
田中浩子編、文理閣刊
栄養士とか管理栄養士という言葉はたまに耳にしますが、身近には見掛けない人々です。知人で病院で働く方は管理栄養士という資格を持っていますが、かなり強力な資格であるようだと、何となく思ってました。ネットで調べると、栄養士は都道府県知事の免許で、管理栄養士は、国家試験の合格者に対して厚生労働大臣が与えるものであるとのことです。
--------------------------------------------
URL => http://www.tasteone.com/
http://ja.wikipedia.org/栄養士
http://ja.wikipedia.org/管理栄養士
--------------------------------------------
本書は、管理栄養士の資格者が、自らのキャリアパスを紹介しつつ、その間の体験に根差した、自らの在り方、管理栄養士としての生き方を語っています。重みのある国家資格であり、現実の社会での活躍の仕方は実に多様であるようです。登場する全ての方が女性ですが、その多くは主婦でありながら、家族の協力によって渡世をしています。
本書の編者は、紆余曲折の後に起業し、管理栄養士の能力を生かす事業を中心とした活動を続けています。管理栄養士を目指す人にとって、登場する16人の事例が、自分の目指す目標になり得るかもしれませんし、資格を持った方の道しるべになると思います。
評価は3です。
栄養士とか管理栄養士という言葉はたまに耳にしますが、身近には見掛けない人々です。知人で病院で働く方は管理栄養士という資格を持っていますが、かなり強力な資格であるようだと、何となく思ってました。ネットで調べると、栄養士は都道府県知事の免許で、管理栄養士は、国家試験の合格者に対して厚生労働大臣が与えるものであるとのことです。
--------------------------------------------
URL => http://www.tasteone.com/
http://ja.wikipedia.org/栄養士
http://ja.wikipedia.org/管理栄養士
--------------------------------------------
本書は、管理栄養士の資格者が、自らのキャリアパスを紹介しつつ、その間の体験に根差した、自らの在り方、管理栄養士としての生き方を語っています。重みのある国家資格であり、現実の社会での活躍の仕方は実に多様であるようです。登場する全ての方が女性ですが、その多くは主婦でありながら、家族の協力によって渡世をしています。
本書の編者は、紆余曲折の後に起業し、管理栄養士の能力を生かす事業を中心とした活動を続けています。管理栄養士を目指す人にとって、登場する16人の事例が、自分の目指す目標になり得るかもしれませんし、資格を持った方の道しるべになると思います。
評価は3です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます