旅の予定がない。
例年なら来年春の行先を思案している時期なのに、今年は娘の都合がわからないということで、一向に決まらない。いつ決まるのかと聞くと、「年末近くかな…」とあいまいな返事しか返ってこない。しかも「3日くらいしか行けない…」とか「5日までならいいとか…」言ってることが、コロコロ変わる。「はっきりして!」と強く言えば、「じゃ、3日で!」と、こちらの足元を見るようなことを言ってくるので、機嫌の良いときに、なるべく長めに行ってくれるようなタイミングで聞かねばならないと思っている。
それにしても11月や12月の頭くらいまでは遠距離でも安く行けるところがあるなと。気になったのはジョージア。アメリカの州ではなくて、コーカサスにある旧名はグルジアだ。中国の南航利用でしかも大連、成都、ウルムチと3か所も経由(日によって異なる)するけれど、6万円とか日によっては5万円台とかもある。中国の国内線が遅れて乗り継げず、ジョージアに着くまで3日かかったなどということになる可能性も否定できないけれど、この価格は魅力だ。もしかするとウルムチに何日かストップオーバーしても同価格帯で行けるなら、時間のある人にはうれしいかもしれない。中国ビザが必要になるけど…。
多分、こういう価格は春休み時期とかにはないんだろうけれど、東ヨーロッパや中東に安く行くには、これまで同様、大陸系の東方航空か南航、または中国国際航空なんかが頼りになる。とはいっても、最低10日くらい休めないと日数的に辛いだろうな…。
まぁ海外どころか、国内へもどこにも行けないので、正月の帰省ついでに、ワラビスタン(埼玉県蕨市)とか、ガチ中国人街になりつつある(埼玉県川口市)にでも行って、異国情緒を味わってこようかな…。この二つは近いからハシゴも出来そうだな…。
明日からようやく本格的に秋の気配がやってくるんだとか…?
なぜかこの時期になると、モンブランが食べたくなる…。
栗の季節だから…?
例年なら来年春の行先を思案している時期なのに、今年は娘の都合がわからないということで、一向に決まらない。いつ決まるのかと聞くと、「年末近くかな…」とあいまいな返事しか返ってこない。しかも「3日くらいしか行けない…」とか「5日までならいいとか…」言ってることが、コロコロ変わる。「はっきりして!」と強く言えば、「じゃ、3日で!」と、こちらの足元を見るようなことを言ってくるので、機嫌の良いときに、なるべく長めに行ってくれるようなタイミングで聞かねばならないと思っている。
それにしても11月や12月の頭くらいまでは遠距離でも安く行けるところがあるなと。気になったのはジョージア。アメリカの州ではなくて、コーカサスにある旧名はグルジアだ。中国の南航利用でしかも大連、成都、ウルムチと3か所も経由(日によって異なる)するけれど、6万円とか日によっては5万円台とかもある。中国の国内線が遅れて乗り継げず、ジョージアに着くまで3日かかったなどということになる可能性も否定できないけれど、この価格は魅力だ。もしかするとウルムチに何日かストップオーバーしても同価格帯で行けるなら、時間のある人にはうれしいかもしれない。中国ビザが必要になるけど…。
多分、こういう価格は春休み時期とかにはないんだろうけれど、東ヨーロッパや中東に安く行くには、これまで同様、大陸系の東方航空か南航、または中国国際航空なんかが頼りになる。とはいっても、最低10日くらい休めないと日数的に辛いだろうな…。
まぁ海外どころか、国内へもどこにも行けないので、正月の帰省ついでに、ワラビスタン(埼玉県蕨市)とか、ガチ中国人街になりつつある(埼玉県川口市)にでも行って、異国情緒を味わってこようかな…。この二つは近いからハシゴも出来そうだな…。
明日からようやく本格的に秋の気配がやってくるんだとか…?
なぜかこの時期になると、モンブランが食べたくなる…。
栗の季節だから…?