
新潟県村上市にある四川飯店に行ってきました。
なにやら有名な料理人の店と言うことでラジオで聞いたことがあります。
入ると、シェフの等身大の写真がバーン! と出ていて自信のほどが伺われます。
お値段はリーズナブルで、あかねと2人で、麺類とお団子食べて2000円弱でした。
僕が食べたのは、辛いタンメン。
辛みが効いているけど、微かな酸味がさわやかに口を潤して辛みが後に引かない絶妙な味付けがさすがでした。
その辺のラーメン屋とは全然違う奥が深いテクニックを感じました。
デザートにごま団子を一つずつ頂きました。
ひとくちかじると半端ないゴマの風味が口の中に広がり、うわーっと言う感じです。
横浜中華街でも上位にくるくらいのうまさだと思います。
なぜ、こんな田舎にいるのか不思議です。
陳建一さんでしょうね。
四川料理だもの。
岩手でも
田舎の中華料理屋さんで
陳さんの写真が飾ってあるのを
経験しました。
兄弟子とかいうことでしたが。
美味しそうな中華料理屋ですね(*´∀`)
我が家は札幌市の北区にいますがこないだ近所で初めて入った小さな中華料理屋が以外に美味しかったです。
やはり入ってみないと飲食店は特に分からないものですね(´▽`)ノ
リーズナブルなお値段なので、普通のラーメン屋より良いかもです。ラーメン屋にはラーメン屋の良さがありますけど。
どんな店も入ってみることで新しい発見がありますね。