mat*****
| 1時間前非表示・報告
もし米軍なら戦闘機でバンカーバスターを使っただろう。そのほうがより地下目標を破壊できるし、爆弾のほうが安い。
ロシア軍ではそれが出来ないのは制空権を得ていないからだ。携帯式だけでなく中射程の地対空ミサイル「トール」なども健在のようで戦闘機では撃墜される危険が少なくないからだ。
本来ならイラク戦争などで米軍がやったような徹底したSEAD防空網制圧をして排除するべきなのだが、それもロシア空軍は出来ていない。
だからこのような高価なミサイルに頼るしかない。ロシア軍は空でも苦戦している証拠だ。
返信2
110
36
kat*****
| 29分前非表示・報告
2021年10月26日、ウクライナ東部の紛争地域ドネツィク州グラニトノエにて、ウクライナ政府軍は親露派武装勢力に向けてドローンによる攻撃を初めて実戦で行った。
ドローンの使用を協定で禁止されているにもかかわらず、実行したゼレンスキーに問題がある。
昨年には、NATO軍とウクライナは、大規模な合同軍事演習を行なった。
いままでロシアを煽っていたゼレンスキーにも問題がある。
返信1
12
32
ccm*****
| 1時間前非表示・報告
こんな高額な兵器をこの程度の施設に使うとは驚きです。NATOへの誇示というよりは通常ミサイルの不足なのではないでしょうか。であるなら、その他の兵備も枯渇してきている可能性も多いにあります。
今後はシリアでの戦闘のように生物化学兵器の使用や、小型核の使用にも注意が必要かな時期に入ってきたように感じます。ウクライナの皆さんには踏ん張っていただきたい。
返信2
51
28
hir*****
| 2時間前非表示・報告
2,3日前にスロバキアがウクライナへパトリオットミサイルを提供したのに対する対抗策と思うが,パトリオット防空システムにも様々なタイプがあるので,NATOがスロバキアへ提供したシステムの即応性や命中精度といった性能を調べるのも目的であるはず。
なので,この先数日間に通常型を含む何種類かのミサイルを発射して,今後の戦闘でどのタイプのミサイルを使えば良いかを探ってくるはず。
まずは極超音速ミサイルを打ち上げて「そんなものは無力だ」ということを示してNATO側の度肝を抜くといったところか。
ロシアとしては「まだ正式な運用はしていない」ということを確認できたので,斥候(≒情報収集)としてのミサイル発射の目的は果たしたみたい。
krt*****
| 40分前非表示・報告
超遠距離からの迎撃困難な空対地精密ミサイル攻撃システムとなり、攻撃側は超高速ミサイルで防御不可の為、SEAD防空網制圧などしなくても安全に攻撃出来るシステムでアメリカはまだ開発に成功していません。アメリカは空中哨戒機を軸にして作戦を行いますがすでに超遠距離空対空ミサイルを中露は実戦装備しており有事の際肝心の空中管制機をさらに遠距離に配置しなければならなくなり、そのため現在のアメリカ航空戦に支障が出ています。これを解決する為ステルス戦闘機に空中管制システムを付加する開発段階です。アメリカ海軍は空母主体の攻撃システムですがこれも迎撃不可超遠距離高速ミサイルにより空母搭載機行動可能エリアに実質近づく事が出来ない状況に置かれて居り中露を空母で攻撃するのには以前と比べ格段に被害リスクが高まっており、現時点ではアメリカ軍は戦えますが、圧倒的に勝てないであり高被害リスクがある状況です。
yas*****
| 1時間前非表示・報告
この戦争が始まった時にロシアが相手だから、一方的にやられて1週間持たないって思ってて、こんなに続くなんて考えてなかった
ロシア軍の指揮を取ってる人達は戦争経験が無いのかな?60キロも戦車や車両が繋がってるなんて考えられない、ウクライナ軍にもう少し武器が有れば狙い打ちしほうだいだけどな、プーチンには最終手段の核だけは使ってほしくないな
返信0
13
3
eve*****
| 2時間前非表示・報告
自軍の犠牲をものともせず圧倒的な物量で押しまくるイメージのロシア軍がこういうこけおどしに終始するということはほんとに弾切れなんだろうな。かたやウクライナには欧米の無限の援助という打ち出の小槌がある。「相手の物量に絶望する」なんてロシア軍にとっては有史以来初めてのことかもしれない。
返信3
42
27
git*****
| 56分前非表示・報告
イスカンデルの空中発射型だから、PAC-3とかあれば迎撃はできるんじゃないかな?
防衛省も空中発射型弾道ミサイル認定しているし。
少なくとも極超音速滑空ミサイルじゃない。ある程度、軌道変更はできるが。
返信0
11
3
eos*****
| 2時間前非表示・報告
高価で費用対効果の悪い極超音速ミサイルを弾薬庫に使ったのでしょうか?
バンカーバスターの様に地下構造物に届くならともかく、地面に穴あけても無意味でしょうに。
大体、西側から供給されてる武器は携行型ばかりで、到着したそばから各地に移送されてますよ。
市街地に被害を与えてプレッシャーを掛けるなら、いっそのことナパームでもばら撒けばいいのに。
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:07:53.43 ID:EH3/GJSg0
手持ち全部出すのか
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:08:02.47 ID:JCgmFMYg0
あぁーーーーー
虎の子を使っちまったよw
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:08:29.93 ID:1xfc2lgG0
値段高いんだろ?
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:08:37.75 ID:kFt8QyiB0
なんで初日にやらなかったの?
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:08:56.34 ID:x86Yi1Zm0
在庫切れで虎の子まで出さないといけないロシア
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:08:24.07 ID:RQ99Kv4U0
自称最大速度マッハ10、射程2000km
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:10:03.45 ID:X7uYoLFl0
迎撃できないやつ言ってた
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:10:46.72 ID:sz56v3EY0
ふつうのミサイルでいいんじゃないの
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:11:27.84 ID:KEh/HHyC0
スピード必要なの?
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:15:52.59 ID:8T2dg2S90
>>40
迎撃が困難になる
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:12:39.85 ID:So4G44yW0
もうミサイル尽きてコレ使用か
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:13:03.83 ID:EeCEvpZH0
実験レベルを持ち出してきた
いよいよだな
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:13:19.32 ID:X7uYoLFl0
ロシアを弱い弱い言うから怒った
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:13:37.34 ID:ikt3nKtB0
こんなもん出してくるということは
まじで制空権取れてない
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:13:50.45 ID:f83czaKR0
新しい兵器使うくらいに追い込まれてると
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:19:01.32 ID:riBoTQOW0
>>63
ガンダムで言うとビグザムが出てきたあたりか
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:14:38.42 ID:21K+rCkC0
武器援助のたびに前線に配ってるだろうから,
今更武器庫を襲ってもしょうがないだろ。
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:14:58.96 ID:iZlv6Eap0
現地調達できる武器庫吹っ飛ばしてどうすんだよ
本当にバカなんじゃね
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:15:28.97 ID:6O990ECZ0
ウクライナにはミサイルなんか無限に供給されるから意味ないよ
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:15:54.07 ID:qHJ9+7N20
ウクライナごときにマジになってしょーもな
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:16:08.29 ID:XJYqlXR60
ロシアはとにかく攻撃して相手がギブアップするのを待ってるの?
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:16:19.19 ID:VaT6pnlD0
ウクライナで実用性試験をやってるんだろ
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:17:09.90 ID:8l1Y0RIe0
ご自慢の空挺部隊ボロボロになってピキっちゃったかな?
まだまだロシアの戦死者増えるお
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:18:14.18 ID:WINLeAIx0
通常のミサイル在庫尽きたから
西側に情報漏れるの覚悟でジオング投入してきたか
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:18:49.50 ID:waIlPm5R0
西側は貴重なデータ取り放題
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:18:57.04 ID:ewSvR2tE0
スペックオーバーじゃね
てか使えるものは使う感じ?
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:19:04.11 ID:ywGj7Xff0
キンジャールって核も搭載出来るらしいじゃん
テストも兼ねてる?
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:19:22.58 ID:FwmgFYfW0
これって奥の手みたいなもんじゃねえの
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:20:06.05 ID:NMIqrjm50
火薬量が多いとかはわかるが
ミサイルが速いとなんかメリットあるの?
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:20:26.36 ID:qsoInTgZ0
動かない目標に超音速ミサイル必要か?
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:20:41.96 ID:8tlAfSG80
ウクライナの最大の武器貯蔵庫はアメリカだろw
ロシアはアメリカを攻撃しないと無意味
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:20:46.53 ID:oniWOI3S0
>>1
蚊トンボとかコロコロ撃墜出来そうな名前
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:20:55.11 ID:tOYTydrR0
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:21:03.25 ID:hDlg1dtB0
本気出してきたじゃん
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:21:15.79 ID:mvZ3vNZB0
逆にいえば虎の子の希少ミサイルを使わないといけないくらい、ロシア軍は高精度誘導ミサイルの残量に不自由してるってことか。
どう考えてもスペック超過過ぎるやつ投入してもなぁ。
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:21:19.67 ID:DAI0vhDH0
これは弾道ミサイルだから、まぁマッハ10くらいは出るだろう
地上発射型の弾道ミサイルじゃなくてこれを使うのは、NATOのパトリオットが入ってる可能性があるからかも
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:22:18.78 ID:HqHZKYep0
すげー戦闘機から極超音速ミサイル打ったんだ
このミサイルなら西側の防衛システムも無効化できる
233: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:22:45.21 ID:IRTIPbLR0
超音速滑空弾使っちまうのかよw
在庫減る上にデータ与え放題やん
239: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:23:10.55 ID:I1Ng8WPE0
こいつはウクライナごときには使わない筈だった
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:23:45.03 ID:MOQH2F420
停戦交渉が時間稼ぎで、恐怖を煽る為の市民への無差別攻撃と軍事拠点への戦略的な攻撃。本気出して来とる。
255: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:24:04.15 ID:eCm/zrzj0
さすがプーチン、現代によみがえったヒトラーやな。
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:24:37.77 ID:+vJeFepW0
明らかに移動もしないような標的に対して撃つミサイルではないわな。要するに武器不足で用途に合わないものを使っていると
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:25:28.05 ID:3g47QKXg0
こんな武器倉庫みたいなのは安いミサイルにすれば良いのに高性能なの使っちゃってw
ミサイル在庫厳しいんだろうな
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:25:29.67 ID:uJ9UgM740
弾切れでとうとう正式配備前のものまで使い始めたか
303: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:26:30.57 ID:JX3woIGz0
ロシア陸軍「そんなもんより飯を落とせ!」
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:27:10.93 ID:zZl4R0Y70
これでミサイル迎撃出来ない事を確認したうえで次は本命か...
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:27:15.46 ID:C8xJwgZ+0
3週間ってまだ緒戦だと思うんだが
緒戦でそんな奥の手使うんかい
357: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:28:46.31 ID:Z0YmJP/+0
マッハ10で米国のMDも突破するとさ
完全にオーバースペックだな勿体無い
366: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:29:16.04 ID:99gdN+6s0
対NATO用に残しておきたい武器も大放出だな。
406: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:31:06.15 ID:WY0rFtF00
>>1
中東が本格的に資金援助し出したら、やっぱ武器のグレードもぐんと上がってくるのかしら?
438: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:32:36.03 ID:pUjP/obK0
なけなしのミサイルなのか?
なんか泣けてくるな
どうしてこうなった
449: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/19(土) 17:32:59.93 ID:7qvG+LMG0
ロシア軍兵士の何食分だろうね
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647677175/
キエフを訪問するのは、12~13度だった
10億ドルの融資保証をすると発表する予定だった
ポロシェンコ大統領とヤツェニュク首相は検事総長を解任すると約束したのに、実行していなかったんだ
彼らはそのまま記者会見に臨もうととしていた
私は「それなら10億ドルはやらないぞ」
すると彼らは「貴方にそんな権限はない、大統領ではないのだから」と言った
私は「じゃ大統領に電話してみろ、10億ドルはやらないと言っているんだ」と言った
そして「私はあと6時間で出発するからな」と念を押した
案の定、あのクソ野郎はクビになった
そして、代わりにマシな人間を任命したのさ