22年10月31日 トマトの片付け

2022年10月31日 21時23分56秒 | Weblog

10月31日

早いもので10月も今日で終わりです。あっという間の10ヶ月でした。

明日からは11月で霜月です。本当に寒くなってきます。

こちらのお天気は一日晴れでおだやな一日でした。

それにしても日の出は遅く、陽の入りは本当に早くなりました。

夕日を記録していたらあっという間にお日様が沈んでしまいました。秋の夕日は釣瓶落としとよく言いますが本当にそうです。

 

01.6時24分の東の空はガスで日の出は見られず。したの白神岳も同じです。

 

02.トマトの片付け。まだまだ食べているトマトですが 、果実をつけていないトマトを処分しました。寒くなってきて中々熟してきませんが、まだ果実をつけているトマトはそのままにしておきます。

 

03.サトイモを7株収獲。

 

04.意外と沢山収獲できました。

 

05.茎葉は収獲した後の畝に入れて堆肥にします。

 

06.16時46分の夕日。下は47分にはお日様が沈んでしまった。

 

午前中は筋トレ。午後からバイクのタイヤ交換とパンクの修理完了で修理工場に引き取りに行くが、ついでに車のオイル交換をして頂く。なんやかんやで2時からトマトの片付け、サトイモの収獲だけで終わって仕舞った一日でした。

できたこと:筋トレができたことです。

楽しかったこと:以外とサトイモの収獲が多かったことです。引き抜いた他に土中に結構イモがあってよかった。

感謝すること:今日も生かされ畑仕事ができサウナでサッパリしていつものことですが晩酌できたことです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月30日 開墾開拓

2022年10月30日 21時14分29秒 | Weblog

10月30日

未明に雨が降ったようで道路が濡れていました。でも夜明けにはお天気も回復してきていいお天気になっています。

早いものでもう10月も1日残すだけになってきました。里も紅葉が進み落ち葉が舞い冬を迎える支度をしています。

今日は朝から一日中開墾開拓でしたが僅か5m進んだけでした。進まない割には腰が反比例するように痛く疲れた一日となりました。牛歩のように進みませんがでも目に見えてきていますので12月一杯迄には終わたいと思っていますが果たしてどうなる事やら。

 

01.6時42分の東の空。白神岳は雲の中でした。

 

02.今日の開墾開拓は5m進むのが限界でした。

 

03.16時41分の夕焼け。

 

04.22年10日30日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年10日30日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

06.22年10日30日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:開墾開拓が少しでも前進したこと。

楽しかったこと:夕食に今日収獲したトマトを食べられたこと。

感謝すること:サウナに入って空いた時に腰のストレッチをして汗を流して今日も晩酌できたことです。

それと今日は風の松原に守られる人々の会の白砂清祥作業です。「ガッペさん」のブログをリンクしましたので見てくださるようにお願い致します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月29日 月命日

2022年10月29日 20時55分14秒 | Weblog

10月29日

早朝は雨が降りそうな感じでしたが、段々晴れてきていいお天気になりました。

30日は風の松原に守られる人々の会の白砂青松のボランテア活動ですが当日は参加できませんので今日朝早く少しでも皆さんの負担が少なくなればと思い松葉かきをしてきました。

朝食後父の月命日でお墓参りをしたり、柿の収穫、先日の雑草とかナスの焼却した灰汁の収穫をしたりで過ごす。9時過ぎに菩提寺の住職が来られて仏壇にお経を頂き拝む。

吊るし柿とか、渋抜きとか野菜の収穫をしました。これで午前中は終了です。

午後からは又いつもの開墾開拓に精を出す。今日から3畝というか3列目の瓦礫、石の撤去作業になります。3mしか進みませんでした。その割には腰が痛くて大変です。明日も、これかも当分の間この作業が続きます。

 

01.6時56分の東の空。白神岳の頂上は雲の中。

 

02.風の松原に守られる人々の会の白砂青松作業が明日ありますが、明日は行けないので今日朝5時から7時迄作業をしました。これで今年のボランテア活動も終わりました。

 

03.柿の収獲ですが、今年はどういう訳か殆どの柿が不作でした。手前は3年目に植えつけた大柿です。6個収穫。奥は普通の庄内柿ですですがいつもは100個以上収獲できるんですが今年は18個だけの収獲。でも実は大きいです。

 

04.上は平種大柿で1個290gありました。下は庄内柿で251gでした。大きいものが収獲できましたが収穫量が少ない。

 

05.庄内柿18個吊るし柿に。今年の吊し柿はこれで終了です。

 

06.今日の開墾開拓は午後からで3mしか進みませんでした。

 

07.22年10日29日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.22年10日29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:僅かでも開墾開拓が進んだこと。

楽しかったこと:柿は不作でしたがその代わりと言っては変ですが大きな柿を収穫できたこと。

感謝すること:開墾開拓で腰痛だが、これもトレーニングのおかげで木の程度で収まっている事です。これからも腰の運動は続けて行きます。

今日も生かされてお酒も飲め一日を過ごすことができました。これで熟睡できれば・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月28日 雨

2022年10月28日 15時05分15秒 | Weblog

10月28日

朝はいいお天気でしたが段々曇ってきて13時には等々雨が降ってくる。

午前中はアリナスで筋トレ。午後から開墾開拓作業をしようと思ったが、この雨には勝てません。それで今日の午後はPCで農作業の記録とかいろいろ編集をして過ごす事に。

 

01.6時38分の日の出。下はいつもの白神岳ですが薄らと見えます。最低、最高気温です。

 

02.我が家の花壇に咲いているサンパラソル。雨に濡れ又それなりに雰囲気があります。

 

03.22年10日28日 毎日新聞 季語刻々。

 

04.22年10日28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:腹筋運動(アブローラー)50回やることができました。

楽しかったこと:筋トレで小林師匠とお話ができたこと。

感謝すること:長谷川師匠で作っているキュウイを頂いたことです。

中々食べる機会の少ないキュウイです。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月27日 稲藁収獲

2022年10月27日 22時06分55秒 | Weblog

10月27日

一日中いいお天気でした。

稲刈り後の稲藁を頂きに行きました。この乾燥しているときに収獲して保存しておけば最高です。

妹の旦那さんと一緒に行き収獲です。それと少しですが長谷川師匠にも稲藁を御裾分けしました。

喜んでくれました。よかったです。

昼迄時間がありましたので雑草とナスの茎を焼却しましたが、この乾燥している時です、あっという間に焼却が完了です。灰汁の収穫は明日の朝の予定です。

それと自宅の後地の瓦礫、石の片付け、開墾開拓ですがようやく2畝というか2レーン終了しました。本当にようやくです。ここまで辿りつくのに相当の時間と労力を費やしています。何とか11月一杯には終了したいと思っていますがどうなることやら・・・・・。

 

01.6時20分の日の出。下はいつもの白神岳。最低3.1、最高18.1℃でした。

 

02.ハウス内の稲藁の状況。下は今日頂いてきた稲藁を積み上げた保存したものです。これで来年はまず十分にたります。

 

03.妹の旦那さんの知り合いから頂いた稲藁です。このように沢山の稲藁を頂きました。軽トラがs圃場に入れたので大助かりです。

 

04.あまりのお天気がいいのと風もないので草木とナスに茎の焼却。乾燥しているためあっという間に焼却して終いました。

 

05.午後から開墾開拓をしてようやく2畝というか2レーンというか約21m×2列×2m約80㎡を完了することがで来ました。よくここまでできました。

 

06.22年10日27日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年10日27日 毎日新聞仲畑流万能川柳。私は一杯飲んでベッドに入ってから読みます。

 

できたこと:やはりなんといっても開墾開拓が2レーン終わったことです。

楽しかったこと:長谷川師匠が以外と元気で喜ばれたことです。

感謝すること:稲藁も今年も頂けたことです。妹の旦那さんに感謝です。

何といっても開墾開拓の先はまだまだ先が遠いが、少しは先が見えてきましたがこれからが寒さとの戦いが始まってきますのでどうなる事やら・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月26日 シダの会

2022年10月26日 21時00分34秒 | Weblog

10月26日

全国的にいい天気の予報。こちらも朝からいいお天気。でも朝はストーブがかかせません。

月に2回の定例シダの会観察会です。今日は八峰町の真瀬川の下流から上流に向かっての観察会になりました。真瀬川は鮭の遡上で知られていますが、今回はもう遅く鮭の遡上は終わっており見られませんでした。その代わりと言っては何ですが線虫を見付けています。この線虫は何という名前でしょうか。解る方がおられましたら教えて下さるようにお願い致します。

今日の観察会は紅葉狩りでもあり又アザミを沢山観察できました。少しはアザミについて解ってきましたが来年になると忘れているかもしれません。

 

01.朝6時半の日の出。下は白神岳です。今日はいいお天気になりそうです。

 

02.八峰町で熊の罠です。始めて見ました。こんな所でも熊がでるんだ。

 

03.真瀬川河口で鮭のの遡上を見に行きましたがもう終わっていました。三十釜付近で鮭を見ました。

 

04.三十釜の紅葉です。

 

05.黒滝です。右写真は黒滝の右にある大木ですが何の木かは解らず。凄い根が張りだしています。

 

06.黒滝を見るいつものメンバー。今日もご迷惑をかけています。

 

07.サワアザミ(キク科)総苞の基部にある4-6枚の苞葉が特長で、花の下から立ち上がる。

 

07-1.サワアザミの種子。

 

08.ナットウダイ(トウダイグサ科)果実期も終わっていました。残念。

 

09.枯れたナラ軒に、ノキシノブ、(ウラボシ科) 、ホテイシダ(ウラボシ科 )枯れ木を観察するのも面白い。ただ高いところ、危険な所にあるので注意が必用。

 

10.コケイラン(ラン科)葉だけでした。

 

11.クサボタン(キンポウゲ科)果実も終わっていました。

 

12.ゲンノショウコ別名ミコシグサ(フウロウソウ科)別名のミコシグサは、熟して裂けた果実の形から神輿(みこし)の屋根を連想したもの。

 

13.オヤマボクチ(キク科)花茎の先に暗紫色の4 - 5cmの頭花を下向きに付ける。葉裏が白い。語源は、茸毛(葉の裏に生える繊維)が火起こし時の火口(ほくち)として用いられたことから。

 

14.ヤブタバコ(キク科)どこでも見られます。

 

15.ダキバヒメアザミ(キク科)普通葉柄の基部が茎を抱き,中型の頭花が上向きに咲くアザミです。

 

16.ウゴアザミ(キク科)1他のアザミは、葉が羽状深裂するのに対し、この花は普通切れ込みのないことが多く、葉の基部が茎に沿下し翼となることが異なる。 登山道脇に群生していることが多いので、まず見逃すことはないと思います。

 

17.ウゴアザミ2。

 

18.ウゴアザミ3。頭花は上向きに咲き、、紅紫色で径2.5~3.5cm。総苞は球状鐘形でクモ毛があり、総苞片は6列、外片と内片は同長で真っ直ぐのびる。

 

19.クロモジ(クスノキ科)果実は中々に見られない。和名である「黒文字」の名は、若枝の表面に黒い藻類が付着し、黄緑色の地色に黒いまだら模様の斑紋が入るため、これを文字に見立てたものといわれる。

 

20.サルメンエビネ(ラン科)葉だけです。和名の「サルメン」は唇弁が赤みを帯びてしわが寄っているのをサルの顔に見立てたことに由来。

 

21.トチバニンジン(ウコギ科)熟して着た果実。日本原産。和名の由来は、葉の形状がトチノキに似ることからきている。

 

22.22年10月25日 八峰町真瀬川河口。何の「線虫その1」。

23.22年10月25日 八峰町真瀬川河口。何の「線虫その2」。

24.22年10月25日 八峰町真瀬川河口何の「線虫その3」。

 

25.22年10日26日 毎日新聞 季語刻々。

 

26.22年10日26日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:今日の観察会を纏めきったこと。

楽しかったこと:去年以来久し振りに山野の紅葉を愛でました。

感謝すること:メンバーに教えられ助かりました。

 

それにしても真瀬川の河口でこのような線虫を見た事にびっくりです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月25日 歯の点検

2022年10月25日 22時11分34秒 | Weblog

10月25日

朝は霧で朝日は拝めず。でも段々霧も晴れてきて青空が望むが直ぐに曇出す。昼過ぎから又回復する。

昼食後開墾開拓をするが2時前に止め歯の点検で歯科医に。残り少ない歯ですが異常なしとのこと。本当にもっと歯を大事にしておけばよかったと悔やむが後の祭りとはこの事です。

後又開墾開拓にいそしむが、妹の旦那さんから稲藁の状況を確認に行こうと誘われて行って見ました。私の為に稲藁を残して刈ってくれていました。よかったです。木曜日に運搬する予定です。

 

01.6時34分は霧が発生しており日の出は拝めず。白神岳も同じです。

 

02.先日の土地測量の立ち会い後の用地杭の確認。

 

03.16時42分の夕日。それにしても日が沈むのが早くなりいました。

 

04.22年10日25日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年10日25日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:今日は久し振りでフル負荷でウオーキングですが30分程しかできませんでしたが、それでもできた事に満足。

たのしかったこと:サウナでいつもの友と語りあえたこと。

感謝すること:関節の節々は痛むが運動ができることは有り難い。

アリナスでウオーキングをしまたが、二人のギンランバレー症候群の方が一生懸命リハビリしています。二方の努力は凄いものです。これで治ってくれれば最高ですが、現状維持が精一杯です。これより悪化させない方が大切です。いつも見ていますが私も負けていられません。

このようなことを投稿してよいのかどうか解りませんが二人の頑張りに私も啓発されてやる気が沸々と湧いてくるものですからあえて投稿します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月24日 開墾開拓

2022年10月24日 21時40分08秒 | Weblog

10月24日

早朝は雲は多めながら晴れ模様ですが気温が6.1℃しかありません。寒いです。今日はお日様は出るが風がややあり、これが冷たい風です。でも野良仕事をしていると直射日光が首筋を痛めます。

午前中は筋トレ。午後からは開墾開拓です。今日のヶ所は瓦礫、石が少なく捗る。もう少しで2畝が分が終わる所まで漕ぎ着けています。

 

01.6時24分の朝日。白神岳もはっきり見える。朝の気温は6.1℃でした。

 

02.お隣さんのイチジクの木ですが私が小さい頃からある木ですが70年も経ていますので処分するようです。今までよう頑張ったです。

 

03.今日午後からの開墾開拓は意外と進みました。石、瓦礫が少ないためです。

 

04.4時丁度ぐらいに表が降りました。寒いわけです。

 

05.22年10日24日 毎日新聞 日本オープン。

アマチュアの蝉川選手凄い快挙です。松山選手に続く新しいスターが生まれました。これからの活躍を期待しています。

 

06.22年10日24日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年10日24日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:開墾開拓の2畝の完了迄後もう少し。

楽しかったこと:ラジオを聞きながら開墾開拓をして、国会中継を聞いていましたが意外と聞き応えがあり楽しかった。

感謝すること:今日も我が家で収獲した、枝豆、トマト、漬け物で晩酌できたことです。又トレーニングできたこと。

それにしても寒くなってきました。ストーブが欠かせないないようになってきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月23日 土地境界の立ち会い

2022年10月23日 21時29分25秒 | Weblog

10月23日

早朝はまずまずのお天気でした10時頃から急に曇り出してきて小雨が降ってくる。又急激に寒くなってくる。

10時前から土地境界の立ち会いでしたが寒くて震えあがるほどでした。何とか立ち会いして頂き納得して頂きましたのでよかった。今日杭を打つとの事でしたがこの雨では。後日にすることに。

境界立ち会いの前に開墾開拓をしていましたが、昼食後やろうと思ったが雨が止まず。このためPCで今日のことをまとめたりしていました。

追:21日の風の松原に守られる人々の会の講演会の報告を忘れていました。「ガッペさん」のブログをリンクしますのでこちらを見て下さるようにお願い致します。

 

01.6時20分の東の空。白神岳は厚い雲の中。

 

02.土地の区界の確認立ち会いです。

 

03.22年10日23日 毎日新聞 ひろちゃん農園。このYouTubeは私も時々見て参考にしているものです。私と同い年です。凄い元気です。スキャナーで切り貼りしています。そして字がが小さいくて申し訳ありません。

 

04.2年10日23日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年10日23日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

06.22年10日23日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

雨が上がったので3時から又開墾開拓に精出す。

 

できたこと:特に無し。

楽しかったこと:これも特にありませんでした。

感謝すること:身体が動かせ僅かでも開墾開拓が前に進んだこと。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月22日 山野草会

2022年10月23日 07時27分04秒 | Weblog

10月22日

朝は雲が多めの天気でした。晴れたり昼には急に曇りだし俄雨が降ったり又天気になったりで目まぐるしく変化にとんだ一日でした。

朝からネギ関係でした。まずネギに追肥と寄せ土。タマネギのいい苗が余ってしまったので処分するのがもったいなくてセルポットに移植して見ました。春にどうなっているか実験です。

それとタマネギの穴あきマルチシートに植えつけた玉ネギですが、シートに隙間があるの寄せ土を防ぐ。後秋林さんが会長を務めているはまなす山野草展を見てきました。知らない野草が多かったし又よく管理して育てているのがよく解りました。凄いものです。

 

01.6時8分の朝日。白神岳は厚い雲の中。

 

02.3畝のネギに追肥と土寄せ。

 

03.セルポットにタマネギをを移植して見ました。結果どうなるか春まで実験です。地植えのタマネギはそのままにしおきます。最後に防虫網で養生しておきます。

 

04.穴あきマルチシートにタマネギを植えつけたましたが、シートに風が入ってフラッタリングを起こしますので、防止のため砂を再度寄せ土しました。

 

05.植え付け穴に再度砂を入れて防止をしました。

 

06.今日の新聞にも掲載されていました。秋林さんが会長を務めているはまなす山野草展をみてきました。

 

07.会場は結構な賑わいでした。

 

08.ツワブキ。

 

09.頭巾ラン。これは初めて見たランです。

 

10.コムラサキ。ムサキシキブと間違いやすいものです。

 

11.北岳シャジン。これも初めて目にします。

 

12.リンドウ大紫。こんなリンドウもあるんだと思いました。

 

13.コクリュウ。

 

14.小浜菊。

 

15.鶉葉群千鳥(ムレチドリ)。

 

16.ダイモンジソウ(緑花)

 

17.22年10日22日 毎日新聞 季語刻々。

 

18.22年10日22日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:写真にはありませんが午後からですが開墾開拓が所定の所まで進んだこと。

楽しかったこと:野草展で見た事がない草花が見られたことです。

感謝すること:今日は飲みすぎましたが、我が家で収獲できた野菜で今日も飲めたこと。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月21日 チェーンポットのタマネギ植付

2022年10月21日 21時23分20秒 | Weblog

10月21日

朝から晴れです。でも雲が多いですがこれも段々になくなりお日様出て来ると暑いぐらいになる。

午前中は筋トレ。腹筋運動と腰と足の運動を多くやりました。でも右肩が痛い。

午後からはホウレンソウとササゲマメの畝終いで片付けをして耕起して終了。

13時半から時半から風の松原に守られる人々の会の講演会については後日ガッペさんのブログをリンクします。

帰宅後タマネギのチェーポットの苗を処分するのが忍びなくて1畝作って植付をする。うまく育ってくれるとことを期待して。

 

01.6時4分の東の空ですが朝焼けはしているが雲がありお日様はまだです。白神岳は厚い雲の中です。

 

02.9月13日植付のホウレンソウの畝終い。連作障害で大きくなれず。残念無念。それでも食べられものは収獲しました。

 

03.公民館の桜の木、ツツジも紅葉真っ盛りですが、早くも散ってきています。

 

04.タマネギのチェーンポットの苗を捨てきれずに植えつける事に。マルチサポート医、コンポスト多肥、化成肥料、ヨウリン、骨粉入り油かすを入れています。丁寧に耕起攪拌をします。

 

05.畝に溝をつけてチェーンポットの苗を植えつけて行きます。

 

06.最後に寄せ土をして散水して完了です。

 

07.22年10日21日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.22年10日21日 毎日新聞 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:タマネギの苗を使い切ったこと。

楽しかったここと:タマネギの苗を分けたが植付をしてよい苗を頂きありがとうと言ってくれたことです。

感謝すること:今日も自分が作った、枝豆、トマト、丸ナス漬け物、レタス等で晩酌ができたことです。

今日も自分なりには頑張ったと思いますが、頑張った、頑張らないは他人が見て判断するのではないでしょうかと思っていますが皆様はどう思っているのでしょうか?。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月20日 ハクサイ初収獲

2022年10月20日 21時35分30秒 | Weblog

10月20日

もう10月も20日です。早いものです。

朝は曇でしたがいつものようにお日様が覗くと暑いぐらいのお天気です。でも日陰になると寒くなってきます。

里も紅葉が進んできて、ケヤキ、サクラ等の落ち葉も出始めてきました。こちらも毎日の落ち葉清掃の格闘が始まってきました。

 

01.6時18分の東の空ですが曇で朝日が拝めず。下は白神岳も雲の中です。

 

02.ハクサイの初収穫。凄い大きいもが収獲できました。写真では3個ですが全部で7個収穫。

 

03.路地に植えつけた玉ネギの苗を収獲してお友達にあげる。

 

04.チェーンポットに植えつけたタマネギ苗を収獲してこれもお友達にあげる。

 

05.ササゲマメの収獲。お友達に来て頂き全部収獲して頂く。下のホウレンソウは連作障害で大きくなれず食べられものは全部収獲です。綺麗に収獲して頂き感謝です。もちろん収獲したものは全部差し上げました。

 

06.22年10日20日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年10日20日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:ササゲマメ、ホウレンソウの最終収獲ができたこと。

楽しかったこと:近年にない大きなハクサイを収獲できたこと。

感謝すること:収獲にお手伝いに来て頂いて綺麗に片付けてくれたことです。よかった。おかげで私は開墾開拓をできました。本当に感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月19日 サルナシ果実収穫

2022年10月19日 16時29分57秒 | Weblog

10月19日

朝寝坊して6時50分起床。この時は雨がパラパラ降っていましたがこの雨も直ぐに止む。段々お天気が回復してくるがお日様が出たのは僅かの間です。まあそれでもいい一日でした。

午前中はアリナスで筋トレ。午後からサルナシの果実を頂きに行く。いつもご一緒する方が忙しくてことはこれないとの事で私一人です。沢山収獲しました。それとイチジクとアケビも少々頂いてきました。イチジク、アケビを現場で頂きましたがとても甘くて美味しかったです。

 

01.7時4分の東の空は雲が厚く、雨もパラパラ降っていました。でも白神岳は見えています。

 

02.あるところにサルナシ(コクワ)果実を頂きに行きました。沢山の果実をつけています。

 

03.アケビも沢山栽培されているのでアケビも頂いてきました。食べて見ましたが物凄い甘いアケビでした。あんまり美味しいので2個も食べました。

 

04.アケビと最後のイチジク少々とメーンのサルナシの期日を沢山収獲してきました。

 

05.ナガイモにリキダス(微量栄養素)を200倍で散布。収獲1ヶ月前に散布するんですが少し遅かった。

 

06.能代川柳社9句会作品抄 22年10日19日 小林師匠と同期性の高柳千枝子さんの句です。

 

07.22年10日19日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.22年10日19日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:筋トレをいつものルーティーンでできたことです。

楽しかったこと:サルナシの果実を今年も収穫できたこと。

感謝すること:今日も時間を無駄にすることなく生きられた。

昔からのご近所さんに御裾分けして大変に喜ばれ嬉しかったです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月18日 寒い

2022年10月18日 22時38分06秒 | Weblog

10月18日

早朝からやや風が強く寒く、朝はまずまずのお天気でした。時折小雨が降ったり止んだり、曇ったり、晴れたり又曇ったりで目まぐるしく変化にとんだ一日でした。

午前中はアリナスでスロージョギング。でもいつもの8割程度しかできませんでした。苦しかったです。

午後からは開拓開墾です。そんなに捗りませんが、一日一歩といった感じです。これからもこんな感じで進むと思います。

 

01.5時58分の東の空。下はいつもの白神岳は見えます。

 

02.我が家の庭のシュウメイギク。

 

03.22年10日18日 毎日新聞 季語刻々。

 

04.22年10日18日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:開墾開拓が僅かでも進んだこと。

楽しかったこと:いつもメンバーでジョギングができたこと。

感謝すること:今日も私の作ったトマト、枝豆、漬け物で一杯飲めたことです。これは最高。

でも今日の開墾開拓は寒かった。これからもチャレンジが続きます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月17日 片付け

2022年10月18日 05時24分26秒 | Weblog

10月17日

朝から曇で今にも雨が降りそうなお天気でしたがなんとか今日一日持ち応えてくれました。

午前中はアリナスで筋トレ。ミニテニスをしている知り合いの方が体調がよく無いとの事をいつもの仲間が教えてくれました。いろいろお話している内にこのように運動もできて、走れたりしている事が如何に有り難いことである所に辿りつきました。本当に感謝です。

午後からはいろいろなことをしました。

ニンジンの間引き、雑草取り、追肥、散水。このニンジンは植え付けが遅かったので駄目だと思っていますが試験的にどうなるのか継続して管理しています。

グリーンレタスの畝終い。ホウレンソウ、キャベツ、ハクサイ等の遮光ネットの片付け。

トマトの果実のつかないもの、枯死してきているものを撤去。又整枝をしました。

タマネギのトンネルアーチの撤去も撤去。

このように午後からは目まぐるしく動き回って片付けをした一日になりました。

 

01.6時の東の空。曇で朝日は拝めない。白神岳も雲の中です。

 

02.ニンジンの間引きと、草取りと追肥をしました。果たしして収獲出来るのかどうかテスト中です。下は間引きしたニンジンです。又防虫ネットを掛ける。

 

03.グリーンレタスの収獲は大分前に完了していたが片付けぇる暇がなく木の間で伸び伸びに。今日畝終いまで。

 

04.もう果実のならないトマトの撤去作業。残り数本。

 

05.芽欠トマトも同じ。

 

06.タマネギ養生ネット、トンネルアーチ撤去。残っている苗は20日にお友達にあげる苗です。

 

07.ホウレンソウが連作障害を起こしています。駄目かもしれません。

 

08.22年10日17日 毎日新聞 季語刻々。

 

09.22年10日17日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:気になっていた片付けができたこと。

楽しかったこと:15日にお友達と一杯飲みながらの語らいの余韻がまだ残っていて、思い出しては・・・・・。

感謝すること:前文にも書きましたが身体が動く事に感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする