台風来たる。
と言っても、東海地方には「強風」程度だけれど…、いや、今は結構、
雨も凄いことになっている。この地方には全く関係ないと思っていた
だけに、完全にノーマークだった。
けれど、この涼しさはうれしい。
なんでも今年は昨日から、2学期が始まる学校が増えたんだとか…。
それもこれも、「脱ゆとり」をうたった政策が求めている授業時間数の
増加に対する対応のために、夏休みを短縮して、授業時間数を増やすと
いうことらしい。
夏休みが実質、一週間短くなったということである。
良かった、うちらの頃じゃなくて…。
けれど、逆に夏休の宿題は増えているようで、これで一週間短縮では、子供
らもたまったものではないだろう。加えて、塾の予習や復習もやらねばなら
ない。まったく、気の毒なことである。
では、先生の方はどうか、というと、夏休みを一週間くらい短くしても、労
働強化なんていうことにはならないらしい。
先生の場合、授業がない1ヶ月半の夏休みも、世間のサラリーマンと同じで、
制度上の休みは、新盆の期間だけである。では、その他はずっと学校に詰
めているのか、というとそうでもなく、宿直や部活の面倒を見たりするため
に度々、学校には行かねばならないと聞いたことがある。
それでも、2週間くらいは「自宅研修」といって教材を作ったり、授業の下
準備をしたり、時々は、昼寝をしたり朝から酒を飲んだりしているらしい。
しかし、教師も夏休み短縮で、一週間早く出勤しなくてはならないわけで
ある。
夏も、そろそろ終わりかなという気もする。
昼間は、まだじりじりと暑いけれど、台風が過ぎたら夏の湿気を吹き飛ばして
ぐっと秋が近づくような気がする。
季節が過ぎるのが速いな。
そういえば、名古屋に来てからというもの、ひぐらしが鳴くのを聞いていない
ような気がする。この辺にはいないのかな…。
CENTER>![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
と言っても、東海地方には「強風」程度だけれど…、いや、今は結構、
雨も凄いことになっている。この地方には全く関係ないと思っていた
だけに、完全にノーマークだった。
けれど、この涼しさはうれしい。
なんでも今年は昨日から、2学期が始まる学校が増えたんだとか…。
それもこれも、「脱ゆとり」をうたった政策が求めている授業時間数の
増加に対する対応のために、夏休みを短縮して、授業時間数を増やすと
いうことらしい。
夏休みが実質、一週間短くなったということである。
良かった、うちらの頃じゃなくて…。
けれど、逆に夏休の宿題は増えているようで、これで一週間短縮では、子供
らもたまったものではないだろう。加えて、塾の予習や復習もやらねばなら
ない。まったく、気の毒なことである。
では、先生の方はどうか、というと、夏休みを一週間くらい短くしても、労
働強化なんていうことにはならないらしい。
先生の場合、授業がない1ヶ月半の夏休みも、世間のサラリーマンと同じで、
制度上の休みは、新盆の期間だけである。では、その他はずっと学校に詰
めているのか、というとそうでもなく、宿直や部活の面倒を見たりするため
に度々、学校には行かねばならないと聞いたことがある。
それでも、2週間くらいは「自宅研修」といって教材を作ったり、授業の下
準備をしたり、時々は、昼寝をしたり朝から酒を飲んだりしているらしい。
しかし、教師も夏休み短縮で、一週間早く出勤しなくてはならないわけで
ある。
夏も、そろそろ終わりかなという気もする。
昼間は、まだじりじりと暑いけれど、台風が過ぎたら夏の湿気を吹き飛ばして
ぐっと秋が近づくような気がする。
季節が過ぎるのが速いな。
そういえば、名古屋に来てからというもの、ひぐらしが鳴くのを聞いていない
ような気がする。この辺にはいないのかな…。
CENTER>
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)