7月1日より、レジ袋の有料化が始まる。
これは国が主導するプラスチック製買物袋の有料化の話だ。これは普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えてもらい、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としている。その先には温暖化などの環境問題がある。
基本はすべての店が対象で右に倣えで行わないといけないらしい。うちなんかも当然やらざる得ない。すでにテナントサイトから、徹底してほしいと連絡が来ていた。すでにやっている店もあるし、別に違和感はない。けれどコンビニやスーパーなどと違って、高額商品となる場合、なかなかお客さんに負担をお願いし難いこともある。「これだけ買ったのだから袋くらいタダにして!」というお客さんも間違いなくいるはず。
もっともそういう時は臨機応変にやればいいのだろうけれど、まったくこれまで通りだと、逆に問題意識の薄い、いい加減な店だなと思われてもそれはそれで心外だし、あまりにきっちりやり過ぎると「ケチ!」と言われかねない。
そこで袋をすべて紙にしてしまおうかと思ったのだが、洋服などのものでは、ちょうどいいサイズの紙の袋がないのと、案外コスト増になることがわかった。もっともその前に、そういう対応では、「ごみは出さない、可能な限り不必要なものは提供しない…」などという趣旨から大きく外れてしまうのだが…。
どうせやるなら完全にプラスチック袋は厳禁、製造中止くらいやらないと…と思ったり。
おそらくそのうち袋メーカーが、程よく使い勝手の良いコスパ抜群の紙袋を売り出すのではないかと密かに思っている。
これは国が主導するプラスチック製買物袋の有料化の話だ。これは普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えてもらい、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としている。その先には温暖化などの環境問題がある。
基本はすべての店が対象で右に倣えで行わないといけないらしい。うちなんかも当然やらざる得ない。すでにテナントサイトから、徹底してほしいと連絡が来ていた。すでにやっている店もあるし、別に違和感はない。けれどコンビニやスーパーなどと違って、高額商品となる場合、なかなかお客さんに負担をお願いし難いこともある。「これだけ買ったのだから袋くらいタダにして!」というお客さんも間違いなくいるはず。
もっともそういう時は臨機応変にやればいいのだろうけれど、まったくこれまで通りだと、逆に問題意識の薄い、いい加減な店だなと思われてもそれはそれで心外だし、あまりにきっちりやり過ぎると「ケチ!」と言われかねない。
そこで袋をすべて紙にしてしまおうかと思ったのだが、洋服などのものでは、ちょうどいいサイズの紙の袋がないのと、案外コスト増になることがわかった。もっともその前に、そういう対応では、「ごみは出さない、可能な限り不必要なものは提供しない…」などという趣旨から大きく外れてしまうのだが…。
どうせやるなら完全にプラスチック袋は厳禁、製造中止くらいやらないと…と思ったり。
おそらくそのうち袋メーカーが、程よく使い勝手の良いコスパ抜群の紙袋を売り出すのではないかと密かに思っている。