2: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:52:40.59 ID:djctdXH600501
移民
ワイはやってほしくないけど
3: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:53:00.76 ID:doe5Ef/J00501
>>2
移民で強くなってるのってアメリカぐらいやろ
4: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:53:15.87 ID:Mf3EeFMW00501
減税
5: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:54:07.96 ID:GVzEg1VA00501
ない
子供おらんから絶望的やし移民がまともに納税すると思ってんのか?
寧ろ社会保障たかられて余計に悪化するわ
7: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:54:54.37 ID:k4csajI0d0501
みんながたくさん子供生めばいい
9: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:55:47.48 ID:OhRXHr4rd0501
人口増やすしかないわ
どの企業も海外進出ばっか考えててほんま斜陽国家やで
10: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:55:49.36 ID:doe5Ef/J00501
消費税0
皆保険やめて混合診療解禁
これやったら伸びるやろうけど反発すごいから絶対無理やろな
12: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:56:46.46 ID:wpFo0eXJ00501
ない
言うのが30年遅い
14: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:56:56.06 ID:J/E04JjWd0501
すげえよ
なんも対策せんで30年やぞ
そら上向くかいや
15: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:57:20.18 ID:YFHBi6Xpd0501
みんな結婚して子供作れば解決する話だよ?
19: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:58:00.41 ID:dg3y2UkN00501
>>15
上方婚志向あるし
22: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:58:44.24 ID:9bTHjlLY00501
就職人気は公務員
優秀な人間は外資系に流れる
企業も海外に出ていく
国内は老人ばかりで出費ばかり
24: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:59:27.33 ID:5lEOiefJ00501
まず年金と医療費に金を使うのをやめる
これができないのは感情論だよね
でもできないのが民主主義の欠陥
27: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 20:59:58.68 ID:dg3y2UkN00501
北欧みたいに自分で飯食えんくなったらさいならするしかないんかな
悲しいな
127: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:11:20.82 ID:esKPQXd4a0501
>>27
事実胃ろうとか誰が望んどんのか分からん医療に莫大な金が注ぎ込まれてるんやで。
141: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:12:38.82 ID:dg3y2UkN00501
>>127
知ってるで
病院は老人ばっかや
154: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:14:16.78 ID:YBEIyuMh00501
>>141
ガチで病気で病院来てるならいいけど普通に元気なのに習慣で病院来てる老人多過ぎや
40: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:02:15.51 ID:DUldd15E00501
とりあえず被選挙権を65以下
選挙権を75 以下にすれば
老人にだけ甘すぎる国から脱却できるやろ
48: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:03:38.50 ID:6YnQQ5Rs00501
無いよ
浮かれてる連中は令和はこれからさらに年よりの為に金払わされて自分達の老後がどうなるか分かってねーだろ
平成は失われた30年だよ
49: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:03:54.54 ID:8J9xjOlH00501
値上げヤバすぎだわ
このままだと貧乏人は死ぬ
55: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:04:51.67 ID:L+ILuJ7100501
マスコミ使って結婚煽りまくればええやん
62: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:06:07.84 ID:p5LdwKO300501
産めよ増やせよ
64: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:06:14.13 ID:KkcRFYC800501
消費税は絶対悪だな消費を冷え込ませるだけ
67: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:06:24.43 ID:TRf+hzJV00501
消費税撤廃して所得税法人税を上げる
68: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:06:25.65 ID:gtqls0tn00501
まず消費税増税を止めるところからやね
76: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:07:05.00 ID:gDxWDja8p0501
技術革新、便利な技術のパイオニアになる
77: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:07:05.08 ID:PsSrymVTd0501
どうせ老人贔屓の仕組みが変えられるのは団塊が死んでからやろ
つまりワイは一生損な役回りなんや
84: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:07:44.17 ID:GzR/lErd00501
>>77
しゃーない
切り替えていけ
79: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:07:26.96 ID:mBuxQElWp0501
少子化対策もまともにしなかったんやから残当
88: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:08:14.78 ID:To2nnUHqa0501
今の日本は少子高齢化が進みすぎなんや
ってことで女性1人あたり3人産めばいけるか?
93: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:08:34.75 ID:dg3y2UkN00501
>>88
女性の権利
90: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:08:21.32 ID:NSGy2sdp00501
石油を掘り当てる
97: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:08:56.73 ID:rt1bESfLM0501
老人が~って叫ぶのはわかるけど
それの被害受けるのはワイらがジジイの頃なんだよなあ
99: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:08:58.97 ID:7FspgWo4p0501
とりあえず無駄に国内の金流出させるだけだから海外から奴隷買うのやめろ
ジジイども働かせりゃいいだろ
101: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:09:03.64 ID:COGmD6py00501
消費税減税
103: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:09:14.05 ID:KbwbaDAN00501
サービス業が多くを占める今の時代はブランド化による付加価値上昇がいいと思うわ
104: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:09:26.13 ID:UCIRWr3qr0501
だから最低賃金一律にしろって
なんで東京1極で格差ひろがってんのか考えろよ
106: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:09:32.76 ID:cxSDrP7ud0501
人を増やせば良いと思ってる奴は考えが甘い
今や世界中で産業の転換が起きている
日本はそれの先駆者になれていないのが現状
世界から取り残されないようにしないといけないのは当然としてそれを先駆できるようにならないと経済なんて復活できないよ
117: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:10:25.95 ID:Abh2qOUB00501
>>106
むしろ人いらんわな
107: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:09:35.13 ID:OOgC32QQ00501
対応が30年遅い
もう無理や
129: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:11:32.85 ID:YZbkezxB00501
>>107
これやな
もう後戻りできないところまで来とる
あとはゆっくり滅びてくだけや
111: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:09:50.84 ID:QzPaAXYc00501
もう無理だよ シミュレーションゲームだったら1800年からやり直すレベル
112: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:09:52.21 ID:HB80EZTW00501
前から思っとったんやが金持ちが増えても金持ちが10人も子供作るわけやないやん?
だから金持ち優遇しても意味ないやん?
これ真理やん?
128: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:11:31.84 ID:dg3y2UkN00501
>>112
せやで
しかも金使わん
118: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:10:29.18 ID:Au7E4NWj00501
あとこの国は資源が無さすぎる今までは国力パワーで何とかなったけど今の暗い雰囲気がひっくり返ることがなけりゃ無理
123: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:11:03.36 ID:doe5Ef/J00501
>>118
今更資源って昭和かよ
企業時価総額見てみなよ
125: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:11:15.91 ID:cxSDrP7ud0501
>>118
むしろまだこれだけ国力があるのに何もできてないのがヤバい
130: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:11:33.04 ID:rnNpCHHS00501
ま、ワイらが深刻になったところで何も変わらんし目先を生きるべきやな
ただ五輪みたいなもんは楽しめないし見ないが
139: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:12:28.58 ID:doe5Ef/J00501
規制緩和も必須やな
無駄に規制されてるのが多すぎ
ライドシェアすら無理だし
146: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:13:00.54 ID:j6IQsysO00501
人口対策が遅すぎた
あと20年くらい早ければね
147: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:13:05.17 ID:O8/oEMXC00501
安倍内閣は消費税5%に戻せば改憲できるんやからやれや
152: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:13:55.87 ID:kiilqChJ00501
まず若者に優しい国にしろ
184: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:16:27.59 ID:Abh2qOUB00501
>>152
ほんこれ
政治がどうとかいう前に若者の雇用待遇がひどすぎる
167: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:15:03.47 ID:j6IQsysO00501
移民も過酷すぎて避けられてるからな
言うほど増えないかもしれん
176: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:15:51.16 ID:+gcTLqO/p0501
少子高齢化を止められんから無理やろ
移民移民言うけど外国人実習生とかいう将来の集団訴訟案件まずどうにかしろよ
179: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:16:14.66 ID:odSj41OG00501
ベーシックインカムやろ
182: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:16:24.14 ID:5I7Am6Gp00501
海外への人材流出が止まらん
185: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:16:32.53 ID:t3qVBN7o00501
財政再建真面目にやろうね
225: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:20:00.47 ID:L2V4OmQJ00501
とりあえず人口増やしてくれ数は正義や
226: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:20:00.38 ID:4IEUQgqp00501
結局人口は大正義なんすよねえ
移民を入れて人口ピラミッドを修正するくらいしか今のところ手はないと思うぞ
未来を予測するには人口ピラミッドをみるのが一番確実や
244: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:21:10.11 ID:MHSQ2IBha0501
早くクレカを老人に持たせろ
魔法のカードとか思ってバンバン使って無駄に貯めた金吐き出すやろ
274: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:23:44.00 ID:9+CVpAqaM0501
東京一極集中を止める
279: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:24:15.34 ID:8Ui/waoqM0501
昭和は消費税低くて法人所得税高くても上手く回ってたみたいやけど、今同じことやって上手く回るんやろか?
回るんならそれでええな
283: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:24:26.21 ID:a5/h7fya00501
労働人口増やさない事にはどうもならんよな
国としてはリタイアした人間をまた戻らせたり移民でお茶濁したいんだろうけど根本的にはそこじゃないわ
とにかく女が働かず育児に専念する環境作らんと
3人以上産んだ家庭は育児費教育費無料とか教育費はもちろん塾なんかも含めてな
302: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:25:37.24 ID:hzJAcL8g00501
一極集中てどう改善すんの?
でもアメリカってすごいよな
金融はどこ人口はどこ空港はどこGDPはどこ製造はどこ学問はどこって全部違うとこにあるもん
310: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:26:11.06 ID:l4YlWylcM0501
>>302
会社を移転させないとどうにもならんやろ
地方に就職先ないし
317: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:26:34.24 ID:2eG8290F00501
>>302
強制的に企業を都心から追放…まではできなくてもせめてどんどん国の行政機関を地方に飛ばしまくって欲しい
323: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:27:04.96 ID:qE78kNAn00501
疲れてどうにもならんから総力戦体制みたいな働き方いい加減にしてくれ
349: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:28:51.80 ID:3u/BqgKEd0501
後一年後にオリンピックやるけどどうなるんやろな
そこをピークに衰退していくって言われてるけど
351: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:28:58.33 ID:FrK8pYTg00501
消費税廃止
所得税増税
353: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:29:01.09 ID:3vTA4SWDp0501
とにかくみんな結婚して子供産まなあかんで
ワイはやらない
356: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:29:04.22 ID:Gyq/1zR/00501
消費の改善と財政健全化を同時に行えとか言うムリゲー
402: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 21:31:45.62 ID:4w21q3g400501
消費税減税やな
景気回復させてから、税金取った方が効率ええやろ
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義! 2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio