先日、パキスタン人の男性と話をする機会があった。来日しておよそ20年。日本語はペラペラ。中古車をパキスタンへ輸出して彼の兄弟があちらで販売しているようだった。彼はうちの店で奥さんにプレゼントするコートを探していた。
「今の日本はなんでも安いね。20年前に来たときは、もっと高く感じたけどね。高価なモノはパキスタンよりも安いかもしれない…」と。たしかにそうだ。発展途上国の中には、高価なモノは案外、競争がほとんどないので若干の割引などもなく、完全な定価かさらに乗せて売られていることも多い。
23年前に彼の故郷のラホールへ行ったと伝えると、「パキスタンもこの20年ですっかり変ったよ、物価も上がり、お金持ちも少しは増えている…」と。でもまだまだ圧倒的に貧しい人が多いそうだ。
今から30年くらい前、大勢のパキスタン人が日本にやってきていたことがあった。当時日本はバブルで好景気だったこともあり、そこに当て込んだ多くのパキスタン人とバングラディシュ人が不法就労していた。日本政府はすぐにこの両国に対しビザを課すと、パキスタン人とバングラ人は減ったが、その後、やってきたのがイラン人だった。彼らもまた、ビザによって入国を阻まれることになるが、その後も上野駅周辺には偽造テレカを売る残留イラン人が95年くらいまで大勢いたのを記憶している。
その話をすると、彼も当時のことを良く知っていた。あの頃、日本へ行けば、パキスタンでの年収をひと月で稼げるという話がパキスタン中で噂されていたらしい。彼の周囲でもビザが課せられる前に日本へ行き、10年不法で働き、豪邸を建てた人が何人かいたらしい。
この彼がやってきたのは、そんな話も昔話になっていた2000年ごろ、日本人に嫁いだ妹さんの力で正規のビザでやって来て、今では会社を興して自力で頑張っているとのこと。
日本の良いところも理解しつつ、それでもこの10年で日本はアジアのトップ座から陥落し、これからはもっと厳しくなるだろうということを冷静に見ていたのが印象的だった。
それでも普通の国になるだけだから、大丈夫だよ…。
在留外国人のひとりである彼の意見は、案外、私たち日本人とそう変わらない感覚で日本を見ているんだなと思った。
日本に居るいろいろな外国の人と話ができたらもっと楽しいに違いない…。
「今の日本はなんでも安いね。20年前に来たときは、もっと高く感じたけどね。高価なモノはパキスタンよりも安いかもしれない…」と。たしかにそうだ。発展途上国の中には、高価なモノは案外、競争がほとんどないので若干の割引などもなく、完全な定価かさらに乗せて売られていることも多い。
23年前に彼の故郷のラホールへ行ったと伝えると、「パキスタンもこの20年ですっかり変ったよ、物価も上がり、お金持ちも少しは増えている…」と。でもまだまだ圧倒的に貧しい人が多いそうだ。
今から30年くらい前、大勢のパキスタン人が日本にやってきていたことがあった。当時日本はバブルで好景気だったこともあり、そこに当て込んだ多くのパキスタン人とバングラディシュ人が不法就労していた。日本政府はすぐにこの両国に対しビザを課すと、パキスタン人とバングラ人は減ったが、その後、やってきたのがイラン人だった。彼らもまた、ビザによって入国を阻まれることになるが、その後も上野駅周辺には偽造テレカを売る残留イラン人が95年くらいまで大勢いたのを記憶している。
その話をすると、彼も当時のことを良く知っていた。あの頃、日本へ行けば、パキスタンでの年収をひと月で稼げるという話がパキスタン中で噂されていたらしい。彼の周囲でもビザが課せられる前に日本へ行き、10年不法で働き、豪邸を建てた人が何人かいたらしい。
この彼がやってきたのは、そんな話も昔話になっていた2000年ごろ、日本人に嫁いだ妹さんの力で正規のビザでやって来て、今では会社を興して自力で頑張っているとのこと。
日本の良いところも理解しつつ、それでもこの10年で日本はアジアのトップ座から陥落し、これからはもっと厳しくなるだろうということを冷静に見ていたのが印象的だった。
それでも普通の国になるだけだから、大丈夫だよ…。
在留外国人のひとりである彼の意見は、案外、私たち日本人とそう変わらない感覚で日本を見ているんだなと思った。
日本に居るいろいろな外国の人と話ができたらもっと楽しいに違いない…。