goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

★追い詰められたプーチン、“ロシアが中国に軍事物資の支援求める”

2022-03-15 11:14:59 | 外交・安全保障

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

当初中国はロシアが短期決戦でウクライナの首都キエフを陥落すると想定。

ロシアに見習って台湾攻撃を目論んでいた。

ところが現在のロシアはEUを中心に世界の批判を浴びており、世界に喧嘩を吹っ掛けた状況である。

中国がロシアに協力することは沈みかかった泥船に乗って世界を敵に回すことになる。

中国の今後の動向は対岸の火事ではない。

 

“ロシアが中国に軍事物資の支援求める” 米複数メディア

アメリカの複数のメディアは政府関係者の話として、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアが、中国に軍事物資の支援を求めていると伝えました。14日には米中両国の高官による会談が予定されていて、アメリカは中国に対し、ロシアへの支援は許さないとの姿勢を明確に示すものとみられます。

アメリカの有力紙ワシントン・ポストなど複数のメディアは13日、アメリカ政府関係者の話としてロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始して以降、中国に対して軍事物資を提供するよう求めていると伝えました。

ロシアがどのような兵器を求めているのかや中国側の反応については明らかにしていませんが、この政府関係者は「ロシアが特定の兵器の不足に直面している」と指摘したということです。

アメリカ・ホワイトハウスで安全保障政策を担当するサリバン大統領補佐官は13日、CNNテレビに出演し、「中国がロシアに対してどの程度の物質的、経済的な支援を行うのか注視している」と述べています。

サリバン大統領補佐官は、14日にイタリアの首都ローマで中国で外交を統括する楊潔※チ政治局委員と会談する予定で、中国に対し、ロシアへの支援は許さないとの姿勢を明確に示すものとみられます。

ウクライナ情勢をめぐって中国は、制裁に反対するなどロシア寄りの姿勢を示す一方で、「緊張がエスカレートし、制御できなくなるのを防ぐことが急務だ」と繰り返し軍事面での支援を行うことには消極的な立場を示しています。

※チは竹冠にがんだれの中に虎。

中国外務省報道官 アメリカの対応を批判

アメリカの複数のメディアが、政府関係者の話として、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアが中国に対して軍事物資を提供するよう求めていると伝えたことについて、中国外務省の趙立堅報道官は14日の記者会見で「最近、アメリカはウクライナ問題で中国に対するうその情報を次々と流している」と述べ、報道の内容を否定し、アメリカの対応を批判しました。

また、アメリカ・ホワイトハウスで安全保障政策を担当するサリバン大統領補佐官と中国で外交を統括する楊政治局委員が14日、イタリアの首都ローマで会談することについては「ウクライナ情勢は間違いなく今回の会談で重要な議題の一つだ」と述べるにとどめ、具体的な内容について言及しませんでした。

磯崎官房副長官「中国に責任ある行動呼びかけが重要」

磯崎官房副長官は記者会見で、アメリカのサリバン大統領補佐官が中国の楊政治局委員と会談することについて「国際社会が結束してきぜんと対応することが重要で中国に対しても責任ある行動を呼びかけていくことが重要だ」と述べました
 

★橋下徹氏 ロシアのウクライナ侵攻「地政学問題」、「実は地政学的にみると、日本列島ってウクライナと同じ状況」

2022-03-15 06:25:43 | 資料保管庫

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

橋下徹氏 ロシアのウクライナ侵攻問題で「実は地政学的にみると、日本列島ってウクライナと同じ状況」

配信

スポニチアネックス

ロシアによるウクライナ侵攻は、日本にとっても決して対岸の火事ではありません。それは、尖閣諸島への侵入を繰り返す中国海警を見れば明らかです。 ロシアは憲法を改正して、自国の領土を他国に割譲することを禁止する法を制定しました。つまり、北方領土が日本に返還される可能性は限りなくゼロに近いと言えるのではないでしょうか。 岸田首相は、日本の安保を米国1カ国に委ねるのではなく、核武装をも含めた防衛力の強化は喫緊の課題ではないでしょうか。日本に侵攻すれば、自らもそれ相応の甚大な被害を被るということを悟らせることが最大の抑止力となるはずです。 軍事力のバランスこそが平和を維持する最良の手段ではないでしょうか。 いずれにしても、尖閣諸島が北方領土の二の舞を演じるようなことだけは阻止する必要があると思います

                ★

橋下徹氏が中国に対して反日的言動を繰り返して中国得意のハニートラップにかかった疑惑さえ浮上する有様。

今回のロシアのクリミヤ侵略に対する意見も賛同できない部分が多い。

だが、ロシアが地政学的動機でウクライナ侵略に踏み切ったという説には同意できる。

ただ、地政学の方向性が違う。

現在のロシアは極東の太平洋への出口よりウクライナの南にある黒海経由の地中海への南下を目論んでいる。

ロシアは2014年黒海に面するクリミヤを併合し、飛び地となったクリミヤ半島とウクライナを分離したままでおくわけにはいかなかった。

さらにクリミヤとウクライナを併合したらボスポラス海峡を通じて地中海に繋がる。

 

 

 

【おまけ】

クリミア半島の魅力
ロシアは現在クリミア自治共和国のセヴァストポリに海軍基地があり黒海艦隊が駐留しています。

そしてこの基地はウクライナから租借しているものです。

このセヴァストポリは不凍港、黒海への玄関口そしてロシア南部を守る役割もあり

ロシアにとって絶対に手放せない基地となっています。


また、ロシアは基地の租借料として毎年9800万ドル(約98億円)を支払っています。

この額はウクライナがロシアに払うガス料金未納分を考慮して決められています。

このセヴァストポリをめぐっては1854年~1855年にかけて起こったクリミア戦争、第二次世界大戦などでも

争いの舞台となっておりこの地を攻略することが戦況に大きな影響を与えるということが伺えます。

まとめ



ウクライナ情勢は2014年5月現在も常に動いており、5月13日にはウクライナ軍部隊が装甲兵員輸送車で移動中、

親ロシア派の武装集団の待ち伏せ攻撃を受けて、同部隊の7人が死亡するなど事態は収束の兆しを見せていません。

そのような中、注目が集まっているのが5月25日に予定されている大統領選です。

この選挙は事前調査によりペトロ・ポロシェンコ氏の当選が確実視されており

焦点は選挙そのものが平穏に行われるかということに絞られています。

ウクライナ全土で大統領選挙を行うことができれば新たな指導者の権力の正統性が確立することになります。

また東・南部の有権者が投票に参加することはウクライナ国家の一体性を証明するものとなります。

この選挙でウクライナ全土が一体となり親欧派の大統領による新政権のもと米国やEUからの

援助を受けながらウクライナ情勢は改善に向かうのではないかと予想します。

しかし、ロシアにとってこのような状況になるのは好ましいことではありません。

ロシアはウクライナの連邦化を目指しており、そのためにはロシア政府に近い候補者の当選が不可欠です。

またウクライナ国内での混乱が続くことは連邦制を導入の好機となりえます。

これに伴い、親露派の人々の選挙ボイコットも懸念されており

この大統領選が今後の大きな山場になると考えられます。


参考文献:みずほ総合研究所
     MSN産経ニュース
     THE PAG

⇒最初にクリックお願いします


ロシア、事業停止・撤退した外国企業関係者を逮捕へ

2022-03-15 04:42:10 | 外交・安全保障

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

経済制裁が効いてきて、このままでは外国資本が総引き揚げの危機に面してきた。

なりふり構わぬプーチンが取った最後の策。

外国企業が逃げないで営業を続けろという事。

但し、国営で雇用は保証するが、勿論給与はルーブル払い。

2022年03月14日

ロシア、事業停止・撤退した外国企業関係者を逮捕へ

1 名前:コビシスタット(ジパング) [JP]:2022/03/14(月) 17:42:43.62 ID:X7AEI4b70
15indexロシア検察、外国企業に逮捕・差し押さえを警告
西側諸国の制裁により経済危機に直面しているロシアの検察当局が、同国事業の停止や撤退を発表した外国企業に対し、関係者の逮捕や資産の差し押さえを警告したと、米紙ウォールストリート・ジャーナルが13日報じた。

WSJは情報筋の話として、コカ・コーラ、マクドナルド、P&G、IBM、ケンタッキーフライドチキンとピザハットを運営するヤム・ブランズなど複数の外国企業を対象に、検察当局から電話や書簡もしくは職員の訪問を通じて警告があったと伝えている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3394893
3: プロストラチン(大阪府) [JP] 2022/03/14(月) 17:43:29.80 ID:hNKZerGW0
はい?w

4: インターフェロンβ(兵庫県) [DE] 2022/03/14(月) 17:43:30.96 ID:Ut69j54+0
お 人質作戦かw

14: ペラミビル(京都府) [US] 2022/03/14(月) 17:44:59.56 ID:O51WeJ9N0
差し押さえだけじゃなくて逮捕もかよ

31: エムトリシタビン(北海道) [ニダ] 2022/03/14(月) 17:46:32.14 ID:0Obhpp490
柳井逮捕して
ロシアに引き渡すの???

42: ロピナビル(神奈川県) [US] 2022/03/14(月) 17:47:28.46 ID:R8N9Xv0A0
つまり逃げないで営業を続けろ、って事か
勿論ルーブル払いで

44: インターフェロンβ(ジパング) [ニダ] 2022/03/14(月) 17:47:44.12 ID:Ckr0hT6I0
既に逮捕リスト作られてて
出国不能か?

48: アバカビル(埼玉県) [US] 2022/03/14(月) 17:48:09.07 ID:ANEbZPlv0
シベリア抑留きたね

51: ポドフィロトキシン(神奈川県) [US] 2022/03/14(月) 17:48:38.60 ID:rDHtQDas0
こわ
脅迫じゃん

59: ロピナビル(神奈川県) [US] 2022/03/14(月) 17:49:30.97 ID:wPzn35S40
もう無茶苦茶やな…
ここまでやったら、二度とロシアには進出しないぞ。

68: ラニナミビルオクタン酸エステル(長野県) [US] 2022/03/14(月) 17:50:08.46 ID:K+DdGNLf0
中国ですらやらない禁忌を・・・

70: インターフェロンβ(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 17:50:12.81 ID:+VnfnBnO0
まさに全方位に銃を乱射してる感じだな

72: リバビリン(ジパング) [MX] 2022/03/14(月) 17:50:34.90 ID:8wKWQf1b0
なんの罪だよ

90: ラミブジン(神奈川県) [US] 2022/03/14(月) 17:52:47.58 ID:7NNSgIgE0
ロシアはこのゴタゴタが片付いた後どうするつもりなんだ?
どう転んでも詰んでるだろ・・・

99: コビシスタット(東京都) [DE] 2022/03/14(月) 17:54:04.07 ID:1VM5qsg90
これだけ法律なんてものをないがしろにしてくる連中と今まで
「対話」なんてしてたのがどれだけ無意味だったかわかるだろう

110: ザナミビル(神奈川県) [US] 2022/03/14(月) 17:55:43.88 ID:6zqBluNs0
ロシアに駐在してる奴涙目www

118: エファビレンツ(光) [CN] 2022/03/14(月) 17:56:22.34 ID:XNSDppJb0
デデーン! ユニクロアウトー

132: ホスカルネット(青森県) [BR] 2022/03/14(月) 17:57:47.78 ID:DqeJ/K3M0
ロシアの刑務所は待遇悪いだろうなw

149: リトナビル(大阪府) [ニダ] 2022/03/14(月) 18:00:49.19 ID:0jCRf9yq0
もうウクライナに勝てば終わりにできる状態じゃないな
まだ直接武力衝突してないだけでロシアと世界の戦争になってる

153: ペンシクロビル(北海道) [US] 2022/03/14(月) 18:01:16.54 ID:sUa6fOJj0
>>1
まともな経済ブレーンが存在しないで22年間やってきただけはあるな
キチガイすぎだろあの禿

160: エムトリシタビン(茸) [CN] 2022/03/14(月) 18:02:29.97 ID:sSDaD3SS0
正にナチスロシア
やりたい放題

163: アタザナビル(三重県) [US] 2022/03/14(月) 18:03:05.53 ID:7gjvvEeU0
リスク凄過ぎて笑うしかない

174: マラビロク(日本のどこかに) [US] 2022/03/14(月) 18:05:24.70 ID:jz9IbvMj0
逮捕する法的根拠を示してもらおうか

175: ホスカルネット(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 18:05:34.85 ID:mQVx2nYF0
すごいな、これってもう今以上にロシアが発展することは未来永劫ないってことやん

177: インターフェロンβ(埼玉県) [VN] 2022/03/14(月) 18:06:24.56 ID:K/F6pTvV0
自分の思い通りにならなから駄々こねてるガキと変わらない

182: オムビタスビル(茸) [US] 2022/03/14(月) 18:06:54.29 ID:wGYMqnrM0
その内ロシアから出て行こうとする外国人が人質になったりしてな

184: ポドフィロトキシン(ジパング) [CN] 2022/03/14(月) 18:07:32.77 ID:MmbIbkIj0
プーチンはソ連時代に戻りたくて仕方がないらしい

188: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [JP] 2022/03/14(月) 18:07:46.60 ID:AEN8JapB0
経営者は溶鉱炉行きだな

197: マラビロク(長屋) [PT] 2022/03/14(月) 18:08:51.66 ID:j0Zoag5d0
国賊のユニクロ柳井は好きに処理して良いぞ(笑)

205: テラプレビル(熊本県) [US] 2022/03/14(月) 18:09:39.28 ID:QBQOMmSQ0
独裁共産国がいかに危険かよくわかるな

226: ピマリシン(山形県) [ニダ] 2022/03/14(月) 18:13:09.05 ID:9ryaVFrA0
逃げ遅れたんなら死ぬしかないだろうな
シベリア送りだ

227: オセルタミビルリン(東京都) [ニダ] 2022/03/14(月) 18:13:10.90 ID:LGuvWNdx0
政策はプーチンが一人で決めてるんか?ってぐらい悪手連発で笑うわ。

235: ミルテホシン(埼玉県) [CH] 2022/03/14(月) 18:14:22.49 ID:Yg2Al1020
ロシアは勝っても負けてもお先真っ暗な未来しかみえないな

246: ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [GB] 2022/03/14(月) 18:16:35.87 ID:oke9FJoQ0
外国企業の資産差押えだけでも信じられない暴挙なのに、企業関係者の逮捕までするの?!
もうロシア経済は完全に終わったな。

253: ネビラピン(東京都) [US] 2022/03/14(月) 18:18:28.12 ID:UKLJg4+t0
人質作戦かw
ロシアも落ちたもんだな

282: エファビレンツ(東京都) [KR] 2022/03/14(月) 18:23:03.30 ID:iXUiL/Al0
侵略戦争起こす国でビジネス無理だろ
無茶苦茶過ぎる

310: ラルテグラビルカリウム(富山県) [US] 2022/03/14(月) 18:30:42.72 ID:i6mlbac60
経済制裁効きまくってるな

324: ピマリシン(ジパング) [CN] 2022/03/14(月) 18:33:25.30 ID:8/1FnlVQ0
さすが共産主義者の理想国だけのことはあるな

342: アシクロビル(大阪府) [KR] 2022/03/14(月) 18:36:04.53 ID:HNTBX6BZ0
プーチン恥ずかしくないの?

375: オムビタスビル(SB-iPhone) [TH] 2022/03/14(月) 18:42:27.58 ID:Jsjgp19V0
営業すれば不買運動
撤退すれば逮捕
笑い満載‪w

中国も撤退考えた方がいいね

383: エファビレンツ(茨城県) [GB] 2022/03/14(月) 18:44:06.07 ID:JgoB951q0
こうすれば残ってくれるに違いない

わけないだろ

392: パリビズマブ(広島県) [DK] 2022/03/14(月) 18:46:10.54 ID:Gd3eOwvT0
ロシアが、外国企業の自由や権利を尊重してくれると思うなよ!って事ですね。 

395: レムデシビル(ジパング) [US] 2022/03/14(月) 18:47:01.84 ID:WN0tUFkO0
平時になったとしてこんな国に進出する企業あるのか?

410: アデホビル(福岡県) [US] 2022/03/14(月) 18:49:29.19 ID:beUVtJaM0
もう末期だな
これで現政権続いたら逆に凄い事だ

420: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US] 2022/03/14(月) 18:51:39.66 ID:jjKZQV640
悪の帝国みたいになってるな

411: イノシンプラノベクス(東京都) [RU] 2022/03/14(月) 18:49:33.85 ID:0SNTdlOY0
なりふり構わないところ見ると、
いよいよロシアの終わりが見えてきた
 

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647247363/