大沢公園から林道を登り、沢から登るコースです。

葉わさびがたくさん咲いていました。

大木が多いところでは、自然と桜の木も高くなり、頭上高く咲いているので花弁が落ちていないと気が付かないほどです。

頂上では春風が気持ちいい。
新緑、山桜、タムシバなどがきれいです。

帰りは、ろう火峰の方へは行かず、反対側へ行ってみました。
ほぼ平らな峰を歩いていくと大平というところへ出ました。
ここから、急降下します。


イワウチワの華は終わっていましたが、1輪だけ残ってました。

松の尾根を下りていくと杉林に出て、さらに沢沿いの道に合流しました。

アスファルトの林道に合流すると大沢公園の近くでした。
咲いている花は豊富です。
ハワサビ、ムラサキケマン、シュンラン、イカリソウ、スミレの類、野イチゴの類、ヒトリシズカ、山桜、タムシバ、オオカメノキなど。
ギフチョウも見かけました。