![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/4cac0151d5d383e8331ea997a51cd850.jpg)
実はこの写真、先日の多摩川での散歩のおりに撮った物です。
ワルナスビは、多摩川では普通に見られますが、不思議なことに岬ではあまり見かけません。
その多摩川、数年前まではアレチウリが大発生の予感をさせるような光景がありましたが、今回、散歩をしていてあまり見ませんでした。葛が再び猛威をふるっておりました。
結局、ここの環境に葛が合っているのか、それともアレチウリに反発を覚えた「日本純潔を守る会」(って、知人へのレスに書いておりましたけど)の努力の賜でしょうか。
ところで、この知人からは、チョウトンボが大発生しそうという話がだいぶ前にありましたけど、「やっぱり、大発生した」って情報が入りました。
こちらのチョウトンボが見かけられたスポット、まだ行っておりませんがどうなっているでしょうかね。。