台風、東海地方に来るのか?
どうなんだろう?
でも、涼しくて良く眠れるので、案外、悪くないな…。
と思うのは、被害の実感に乏しいからかもしれないけれど…。
スコットランド独立なるニュースがある。
以前からあったが、来月、住民投票をやるらしい。独立派が
過半数を取る可能性は低いらしいけれど…。
しかし、英国も独立に際して、通貨の使用を認めないとかEUには
入れてやらない、などの大人気ない圧力を掛けているそうである。
「ならば、独自の通貨を…」と考えるのは経済音痴の素人考えらしい。
それほど独自の通貨を流通させるのは、様々なリスクを伴うのだとか…。
そういえば、英国ポンドについて、前々から思っていたことがある。
私がバンコクで良く行く両替屋さんの本日の為替ボードを見ていたとき
のこと。
その前に英国ポンドには、イングランドで発行されたポンドとスコット
ランドで発行されたポンド紙幣が混在している。
けれど、昔、ロンドンで暮らしていたときでも、このスコットランド発行
のポンド紙幣を見ることはほとんどなかったので、おそらくはスコットラ
ンド地方限定か、流通量としてはかなり少ないのではないかと思われる。
で、話をバンコクの両替屋さんの為替ボードに戻すと、このボードには
英国ポンドとスコットランドポンドの両方のレートが記されているので
ある。
しかも、スコットランドポンドは英国ポンドと比べ、圧倒的にレートが悪
いのである。
けれど、実際、スコットランドポンドなる通貨はなく、正確に言えば、発行
銀行がスコットランド銀行であるだけの違いでしかない英国ポンドというこ
とになる。本来なら価値は同じはずだし、そうでなければ、スコットランド
自治政府も納得がいかないだろう。それにスコットランド人の旅行者がバン
コクで持ってきた通貨を両替しようとして、英国ポンドと為替率が異なるの
を知ったら、ちょっとショックに違いない。
もっとも、こういう区別は、かつて英領だった香港でも見ていないので、
この両替屋さんだけのルールなのかもしれないけれど…。
どうでもいい話だけれど、ふと、目にした「スコットランド独立で、英国が
通貨使用を認めない…」などというニュースを見て、どうせ、今でも為替差
別を受けているのなら、「独自通貨で独立を…」と思った次第である。
それにしても、スコットランド…。
男のスカート姿とネッシーのネス湖、くらいしか思い浮かばんな…。
CENTER>![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
どうなんだろう?
でも、涼しくて良く眠れるので、案外、悪くないな…。
と思うのは、被害の実感に乏しいからかもしれないけれど…。
スコットランド独立なるニュースがある。
以前からあったが、来月、住民投票をやるらしい。独立派が
過半数を取る可能性は低いらしいけれど…。
しかし、英国も独立に際して、通貨の使用を認めないとかEUには
入れてやらない、などの大人気ない圧力を掛けているそうである。
「ならば、独自の通貨を…」と考えるのは経済音痴の素人考えらしい。
それほど独自の通貨を流通させるのは、様々なリスクを伴うのだとか…。
そういえば、英国ポンドについて、前々から思っていたことがある。
私がバンコクで良く行く両替屋さんの本日の為替ボードを見ていたとき
のこと。
その前に英国ポンドには、イングランドで発行されたポンドとスコット
ランドで発行されたポンド紙幣が混在している。
けれど、昔、ロンドンで暮らしていたときでも、このスコットランド発行
のポンド紙幣を見ることはほとんどなかったので、おそらくはスコットラ
ンド地方限定か、流通量としてはかなり少ないのではないかと思われる。
で、話をバンコクの両替屋さんの為替ボードに戻すと、このボードには
英国ポンドとスコットランドポンドの両方のレートが記されているので
ある。
しかも、スコットランドポンドは英国ポンドと比べ、圧倒的にレートが悪
いのである。
けれど、実際、スコットランドポンドなる通貨はなく、正確に言えば、発行
銀行がスコットランド銀行であるだけの違いでしかない英国ポンドというこ
とになる。本来なら価値は同じはずだし、そうでなければ、スコットランド
自治政府も納得がいかないだろう。それにスコットランド人の旅行者がバン
コクで持ってきた通貨を両替しようとして、英国ポンドと為替率が異なるの
を知ったら、ちょっとショックに違いない。
もっとも、こういう区別は、かつて英領だった香港でも見ていないので、
この両替屋さんだけのルールなのかもしれないけれど…。
どうでもいい話だけれど、ふと、目にした「スコットランド独立で、英国が
通貨使用を認めない…」などというニュースを見て、どうせ、今でも為替差
別を受けているのなら、「独自通貨で独立を…」と思った次第である。
それにしても、スコットランド…。
男のスカート姿とネッシーのネス湖、くらいしか思い浮かばんな…。
CENTER>
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)