![プロフィール画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_photo/e1/1e98f1d66f34671f828e61f01deb8943.jpg?1550560578)
2019年05月12日14:00
by みったん
#沖縄タイムス記者「自衛隊の基地にドローン飛ばして撮影したら警察呼ばれたわ」「国民の知る権利が奪われる」
1 名前:ガーディス ★:2019/05/12(日) 13:03:01.65 ID:a1YW4UWE9.net
2019年5月11日 08:45
「自衛官が来る。機体を戻そう」。沖縄タイムス写真部の伊禮健部長(当時)が耳打ちした。金城健太記者は小型無人機ドローンの操縦に集中していて気付いていなかった。
2017年4月、航空自衛隊宮古島分屯基地(沖縄県宮古島市)の隣にある公園の駐車場。2人は、資料写真の撮影のためドローンを飛ばしていた。
若い自衛官が近づき、尋ねる。「ドローンを飛ばしていますね」「写真を見せてください」。伊禮部長が「データは渡せませんよ」と念を押した上で何枚か見せると、「ばっちり写っていますね」と驚いた表情を浮かべる。無線で上官とやりとりし、自衛官は告げた。「警察を呼んでいます」
基地上空のドローン飛行に許可はいらない。自衛官の言動は権限を越えていた。実際、パトカーで来た警察官は記者の所属を確認し、「飛ばす時は気をつけてくださいね」とだけ言って立ち去った。
国会審議中のドローン規制法改正案が成立すれば、この空撮のケースで基地司令の同意が必要になる。さらに、警官と同じ取り締まり権限が自衛官にも与えられる。宮古島の例を見ても、現場でさらに拡大解釈される恐れは拭えない。
■ ■
「水陸の形状または施設物の状況につき撮影、模写、模造もしくは録取(中略)をなすことを得ず」。戦前の要塞(ようさい)地帯法は要塞の周辺区域を定め、司令官の許可がない撮影などを全面禁止した。沖縄本島では中城湾を囲む地域が「中城湾要塞」だった。
法が成立した時、区域は最大約4千メートル。それが41年後の法改正で1万5千メートルと3倍以上に拡大した。貴族院審議で、政府側は住民による撮影について「なるべくこれを許可いたす方針」と答弁し、改正案は成立した。
沖縄戦研究者の津多則光さん(76)は「議員をだましている。今の国会とそっくりだ」と指摘する。
ドローン規制法改正案を巡り、政府側は「国民の知る権利に配慮する」と答弁する。一方、内閣官房の担当者は本紙取材に対し、現在対象施設の周辺約300メートルとなっている飛行禁止区域の拡大も「将来の検討課題」と語った。
「法律は成立するまでは大変だが、後からどのようにも改正できる」と津多さん。軍事機密を守る法体系が、住民をスパイ視した虐殺など、日本軍の暴虐の根拠となった。その上に現場の拡大解釈が重なった。
「法律の怖さを知らなければ、またいつの間にか国民の権利が奪われる」。津多さんは警告した。(編集委員・阿部岳)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/417963
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557633781
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:03:25.83 ID:h145swp10.net
ただのスパイ
3 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:03:32.15 ID:V8+lr8iq0.net
マスゴミはテロリスト
4 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:03:56.15 ID:FERglRMD0.net
基地外じゃが、
仕方がない
5 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:04:17.16 ID:LVVm4xBr0.net
キチガイ左翼の進化系
6 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:04:28.38 ID:0RZbwArI0.net
お前らの方が怖いわ!
7 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:04:31.86 ID:Gc3p0ZKd0.net
沖縄こわw
8 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:04:37.27 ID:ZzMDxOng0.net
沖縄タイムスをガサ入れしたら。
知る権利があるんだから。
9 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:04:41.66 ID:IqbU320x0.net
キチガイ
10 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:04:44.48 ID:iRVZnLjl0.net
法整備はよ。
マスコミによるスパイ行為禁止を…
11 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:04:57.65 ID:3hsFBbzS0.net
法律に触れなければ、沖縄タイムスには何やってもいい、
ということかな?
12 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:05:19.79 ID:MPeJ2qWu0.net
自衛隊の基地を上空から撮影した映像に興味のある国民とは何者なんだ?
13 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:05:35.77 ID:t61b6Fb00.net
辻元といいこいつらゴミといい、自由と権利をはき違えている奴らどうにかならんかねえ
14 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:05:41.09 ID:f57BK1JX0.net
大好きな中国やロシアでも同じことやれよ
15 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:05:43.16 ID:A526i0j10.net
マスゴミという皮を被ったテロリストwww
16 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:05:47.12 ID:viZOfFQY0.net
報道しない権力を行使して、知る権利を阻害してるくせに
18 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:05:57.18 ID:DHODn1iz0.net
お前達はガチのスパイじゃねぇか
報復されないだけ有難く思えよカス
19 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:06:03.13 ID:N/VuOZ2L0.net
だから基地の中を見てどうするんだ?
何に使うんだ?
あっ、ちゅうごk・・・・・
20 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:06:27.96 ID:5i4mEjx/0.net
外患誘致罪だろこれ
21 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:06:37.55 ID:XXRLVdFZ0.net
飛ばすのは、法が追いついてないから合法でも
撮影は現行法で違法じゃないの?
22 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:06:39.38 ID:6O2ImH/T0.net
数年牢屋に入れるべき
23 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:06:53.72 ID:ZWWZk5wu0.net
いずれ ドローンに爆弾積んでテロ起こさんといかんケンねw
by 立憲・朝日・極左活動家
24 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:07:13.52 ID:TKR5EEfH0.net
>>1
中国民!(笑)
25 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:07:20.32 ID:ikdK179I0.net
みずぽといいコイツといい…
26 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:07:55.11 ID:cnJYsTb80.net
記者死ね
27 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:08:08.39 ID:Kni4swQa0.net
ムチャクチャだな
スパイじゃないか
28 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:08:08.95 ID:wsDvG3HX0.net
スパイ行為
自衛隊はドローンを捕獲するドローン開発して対策しろや
78 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:44.26 ID:PZ8J8pAu0.net
>>28
日本はスパイ規制法が無いのでスパイは職業の自由に守られた合法行為です
29 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:08:16.30 ID:GFXA6phO0.net
中国「国民の知る権利が奪われる!」
30 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:08:22.83 ID:jp5RU/2O0.net
ワロタ
早くスパイ防止法作れよ
31 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:08:38.07 ID:/Glc5EIq0.net
まるで中核派の機関誌のよえ
32 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:08:40.93 ID:fiwwA+6R0.net
スカートの中を知る権利も
33 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:08:41.34 ID:8g+7EtbN0.net
>>1
オレも旅客機の離発着風景をリアルな視点で撮りたいから
那覇空港でドローン飛ばしていい?
34 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:03.62 ID:OU+U+Q+g0.net
他人の権利を侵害してるという自覚がないんだろな
35 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:12.90 ID:B5iL8qLM0.net
きちがい新聞
36 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:23.53 ID:Y4Yo9FVs0.net
いや禁止だから
法律を無視してるな
37 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:31.37 ID:KqWbceAZ0.net
下見して報告するんか
ドローン飛ばして何分で来たか報告するんかテロリストめ
38 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:40.96 ID:GGlJud9U0.net
○せ
39 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:42.42 ID:Wacsh3ZW0.net
なんでそんな事までして基地を取材しているのかを知る権利
40 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:45.59 ID:N/VuOZ2L0.net
左翼活動家も左翼マスコミもみんな”国”というものは、
自分たちの自由を邪魔する存在としか思ってないんだろうな。
国家よりも自分のほうが偉いと思ってるんだろうな。
全くプライドの高いガキみたいな連中だな。
人としてのレベルが低い証拠だな。
63 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:35.84 ID:1Eu+mdpy0.net
>>40
反抗期の厨房みたいな感じだよ。
国に対して甘え反抗しているけれど、生活保護や福祉の面で人一倍国に頼っている。
41 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:50.20 ID:/hC7swJL0.net
ドローンって言うからいけない。
「自衛隊の基地にラジコンヘリ飛ばして撮影したら警察呼ばれたわ」w
42 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:55.40 ID:OeIFbA4n0.net
只のテロリストだな。
43 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:10:04.97 ID:/SMLTYT30.net
中国とか北朝鮮でやってみろよ。
極刑か数年獄中だぞ。
44 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:10:15.80 ID:3Do3pG7C0.net
女風呂をのぞいても国民の知る権利があるんですね
45 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:10:18.52 ID:MtjiWvXr0.net
左翼メディアは日本の足を引っ張ろうと必死
彼らに金を払うのは愚かなこと
46 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:10:23.48 ID:HfsrbMTq0.net
沖縄土人はこの反日新聞を今後も買って支えます!
47 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:10:30.17 ID:hQnxuYcn0.net
京都は魔窟 沖縄は魔境
48 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:10:39.62 ID:aN4SOSI10.net
スパイした記事まで読みたくないわ
新聞記者ってなぜか安易にアカに走るよな病気じゃないのか
49 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:10:47.42 ID:oeDsdpiK0.net
人民解放軍バンザイ
50 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:00.38 ID:xphbLiZA0.net
>>1
隣の公園って書いてあるだろ
スレタイ捏造するなよカス
68 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:59.96 ID:QDg3jsbV0.net
>>50
基地内がバッチリ映ってるって書いてあるだろ
アホ
51 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:05.95 ID:Kni4swQa0.net
新聞社を家宅捜索したほうが良いな
中国に機密情報流してるだろ
52 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:08.75 ID:MMCeUHJe0.net
軽犯罪法 第1条 第23号 窃視の罪
53 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:22.90 ID:QC5jqv0H0.net
アメリカなら米兵に射殺されても当然の行為だな
54 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:27.32 ID:ZKMEsSwF0.net
知る権利ww
55 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:30.83 ID:pHnnJlWw0.net
なにこのヤクザ
マスコミの常識おかしいんじゃねぇか
56 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:31.70 ID:X0mvNPpU0.net
スカートの中を知る権利
57 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:35.60 ID:BBSppAT30.net
死刑でいいよ
敵国のスパイだろ
67 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:54.62 ID:QC5jqv0H0.net
>>57
スパイは最終的には処刑だけど拷問が先だよ
殺して欲しいと懇願するほどの拷問が待っている
59 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:06.89 ID:PZ8J8pAu0.net
軍事機密や国家機密は国民(日本のとは言ってない)の知る権利に則りどんどん暴く
但し社内機密は日本国民がなんと言おうが絶対公開しないし知ろうとする奴は許さない
60 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:15.34 ID:7fd6g+FW0.net
基地外が基地内を撮影するなよクズスパイ
61 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:24.54 ID:ObCRhOZ/0.net
ドローン撮影した内容は報道せずに某国に送るんだろうな
62 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:35.47 ID:kQgZbrxk0.net
「知る権利」とかいう宗教ワード
64 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:43.05 ID:bbt2c8/Y0.net
つまりこいつらの会社にドローン飛ばして撮影してもokって事か
65 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:48.12 ID:CKS9dlTR0.net
お前らが怖いよ、頭おかしいのか
66 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:12:52.12 ID:iSWEjTjn0.net
そりゃ馬鹿だわw
69 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:05.72 ID:o0M28kjG0.net
自衛隊の基地上空は合法ってことか?
70 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:06.55 ID:MWJtUYLk0.net
スパイ活動の自由を守れ!
71 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:07.42 ID:457s5Ytz0.net
一番怖いのがこれを賛同されると思ってるところだな
72 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:09.14 ID:g+hs0fgp0.net
問題なのはこういうやつらを処罰できないことだろ
沖縄タイムス営業停止にされても文句いえんわ
こういう情報がどれだけ国民の危機になるのかわかってんのかね
73 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:09.19 ID:1KkFxjrl0.net
知る権利は免罪符じゃありませんよ
74 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:14.83 ID:XIErQCUn0.net
この記者の自宅上空に得体の知れないドローンが飛んでたらどう思うんだろ
75 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:21.22 ID:lu3HdN+v0.net
常識的に飛行場近くでドローンなんか絶対ダメだろ
76 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:22.61 ID:fBxCeCwy0.net
沖縄タイムズの屋内なら部外者でもドローン飛ばし放題なの?
77 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:29.72 ID:mJsTKVcH0.net
アホなのか
79 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:44.88 ID:4fbPEgCh0.net
同じことを中国や北朝鮮でやってみろよ
80 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:13:51.17 ID:hWVGfiHs0.net
>>1
当たり前
コメント一覧 (10)
- 1. 名無しパン
- 2019年05月12日 14:07
- 単なるスパイ行為やね、中国なら問答無用で逮捕、面会その他何の権利も
剥奪されるやろうな、日本でよかったな
- 2. 名無し
- 2019年05月12日 14:10
- 国民の知る権利ってなんや
自衛隊の情報なんて"必要な人間に売る"とかじゃなければ普段の生活に要らんと思うだが?
- 3. 名無しパン
- 2019年05月12日 14:15
- これに呼応してR4が国民の知る権利ガーとかキーキーわめいてるよな
祖国の為に必死なんだろうけどさ
- 4. 名無し
- 2019年05月12日 14:18
- ルールは守れよと
お前らの好きな中国に聞いてみろ
「人民解放軍の基地でドローン飛ばしても中国では大丈夫ですよね?」と
- 5. ああ
- 2019年05月12日 14:24
- 総連の上にもドローン飛ばせよw
- 6. 名無しパン
- 2019年05月12日 14:34
- 沖縄タイムスは国賊なんだから全員処刑しろよ
- 7. 、
- 2019年05月12日 14:58
- こんだけ知る権利を前面に押し出すなら、例えば沖縄タイムスの会社に右翼が集団で来て、普段どのような業務をしてるのか知りたいと言えば、会社の至る所を見せてくれるのだろうな
- 8. 名無しパン
- 2019年05月12日 15:07
- 企業に潜り込んで盗撮して技術を盗んでいいわ。国民の知る権利だろ
女性の部屋をドローンで盗撮してもいいわ。国民の知る権利だろ
この記者、ただの犯罪者じゃん
- 9. 名無しの権兵衛
- 2019年05月12日 15:16
- スパイ行為。無断で占有地を撮影する事は法に抵触する。
公安が逮捕しろよ。
- 10. 名無し
- 2019年05月12日 15:21
- え? 中華人民共和国の国民がなんだって?