読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

audio-technica ATH-ES88

2019年12月18日 20時29分09秒 | その他
大分前に購入した「KOSS PORTAPRO」はコストパフォーマンスの高いロングセラー製品として名高く、夏場に使用した所、映画鑑賞などに向いているように思います。あれこれ購入し、様々なタイプのヘッドフォンとイヤフォンが沢山集まりましたが、耳に優しい製品を好む傾向が強まっています。それで「KOSS PORTAPRO」を見直した所で思い付いたのが、同じタイプのオンイヤータイプのヘッドフォンでした。
色々物色して選んだのが本製品です。音質の評価が今ひとつですが、質感のある素材と作り。ケーブルの断面が矩形で絡みにくいとのこと。スペック上はドライバー径が40mmで、再生周波数帯域が9Hz~26kHzで中々良いようです。
実際の製品ですが、画像最上段がヘッド部分を畳むよう90度回転した状態で両面から撮影した物、中段は、ヘッド部分を回転するようにして耳にフィットするよう調整する機構、最下段の左は、アルミ製ヘッドの拡大部、真ん中がヘッド部のパッド部、右はケーズルの形状です。ヘッドカバー、ヘッド部を支えスイングする部分はアルミ製で、非常に質感が高い。左右のヘッド部を結ぶアーム部とイヤーパッドは、質感が良いレザー調。そしてケーブルが角形で、これは確かに絡みにくく使い良い。
装着感はやや締め付けが強いものの、一時間程度で耳が痛くなるようなことはありません。中途半端なオンイヤータイプは耳たぶなどの一部だけがパッドに当たり痛くなるようですが、本製品はパッドの内径が3cm、外径が6cmで、耳穴にパッド部の真ん中が来るように当てると、違和感が無く丁度良いサイズです。これは狙いどおりでした。
肝腎の音質は、広い再生周波数帯のお陰で、様々な音を正確に再現する一方で、やや聞き疲れをするように感じます。最も、十分にエージングしていないので、今後の聞き込みで変わってくると思います。質感、機能は申し分なく、音質は今後の楽しみです。
<<その後>> 聞き込んでいる内に装着感に慣れ、コンパクトでやや軽量ながら十分に明快な音質であることから、購入して良かったと思います。最も、毎朝聞いているバロック音楽には不向きで、ポップスや映画鑑賞には、低音から高音まで十分に再生できる能力が生かされます。オンイヤータイプの製品も良い物だと実感しました。
------------------------------------------------------------
URL => https://kakaku.com/item/K0000298126/spec/#tab
     https://www.amazon.co.jp/audio-technica-EARSUIT-%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0-ATH-ES88/dp/B0065V7ZKG
------------------------------------------------------------
評価は4です。

※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リミット・オブ・アサシン | トップ | コナン・ザ・バーバリアン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事