24年10月31日 シダの会 十二湖方面の観察

2024年10月31日 20時23分29秒 | Weblog

10月31日

 

早朝は雲が多いながらも晴れです。

朝は撒水です。ハウス内のトマトと、穴あきシートを掛けているものに撒水です。

今日は定例のシダの会です。十二湖の紅葉を愛でながらの植物調査です。

何時ものコースですが、この十二湖に沢山の観光客が紅葉観光にきています。特にアジアの外国人が多くきていました。この田舎の十二湖に訳の解らない言葉が飛び交っています。数年前までは国内の観光客でしたがワールドになった十二湖です。良かったです。これが秋田県にも来てくれないかと思います。

今日の観察会で特に、ドロヤナギの果実の残骸と市でシャジンは初めて見ました。メンバーの皆さんに感謝です。

 

01.雲は少し多いが晴れです。北の白神岳には雲ががかかって見えません。

 

02.アカシデ(カバノキ科)果穂は長さ5 - 6 cmあり、葉状の果苞をつける]。

 

03.大池から見る紅葉ですがまだ早く今一です。

 

04.ホツツジ(ツツジ科)果実を割って見たら本当に細かい種子が一杯出てきました。

 

05.ツルアリドウシ(アカネ科)ここら周辺は下を見ると群生地です。

 

06.ミヤマガマズミ(ガマズミ科)果実も残り僅かです。

 

07.アクシバ(ツツジ科)茎全体が緑色をしている。

 

08.ハコベ(ナデシコ科)。今時見られなんて・・・・。

 

09.ツリバナ(ニシキギ科)。

 

10.クサボタン(キンポウゲ科)。

 

11.エゾノフユワラビ(ハナヤスリ科)。

 

12.ナギナタコウジュ(シソ科)。

 

13.青池の近辺の紅葉。外国人の観光客が沢山。

 

14.青池の別ルートから見た青池。下は展望台から見た青池。

 

15.ツルリンドウ(リンドウ科)。

 

16.ヤマブキショウマ(バラ科)。

 

17.タニガワハンノキ(カバノキ科)雄しべと雌しべ。

 

18.ツルウメモドキ(ニシキギ科)。

 

19.リョウブ(リョウブ科)。最初ヤマウルシかと思ったが葉が違いました。

 

20.ドロヤナギ又はドロノキ(ヤナギ科)この果実の正体はと調べて見ましたらようやくわかりました。

 

21.濁川の紅葉です。

 

22.センニンソウ(キンポウゲ科)。普通にあるものですが久し振りに見ました。果実が赤くなってくると本当に仙人のようになります。

 

23.シデシャジン(キキョウ科)初めて見るものです。

 

24.ツリガネニンジン(キキョウ科)ツリガネニンジンの茎には毛がありません。同じ科ですので花は殆ど同じです。

 

今日のワールシリーズは見られませんでしたが、ドジャーズがワールド選手権優勝しましたですね。凄いです。

これも大谷選手の加入で盛り上がりリーグ優勝して、ワールド選手権も優勝しました。

これもドジャースが大谷選手と契約できたらコソです。高い金額を払ったかもしれませんがそのおかげで世界一になったのですから。大谷効果は最高です。ボーナスとして10億払ってもいいかもね。

兎に角おめでとう御座います。来年からのために身体のケアーをして、投手とバッターとして期待しています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月30日 柿収穫

2024年10月30日 20時59分43秒 | Weblog

10月30日

早朝はいいお天気でしたが段々曇ってくる。でもまた晴れだしてきてきます。午後から急に風が強く吹き屋屋を吹き抜ける風がヒューヒューと音を立てて吹き抜けていきます。

早朝は金勇さんに行き枯葉を18袋頂いてきました。これを堆肥ヤードに入れ、昨日焼却した灰汁(カリ肥料)を散布しておきました。

午前中は、妹の旦那さんの実家に行き柿の収穫です。ここの柿の木は2本ありますが不作知らずで沢山の果実を付けています。

この柿の用途は、大根用の柿漬に使用するためのものです。昨年はカビが生えて酸っぱくなって失敗でした。それと1年を通して柿ジュースにして飲むためのものです。本当においしいジュースです。これに牛乳と、トマトの収穫ができればトマトを入れたり、イチジクを頂ければイチジクを入れたり、バナナを入れたり、サツマイモを少々入れたりして毎日朝飲んでいます。本当に私にはなくてはならない柿です。

旦那さんに了解を貰って手前の柿を丸裸にしてどの位収穫できるかを調べて見ました。まず果実のついている太い枝をノコギリで切り落として行きます。チェーンソウを持ってくればもっと早く終わったと思います。全部切り落としてから果実をもいでいきます。中々力のいる作業です。これに時間がかかります。

量りで測って20kgずつ収納ケースに入れて行きます。全部丁度7ケースで140kg収穫できました。たった1本の木にこれだけの重量のものがなるんですね。凄いものです。

 

01.早朝はいいお天気です。北の白神岳もきれいに見えています。

 

02.早朝金勇に行って枯葉を頂いてくる。今日は18袋だけでした。

 

03.積み込み。

 

04.堆肥ヤード。マルヶ所に今日処分したところです。それと最後に昨日焼却した灰汁を散布しておきました。カリ肥料です。

 

05.枯葉の袋詰め。結び目を切るのではなくお尻側をカッターナイフで切り裂いて枯葉を出す。

 

06.妹の旦那さんの時間にある柿の器です。物凄い実なりです。1本の木を丸裸にして収獲です。

 

07.1本の木から140kg穫れました。大きさもまずまずでした。

 

08.丸裸になった木です。それと切った枝を集めておく。

 

09.柿の渋取でドライアイスを入れてす部抜き。柿10kgにドライアイス1kgで渋抜きをします。10日程待ちましょう。

 

10.24年10月30日 毎日新聞 ふんすい塔。本当に公約を守って下さい。守らないとまたしっぺ返しありますよ。

 

今日は柿まみれの一日でした。

それにしても闇バイトが後を絶ちません。それだけ若もの達が貧困に苦しんでいることも確かだと思います。格差を無くすのも政治の力だと思いますが如何でしょうか。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月29日 訃報

2024年10月29日 20時25分21秒 | Weblog

10月29日

早朝は快晴のお天気ですが、最低気温5.2℃で寒い位です。早朝撒水しましたが手が悴んできます。それだけ冷えてきています。日中はいいお天気ですが21.4℃しか上がらず。こんないいお天気なのにと思う。

地元紙を読んでいたら中学の同級生が26日亡くなったと新聞記事に載っていました。身体が大きくて口数が少なくて寡黙で、常にニコニコして皆に慕われていた方です。

これで今年亡くなった同期性は5人になってしました。本当に残念でしょうがありません。

ただただ合掌です。南無阿弥陀仏・・・・・。

傘寿を迎えて何時亡くなってもおかしくはありませんが、現在は100歳が当たり前のようになってきています。

現在の80歳は、昔の80歳とは違います。まだまだ鼻ったれ小僧です。が、この世の中高齢者ばかりが増えて若者に負担も掛けています。長生きがいいのか。この折り合いをどうつけて行くのか、いろいろ考えさせられます。

人の世話にならずピンピンコロリが一番いいようですが・・・・?。

 

01.快晴の早朝です。でも5.2℃で寒いです。

 

02.タマネギの枯死したところに今日は10株補植。次から次と枯死していきます。

 

03.東面のトマトの防鳥ネット撤去と1株取りのきました。

 

04.タマネギの苗です。残っているものに軽く追肥をして寄せ土をして撒水して置きました。

 

05.お天気もよく風もないので、ナスの茎と雑草と我が家の花壇の花の茎等を焼却する。

 

06.灰汁の収穫で篩って収穫です。まだ熱くて金盥に入れます。

 

07.キュウリ、オクラ、ピーマン、長なすの畝に白菜、キャベツ、大根の葉等の残渣を入れて攪拌耕起して畝終いです。

 

24年10月29日 毎日新聞 ふんすい塔。上手いですね。

 

昨日の筋トレで、腹筋運動でやり過ぎて肋骨の疲労骨折かと思いましたが、今日起きたらただの筋肉痛でした。よかったです。

それにしても同期性も一人欠け、二人欠けで段々少なくなってきました。残念ですね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月28日 畝終い

2024年10月28日 21時17分32秒 | Weblog

10月28日

早朝は少し小雨が残るがすぐに止み曇に。後段々快復して雲の切れ間からお日様も覗くがまたすぐに曇空に戻る。

午前中は筋トレです。腹筋運動で無理してしまい、肋骨を痛めてしまいました。あんなに無理しないで徐々に身体を慣らして行くように自分に言い聞かせていたのに・・・・バカじゃないかと自分で思う。

この痛みで他の筋トレもできず、足回りを中心に行いましたがそれでも痛みます。明日も痛ければ整形に行かないと思います。本当に自分のバカさ加減にうんざりです。悔やみます。

午後からはキャベツの収穫と、グリーンレタスを収穫して畝終いです。

 

01.早朝は小雨が残る。

 

02.7月31日植え付けで8月21日移植のキャベツ14個全部収穫して畝終い。キャベツの葉と、ダイコン葉を入れて耕起して堆肥化を測ります。

 

03.レタスの畝です。手前にあるのは玉レタスです。奥にあるのがグリーンレタスで3株収獲して畝終いです。

 

選挙結果は与党の惨敗です。凄いものです。国民を欺くとこのようになるは解りきっているのに、また繰り返す。おごりでしょうか?。

それにしても投票率が年々さがっていくのは残念ですね。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月27日 風の松原に守られる人々の会の白砂青松作業のボランテア

2024年10月27日 21時02分43秒 | Weblog

10月27日

早朝からいいお天気です。でも夕方になると蒸すような感じで曇ってきます。雨になるのかもしれません。

早朝はハウスの中のトマトに撒水。

午前中は風の松原に守られる人々の会の白砂青松作業で松葉かきの最後のボランテア活動作業です。

松葉も苔の所では集め難くて大変です。何とか11時過ぎ迄掛かって終わることができました。

ガッペさん」のブログにリンクしてありますのでこちらを見て下さるようにお願い致します。

午後から袋詰めした枯葉を沢山頂いてきてあります。この枯葉を袋から出して堆肥化を図るため、堆肥ヤードに入れて行きます。袋をカッターナイフで切って入れて行きますが意外と時間がかかります。

この枯葉は、ケヤキ公園周辺の方々が清掃の一環で道路、庭をきれいにするために清掃したときに集めて袋詰めにしたものです。

特に金勇の庭で集めた枯葉の量は凄いものです。今年も頂けるようにお願いして来ました。

 

01.今日もいいお天気になりそうです。

 

02.堆肥ヤードに枯葉を袋から出して堆肥化を図ります。

 

03.全部の袋を処理しました。時間がかかりました。風で飛ばされないようにネットで飛散防止の養生をして終了です。また枯葉を収集しないと。

 

04.24年10月27日 能代川柳社 9月句会作品抄。小林師匠と同期性の高柳さんの句です。

 

大谷選手大丈夫でしょうか?。

それと自民党の苦戦が続いているようです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月26日 吊るし柿作り

2024年10月26日 16時24分01秒 | Weblog

10月26日

早朝は濃霧で何も見えません。でも段々霧も晴れていいお天気になりました。

早朝は倉庫の2階から柿の渋取のケースを降ろしたり、種子の片付けをして、撒水はしませんでした。

午前中は自宅の菜園にある3本の柿の収穫して吊るし柿を作りました。大きな柿でした。品種は確か「ひらたね大柿」であったような気がします?。長谷川師匠と一緒に購入したものです。

柿むき器で皮を剥いていきますが、どうしてもヘタ部の皮が残ってしまいます。いつもはここを手間を掛けて丁寧に手で剥くんですが今年は時間がないので止めました。タコ紐で10個ずつ軒下に吊していきます。最後に霧吹きで焼酎を散布して終了です。

午後からタマネギの枯死したところに補植です。よく枯死します。どうしてでしょうか・・・・・。

来年トマト植付の所にサツマイモのツルをチップ化した残滓を蒔いて耕起していますが、その残滓から発根して発芽してきました。こんな経験は初めてです。これから寒くなるので死滅するとは思うんですが大きいものは引き抜いておきました。これからどうなるのか記録していく。

 

01.早朝は濃霧で何も見えません。

 

02.今年の柿は不作でしたが大きなものが収穫できました。

 

03.一番小さい木から収穫したもので。下は真ん中の木です。

 

04.今日収獲した我が家の柿です。

 

05.収獲したかきを吊るし柿にします。柿剥き器で皮を剥きます。

 

06.吊るし柿は全部で丁度140個ありました。

 

07.箸をマーキングに立てて置いた枯死白神岳所です。今日は8本補植しておきました。

 

08.来年トマトを植え付ける場所にサツマイモのツルをチップ化して攪拌耕起していますが、そのチップから発根して発芽してくる。

 

09.柿の渋取の準備。

 

今日は柿の収穫ができてよかったですが、熟してしまった柿も何個かありました。暑さのせいかもしれません。あっという間の早さの熟し方です。柿漬もどうしたらいいのか解らなくなってきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月25日 籾殻堆肥積み込み運搬

2024年10月25日 16時16分16秒 | Weblog

10月25日

早朝からいいお天気です。でも最低気温が段々10℃を下回ってきました。毎日朝晩はストーブが必需品になってきましたこの頃です。

午前中は、妹の旦那さんと、お隣の農業法人の所に行き籾殻を頂きに行きました。籾殻は野積みにされおり車をバックして、車の荷台に1㎥のフレコンパックを積んだまま「箕」(写真3が箕です。なんで作ってあるか解りませんが非常に軽いものです。昔は殻と実を篩い分けるために一般的に使われていました。高く空中に上げて軽いものは風で飛ばされて重いものはまた箕に戻ってくる単純なもです。でも慣れないと実を落としてしまいます)。にレーキで寄せ集めてはパックに詰め込んでいきます。早ものです。1回に2パック詰めて運搬して2回通い4パックを午前中に終わることができました。

午後からはこの片付けとシートで覆いをして終了です。これは現在枯葉を集めていますがこの堆肥作りに入れるためのものです。妹の旦那さんには感謝です。

これが終わってから車庫と、ユニットハウスの中の整理整頓と清掃をして、広く使えるようになり、またきれいになり気分までサッパリです。気持ちのいい一日を終わることができました。感謝です。

 

01.今日はいいお天気です。でも北の白神岳は残念ですが雲の中です。

 

02.ある所に籾殻を頂きに行きました。籾殻の山です。この籾殻は落ち葉堆肥に使います。

 

03.籾殻を箕に入れてフレコンパック(1㎥)に入れて行きます。意外と早いです。

 

04.全部で4パック作り運んでいます。本当に助かります。

 

05.車庫内の片付け清掃をしました。後除雪機とバイク格納して終了。

 

06.ユニットハウスの中の片付けと清掃をしました。中の肥料等を一度全部出して清掃をします。

 

07.空になった肥料置き場です。きれいに掃き掃除をしてまた肥料を入れ戻す。

 

08.置くの資機材、農薬等もきれいに据え付け直して清掃して整理整頓しました。広く使えるようになりました。

 

09.菜園のナガイモの紅葉です。

 

今日は誠意整頓清掃をして均分まで爽快。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月24日 ウオーキング

2024年10月24日 21時08分49秒 | Weblog

10月24日

早朝、東の空の切れ間から朝日が拝めましたが、霧雨の様な雨が降りました、そのおかげで7時丁度西の空に虹が半円かかったのが見えました。

菜園の仕事も段々少なくなってきたので多少時間が取れるようなってきました。それで午前中はウオーキングで足に負荷を掛けて階段昇降と歩行の組み合わせで歩きます。何とか歩くことができました。いい汗を出してシャワーを浴びさっぱりです。

帰り金勇に寄り、落ち葉を沢山頂いてくる。カメラを積んでpいませんでした。のこりの10袋程午後からまた取りに行きました。金勇は囲碁の本因坊戦で有名です。先日は女子の本因坊戦がありました。

落ち葉はこれからも集めて来年に向けて堆肥作りをして行きます。

午後からはピーマン、ナガナスの撤去と、ササゲマメと東面のトマトの生育の終わったもの撤去したり、タマネギの枯死したのに補植をしています

 

01.早朝は曇で時折霧雨のような雨が降る。

 

02.7時丁度淡い虹が西北の方向に見えました。

 

03.ピーマンとナガナスを撤去しました。沢山の実を頂きました。

 

04.先に植え付けたササゲマメも終了しました。これも撤去です。

 

05.同期性のNさんの畑を見学してきました。

 

06.「金勇」(クリックして下さい)の庭に落ちた落ち葉を沢山頂く。

 

あっという間に時が過ぎて行きます。でもトレーニングができてよかったです。

これからも頑張って行きます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月23日 雨

2024年10月23日 15時06分36秒 | Weblog

10月23日

 

未明から屋根を叩く雨音です。久し振りに一日中降る雨ですが午後からは少し小やみになったりまた本降りになったりの繰り返しですきましたが、野良仕事をやるには無理なので今日は休みにする。

午前中は筋トレですが、19日、半年振りに筋トレをしたがその筋肉痛も取れてました。丁度いい具合に雨が降ったためアリナスに行って何時ものメンバーにお会いできました。流石何時もトレーニングをしている方々です。皆さんお元気です。心配していたとのこと。今日の筋トレでまた筋肉痛になるのかなぁ・・・・。

昼食後、これまた昼寝を楽しんで、PCでいろいろ記録をしたり、メールをしたりで残り仕事をして過ごす。

久し振りにゆったりまったりの午後を過ごすことができました。

 

01.雨です。蒸す感じです。

 

02.イモカタビライモカタバミの間違いでした。訂正しましす。メル友さんからのご指摘を頂きました。感謝です。

我が家の庭の飛び地にも咲いていました。しっかり見ていませんでした。

 

本当にいい骨休みでした。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月22日 雑用

2024年10月22日 22時02分11秒 | Weblog

10月22日

早朝は曇でしたが、今日は時々晴れたり曇ったりのお天気でした。

午前中遅くにタマネギの枯死した所に12本追加植え付け。

そして何時もの車の修理屋さんに行き軽トラをお借りできないか相談しに行きました。そうしたら快諾して頂きました。それで私の車を質草に入れるために洗車してもって行きます。これで籾殻堆肥、とか枯葉の収集に難なくできます。大助かりです。

後昨日の庭の瓦礫を収集したものを除雪機で運搬して処理です。まだまだ瓦礫の大きいものがあるので後2から3回程集めなくてなりません。

今日はこれで終了です。

 

01.早朝の東の空の切れ間から朝日が昇ってくる。

 

02.昨日の記録です。瓦礫をレーキを使って集めます。この写真では解り難いので逆から記録してみました。

 

03.先日まとめた瓦礫の片付け。除雪機で運搬して片付ける。最後は整地して終了です。

 

04.私の車を修理屋さんに入れて、その代わりに軽トラを借りました。これで、籾殻と枯葉を運搬します。

 

巨人残念でした。それにしても打てませんでしたね。

ドジャーズは凄い。ヤンキースの戦いが面白い。どちらも古豪です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月19日、20日、21日 まとめて

2024年10月22日 09時03分37秒 | Weblog

10月22日

10月19日 同期会

風が強くてあいにくのお天気でした。

同期会に総勢16人の方が出席です。女性5人と、男性11人です。1人遅れて来ました。こうやって見ると女性の方々がのお元気なことと若々しいです。

男性はと見ると大分老けてきて見えます。私も腰が曲がっていますが、このような方も見られます。この年になると段々参加者もすくなってきます。今年は4人の方がご逝去されて残念です。黙祷を捧げて、会長挨拶、東京からこられたAさんが乾杯の音頭をとりいよいよ歓談です。

今年は趣味の話が多く出ました。サイクリング、家庭菜園、スポーツ、読書等々です。やはり自分の好きな話になってくると饒舌になってきて楽しく語り始めます。でもね皆さんそれぞれ一病を持っているようです。でもここまで生きてきて、皆さんから元気を頂いて、まず、後、10年頑張って生きてみようと言う気になりました。

老害かな・・・・・。久々に楽しい一時を過ごしました。最後に又来年の再会を約束して。

 

10月20日 ルーペの会 鹿角市十和田大湯 中滝周辺の滝巡り

ルーペの会の最後の観察会になります。私は仕事でここを何回通ったことでしょうか。でもこのような所があるとは全く知りませんでした。今回この会に参加してよかったです。こんなに滝をを見られるなんて最高です。

でも紅葉がもう少し早まってくれればもっともっときれいであったでしょうと思うがこればかりは何ともしょうがありませんね。でもこれを企画してくれた事務局と今回ガイドをしてくれたダブル佐藤さんに感謝です。

 

01.早朝は朝焼けが見えましたがすぐに曇になってくる。昨日の名残の風がある。

 

01-2.24年10月20日 中滝森林セラピーロード。

 

02.田代分校中滝校舎」。

 

03.後者の中から見る自然美。

 

04.今日の参加者の皆さんです。中滝親水空間の「中滝もぐり橋」を渡って行きます。

 

05.紅葉は始まっているがまだ少し早いです。

 

06.乙女の泉水。

 

07.中滝。

 

08.ガマズミの果実。下はコマユミの果実。

 

09.秋田県の電気発祥の銚子発電所です。

 

10.銚子の滝。

 

10-2.錦見の滝

 

11.楽しい昼食です。ストーンサークルを模した切り株に座って食べますが流石に寒くなってくる。

 

12.最後に止滝を見て終了です。

 

10月21日 瓦礫収集

 

01.早朝は雲ひとつない空です。厳しい朝です。

 

02.落ち葉を貰いに行く。今日は4回往復して約80袋以上頂いてました。これは落ち葉堆肥作りをするためです。

 

03.自宅に積み上げた落ち葉です。80袋頂きました。

 

04.ダイコンを2本収獲して見ました。まだまだ細いけれど大丈夫食べられます。

 

05.ハクサイ、キャベツ収穫。

 

06.カキを10個収穫して焼酎で渋抜きして見ました。

 

07.庭の瓦礫と石を集めました。これは雑草が出てきたとき駆除しやすい用にするためです。これで2回目です。後2回ぐらいは必要かもしれません。

 

08.瓦礫をレーキを使って集めます。この写真では解り難いので逆から記録してみました。小山のようになっています。

 

休むと辛いものがあります。これからは毎日頑張って毎日投稿できる様に頑張ってみますが休むこともあると思いますが何卒覗いて見て下さるようにお願い申し上げます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月20日 お休み

2024年10月20日 19時42分00秒 | Weblog

10月220日

今日の投稿は都合によりお休みします。

明日は投稿できると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月19日 筋トレ&同期会

2024年10月19日 15時19分47秒 | Weblog

10月19日

昨日晩から降る雨です。それと風が強い。

これではいくら何でも野良仕事は出来ませんので久し振りに筋トレに行く。4月25日依頼の筋トレです。約半年振りです。無理しないで行うが、無理しなくても重たいものは持ちあげられません。相当筋力が衰えています。

胸、腕、腹、腰。足のトレーニングを行う。一寸無理するとハアーハアー、ゼイゼイです。筋トレが終わって昼食を食べたら急に睡魔が襲ってきて久し振りの昼寝を堪能する。運動したせいかグッスリ寝てしまいました。

起きたらもう節々の筋肉痛が始まる。これも最初から思っていた事です。これから段々身体を慣らして行きます。

今日は不在者投票に行きます。選挙については、私は自慢ではありませんが棄権はしたことがありません。最近の投票率を見ると年々低下しています。皆さんも投票に行きましょう。この1票の積み重ねが日本をかえることができるんですから。

晩は中学の同期会です。旧友に会えるます。楽しみです。

 

01.昨日の夜からふっる雨ですが14時頃に止むが野良仕事やる気無し。早朝は信号機のライトが濡れた道路に反射しています。

 

 

同期会楽しんできましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月18日 里芋収穫

2024年10月18日 21時14分05秒 | Weblog

10月18日

早朝はいい朝焼けで今日も一日いいお天気です。白神岳もはっきり見えて段々色合いが少しずつ変化して行くのが解ります。

午前中は、春菊と小松菜にトンネルアーチと防虫網設置を設置して穴空きシートで多い養生しました。それとキャベツも同じですが、養生シートを変えました。又ハウス内のトマトですが生育の悪いものとミニトマトの株を15株を撤去しました。そして昼に時間がありましたので、来年の準備として誘引紐を設置しておきました。

自宅のリホームとして軒の支柱のカバーとしてコンクリを壊してステンレスに交換して又コンクリで充填しております。

午後からは石油ストーブと、風呂のボイラーのホームタンクの交換です。これは業者さんにお願いして基礎から全部交換です。これからはよく注意して点検をして錆びたら、錆を落として補修していきましょう。でも忘れているかもね。これで一安心です。

里芋の収穫ですが今年は豊作でした。何がよかったのかよく解りませんが、こまめに散水と追肥したのがよかったのか。それしか思いあたりません。

 

01.今日も晴れ模様。白神岳もはっきり見えます。

 

02.軒の支柱の金具交換でステンレスに交換。コンコリーとが硬化するまで待つ事に。

 

03.石油ストーブのホームタンクの交換。計量器の口元がボロボロになってしまって水が入る恐れが出てきたために交換することに。

 

04.古い短期から灯油の抜き取りと解体。やはり専門化です。腐っている所、錆びているところは切断して解体です。

 

05.小松菜、春菊の畝にトンネルアーチと防虫網設置と保温シートで養生です。

 

06.キャベツの畝に養生シートの掛け替え。2列穴から4列穴のシート養生にしました。

 

07.ハウス内のミニトマトと生育不良のトマト15株撤去しました。そして来年のための誘引紐をハウスのアーチに結んで吊り下げておく。

 

08.トマトにオオタバコガが喰い込んでいました。にっくき害虫です。

 

09.今日最後の1畝の収穫です。一株の収穫量ですが、今年は豊作です。

 

10.沢山収穫できて嬉しい。

 

11.4月25日植付の里芋、覆土して今年の里芋終了です。

 

12.里芋の収獲後の保存の記録を削除してしまいました。残念無念です。

 

自宅のリホームも終了です。ホームタンクも交換してしばらくは大丈夫ですが、私の身体もリホームしたいがそうもいかず。段々壊れて行く我が身ですが少しでも遅らせていきたいが果たして・・・・・・。

ようやく13日の登山の後遺症である太股の痛みが消えました。これからトレーニングで鍛え直しです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月17日 シダの会

2024年10月17日 20時33分16秒 | Weblog

10月17日

早朝は朝霧で何も見えず。今日もいいお天気になりそうです。

早朝はハウス内のトマトに散水。ネギの後片付けをして朝食。

今日は「シダの会」で藤里の岳岱周辺の植物の観察会です。いつも見ている場所で初めて見るボタンクサギの花を見ることができて最高でした。

今回もいろいろ観察もできてよかったです。

 

01.朝霧発生で何も見えませんでした。いいお天気になりそうです。最低気温も10℃を切ってきました。

 

02.春菊、小松菜も発芽してきました。

 

03.ウメモドキ(モチノキ科)果実。

 

04.シオデ(ユリ科)沢山の果実を付けていました。

 

05.ツタウルシ(ウルシ科)今時葉がまっ赤に染まるはずです。

 

06.ウツギ(アジサイ科)果実。

 

07.ボタンクサギ(クマツヅラ科)初めて見ました。

 

08.岳岱自然観察林。

 

09.紅葉はまだ早いです。下はブナの実が沢山落ちていました。今年はブナの実が豊作とのこと。

 

10.シナノキ(アオイ科)巨樹です。

 

11.ツルリンドウ(リンドウ科)果実。

 

12.お天気は最高で紅葉がまだまだなのには残念。

 

13.ヒメモチ(モチノキ科)。赤い果実はすぐに解ります。

 

14.タニギキョウ(キキョウ科)果実期。

 

15.トチバニンジン(ウコギ科)

 

16.ツリバナ(ニシキギ科)。

 

17.ミヤマカタバミ(カタバミ科)果実。

 

18.アケボノシュスラン(ラン科)群生化します。

 

19.ヤマソテツ(キジノオシダ科)。

 

20.ツルアリドウシ(アカネ科)

 

21.アクシバ(ツツジ科)沢山の果実を付けていました。

 

22.オオヤマサギソウ(ラン科)間違っているかもしれません。

 

23.オオカメノキ(ガマズミ科)果実。

 

24.岳岱風景林の石碑。

 

25.クロモジ(クスノキ科)果実。

 

26.ホツツジ(ツツジ科)果実。

 

27.エゾアジサイ(アジサイ科)花の残骸がまだ残っていました。

 

28.イモカタバミ(カタバミ科)私は初めて見ます。これも峨籠の滝の花壇の土手にありました。

 

29.ホウキギ(ヒユ科)これは峨籠の滝の花壇にありました。実は「とんぶり」として食用にされ陸のキャビアとして珍重されています。

 

今日は楽しい一日でした。何時ものメンバーに感謝です。

種名について間違いがありましたらご連絡を下さるようにお願い致します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする