2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:29:22.69 ID:GmZ/IqJ00
何様なん
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:29:34.48 ID:ToW3Bn3c0
えーやん 提供したれ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:29:37.88 ID:dVdisFzC0
厚かましすぎない?🙄
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:29:50.36 ID:nCR6dYFu0
やめとけやめとけ
ウクライナはもう関わらない方がいい
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:30:04.71 ID:7Wv/V82I0
やんわり拒否しとけ
米議会での失礼極まる発言は忘れないよ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:30:09.33 ID:eN0j1oYU0
よしよし、貢献しとけ。
ロシアが潰れたあとの交渉材料になる。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:30:16.50 ID:AKtP3vcz0
日本がそういう衛星隠し持ってるのバレちゃうじゃん
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:30:18.42 ID:+msErTxX0
ロシアの侵攻と真珠湾攻撃を同じとしてる輩どもに教えてやる情報はない
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:31:01.93 ID:lSqYMZm/0
>>1
先ず真珠湾発言を撤回しろ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:31:03.81 ID:9kqoNv1l0
真珠湾の画像でも眺めてろ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:31:12.73 ID:syl/vULN0
代わりにヘルメット送ったれや
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:31:19.88 ID:tTJgKj7+0
日本が戦争する前の演習だと思えばいい。ロシア倒してくれるなら儲け物
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:31:41.79 ID:WuA68FeJ0
やったれやったれ
今の情勢ならロシアが負けたほうが利がある
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:31:44.60 ID:nfOXcYxx0
すげえや。便利な財布ぐらいにしか思われてないわ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:31:47.58 ID:fjsK/JU10
>>1
断っていいよ
日本は中立貫け
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:31:52.35 ID:+iezE8Jv0
適度に品質下げたデータ渡すのがいいよな
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:32:12.91 ID:wQiWCEvK0
どさくさに紛れて日本の軍事技術のレベルを知りたいという
黒幕がそそのかしてきるんだろう
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:32:50.76 ID:thWSnCP50
軍事利用は認めません
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:33:09.82 ID:a5YNwqYu0
そのための偵察衛星だ。ここで役立たせずしていつ役立たせる?
どうせ直接戦えない日本には無用の長物だろ。
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:33:21.62 ID:BbMvA2g+0
こっそり提供してやれ。
大々的に提供しました!って話じゃないだろ。
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:33:33.33 ID:FMyF3zIJ0
提供してやれよ、どの程度使えるかのテストにもなってウインウインだろ
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:33:33.61 ID:l9CtpYFN0
これはデータが必要なんじゃなくて、日本とロシアをより険悪にさせて、あわよくば武力衝突させようという罠。
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:33:43.70 ID:3Wu/tVFm0
これはやめとけ
秘密情報提供はリスクありすぎる
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:05.30 ID:9kqoNv1l0
日本がアメリカ以上の情報もってるわけないだろ?
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:16.35 ID:jW/jRd910
地震で忙しいので、他の国にあたって下さいね。
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:20.05 ID:y7zVPhP80
竹槍なら送ったるわ
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:16.65 ID:ghyEzjQN0
なんかさ、日本ていつもこんな役回りだな
散々利用されるだけされて馬鹿にされる。もうお人好し外交なんてやめればいいのに
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:21.89 ID:KMR4WTdP0
何の義理があってそんなもん渡さなきゃいけねえんだよw
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:23.31 ID:RN6O70Oo0
提供するリスクは?メリットはあるのか?
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:40.26 ID:ahiC01OW0
なんかこいつ調子こきすぎじゃない?
第三次世界大戦でも引き起こしたいの?
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:50.93 ID:ZDzksM6/0
軍事的な協力はダメでしょ
同盟国でもないのに攻撃の的になる
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:53.41 ID:c/ZMdUbA0
これは武器提供よりヤバい
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:34:56.80 ID:/eDjdFXV0
中国を牽制するためにもここは支援すべき
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:01.14 ID:0E8FQNHc0
いやいやもし占拠されたら全部ロシアに取られんじゃん
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:03.69 ID:GyZR1IIC0
検討します で終戦まで引っ張る
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:08.17 ID:lRx8T9EX0
憲法上、戦争当事国の一方の国に
軍事利用が明らかな衛星画像の提供て許されることなのか?
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:24.41 ID:8ubOouM40
偵察衛星の高解像度写真なんて最高度な軍事機密だし
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:29.95 ID:dhvBZ9LH0
これはまずいのではないかな?実質参戦になる
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:31.60 ID:HLOVvyfh0
もちろん買いたいってことだよね
タダで提供しろってことか?
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:41.15 ID:N/TD12zY0
いい加減にしろ
日本はもう十分やって上げている
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:42.55 ID:1D8k9itj0
この人ら、日本に災害あったとき、将来支援おくれるのかね?
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:45.89 ID:0PAT1x8h0
戦犯国とディスってから要求かいな
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:48.20 ID:gW7LWGWy0
そこまで親交あったっけ?
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:54.54 ID:RfMDq/vC0
何がなんでも日本を巻き込もうとしてるな
200: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:35:56.23 ID:lRx8T9EX0
衛星の画像なら米国、NATO諸国でもあるのでは?
なぜ日本?
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:36:14.80 ID:wwF1KIlX0
アメリカが最新鋭のものを提供してるって
話じゃなかったのかよ
217: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:36:15.07 ID:a9ShwIyZ0
困っているものを助けるのは良いが
軍事に使うデータを渡すわけにはいかないだろう
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:36:18.57 ID:ZMPiMSI00
平和利用ならありだろうけど
防衛のに利用して攻撃には利用しないとかそんな運用できるもんなのか
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:36:26.13 ID:jpShFCIO0
スクリーンがないからDLできないとか言って断れ
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:36:33.40 ID:LceT6aGC0
真珠湾を思い出したから提供出来なくなったとかメールしとけ
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:36:41.56 ID:biph1HAK0
つうか衛星からのデータとか技術水準がわかる軍事機密だろあつかましい。
ウクライナはかわいそうかもしれんが元ソ連だし同盟結んでるわけでもない。
251: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:36:50.80 ID:EgvTkpBG0
日本向けの演説聞いてからやな
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:37:23.39 ID:lrk2cwrS0
まさか停戦交渉の材料にするわけじゃないよね?
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:37:30.59 ID:4U5clJSY0
関わっちゃいけない相手だわ
もう何要求してくるかわからない
299: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:37:53.92 ID:1Ajng7B50
まぁあげませんって言っといてこっそり提供するくらいがいいだろう
316: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:38:07.83 ID:k0ScHll+0
マネージャー通してくれる?
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:38:22.01 ID:PO6HA6V10
米軍経由で依頼してください
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:38:33.13 ID:kcJl6sed0
こういう時こそ「アメぽちなんで無理なんすよー」で突っぱねろ
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:38:33.27 ID:biph1HAK0
GoogleアースのURL教えてやれ
346: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:38:40.23 ID:WL0ymHkw0
民間人を援助するなら分かるが
これは駄目だわ
365: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:39:10.63 ID:jpShFCIO0
誠意も見せたことないくせに図々しいわ
388: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:39:33.89 ID:6kFZQ4Uh0
なんか悪いけどこじきに見えてきた
408: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:40:09.30 ID:Duk50Wq70
人道支援だけでええやろ。
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/17(木) 18:36:16.36 ID:Xu/zTrlC0
ひまわりの気象情報でも渡しとけ
【おまけ】
ロシアの侵攻を受けているウクライナのゼレンスキー大統領が16日、米連邦議会で「真珠湾攻撃」を例に出して支援を呼び掛けたことに、ネット上で戸惑いの声が上がっている。
リモートで行われた演説では、米国が攻撃を受けた第2次世界大戦の真珠湾攻撃や同時テロを例に出し「空から攻撃され、罪のない市民が殺されたことを思い出してほしい」と訴えた。
「空から攻撃され、罪のない市民が殺された」例として、真珠湾攻撃を例に挙げるのは、明らかに間違いだ!
「空から攻撃され、罪のない市民が殺された」例は、アメリカによる東京大空襲をはじめとする日本全国の多くの都市への空爆、そして、広島と長崎への原爆投下だ!
もちろん、「9.11同時多発テロ」も、「空から攻撃され、罪のない市民が殺された」例となる。
しかし、真珠湾攻撃は、「空から攻撃され、罪のない市民が殺された」例とはならない!
日本がハワイの米軍基地に行った真珠湾攻撃を例に出してゼレンスキー大統領が演説したことに困惑する声がネット上では多く投稿された。ツイッターでは「真珠湾攻撃」がトレンド入り。
「真珠湾攻撃を911と並べて語られた事は日本人として不愉快だし、とても残念」「日本の議会で演説させようという意見に耳を疑う」「真珠湾攻撃は民間人を的にしなかったので、例えとして不適切」と不快に感じたとして抗議する声が散見された。
ネットだけではなく、歴史事実を知り、まともな歴史認識を持ち合わせていれば、ゼレンスキー大統領の米国議会での演説内容について、事実誤認で不適切だったことを指摘するのは当然のことだ!
ロシアは、明白な日本の敵国だ!
日本は、国益や安全保障の観点からもロシアによるウクライナ侵略ではウクライナを支援しなけばない!
しかし、ウクライナ大統領の歴史事実や歴史認識に関する間違いに対しては、はっきりと指摘しなければならない!
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647509336/
公安調査庁「中国が沖縄分離運動を支援している!」→ 中国外務省「………」
ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 10:41
あと北のチュチェ思想研究会系が沖縄の大学教授
などに浸透しているところも怖い。
北海道のアイヌ関係にもだが。
14. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 10:29
報道しないテレビ局や新聞社はチャイナチス協力者として戦犯認定されんじゃねーかな。大陸有事の後は生き残れないかも
10. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 08:10
米英日などが中心となって「アンチ・チャイニーズ・サイレント・インベージョン条約」を締結し、
中国による静かな侵略に全世界が一丸となって対抗すべきだ。
9. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 07:51
2016年の記事
当時の知事はオナガさん?
35〜45%も独立支持派がいたんだ
びっくりだけど今は減ってるかな
香港見てたらいくら呑気でも危機感持つはずだけど
8. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 07:40
日本は台湾と国交再樹立、チベット・内蒙古・ウイグル自治区の独立を支援すればいい。
7. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 07:37
知ってた
けど以前まではこういうの言ったら「陰謀論w」とか「ネットで真実w」とか言われたから
ちゃんと公安が発表したのは良い事だね
これからは堂々と「沖縄独立派は中共の手先、売国奴」と言える
6. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 07:05
>習近平はなにをそんなに急いでるの?
武漢ウイルスが見つかって以来、ハンタウイルスやら新種の肺炎やら
中国から次々とウイルスが見つかっているけど、今までも変な感染症があって隠蔽していたんじゃないの、
元々、利益優先の環境破壊で砂漠化や環境汚染が深刻だったし、三峡ダムも風前の灯火だし、
中共幹部は、2016年の時点で中国がこうなる事を予測出来ていて、国外に安全な逃げ場を作ろうとしているのかもね
5. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 07:05
今このタイミングでこの話が出てきたってことは
沖縄に向けてよりもむしろ、香港で強気になっている中国を牽制するためのものなんだろうな
「日本が香港の分離独立を扇動しているアルー!」
「今まで黙っていたけど、お前らが沖縄でやっていたこと知っているからね」
「…」
3. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 06:53
アメリカが本気だしてますが
反基地運動やってる人たちどうするんでしょうね
沖縄なんかトップがヤバそうですか
2. ワロスな名無しさんwww
2020年08月15日 06:48
わかってはいた事だけど公安が発表したって所が重要だよな。
【おまけ】
慶応大・細谷雄一教授が語る「よく知られた事実」とは - 中国が大きな予算で沖縄の対日世論工作を展開の陰謀論、ちゃんと根拠のファクトだしてくれるよね !?
ネトウヨさん、いらっしゃい ! のコーナーです。
今回ご紹介するのは、
慶応大学法学部の細谷雄一教授。
みなさん、
このかたは沖縄のご専門なのだろうか、
思いもよらない沖縄衝撃スクープで話題となっています !!!
なんと !
沖縄メディアに中国が資金提供 !?
このびっくり陰謀論が「展開」されているのは、こちらのシンクタンクの報告書。
問題となっているワシントンのシンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)のリポートはこちらから全文を読むことができ、かなり味わい深い内容となっている。
そのなかで引用されている慶応大学の細谷雄一教授の言葉をそのまま抜き出してみた。
※ ブログ註: シャープ・パワー = 国際政治で「対象国の政治システムに影響を与え、そのシステムを弱体化させるために、一国による操作的な外交政策を利用するような力」のことを意味する。
沖縄タイムスが細谷教授に取材したところでは、
誤解を招きかねない表現になった。中国が沖縄の新聞に資金提供しているという根拠や認識はないー
ところが CSIS 側の著者は、
細谷氏には報告書の発言部分の記述を確認してもらったー
しかもですね、
細谷教授は根拠や認識はないといいながら、同時に沖縄タイムスにこのようにも語っている。
「中国が大きな予算を使って対日世論工作を展開していて、米軍基地がある沖縄が主戦場なのはよく知られた事実だが、手法はあくまで間接的だ」