「あのー、今、さっき爆買いがありました…」従業員のおばちゃんから、びっくりした声で電話があった。
私:「爆買いって、うちの店…?」
おばちゃん:「そうです、うちです…」
私:「中国人ですか?」
おばちゃん:「いえ、日本人です…」
私:「どのくらい?」
おばちゃん:「一人でプロパーの商品を30枚、現金で買っていかれました…」
私:「偽札じゃないですよね…」
おばちゃん:「あっ、そういうことも…、今、ちょっと確認します。えーと、本物だと思います…」
私:「じゃあ、よかったです。ありがとうございます、お疲れ様でした…」
こういう場合、日本人だと、時々、買い物依存症の方や、近年だと認知症の方がいるらしく、後でその家族の方が商品を抱えて返品に来ることもあるらしいので、まったく油断はできない。
せめてちゃんとした人であったらと願うばかり…。
また、こういうのがあると、次にこの反動でへこむことがあるのではないかと変に勘ぐってしまう。
普通というか、通常が一番だと思つくづく思う。
私:「爆買いって、うちの店…?」
おばちゃん:「そうです、うちです…」
私:「中国人ですか?」
おばちゃん:「いえ、日本人です…」
私:「どのくらい?」
おばちゃん:「一人でプロパーの商品を30枚、現金で買っていかれました…」
私:「偽札じゃないですよね…」
おばちゃん:「あっ、そういうことも…、今、ちょっと確認します。えーと、本物だと思います…」
私:「じゃあ、よかったです。ありがとうございます、お疲れ様でした…」
こういう場合、日本人だと、時々、買い物依存症の方や、近年だと認知症の方がいるらしく、後でその家族の方が商品を抱えて返品に来ることもあるらしいので、まったく油断はできない。
せめてちゃんとした人であったらと願うばかり…。
また、こういうのがあると、次にこの反動でへこむことがあるのではないかと変に勘ぐってしまう。
普通というか、通常が一番だと思つくづく思う。