森絵都の小説『カラフル』を原作とした、アマゾンオリジナルの日本映画です。
死んでしまった男が、気がついたら他人の身体で生き返ったらしい。
手術室で処置が始まろうとすると、突然、身の回りのすべてが停止してしまうが、看護師とおぼしき男(「管理人」)が、「お前は他人の身体で生き返ったのだ。これから言う課題を100日以内に解決すればそのまま生きられるが、そうでなければ・・・。」と宣言する。
突然の状況に戸惑う男は、何が何だか分からないうちに、借り物の身体で家庭に戻り生活を始める。
課題とは、借りている身体の「小林真」がなぜ死んだのか、を調べることだった。
軽いテンポで少年少女の学園生活が描かれている。問題を抱えた家庭の中で、無愛想な兄と、気丈に振る舞う母親。そして不在の父親の存在が気になる。
時に重い雰囲気になるが、全体のトーンは分かり易く、軽い感じだ。
しかし、小林真が感じた状況の背後にある、ある大切な事柄、そして、人と人とは「言葉」を通じてしかわかり合えないこともあるという大切な価値観を、軽やかに、鮮やかに描いている。
森絵都さんの原作に由来する味わいなのだろうか。
様々な人物になる「管理人」達が、なかなか味があって良い。
--------------------------------
○HOMESTAY (ホームステイ)
--------------------------------
評価は4です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
〇カメラまかせ 成り行きまかせ 〇カメラまかせ 成り行きまかせその2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます