20年11月30日 ネギ移植

2020年11月30日 15時35分57秒 | Weblog

11月30日

今日は曇りで2時半から小雨が降り出すが寒いことは寒いですが風がなくて増しなお天気です。

早いもので今日で11月も終わり明日から12月師走に入ります。暑い暑いと思っていたら、寒い寒いです。本当に月日が経つのは早いものです。

朝一番に整形外科へ。9月に痛めた右肩の肩板損傷がまだまだ痛くて大変ですがどのくらい治っているのか確認のためにMRIで確認。痛めたときと比較すると大分よくなってきているようですが、肩を深く曲げる事ができません。それでも回復してきているのでこれからも無理しないでトレーニングをしながら治していく。

PM冬期保存のために移植をする。そのままで越冬させてもいいんですが、春に畝を使うため一ヶ所にまとめて保存する。

 

01.菩提寺の山茶花。

 

02.ネギの移植。下は1畝残して雨が降り出して作業中止。

 

03.ネギを冬季用に移植。

 

20年11月29日 毎日新聞 季語刻々395 11月30日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「豊かさを折って貧しくなる心」

 

11月30日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「豊かさを折って貧しくなる心」

 

明日から師走。あれもこれもやらなければと思ってしまい、なんか心までせわしなくなってくようです。

焦らず一つずつ潰して行きましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月28日 積雪

2020年11月28日 16時22分18秒 | Weblog

11月28日

昨日からの雨が夜中に雪に変わったようです。夜中の3時頃ドスンドスンというもの音で目が覚めてしまいました。なんのもの音かとおもい障子を開けてみたら屋根からの落雪で庇に落ちた雪が当たっている音でした。それから眠られずウトウト状態です。朝食後朝寝しようと思ったら時間が不足してNG。その代わり昼寝をたっぷりとむさぼる。

午後から濡れ雪も融けて、ネギの移植をしようと思ったが突然あられとみぞれが降り出しネギも濡れてしまったので今日は内業と決めてPCでバックグランドミュージックを聴きながらまとめやら、調べ物をして過ごす一日でした。

 

01.朝6時半の南北面の菜園に積もった雪。

 

02.ハクサイの頭に積もった雪。

 

03.屋根から滑り落ちた雪で採石が飛び散っています。落雪の凄い力です。

 

04.用水ポンプに電熱ヒーターのスイッチを入れて発泡スチロールの蓋をして凍結防止をしておく。密閉度を高めるためブロックを乗せておく。

 

20年11月28日 毎日新聞 季語刻々

 

11月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「恥ずかしいズボンの一部濡らす雨」

 

私も上句のような年齢になってきました。年を取ることは身体の衰えを感じさせるものです。

午後からPCで目が痛くなってきました。今日はこの辺にしておきましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月27日 ダイコン収穫保存

2020年11月27日 20時55分42秒 | Weblog

11月27日

今日のお天気は早朝は雨でしたが止み曇りになり薄曇りになり白神岳もはっきり見えました。本当に穏やかな天気になりました。

AMは筋トレをしたら先日の身体の節々の痛さ、筋肉痛が嘘のように治りびっくりしました。

大分右肩の肩板もよくなってきたように思いますが動かす方向によっては痛くて大変ですが無理は禁物で軽い運動に押さえる。

PMは久しぶりに本格的な農作業を行いました。

ホウレンソウ2畝をトンネルアーチでシート養生しましたが前に風と寒さにやられ大きくなる前に枯れてきていますので処分しようと思いトンネルアーチを撤去して妻に収穫できるものは収穫して畝終いしてしまおうと思いましたが、右側のホウレンソウはまだ収穫できるとの事でそのままにして左側の畝は駄目で耕起しました。小さいながら結構収穫しました。

ダイコンの畝終いで、全部収穫して発芽不良の所に植え付けしてものは小さくてとても使い物にならく畦に処分して食べられもの、約35本程度を掘った溝穴にいれて逆さに入れて保存。小さいものはそのままにして保存する。後は凍結しないように砂で覆います。約15cmの被覆です。

ネギの移植も考えましたが時間がなくてできませんでした。

 

01.ホウレンソウの2畝。シート養生してあります。

 

02.シート養生を取ったホウレンソウ。下は風、寒さにやられ枯れてきたし、大きくなれないホウレンソウです。。特に左畝は酷く潰してしまう事に。

 

03.残念ですが駄目です。小さくても収穫できるものは収穫します。

 

04.左側の畝の日本ホウレンソウは駄目で潰しました。右側のホウレンソウは左側よりまだ増しでもう少し残しておくことに。

 

05.ダイコン収穫して冬期の凍結防止のために保存。8月19植付のダイコン。

 

06.3本植えです。本当に大きく育ってくれました。

 

07.こちらは2本植えです。

 

08.今日収穫したダイコンです。来年の3月まであります。

 

09.ダイコンの保存。大きいものは逆さにして保存。初めてやって見ました。小さいものはそのままです。下写真は砂で覆い凍結防止です。

 

10.ダイコンの畝終いで耕起して終了です。

 

11.20年11月27日 毎日新聞 季語刻々392 11月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「過労死は気の毒だねと失業者」

 

11月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「過労死は気の毒だねと失業者」

 

今日は中々ない穏やかな一日でした。カブの甘酢漬けに挑戦してまずまずの出来でした。とても記録に残して出せるような料理というか漬け物というか・・・・。同期生の料理の先生に試食して頂いたらgooとのこと。

このブログ編集していたら9時前から雨の音、本当に変わりやすいお天気です。

 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月26日 柿漬

2020年11月26日 20時33分45秒 | Weblog

11月26日

昨夜から朝迄雨でした。9時前には止んだと思います。その後は曇りで寒い一日です。

昨日の登山で身体の節々、特に右の太股の内側が痛く今日はトレーニング中止で昨日の登山の編集と菜園関係のいろいろな事を調べたり一日を過ごす。

柿漬のあく取りした後1本取り上げ試食して見る。10月30日漬けたものですが、漬かったかどうか試食して見るがまだ若く早かったです。美味しく漬かってくれるように願って・・・・・。

 

我が家の庭のホオズキ。果実が小さい。

 

柿漬を試食。

 

20年11月26日 毎日新聞 季語刻々

 

11月26日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「正直な役人が食う冷えた飯」

 

明日から足腰のトレーニングに励み登山で筋肉痛にならないように頑張ろう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白神岳1235m 83回目 往復蟶山コース 里程13km 20年11月25日 単独登山

2020年11月26日 11時11分01秒 | Weblog

11月25日

8月から登山を再開し、月に一度は登りたい山という事で11月も末になり25日何とか行けるようになりました。天気予報を見ますとAMは晴れマークです。26日からは荒れ模様で行けないようですので25日に決定し行くことにしました。

早朝は満点の星空でした。車にも霜が降りていましたのでお天気は期待できそうな感じです。駐車場に5時15分到着。私の車だけでした。ヘッドライトをつけて準備して駐車場を出発です。

最初の林道歩きだけで心臓が喉からせり出してきそうで喘ぐ。記帳所で届けを出して進むが歩くのがやっとの状態で、はあはあゼイゼイの常態で汗をダラダラ流してようやく何とか蟶山・二股分岐まで辿りつくがこのまま進むか止めるかどうか判断をする。まず最後の水場まで行っていままでのタイムの30分遅れだったら止めようと思い、まずは歩ける範囲で歩き着いたら23分遅れでした。水分補給し天空を見上げたら満点の星空がいつの間にか薄曇りになっている。何とか晴れてとは思うが。次は蟶山迄行きたいと思い、急登をゆっくりではあるがついに登り切りました。蟶山分岐に着いたら、私の好きな兄弟ブナがあります。このブナに励まされました。

ブナ街道の2.3km地点迄行ってブナの景色を楽しんで帰ってもいいと思い向かいました。蟶山分岐から雪道でした。2.3km地点で32分遅れでしたがもうここまで来たらどんなに遅くなっても頂上目指して登ろうと思いました。2.3km地点からは、小尾根ピークが4ヶ所あり意外と急です。これを越えると急登分岐大峰迄0.8km頂上迄1.5km所迄のポールがあります。ここ当たりからガスってきました。頂上は全く見えず。西の日本海も見えなくなりこれでは頂上の見晴らしは期待できないと思いながら息を切らして急登を登っていく。急登の見晴台からは殆ど何も見えない常態。何とか大峰分岐に到着。思わずヤッター。

あとはなだらかな稜線歩きですが風は時々強く吹くが多少寒いと言う程度でしたが、向白神岳も見えませんしトイレ、避難小屋も近くまで行かないと見えませんでした。稜線から頂上迄は濡れ雪常態で多くて3cm程積もっていましたが登山道が隠れる程ではありませんでした。

ようやく頂上に到達です。4時間を僅かですが切って登る事ができました。いつもより40分遅れの登山でした。諦めないでよかった。景色はガスで何も見えませんでしたが小さい樹氷が見られてよかった。頂上では大福1個だけと、服が汗だらけなので着替え、芍薬甘草湯と水分の補給をして天上をみるが お日様が薄曇りから時々顔を出すが直ぐに隠れもうお天気の回復は望めないので下山する事に。

帰路は滑って転倒しないように注意して下ったんですが、大きな段差のところで滑ってしたたか右足の膝下の側頭部を打ちつけてしまい帰って見たら小さく傷がついていましたが大丈夫でした。

又頭の赤いキツツキを見ましたし、12時頃一人の登山者が登ってきて時間が無いので最後水場か蟶山迄行って引き返すとの事でした。

最近最後の水場から蟶山・二股分岐の間で膝が笑うようになりました。疲れからでしょうか。それにしてもあの疲れと足の重さは何でしょうか?。それとも運動不足でしょうか。

苦しい登山でしたがご褒美もありましたが、お天気がよければと思う。もっと前に登っていればよかったと悔やむがこれだけは遺憾ともし難く。

 

 

01.5時37分の登山口。

 

02.6時45分に木々の間から向かう白神岳がガスの中に隠れ雪が積もっているし、天は薄曇りに変わってきている。

 

03.蟶山分岐にある私の大好きな兄弟ブナです。

 

04.蟶山分岐から登山道は雪。

 

05.8時、岩崎方面はは晴れている。

 

06.急登の登山道の雪は3cm程度の積雪。登って行くと段々ガスが濃くなっていく。

 

07.大峰分岐手前の樹氷。

 

08.大峰分岐を過ぎて稜線厚木ですがこのように薄曇りの時お日様が顔を出すが直ぐに厚い雲に覆われてしまう。

 

09.稜線のお花畑も現在はこのように雪をまとっている。

 

10.稜線にダケカンバの窓くぐりが何カ所もある。又きれいな樹氷です。

 

11.苦しんだ今日の登山ですが、この稜線のダケカンバの樹氷の中を歩くのはご褒美でした。

 

12.ようやくトイレが見える。下は避難小屋。

 

13.9時23分ようやく頂上に辿りつく。ここまで苦しかった。でも何とかやり遂げた気分は最高ですが、お天気が今一。雪は3cm程の積雪。足跡は動物の足跡です。

 

14.頂上の標柱と一等三角点。頂上は風は少しあるがまずまずといったところ。

 

15.タイマーでパチリ。なんか寒そうで、疲れからか腰が曲がっているようです。

 

16.頂上での私の足跡。

 

17.頂上から見る世界遺産の核心部も向白神岳も何も見えません。下はトイレ、避難小屋も霞んでる。周囲の写真は諦める。

 

18.避難小屋で大福を食べ、汗で濡れたシャツの着替えをして、薬を飲んで残念だが早々に下山する。避難小屋の中の玄関口から見る外の風景。左写真は左側。右側写真は右側方向でベンチが少し見える。

 

19.ダケカンバの枝先に着く樹氷。

 

20.下山中の急登から見る岩崎方面。下界は晴れのようです。

 

21.何の茸か解りませんが雪が積もっています。下は倒木の下の登山道。

 

22.11時にはブナ街道の登山道の雪も融けている。下はブナ街道のブナ林。

 

23.12時37分今日の白神岳登山も無事終了。苦しい登山でしたし、時間もかかったが何とか登れ、転んだが怪我もせずよかった。下は駐車場です。2台だけ。

 

24.帰り白神川河口から見る白神岳は雲の中。下は晴れていたときの全容です。

 

25.白神岳83回目登山時間。今日の山行7時間28分。歩いた歩数29000歩でした。

 

26.20年11月25日 毎日新聞 季語刻々

 

11月25日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「言わぬだけ人間はみな苦労人」

 

何度止めようかと思ったが、何とか登れる事ができて感謝です。よかった。

12月に又登られのかどうか解りませんが何とか登って見たいと思っています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月23日 山林巡回&収穫

2020年11月23日 16時11分14秒 | Weblog

11月23日(13日から23日に変更。間違っていました

昨夜降った雨は未明に葉止み、今日は曇ったり晴れたりで少し風があり冷たく感じる一日です。

トレーニングに行こうと思ったが朝寝坊してしまい、怠け心が勝ち行かず、その代わりと言っては何ですが友達の山林の巡回に行って来ました。これが意外ときつい山登りです。区界の用地杭とマーキングの確認です。林道は荒れ果て、倒木、斜面の崩壊もあり誰も通行した跡は無いようでした。用地杭等は大丈夫でした。

午後からは昨日の突然の雨で中止になったサトイモの4株の収穫でした。結構大きなサトイモが穫れたし量的にも沢山収穫でき嬉しい。これを土中に埋めて保存しようと思いましたが、冬に掘るのに大変と思い発砲シチロールに籾殻を入れて保存しました。

後はグリーンレタス、カブ、ナガイモ等を収穫。ハウス内に散水。タマネギ、ニンニクに追肥してきょうの作業終了です。

 

01.吊し柿の味噌漬け。初めて作るので味もよく解らないまま作って見る。

 

02.友達の山林を確認に行きましたが、林道脇の杉の木の倒木、斜面の崩壊が目立つ。

 

03.昨日雨で堀あげられなかったサトイモですが大収穫で大きなイモが穫れました。

 

04.4株これだけのサトイモが収穫できました。保存は土中を止め発砲スチロールで保存し、籾殻を入れて保存。

 

05.カブも大きいものを収穫。

 

06.20年11月23日 毎日新聞 季語刻々 

 

11月23日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「類似句に誰の想いも一緒だなあ」

 

今日は意外と早く作業が終わりました。それにしても残念ながら山林の荒廃が目立ちます。管理する林業関係の人も少なくなり荒れるに任せる状態ですね。何とかしたいと思うが如何せんねぇ・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月22日 冬囲い

2020年11月22日 22時50分04秒 | Weblog

11月22日

今日は曇りで落ち着いたお天気でしたが3時に急な土砂降りになりもう少しで作業終了する所でしたが残念ながら明日に持ち越しです。

朝一番の仕事は柿漬のあく取りの作業です。これを欠かさずにやって行わないとカビが生るので管理が大変です。父の庭の冬囲いです。玄関口は吹きだまりになるのでよしずを張っておきます。それと畝のマルチシートを張るための畝を作るのにR(曲線)のついたキーパーを作って見る。いい出来と思ったが失敗に終わりました。残念ながらキーパー部のRが浅かったのと幅が狭いかった。後で貫板を購入して直しましょう。冬期保存するための溝を掘っています。最後のサトイモ5株を収穫して冬期の保存をしようと思って作業したが急な土砂降りの雨で今日の作業は明日に持ち越しです。

 

01.父の玄関の冬囲い。それと生け垣の冬囲い。

 

02.R(曲線)のついたキーパーを作って見ました。

 

03.キーパーで均してみた畝です。Rが不足でした。もっとカーブがきつくなければ駄目でした。

 

04.大根、ネギ、サトイモの冬期保存の梅溝を作りました。大根の分は深く掘っています(矢印)。

 

05.ナガイモの最後の収穫でしたが、茎を切って畝脇を掘ったところで土砂降りの雨が降り止むことはなく3時半に作業終了。

 

06.3時には土砂降りの雨であっという間に庭が水浸しになってしまう。

 

07.11月21日 毎日新聞 季語刻々

 

11月21日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「微熱出て死ぬの生きるの騒ぐ亭主(バカ)」

 

08.20年11月22日 毎日新聞 季語刻々

 

11月22日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「浮世にて輝く言の葉を集め」

                   「よいことをして蕁麻疹出た悪魔」

脳トレ川柳              「問題は身体に悪いことが好き」

                   「女心分からぬままに喜寿の秋」

 

貴景勝の優勝おめでとう。本当に嬉しかった。

今日お友達から、鰺とハタハタの味噌漬け等を頂いたが貴景勝の優勝が嬉しくなり、一杯やり鰺、鰰の写真を記録するのを忘れてしまった。物乞い美味かった。感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月20日 雨

2020年11月20日 21時26分39秒 | Weblog

11月20日

今日は昨夜からの雨でした。それも11時過ぎには止ました。

AMは筋トレをしてさっぱりしましたができない運動が残ってしまい残念ですが時間に限りがありますので次回にやるとしよう。

PMは冬囲いの予定ですしたが木々が濡れているので後回しにして、最近認知症というか物忘れが酷くなって来ました。一日前の事も分からなくなってきましたので、菜園の各種野菜の今年の反省点とか、畝作りとか、植え付け時期などを記録して来年に生かそうと思って始めましたが今日はたった2種の野菜しかできませんでした。いろいろな気づいた事とか、思っていた事が沢山ありまとめるのが大変です。でもこれを見ると一目瞭然という訳でまとめる事にしました。

 

我が家の花壇の草花。

 

20年11月20日 毎日新聞 季語刻々385 11月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「永く生き予期せぬものをみききする」「幸せは不幸知らなきゃ分からない」

 

11月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「永く生き予期せぬものをみききする」

                   「幸せは不幸知らなきゃ分からない」

 

それにしても昨夜からの雨はよく降りました。でも風が吹かないのでよかった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月19日 切りたんぽ

2020年11月19日 15時32分49秒 | Weblog

11月19日 

朝は薄曇りで相当に暖かい一日になりました。

今日は友人に切りたんぽを送るため秋田市へ。この切りたんぽですが、ここの「鈴和商店」は豆屋さんが本業ですが、今の時期は切りたんぽの製造で大忙しです。兎に角美味しいです。お米、芹、ダシ(スープ)、お肉、ネギ等素材は吟味されております。備長炭の炭火焼きでこんがり仕上げています。秋田県で一番美味しい切りたんぽと私は思っています。皆さんも是非一度ご賞味あれ。

午後からは冬に向けての白菜の「頭縛り」です。これが意外と難しい。でも霜等の被害から守るためには必要です。やらない方も結構おります。好みでしょうかんねぇ・・・・。

後ニンニク、タマネギにパラパラと追肥をしておき今日の農作業は完了。

 

01.切りたんぽを炭火で焼いている所です。下は焼く前の工程でご飯を半殺ししたものを串に巻いて作っている所です。

 

02.白菜を霜から守るために葉を頭縛りにしました。処分した葉は畦に処理し堆肥化を図る。

 

03.南面の白菜ですが植付が遅かったため大きくなれず。おそらくNGでしょう。張るに等立ちした芽を食べましょう。

 

04.20年11月19日 毎日新聞 季語刻々

 

11月19日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「泣きながら似合うか鏡見る喪服」

 

今日は午前中に秋田市に往復の運転。久しぶりの遠出の運転と行っても片道60kmです。でも座って運転しているとお尻が痛くなってくるし帰り径は眠くなってくる。

夜の運転は目が悪いせいか歩行者が見えづらく大変です。気を付けて慎重な運転に心掛けて運転です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月18日 ホウレンソウ養生

2020年11月18日 21時58分07秒 | Weblog

11月18日

今日は薄曇りの天気で落ち着いた一日の天気でした。白神岳も薄らと見えていました。

ホウレンソウがこの寒さで大きくなれないので保温のためシート養生する事にしました。ホウレンソウは寒さに強いと認識していますが、それでもある程度気温が必要なようです。又ニンジンもしかりでこれも養生をして見ました。果たしてどうなる事やら興味津々です。

それとこれから収穫した野菜屑を畦に処分して堆肥化を図るようにしました。前は堆肥ヤードとかコンポストで堆肥化していましたがこれからは畝と畝間の畦に処分して耕起して堆肥化を図って行きたいと思っております。

ナガイモの収穫は明日友人に裾分けのため堀あげました。変形のナガイモ2本ありましたがまずまずの収穫でした。

 

01.ホウレンソウが大きくなれないためトンネルアーチを組み十分に散水してシート養生をして見る。

 

02.ニンジンは寒さに強いですが、これも大きく慣れないためいまからでは遅いかも知れませんがこれもシート養生をして見る。

 

03.野菜屑は堆肥ヤードとかコンポストで処理して堆肥を作るのではなくて、畝と畝の畦に捨て後日耕起して堆肥化を図るようにする。

 

04.上は東側の3本のナガイモの生育状況。下は西側3本です。やはり土の軟らかいほうに伸びて行くようです。丸印は双子のナガイモのように見えます。

 

05.堀あげた畝。大体1.3mは掘って収穫しています。下は今日6本堀あげたナガイモです。左側2本のナガイモは双子かなと思っていましたが違いました。

 

06.20年11月18日 毎日新聞 季語刻々383 11月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「悩みって消えても次がちゃんとある」 「下りてくるほうが偉そう山登り」「飛び起きるなんでできなくなる老化」

 

11月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「悩みって消えても次がちゃんとある」 

                   「下りてくるほうが偉そう山登り」

                   「飛び起きるなんでできなくなる老化」

 

16日耳鼻咽喉科で喉が変なので薬を処方して頂いたが、今日朝起きら擦れ声になってしまい段々酷くなってくる。喉の状態もよくなってきているのに、熱があるわけでもなく身体が怠いわけでもなしなんか変です。今日はマスクを寝ます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月17日 追肥

2020年11月17日 20時17分18秒 | Weblog

11月17日

今日は物凄い、いいお天気でした。白神岳に登りたいと思って準備していましたが、友人が亡くなり昨日は火葬の立ち会い、今日は葬儀に出席して亡き友を見送る。悲しい出来事でした。残念でなりません。

それにしても今時最高のお天気でした。これからは中々このようなお天気はないと思います。山は逃げないがお天気が中々マッチングしてくれませんのでお天気読みも大変です。

午後2時半過ぎから柿漬の管理。後ホウレンソウ、タマネギ、ニンニクに追肥。ハウス内のホウレンソウは追肥後中耕し散水をしています。砂の畝の硬いこと。砂がこんなに硬くなるとは思ってみませんでした。これでは大きくなれません。深く中耕してやりました。

 

01.柿漬のカビの原因となるアクというか泡をすくい取り管理をする。

 

02.ハウス内のホウレンソウに追肥をする。

 

03.追肥後中耕をする。畝は物凄く硬くなっており深く中耕して管理する。この硬さでは大きくなれない。

 

04.20年11月17日 毎日新聞 季語刻々

 

11月17日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「幸せはそっと不幸はドッと来る」

 

友の死は悲しいものです。次は私かなぁ・・・・。何時死んでもおかしくない年です。でもね生きている限りは頑張りたいものです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月16日 訃報

2020年11月16日 22時39分36秒 | Weblog

11月16日

今日のお天気はまずまずの落ち着いたお天気でした。夕方から一寸風が強くなり始めてきました。

今日の朝の新聞を見たら高校の同級生の死亡記事が載っていていました。闘病生活を送っていたのは知っていましたがこんなに早く亡くなるとおもってもいませんでした。早くお見舞いに行っておけばと悔やむ事しきりですです。お互いどっちが早く死んだら骨を拾ってくれという間柄で、私が彼の骨を拾うことになるとは想像もしなかった事です。こんな事になるとは残念至極です。

今日は朝から病院がよいです。整形、眼科、耳鼻咽喉科、歯科と4つも回ってきました。私も医者通いしながらもこのようにまずは動ける事に感謝しています。

今日一日農作業は出来ず。

 

01.南北の我が家の菜園。空き地が目立つようになってきました。

 

02.ハウス内のホウレンソウとレタス。

 

20年11月16日 毎日新聞 季語刻々380 11月16日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「何度でもガンになれるという保険」

 

11月16日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「何度でもガンになれるという保険」

 

今日でブログを始めて4500日でした。よくこの長い時間続けてこられたと思って自分なり感心して思っています。これも一重に見てくださる皆様のおかげと思っております。感謝に堪えません。

今後もつたないものですが続けて行ければと思っています。

ただ残念な事に友人のお骨を私が拾うとは思って見なった事です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月15日 グリーンレタス収穫

2020年11月15日 23時32分59秒 | Weblog

11月15日

お天気は晴れでしたが白神岳は雲の中でした。

今日はAMはPCで昨日のブログ編集投稿後、背負子の胴ベルトが切れたので修理しましたが畳針も通らないし、千枚通しも穴を開けるが、開ける事が出来ない。仕方なく電動ドリルの穴開けようドリルで開けて何とか縫いました。中々きれいには出来ませんでした。

この背負子はトレーニングに使っています。背負子に18.5kgのブロックを積んで走ったりして、その他に片足に4kgの重しをつけ階段の昇降をしたりして負荷をかけてトレーニングするためのものです。ザックでは走ると動きますのでNGです。背負子は背中にぴったりくっつき走りやすいの重宝しています。

 

01.背負子の胴ベルトが切れ銀糸線入の水糸で縫う。千枚通しでも縫い付けの穴が空かないので、電動ドリルの金属穴開けようドリルで穴を開け畳針で縫うが中々きれいに縫う事が出来ませんでした。

 

02.グリーンレタス収穫。養生用シートが飛ばされ寒さにやられ葉の縁が変色している。

 

03.20年11月15日 毎日新聞 季語刻々378  11月15日 毎日新聞仲畑流万能川柳「明日死ぬかもしれないし笑っておこ」「人生はマラソンなのか巡礼か」

 

11月15日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「明日死ぬかもしれないし笑っておこ」

                   「人生はマラソンなのか巡礼か」

 

今日は午後から筋トレ。久しぶりで筋トレの仲間に会えて良かった。いろいろな話をして大いに笑ってトレーニングをする。ストレス発散出来た。友に感謝。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月14日 ルーペの会十二湖自然観察会

2020年11月15日 05時09分55秒 | Weblog

11月14日

今日は曇り空で風が少し強ので寒く感じる。

先日佐藤さんからルーペの会で十二湖の観察回あるので一緒に行かないかという誘いで直ぐに行くと返事。朝7時半に迎えに来て頂き集合場所である十二湖ビジターセンターに行くが日本海は大荒れです。十二湖への道すがらは以外にも初冬の割には紅葉が残っていました。これでお天気がいいともっと映えるのにと思いますが・・・・。集合場所に着くと次々に参加者の皆さんが到着し15人の参加でした。準備をして早速観察会の始まりです。順路はルート図参考。

紅葉と澄んだ池、それに写る木々の陰、花は咲いていませんが地表面はまだまだ緑が一杯の十二湖です。又青池周辺は県外の観光客が凄い。秋田県にもこのような所があればと思うが・・・・・。

 

01.9時集合場所のビジターセンター。

 

02.降り積もった落ち葉。

 

03.メマツヨイグサかコメマツヨイグサかよく解りませんが、雨に濡れている花。今時花が咲いているとは。今日はこの花だけでした。

 

04.今日の参加者は15名でした。元気に歩く皆さんです。

 

05.道芝の池。下はその池の脇ある巨樹。

 

06.道芝の池の紅葉。

 

07.紅葉を見ながら山の散策路を歩くメンバーの皆さん。寒くはありません。

 

08.ハイイヌガヤの花芽。これは初めて見たような気がします。

 

09.沸壺の池1。

 

10.沸壺の池2

 

11.「サワダツ」は私は初めて見るものです。

 

12.サワダツ(ニシキギ科)の枝ですがピントが合わず。下は冬芽のアップ。

 

13.沸壺の池から流れ出る清水です。苔むした沢の中を滝のように勢いよく流れています。

 

14.中の池の紅葉。ここにはカワウ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、等の鳥が沢山いて羽を休めていました。

 

15.「ツガルミセバヤ」。これも初めて目にするものです。

 

16.県外の観光客が次から次と訪れてくる。密を避けて通り過ぎるのを待つ。

 

17.青池1。

 

18.青池2。

 

19.母なる樹「ブナ」と表示あり、その場所のブナ林です。

 

20.変わったマムシグサの果実。まるでイチゴのようです。

 

21.クサギは果実を落とし萼片だけでした。

 

22.アケボノシュスランの葉だけ。

 

23.子宝の池。

 

24.正面に見える山は大崩れ山。

 

25.金山の池1。

 

26.金山の池でくつろぐメンバーの皆さん。

 

27.糸畑の池。日差しもありきれいであった。

 

28.キクラゲ。

 

29.20年11月14日 ルーペの会 十二湖自然観察会 の今日のルート図

 

30.行くときは見えませんでしたが帰りは見えました。白神川河口から望む白神岳。頂上には薄らと雲が。でもトイレと頂上は見えます。頂上付近は雪が積もっています。

 

31.20年11月14日 毎日新聞 季語刻々377 11月14日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「終えてからコツが分かるの何だって」 「田舎より都会の人はよく歩く」

 

11月14日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「終えてからコツが分かるの何だって」 

                   「田舎より都会の人はよく歩く」

都会の人の朝は田舎の人より早いかも知れません。

 

今日の十二湖はよかったです。紅葉の盛りではありませんが、初冬の紅葉もいいもんです。目の保養になりました。誘って頂いた佐藤さんに感謝です。それにしても疲れました。私の携帯の歩数計は17000歩でした。これで疲れるとは・・・・体力が落ちたのかどうか疑問です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月13日 堆肥作りの準備

2020年11月13日 22時21分57秒 | Weblog

11月13日

朝は快晴のいい天気でしたが8時過ぎに雲が湧き出てきて曇りと迄は行かない。でもAMは風がある。

堆肥ヤードに積まれたトマト、ナス、カボチャ、枝豆等の茎又蔓類、又キャベツ、大根、白菜等の葉が結構山なりに積まれているのでこれらを早く堆肥にするため籾殻で覆い、糠、灰汁を散布して飛散しないように又早く腐敗を促すために鶏糞堆肥で覆いをしておきました。それと稲藁を腐敗させて来年使うために上に覆うようにしておきました。又コンポストの家庭ゴミを1個これらに使っておりす。それと次の堆肥ヤードも作っておきました。

PMは又堆肥作り後片付け又養生等を行い、風が少し治まったようですので、草木の焼却をしました。結構あり4時迄掛かって焼却。焼却中風が少し出てきて大丈夫かなと思いましたが何とか焼却して今日の作業終了ですが俄雨が降り出して、明日の灰汁の収穫を心配しましたが直ぐに止み何とかなりそうです。

 

01.6時53分の日の出。この時は快晴でしたが直ぐに雲が湧き出してくる。

 

02.タマネギも大分大きくなってきました。

 

03.大根の3本植えと2本植えをして見ましたがこれらも大きくなってきました。

 

04.ナガイモの畝です。堀あげて収穫して行きますが、この時天地返しを尾籠なようにしています。来年は連作して見ようかと思っています。深さは1.3mは掘っています。

 

05.この堆肥ヤードには、ナスの茎、トマトの茎やら大根の葉、キャベツ、白菜等々の茎、葉が捨てられています。これに籾殻で覆いをして、糠、アクを散布して後籾殻が飛散しないように鶏糞堆肥で覆い早く腐敗するようにしています最後に稲藁で覆い、稲藁を腐植させるようしています。

 

06.これから野菜屑等を処分するヤードです。一番下には籾殻堆肥を敷いています。その耳柄堆肥が飛散しないように鶏糞堆肥を薄く敷いておきました。

 

07.昨年購入した鶏糞堆肥もシートを撤去して見ると、匂いもしなくなり完熟しているような感じです。飛散しないように防虫編みを掛けて養生しています。

 

08.20年11月13日 毎日新聞 毎日新聞季語刻々37511月10日 「今日も一日生きた明日も又」

 

08.11月10日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「今日も一日生きた明日も又」

 

上記の川柳ではありませんが本当に時間が経つのが早く参ってしまう。あれもこれもと思うが時間が足りなくて残念ながら出来ません。こうやって時が過ぎて行くんですね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする