狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

核が無ければただの貧乏国  核廃棄するわけない!

2008-06-28 07:25:08 | 拉致問題

   よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

海外のビックリ映像特集などで、巨大廃屋を一瞬に爆破・解体する現場を、野次馬が喜んで見るようなシーンがある。

まさに廃屋解体ショーだ。

しかし、解体費用を見物人に要求するとはさすがは将軍様だ。


 北朝鮮:寧辺核施設の冷却塔爆破
 【北京・西岡省二】北朝鮮の寧辺(ニョンビョン)核施設にある実験用黒鉛減速炉(5000キロワット)の冷却塔の爆破作業が27日、行われた。北朝鮮は核問題をめぐる6カ国協議の参加国メディアに現地取材を許可しており、核施設「無能力化」措置の履行を国際社会に印象づける狙いがある。ただ、塔内部の設備は既に撤去されており爆破は「政治ショー」との見方が強い。

 コンクリート製の冷却塔は原子炉から出る水蒸気の熱を放散させる施設で、高さ約30メートル。「北朝鮮の核開発の象徴」とされ、ソン・キム米国務省朝鮮部長らも爆破を見守った。

 北朝鮮の26日の核申告書に核兵器の記述はなかった。北朝鮮の経済関係者は「『不完全な申告』を受け入れた米国にとっても、冷却塔爆破は北朝鮮政策で国内の理解を得るのに好都合」と分析。北京の外交筋によると、北朝鮮は6カ国協議参加国に冷却塔の爆破費用数千万円相当の負担を要求。日本を除く参加国は基本的に了承した模様だ。

毎日新聞 2008年6月28日 東京朝刊

                       ◇

 
 北朝鮮の冷却塔爆破、日本国内の反応 
配信:08/06/28 00:43


 北朝鮮は27日夕方、主要な核施設のうち、ヨンビョンの冷却塔を爆破しました。爆破について、日本国内の反応です。 

「(爆破した冷却塔は)ハリボテ同然のもの。そんなものを壊したって、デモンストレーションにしか過ぎないんじゃないですか」(拉致救出議員連盟 平沼赳夫 会長

 「非核化の第一歩ですかね。しっかりと検証していくことが大事」(福田康夫 首相

 「(核放棄の第二段階について)これをもって完了しますという、一種の北朝鮮側のアピールだと思いますね」(自民党 山崎拓 前総裁

 「アメリカはドライに割り切れるんだろうけど、そう私の心の中は簡単にドライには割り切れない」(鳩山邦夫 法相

 「我々としては(アメリカは)まあ結局、どうせこんなもんだろうと。根本的な問題として、北朝鮮がそもそも核というカードを手放すはずがない。あと、北朝鮮から核というカードをとってしまったら、ただの貧乏な独裁国家ですから」(特定失踪者調査会 荒木和博 代表

 「(日米)同盟がぎくしゃくするようになればですね、それはある意味では北朝鮮側の思うつぼになってる。そのことも、十分に踏まえなければいけないと思います」(安倍晋三 前首相)(27日23:37)

【動画】↓

56K 300K
56K 300K

                          ◇

各氏のコメットの中で、一番問題の核心をついているのは、特定失踪者調査会・荒木和博・代表のコメントでしょう。

北朝鮮がそもそも核というカードを手放すはずがない。」

「北朝鮮から核というカードをとってしまったら、ただの貧乏な独裁国家ですから

納得!

 

北朝鮮となるとのこのこ顔を出してきて、安倍全首相に「百害あって利権あり」とこき下ろされた山崎拓氏、まともっぽい意見を吐いているのかな・・・と思ったら。

まだ、こんなことをやっているようだ。

安倍氏、テロ指定解除「残念」=山崎氏は評価…

                                          ◇

米財務省、北朝鮮への金融制裁を継続

 米財務省報道官は26日、米政府が北朝鮮のテロ支援国家指定の解除を議会に通知したことに関連し、北朝鮮によるマネーロンダリング
(資金洗浄)・違法金融・核拡散を防止するための金融制裁は解除されていないと表明した。

 報道官は、北朝鮮の核計画申告により一部の対北朝鮮制裁が解除されたが、北朝鮮による国際金融シスステムへのアクセスは依然認められないと指摘。

 ロイターに対し「(制裁を)変更する場合も長期的なプロセスになる。
北朝鮮が行動を改め、国内のマネーロンダリング対策、テロ資金対策を国際基準に合わせられるかどうかにかかっている」と述べた。

(ロイター 2008年 06月 27日 09:22)

                     ◇

ブッシューライスの国務省ラインの心変わりで、「置いてけぼり」を食った形の福田首相だが・・・・・・、

そういえばブッシュは最近は禁酒を実行していたはずだ。

「あなただけよ」は「酒が言わした」言葉ではなかったのだろうか。

財務省を盾に使ったブッシュの二枚腰外交なのか・・・。                               


   よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします