ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

歩きに行ってきます

2018-08-28 22:07:02 | つぶやき
明日からしばし、中国とタイへ行ってきます。

まだ暑いけれど、空を見上げると、なんとなく秋の空になっている。今年の夏は、本当に記録と記憶に残る暑い夏だった。こういう年の冬は冬で、例年より寒くなるなんていうけれど、どうなんだろう?

円相場もずっと110円台で、なかなか円安に振れないし、対してタイも中国もまだまだ物価は上がり続けているわけで、どんどん厳しくなる一方ではある。これまでのやり方では採算が取り難くなっていくのも確かだ。

ではどうすれば…?

2年くらい前だったか、中国からの帰り、乗り合わせたバスで偶然、隣同士になった日本人のおじさん社長の言葉を思いだした。あの時も、「どんどん厳しくなりますよね…」などと話をすると、涼しい顔で「いやいや、中国と30年以上も商売やってるとね、もう何倍どころか、何十倍も上がっているから、もう、そういうのは気にならないよ、何が売れるのか、その答えは、市場にあるから…」

確かそんなことを言っていた。

答えは市場にある…?

どこの市場にあるんだろう?いや、それは愚問だな。

おそらくは自分の足で歩いて探せ、という事なのかもしれない。さらに言えば、それはモノだけではなくヒントもそこにあるということなのかな…。

あのおじさん社長は1980年代半ばから中国を行ったり来たりしていると言っていた。それなりに従業員もいて、会社もそこそこ大きくなったにもかかわらず、九州からLCCを使い香港に入り、そこからバスで中国へ来ていた。この方法が一番安いからと、宿泊する宿も3000円から5000円くらいと私の常宿とさほど変わらないところに泊まっていた。地道にコツコツと…、まさにそういう人だった。年齢は60代半ばくらいだろうか、こういう人もいるんだなと、ちょっと新鮮だった。
自身の力だけでやってきた人の言葉には、どこか重みがあるもの。

歩いて探そう!

では、行ってきます。









コメント    この記事についてブログを書く
« 超適当 | トップ | 駄々こね成功 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿