むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

『敵討』吉村昭(新潮文庫)

2018年02月15日 | 読書

親の敵(かたき)を追って、それを討ち取るのが敵討ち。

その苦難が尋常ではない。

当てもなく敵を求めた旅が始まります。

藩から抜け浪人の身となり、細々と食いつなぎながら、敵を求めて旅をしなければなりません。

1年や2年で敵に出会えるわけではなく、十数年かかって敵を討つ例もあります。

それどころか、出会ったときには二人とも老人になっていたり、金が尽き刀を売って町人になってしまったり、野垂れ死んだりという例もあるのです。

そのつらい旅の中、酒や女に溺れそうになる誘惑、恨みを晴らすより安らかな生活をした方が殺された親の願いに近いのではないかという葛藤、それに耐えながら、いつ出会えるか解らぬ敵を捜さなければなりません。

読んでいてつらくなる小説です。

敵討ちの恨みの恐ろしさと空しさから言えることは、例え親が殺されても、殺人者に公正な裁きを行える司法機関と、遺族が恨みを捨て安らかで幸せな生活ができる社会構造が必要なのだろうと思いました。

まあ、殺人が無くなることが一番なのでしょうが……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインにイチゴを買い

2018年02月14日 | 日々の生活

職場にイチゴ売りが来たので買いました。

農業大学校の学生が作った越後姫(品種名)です。

極寒の季節ですが、実はイチゴが旬!

大きな実がゆっくり熟して糖度が乗っており、ハウスの中は虫もカビも出ないくらい寒いので、農薬もほとんどつかわれていません。

ということで、写真を撮って乗せようと思ったら、あかねちゃんが全部食べちゃった

仕方がないので、バレンタインのチョコレートを乗せておきます。

このチョコは、日本の銘酒が入っているらしくて、アルコール度数が箱に表示されていました。

だいたい3.4~4%のアルコールが入っていますね。

食べたら車を運転できないくらいです。

気をつけねばなりませんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらを信じれば良いのだろう

2018年02月13日 | ニュース・記事

貴乃花親方が2月7日のテレビ朝日の独占告白番組に出演し、相撲協会と自分自身の認識の差異について語った。
そして、2月12日、相撲協会が貴乃花親方の告白は事実と異なると反論した。

その内容はともかく、両者の認識が食い違っているのだから、どちらの言い分が真実に近いか判断することが必要となる。

報道された事実は、貴乃花親方が電話に出ない、呼出しにも応じないと言うこと。
貴乃花親方は、電話に出ず、その都度、文書で回答していたと言うことだ。

この事実から、貴乃花側は文書でのやり取りを基本として考えており、相撲業界は口頭でのやり取りを基本として考えていることがわかる。
通常、両者の言い分が食い違う場合、文書でのやり取りが基本であろう。
密室や電話でのやり取りでは、「言った、言わない」の水掛け論に陥るし、公正な第三者に判断を仰ぎにくいからだ。

貴乃花側は文書を残すことを切望しており、相撲協会は文書を残さず密室(または電話)の口頭だけで済ませようとしていることは明らかである。
「自分の主張が正当だ」と思っている人間は文書でのやり取りを望むはずであろう。
つまり、貴乃花親方は「自分の主張が正当だ」と思っており、相撲協会は「自分の主張が正当性に欠ける」と考えているということがわかる。

あたなはどちらを信じますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2018年02月12日 | 日々の生活

明日からの出勤のためにガソリンを入れておこう(朝早いとスタンドが開いていないのです。)と思ったらすごい吹雪でした。

 

信号も見えません。

帰ってきたら、真っ白になっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭師の技

2018年02月10日 | 小さな自然

豪雪の影響か、木・金曜の通勤時には車が少なくて驚きました。

三条・長岡・関東方面からの車が来ないし、宅急便も受付をしていないので、車の数が極端に減っているようです。

それでも、道路はガタガタ・ツルツルですのでスピードも出せませんし、大型トラックが動けなくなって頓挫している姿がチラホラ見られました。

そんな中で、庭の松に竹竿を足し足し上から荒縄で枝を吊り、見事に豪雪に耐えています。

庭師の華麗なる技ですな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご静聴とご清聴

2018年02月07日 | 日々の生活

ご清聴とご静聴は違う意味なのですが、どちらも書き言葉として使われることは少なく、ほとんどが話し言葉として使われていたため、頭の中で、どちらの漢字を思い浮かべて口から出していても間違いだと言われることはありませんでした。
ところが、文明の力のお陰で、間違いやすい言葉として脚光を浴びました。
スライドで公演している時代には、わざわざ文字にしてスクリーンに映すことはなかったのですが、パワーポイントとなってから、講演の最期に美しい写真をバックに「ご静聴ありがとうございました」とやってしまう場面が見られるようになりました。
正しくは「ご清聴ありがとうございました」です。

ご清聴:自分の話を聞いてくれること
ご静聴:静かに聞くこと

つまり、自分の話を聞いてくれてありがとうございました、と言うことになります。
ご静聴は、「ご静聴お願いします」と司会者などが使う場面が多いです。

立派な公演でも、最後の最後にやらかすと、本人だけではなく所属している組織のチェック体制まで疑われることになりかねないので気を付けたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ぼっくり、雪上に散乱

2018年02月07日 | 小さな自然

松の枝に何かあったのだろうか。

マツボックリが雪上に散乱している。

冬でも意外とついているものなのだなと、おかしなところで関心してしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり夏が好き!

2018年02月06日 | 日々の生活

若い頃は炎天下でも日向にいるのが好きだったくらい夏が好きでした。

今は、春でも日影を歩くようになって夏の暑さがだるく感じるようになりましたが、やっぱり窓を開けられる夏が良いです。

冬は冬で良いところもたくさんあるのですが、どちらかの季節がず~っと続くなら夏が続いた方が良い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに負けないハイゴケ(初心者用)

2018年02月06日 | 小さな自然

雪が降ると地味なネタが多くなります。

今回もコケですが、ハイゴケという種類らしいです。

ネットで調べてみたら、コケ初心者向けの丈夫なものだということです。

なんたって、寒さに強い! 雪の下でも元気に育つということで納得した次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極には二種類の花が咲く

2018年02月05日 | 小さな自然

ラジオで聴いたのですが南極には2種類の花が咲くと言うことです。
調べてみると、南極大陸に自生する花はナンキョクコメススキとナンキョクミドリナデシコが咲くということです。
コメススキの方は名前のとおり、スズメノカタビラのような形で、花弁をもった花とは違いますね。
ミドリナデシコは、可愛らしい素朴な花を咲かせます。

寒い日が続きますが、南極にも花が咲くことを思ってがんばります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする