読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

手のひらの闇

2011年02月22日 19時37分17秒 | ■読む
藤原伊織著、文春文庫刊
良かった。読み始めから、藤原さんの独特の雰囲気が漂ってきます。どこか、少し諦念が漂っている。そして、ほのかが明るさが差し込んでいる。どことなく乙川優三郎さんの作品に通底している感じがします。
藤原さんの作品を初めて読んだのは、知人から勧められた「テロリストのパラソル」でした。それから何年も経ちましたが、それ以来藤原さんのファンになりました。寡作な作家です、亡くなったのは非常に残念です。
------------------------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/藤原伊織
------------------------------------------------------------
本作は、飲料メーカーに勤務するバツイチ課長が、あることから恩義ある人の自殺の真相を探り初めます。それがやがて、自らの出自にも関わる世界との邂逅となる。日常を堪え忍んで生きる私達の奥底に潜む闇が、ふっと目の前に現れる、そんな瞬間をとらえた作品に思えてなりません。
評価は5です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジア・知られざる大自然:... | トップ | ザ・インターネット/DVD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■読む」カテゴリの最新記事