![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/df940a154dc96832132d9f7c7972102a.jpg)
(でも、やっぱり梅の花なんでしょうね~)
今日は桃の節句なのだそうです。
家は女っ気がないので関係がないそうです。
前もって知ってれば、ユキちゃんになにか贈り物をしたのに。
ところで、散歩の途中の音羽の森って公園で、この赤い花が咲いていました。
何本かの木にたくさん花を付けていましたが、ここは日当たりはあまり良くないところ。それに確かここで梅の花をみたことがある。
だから梅なら分かるんですけど、おいちゃんは首をかしげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/5e4b480e7cf2dfcd3605191c035b7665.jpg)
木肌が梅らしくない。
花弁の先が尖っているし、、、
枝の節の途中から花が出ているようだし、、、
それに花柄も少しありそう、、、、
ってことは桃の花????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/b364ce0af73ad34b1f9eece5dafb9861.jpg)
ねぇ、区別の分かる方、おいちゃんに教えてやってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/3e666d7b552a2fc68abdf0ed42e9a9af.jpg)
小鳥さん、教えてあげてくださいね。
この時期、さまざまなものの変化が激しくて、面白いのか、気ぜわしいのか。
でも、春が来るのはなんとなく嬉しいです。
今年は、梅も桜も開花が遅めのようです。
花粉もまだ猛威とはなっていません。
ただし、先日目にした杉の木々は破裂寸前でマッチャイロ!!
毎年良いお薬が開発されてますけれど、花粉も一時に濃くなると鼻水くしゃみ通り越して気管支炎による高熱に至りますから「クワバラクワバラ」です。
まだ今年はチャリンコすっ飛ばさずにいる池上本門寺・池上梅園もそろそろ見頃でしょうか??
かわいくておちゃめなメジロたちにも会いたいので編み物冬眠から抜け出そうかな....
もう茶色の縁どり、
春風が吹くと、景色が黄色になるくらいです。
去年までは、まだ花粉症は発症していませんが、
いつ発症してもおかしくない。
このところ、頭が重く、目もなんとなくむず痒く、たるい。
花粉症になったら、引っ越しを考えなきゃ。
以前受けたアレルギーパッチテストで、ブタクサ、ハウスダスト、ペットの毛、etc.と殆どの項目で引っかかり、ちょっとでもくしゃみや目、耳の痒みなどの症状が出ると、すわ遂に今年は花粉症を発症したか?!と思ってしまいます。
草木が芽吹き、鳥さんがさえずる時期に、ちょっぴりゆーうつな話題は似合いませんね。
杉の木ってあるんだっけって言って、笑われました。言われて周りを見るとほんと杉だらけなんです。
まったく、どうにもならないですよね。