ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

USJ

2018-10-10 21:34:59 | つぶやき
初めて行ってきました。

初日は午後3時から。この日は連休最終日とあって大混雑?だったと思う。いつもこんな感じなのかもしれないけれど…。とにかく凄い人で気が遠くなる。どこをどう回るのかは全部、妻にお任せ。ただ付いていくだけなので楽でいい。

私の大嫌いなジェットコースター系は、娘の身長制限で必然的にパスになったので、これはこれで良かった。最初は何だったか、もう忘れている。3Dの何か…、次にジェラシックパーク、そしてジョーズにスパイダーマンにミニオン。最後にターミネーターのアトラクションに行った。ただ、この日は夕方6時から貞子のホラーに変わっており、それを知らずにギりギリに入ったので、最初は本当にびっくりした。ちょっとマジで怖かった。今月はハロウィンということで、毎日夕方6時からゾンビナイトということで、ゾンビに扮した方々がどんどん出てくる。娘は怖がったが、それはそれで面白いなと…。夜は9時半に隣接するホテルに戻った。すでにクタクタ。

なんだか宇宙のやつとバックドラフトとバックトゥーザフューチャーは、内容が変更になっていてやっていなかった。

翌日は朝8時半からスタート。この日は、まずはお目当てのハリポタに。二つのアトラクションをやった後、ハリポタエリアで休憩。私は映画も見たことがないのでさっぱり。ただ町並みの作りは、結構、しっかりした作りで凄いなと感心した。それから、娘のリクエストで2度目のジェラシックパークに。その後、ウォーターパークショーを観て、2度目のスパイダーマンに…。その後、昨日のリベンジでターミネーターに行った後、戻って2度目のハリポタアトラクションに。それから再びミニオンに行き終了。

これでちょうど夕方6時。完全にヘトヘト。

帰りの新幹線が新大阪19時45分発なので、その後、外に出て夕食を食べてから新大阪駅へ向かった。

やっぱりこういう施設は疲れるなとつくづく実感した。けれどアトラクション自体は、内容に興味がなくても結構、面白かった。3Ⅾ?4Dとの体感は、素直に楽しかった。ディズニーランドより全然良いと思う。香港しか知らないけれど…。

ここは平日なら、また2年後かに行ってもいいような気もしている。初日の待ち時間はどれも1時間以上。翌日、平日は30分から40分程度だった。待ち時間に体力が吸い取られるので、土日祝祭日なら優先で入れるエクスプレスパスがほしいところ。

でも、こういう施設にはハマれないなとつくづく…。

疲れはタイムラグでやってきそうな感じがしている。



コメント

復活

2018-10-07 21:51:33 | つぶやき
ようやく体調不良から脱した気がする。

ここのところ夜9時前には眠りについて、朝7時前に起きる10時間睡眠が何日か続いていた。それでも眠くて仕方なかったが、昨日からすっかり体も軽くなり、今日で完全復活な感じ。まぁ、よかったよかった。

3連休も2日が過ぎた。

明日、明後日は休みだがUSJに行くことになっている。本当は病み上がりなので、ダラダラして過ごしたいが、子供との約束は守らないといけない。しかも火曜日が子供の通う小学校が何かの振り替えでお休みなので、1,5日パスで行くことになっている。1,5日って1日と半日かと思いきや、午後は3時から入園可能なんだとか。何もそこまでする必要なんてないだろうと思うのだが、お目当てのアトラクションを制覇するには、この半日も大事らしい。

妻が調べた混雑状況では、この3連休は1年の中でも正月、GW,お盆を除けば、もっとも混雑する日らしく、明日も当然、激混みのようだ。けれど、それも夕方までで、特に明後日はその反動もあって、例年だとかなり空いている穴場の日に当たるとのこと。まぁ、どうであれ空いていてもお疲れマックスになると思うので、なんとかユンケル3本セットで乗り切ろうと思う。

インドネシア・スラウェシ島の津波の被害が凄いことになっている。場所が場所だけに、映像も少なく被害も良くわからないけれど、日に日に被害者の数がどんどん増えていっている。おそらく想像以上なんだろうなと…。

昔、スラウェシュ島のタナトラジャというところに行ったことがある。今回被害にあったパルから随分、南に下ったところで、コーヒーや独自の葬儀で有名なところだった。この村の葬儀が、相当、変わっていた。私たちのような外国人の他所者も供え物(結構な量の砂糖とか米とかタバコなど)を持参することによって参加させてもらえる、ちょっとしたお祭りのような感じでもあった。一番のインパクトは生きた水牛を何頭も鉈で殺していくところだった。村の人々を囲んで、担当のモノが牛の首を鉈で一撃、すると血がどーっと吹き出て、やがて息絶える。見ていてだんだん気持ち悪くなっていくような式典だった。

被害にあったパルでは、当日、お祭りか何かで海岸に多くの人の出があったらしく、それが被害を大きくしたのかなと想像できる。

日本からも救援隊がいっているのかな…?

では、また。


コメント

アドバイス

2018-10-04 21:57:20 | つぶやき
このところ、ほんとうに良く眠っている。

というか、眠っても眠っても、まだ眠い。風邪というのもあるかもしれないけれど、風邪の前から本当に眠くて仕方なかった。ただ食欲もあるし、別段、体調が悪いということもない。さらに元気がないわけもない。でも、どこかパッとしない。

今日、たまたま精神科医のお客さんと話をする機会があったのでいろいろ聞いてみると…。

「疲れか、男性の更年期かも…、早い人は早いから…」と。さらに「こういう時期は、いろいろ頑張らないことね…」と。無理すると、鬱になったりすることもあるらしい。

やっぱり人間50近くにもなると、いろいろあるんだなと。これからは「自分の能力を大きく超えた目標をたてない」、「頑張らなくてもできそうなことをする…」こうやって、いつもの調子に戻していくのがベストなんだとか…。

なんだか病気と決められてしまったようで、ちょっと納得がいかないような気もするけれど、まぁ、一つのアドバイスとして聞いておこうと思う。

とりあえず、今日これで眠ります。

おやすみなさい。


コメント

心身衰弱

2018-10-02 21:58:52 | つぶやき
すっかり風邪をひいてしまった。

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、喉も痛い。ますい、3連休の最終日に子供とUSJに行くことになっている。そのうち、そのうちと
言いながら、のらりくらりと1年ほど逃げまわり、先日、ついに観念する羽目に。

なんでも娘の周囲の友達は、1度は連れて行ってもらっているようで、中には2度~3度と行っている子もいるらしい。そのような中、「うちはうち…」という事で、断固として行かない選択をしようと企んでいたのだが、やはり無理だった。ならば、「妻と二人ではどう…」と、提案してみたが、「自分が行きたくないからって、人任せはズルい…」と、逆に怒りを買ってしまった。

テーマパークや遊園地などの人混みがどうしても苦手だ。体そのものが拒否してしまう。もしかするとDNAに刷り込まれているのかもしれない。今から憂鬱だ。もし、熱でも出て行けない、ということになれば、私的にはラッキーだが、おそらく仮病を疑われ、たたき起こされて行かされる羽目になるかもしれない。そうなったら余計に辛い。やはり直さねば…と思う。

そもそもUSJって何があるのだろう?

ミニオン、ハリポタ…。

調べてみると、それにしても入場料がバカ高い。大人ひとり7000円以上もするではないか!食事とか交通費とか、その他もろもろ入れると4~5万円位かかりそうだ。それなら1泊二日でソウルか札幌、日によっては上海にでも行ける。そんなこと言えば、さらに怒りを買ってしまうそうだけれど…。

今から、気が思いな…。

その前に、とりあえず、風邪をなんとかしないと…。

では、おやすみなさい。



コメント