先ほどは、明日は彼岸の明けなんて、明日の話を書いておりました。私に明日があるのかな~なんてセリフはなしにして、、
今日は岬の秋祭りでした。
昨日はもっと著名な大原のはだか祭。
先々週は隣の上総一宮町の十二社祭り。
この近隣ではあちこちで秋祭りが催されています。

岬の十三社祭りは大原や一宮町のそれに比べればちょっとばかり知られてはいないのでしょうけど、岬のあちこちの神社から神輿が出て、天神社に集結し、街を練り歩くのです。
我が家の近くの賀茂神社からも神輿が出ておりました。
チビ太の散歩の折に神輿に出くわしました。

遠くの時は、なんだろうなって風でしたけど、

だんだんと神輿が近づいてくると

態度では平静を保っておりましたけど、
ほれ、尻尾が下がっちゃった、、、

親としては、ふがいないって思いが胸を横切りますけど、、

仕方ないって、諦めるしかないですね
その分、御しやすいのですから、、、

ところで、我が家から一番近い神社がこの賀茂神社
そして、一番近いお寺が清水寺。
なんか、ここって京都に関係あるのかしらね~