夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

小さな秋

2005年10月31日 18時13分36秒 |  岬な日々


毎日歩くことを日課に決めて三日坊主にならないように岬でも歩き始めた。
今日は「水引」を見つけて、とってくることが目標。
家を出てすぐにアケビがなっているのを見つけた。車で走っていれば絶対に見つからなかっただろう。これもスローライフの賜物。散歩の途中のエネルギー補給にありがたくいただいた。
途中のみかん畑のみかんも少し失敬して、(って言っても、誰も収穫に来ないのを知っているし、あまり罪悪感はなかった。)これも胃袋に。岬はあまり暑くないので甘さはいまいちだけど、自然なみかんの匂いは絶筆もの。



烏瓜が綺麗に色づいていて、花器に指したいと思ったけど、まあこれは後日の楽しみ。楽しみは取っておかなければ。



山茶花や、野ボタンなどの花が咲いている家並みを通り過ぎて、刈り取られた水田を抜けて対岸の山懐に入る。

昔風の屋根の高い田舎家が木々の間に埋もれるように建っていて、その間を縫っている小道をたどっていく。道がどこかで行き止まりになるのではなんて心配始めたころ農作業中の人と会い、この道がどこかへ通じているのかを聞いたら岬ダムまで通じているとのことで、だんだんと狭く木々が覆い尽くす林の中を進んでいく。

畑や道そばには、つわぶきや、あざみや山あじさいなどがまだ咲いているし、そのほか名前も知らない野の花が咲いている。道に覆いかぶさるように茂っている草も秋の色を身につけ、目を楽しまさせてくれる。かなり早いピッチで歩いているにもかかわらず汗もかかないし、一番気にしていた怖い蛇もでる気配もない。
我知らず一番野歩きに適している時期を選んだんだと密かに喜んでいた。



自然薯の蔓がそこここに見つかり、自然薯をほりあげるのは大変なのであきらめざるを得なかったけど、「むかご」がたくさん見つかり、これはありがたく頂いてきた。
これは家に帰って塩茹でにして、今日のご馳走となった。

それにしても「水引は?」「あった。」道の両側に水引があちこちに咲いている。これを掘り起こし、今日の作戦の成果とする。

帰り道、ダムから降りてくると、道そばが桜並木になっていて、そばにはアジサイが植えられている。この辺は車で行き来するときには見えない場所なので、花の時期でも気がつかないだろう。いいところを見つけた。来年の楽しみができた。



これから冬に入っていく。
この町の自然は私にどんな冬の楽しみをとっておいてくれるのだろう。