笹内川遡上白神岳登山1232.0m登山 4人行動 12年08月27日

2012年08月29日 06時48分25秒 | Weblog

笹内川遡上白神岳登山1232.0m登山 4人行動 12年08月27日

 

昨年から青森県深浦町岩崎の登山ガイドである西口さんと、笹内川遡上しての白神岳に連れて行ってくるようにお願いしていました。昨年はお互いの日程がとれずに断念。今年は何とか段取りができ8月27日に念願が叶い決定し、NさんとSさんが加わり4人で行くことになりました。

登山の行程としては笹内川堰堤から魚泊ノ滝から二股経由白神岳山頂から、戻りは白神岳蟶山コース下山の行程です。NさんとSさんの車2台で自宅4時出発でまずSさんの車を白神岳登山口の駐車場へ駐車してNさんの車に4人乗り笹内川堰堤登山口迄行き準備をして6時出発です。

順調に川を遡り魚泊ノ滝につく。川は意外と涼しくアブとか藪化がいると思われましたが全くいませんでした。これから廊下、石門を経由してモドラズの沢を左に見て二股に行きます。花が意外と多く咲いており、私は初めてトリカブトの花を見ましたが、残念な事にカメラ壊れてしまい記録ができません。Sさんもカメラを忘れてきて残念がっていました。

ここらあたりから急になって来て来る。玄関岳の稜線が見えてくるあたりから5mの滝、20mの滝、最後に5mの滝があり急に勾配がきつくなってきてとうとう源流も解らなくなり笹藪になり、藪コギが始まります。藪こぎは15分ぐらいでしょうか。後は頂上まで5分ぐらいでつきます。

でもここまでの道筋は本当に解りません。マーキングがあるわけでもなく、経験者だけが解るものです。やはりベテランのガイド西口さんのです。途中の滝の逆巻きはSさんがリードをしてくれて本当に助かりました。滝登りはいくら迂回するとはいえ足場が悪く滑りやすく急勾配でやはり怖いと思いました。それで慎重に登っていきます。ザイルを1本しか持って行きませんでした。これは失敗でもう1本持って行けばもっと安全に短時間に登れたと思います。

私は第2の滝あたりでカメラを落とし幸い下までは落ちていなくて途中で引っかかていて幸いでしたが、カメラが衝撃か濡れたせいでしょうかモニターに画像が映し出されなくなり記録も途中迄です。残念無念です。白神岳登山口につきましたら6時でした。お月様がでていました。ここで着替えをしてSさんの車に乗ってNさんの車の回収です。自宅に着いたら8時過ぎでした。

でも事故もなく本当に楽しい初めての笹内川遡上し白神岳の登山でした。これも西口さんのガイドのおかげです。西口さんに感謝です。それとSさんNさんにも感謝でした。本当にありがとう御座いました。

 

後日談ですがカメラどうしても治らないのでカメラ店に持って行きまあしたら2万円位掛かると言われがっかりです。新規に購入したいとしたいと思っております。それも防水で落としても壊れないようなものをと思っています。このカメラについてだけは非常に残念です。

 

01.12年08月28日 笹内川~白神岳登山概念図 周辺ガイドと風土「白神岳」著者西口正司著から抜粋。この遡上登山はベテランの方はそうでもないかもしれませんが、、やはり恒に危険と道迷いがつきまといますのでガイドが必要と思います。計画している方がおられましたら、是非ガイドを依頼することおすすめいたします。

 

02.12年08月27日 笹内川遡上白神岳登山時間

 

03.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 笹内川東北電力堰堤付近駐車場。

 

04.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 いろんな所に滝があります。

 

05.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 河原を歩く3人。

 

06.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 沢も沢山あり二股迄は大きい沢を行く。

 

07.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 このせせらぎが暑くもなし心地よい。

 

08.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 小さな滝を遡上していく。

 

09.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 これが魚泊ノ滝です。記念写真でパチリ。

 

10.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 このような巨石がごろごろしています。

 

11.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 滝の合間から朝日がが差し込んでくる。8時13分

 

12.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 巨石の間をすり抜けるようにして遡上していく。

 

13.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 滝の脇を登っていく。私はここでカメラを落としこのときはまだよかったが画像が暗くなってなってしまってこの後待ったく駄目になりました。

 

14.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 ソバナ

 

15.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 ミネアザミ

 

16.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 ノリウツギ。他に見た花はトリカブト、ジャコウソウ、ホツツジ、ダイモンジソウ、オトギリソウ、アキノキリンソウ他斜面が一面お花畑のところもありました。心が和みます。

 

17.12年08月27日 笹内川~白神岳登山 白神岳頂上で4人でタイマーで記念写真。ガスが掛かってきていました。この写真はNさんから送られてきたもです。

 

最高でした。何も言うことなし・・・。

登山ガイド西口さんのHPは下記です。ガイドの要請等がありましたらこちらへ。岩崎ではガイドの草分けです。

http://3751.cocolog-nifty.com/blog/

同行者SさんのHPは下記です。

http://homepage3.nifty.com/showhey/sirakamisanti/20120827sasanaigawa/20120827sasanaigawa.html

同行者NさんのHPは下記です。

http://nariyuki918.blog.fc2.com/

こちらも見ていたただければ幸いです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花 NO1

2012年08月23日 06時11分28秒 | Weblog

12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花 NO1

Sさんを先立ちとして計4人の草花の勉強会です。

今日は常盤林道の添えを歩きながら見た草花をアップ致しますが、沢山の花を見ることができました。

ただ草花の名前が間違っているとかと思いますのでそのときにはご連絡を下さるように御願い致します。

又解らない植物もありますのでこれについても解る方がおりましたらご連絡を下さるように御願い致します。

 

01.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 アカバナ

 

02.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 イヌシダ1。

 

03.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 イヌシダ 胞子嚢2。

 

04.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 イワオトギリソウ

 

05.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 イワガラミ

 

06.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ウゴアザミでしょうか?。

 

07.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ソバナ1。O・Kさんから。

 

08.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ソバナ2。

 

09.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ウツボグサ

 

10.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 オトコエシ

 

11.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 カワラハハコかヤマハハコどちらでしょうか?。

 

12.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 キツネノボタン

 

13.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 キバナアキギリ ホップ状。葉が非常に大きい。

 

14.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 クマヤナギ

 

15.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 クロバナヒキオコシ1。

 

16.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 クロバナヒキオコシ2。

 

17.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ゲンノショウコ

 

18.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 コアカソ

 

19.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 コウゾリナ

 

20.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 コケオトギリソウでしょうか。あまりにも小さい花です。丈10cmぐらいしかありません。ボケ写真で申し訳ありません。

 

21.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 コシロネ?でしょうか。葉は十字対生。

 

22-1.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 バーソブ1

 

22-2.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 バーソブ2.

 

22-3.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 バーソブ3。

 

23.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ススキ

 

24.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ススキ ススキの花。

 

25.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 セリ科だと思うんですが、ハテナ1.12年08月27日 Oさんより 「ミヤマセンキュウ」とありました。確認しましたが、ミヤマセンキュウと同定いたします。

 

26.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 セリ科だと思うんですが、ハテナ2。12年08月27日 Oさんより 「ミヤマセンキュウ」とありました。確認しましたが、ミヤマセンキュウと同定いたします。

 

その2に続きます。こちらも見てくださるようにお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花 NO2

2012年08月23日 06時05分48秒 | Weblog

12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花 NO2

NO1から引き続きます。

今日は常盤林道の添えを歩きながら見た草花をアップ致しますが、沢山の花を見ることができました。

ただ草花の名前が間違っているとかと思いますのでそのときにはご連絡を下さるように御願い致します。

又解らない植物もありますのでこれについても解る方がおりましたらご連絡を下さるように御願い致します。

 

27.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 タマブキ

 

28.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ツリフネソウ

 

29.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ツルアジサイ

 

30.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ツルデンダ1。

 

31.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ツルデンダ ツルテンダの胞子嚢2。

 

32.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ネジバナ

 

33.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ノコンギク 花弁がむさき色。

 

34.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ノリウツギ

 

38.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 オオヒナノウスツボ。Oさんから。NOが35.36.37がありませんが私が間違いました。

 

40.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ハンゴンソウ

 

41.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ヒメジソ?。茎四角です。丈10cm位。

 

42.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ヒメノガリヤス1。

 

43.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ヒメノガリヤス2。

 

44.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 フシゴロの仲間と思われます。はてなんでしょうか1。

 

45.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 フシグロの仲間と終われます。葉の形です2。

 

46.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ヘビイチゴ

 

47.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ボタンヅル

 

48.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ホツツジ1。

 

49.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ホツツジ2。

 

50.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 マルバキンレイカ1。

 

51.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 マルバキンレイカ2。

 

52.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 メドハギ

 

53.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ヤハズソウ

 

54.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ヤマジノホトトギス

 

55.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ユウガキ 花弁が白い。

 

56.12年08月2210.日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ウリハダカエデ 果実

 

57.12年08月22日 シダの会 常盤林道で見た草花。 ユウマダラエダシャク(シャクガ科)のようです。Oさんから。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山 2038.2m 焼走コース登山距離6.7km 標高差1464.2m 12年08月21日

2012年08月22日 06時04分56秒 | Weblog

岩手山 2038.2m 焼走コース登山距離6.7km 標高差1464.2m 2人行動 12年08月21日

今日はNさんからお誘いを受けて行くことに決めました。それにしても最近は特に暑いです。それで天上に行くと少しは下界と気温が違うのではないかと言うことで、涼を求めての登山でした。

Nさん宅5時出発で焼走登山口着7時13分。岩手山が目の前にくっきりと見えます。登山準備をしていよいよ7時13分登山開始です。最初はまだ朝が早いためにそんなには暑くはありませんでしたが段々急登になるに従って汗が噴き出してきます。私は特に汗かきですので、その対策をしていますがあまりの汗で靴に汗が張り込むようになってきました。その対策を3回行い何とか対応ができました。

7合目付近で樹海が切れ、これからコマクサの咲く場所に到着しますが、驚いたことにまだコマクサが咲いていました。私たちはほとんど花が咲いていないだろうと思いながら歩いていました。ラッキーでした。又花が一面に咲いていました。ここでは樹海が切れて暑いだろうと思いましたが心地よい風が吹き最高の涼感でした。

これからツルハシ上坊の分岐にでて急登が平笠避難小屋まで続きます。平笠避難小屋から最後の急登です。標高差286の急登です。火山灰で滑りやすく非常に歩きにくいです。蟻地獄のようです。私は56分も掛かってしまいました。Nさんは30分で頂上に着いたと思います。

頂上で美味しい昼食です。沢山の登山者達が平日にもかかわらず登ってきていました。そしてお鉢回りです。私たちお鉢回りはしませんでしたが。頂上は晴れたり曇ったりでしたが八幡平方面と南側の景色が見えませんでした。昼食後下山ですが花の写真を記録しながらゆっくり下山です。

それにしても最高のお花に恵まれて幸せでした。いつもNさんに運転させて申し訳なく思っております。2人とも火山灰の滑りやすい登山道で転びましたが怪我もなく無事帰還いたしました。5時にでて18時自宅着でした。自宅に帰ったら逆に暑く蒸し風呂のようでした。でも今日のビールは美味しかった。今日の登山では28000歩歩きました。

同行者Nさんのブログはこちらです。

http://nariyuki918.blog.fc2.com/

 

01.登山時間 登山時間に関しては参考になりません。ガイドブックを参考にしてください。

 

02.12年08月21日 岩手山 駐車場から見る岩手山。

 

03.12年08月21日 岩手山 焼走溶岩流。

 

04.12年08月21日 岩手山 焼走登山口。

 

05.12年08月21日 岩手山 遠くに見えるのが姫神山。

 

06.12年08月21日 岩手山 頂上の1等三角点。

 

07.12年08月21日 岩手山 頂上で休憩する登山者の皆さん。次から次と登ってくる。

 

08.12年08月21日 岩手山 Nさんと記念写真。

 

09.12年08月21日 岩手山 これからは岩手山で見た花です。本当に結構花が咲いており最高でした。又科名にまちがいがあると思いますので、ご連絡を頂けれれば幸いと思います。 

(カニ)コウモリソウ

 

10.12年08月21日 岩手山 アカバナ

 

11.12年08月21日 岩手山 ミヤマアキノキリンソウ

 

12.12年08月21日 岩手山 イワギキョウ

 

13.12年08月21日 岩手山 ウメバチソウ

 

14.12年08月21日 岩手山 コマクサ1。驚きましたコマクサのお出迎えに感激でした。

 

15.12年08月21日 岩手山 コマクサ2

 

16.12年08月21日 岩手山 シシウド

 

17.12年08月21日 岩手山 ダイモンジソウ

 

18.12年08月21日 岩手山 トモエシオガマ 12年08月25日エゾシオガマに変更いたします。

 

19.12年08月21日 岩手山 ハクサンボウフウ

 

20.12年08月21日 岩手山 クサボタン ある方から。12年08月23日

 

21.12年08月21日 岩手山 サラシナショウマ ある方から。12年08月23日

 

22.12年08月21日 岩手山 オヤマソバ

 

23.12年08月21日 岩手山 ミヤマハンショウヅル

 

24.12年08月21日 岩手山 モミジカラマツ

 

25.12年08月21日 岩手山 ヤマハハコのお出迎え。

 

26.12年08月21日 岩手山 ヨツバシオガマ。花が終わってしまった。

 

27.12年08月21日 岩手山 焼走の一面の花畑。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の松原通信 12年08月14日

2012年08月15日 06時06分55秒 | Weblog

風の松原通信 12年08月14日 風の松原内で記録したものです。花果実蝶等。

 

01.12年08月14日 オトコエシ この花も段々少なくなってきているようです。

 

02.12年08月14日 ナンバンハコベ 絶滅したかと思いましたが今年は見事に咲いてくれました。

 

03.12年08月14日 ハマゴウ

 

04.12年08月14日 ホウ ホウの果実。

 

05.12年08月14日 何の蝶でしょうか。クロアゲハ?。

 

06.12年08月14日 ウワミズザクラ ウワミズザクラの果実も赤から大分黒ずんで熟してきたようです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の松原通信 12年08月12日

2012年08月12日 21時15分58秒 | Weblog

風の松原通信 12年08月12日風の松原内で記録したものです。

01.12年08月12日 カワラナデシコ 今年も可憐な花を咲かせてくれました。

 

02.12年08月12日 コナラ コナラのドングリの子供。

 

03.12年08月12日 ツユクサ このように見ると最高にきれいです。

 

04.12年08月12日 ヤナギタンポポ 風に揺られてゆらゆらしています。

 

植物の名前が間違っていましたらご連絡を下さるように御願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の松原通信 12年08月07日

2012年08月09日 06時06分06秒 | Weblog

風の松原通信 12年08月07日に風の松原内で見た花です。

 

NO1.12年08月07日 アオツジラフジ 群生してまだ花が咲いていました。

 

NO2.12年08月07日 キカラスウリ 最近雨が降らないため元気がありません。

 

NO3.12年08月07日 ママコノシリヌグイ この花も咲きだしてきました。

 

NO4.12年08月07日 ヤマノイモ 雄花。

 

花の名前が間違っていたらご連絡下さるように御願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の松原通信  12年08月02と04日の記録

2012年08月05日 05時43分01秒 | Weblog

風の松原通信  12年08月02と04日 風の松原内で咲いていた花を記録したものです。

 

01.12年08月02日 アマチャヅル 花。今日の私のカメラではここまで。

 

02.12年08月02日 オオバジャノヒゲ 果実。このぐらいになると果実がポロポロ落ちてしまいます。ジャノヒゲは春まで果実が残っているのにどうしてでしょうか・・・?。

 

月02日 ヒカゲノイノコヅチ 

 

04.12年08月02日 ヒヨドリバナ

 

05.12年08月02日 ミズタマソウ

 

06.12年08月02日 イヌエンジュ 蝶形花。ようやく記録することができました。

 

07.12年08月04日 オニユリ

 

08.12年08月04日 ゲンノショウコ

 

09.12年08月04日 ヤエザキオオハンゴンソウ どこから逃げ出してきたのでしょうか。それにしても背丈が大きいです。私の背丈と同じです。

 

10.12年08月04日 シンミズヒキ

 

花の名前が間違っていましたらご連絡を頂ければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の松原通信 12年07月27日

2012年08月02日 05時25分58秒 | Weblog

風の松原通信 遅くなりましたが12年07月27日風の松原内で見た花です。

 

01.12年07月28日 イヌホウズキ もしかしてアメリカイヌホウズキかもしれません。まだ同定に至っておりませんので、今回はイヌホウズキで投稿いたします。

 

02.12年07月28日 イヌホウズキ 蜜を吸いにきた虫さん。

 

03.12年07月28日 ダイコンソウ これもオオがつくのかカラフトがつくのか同定できていませんので、ダイコンソウで投稿いたします。

 

04.12年07月28日 ダイコンソウ 果実ですが天候の具合によっては七色の虹のように見えます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする