18年03月29日 薪アート

2018年03月30日 16時27分41秒 | Weblog

03月29日

前に地元紙にも掲載されましたが、私の家のすぐ近くに秋田林産工社と言う会社があり、ここにチェンソウを2台修理に出しました。

ここでは事務所に薪ストーブを使っておりそのついでに薪を使ったアートを作るようになったとか。

設計図を書いてそれから薪を積んでいくようです。ここのオーナーはバイクが好きでツーリングとかいろいろなバイクの機種を持っています。

又現在は山スキーと冬山登山、雪が融ければ登山といった具合に多種多様な趣味を持った方です。

私も冬山登山で何回か合っています。おかげでチェンソウも直り助かりました(*^^*)。

これはオーナーが大好きなバイクの薪アートです。それにしても上手く作るもんですね。感心します。

 

03月29日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「核に溶け爛れを忘れている改憲」

 

それにしても風が強く寒い一日でした。

 

誤字脱字にはご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月28日 ハウス内キャベツ処分

2018年03月29日 07時20分35秒 | Weblog

03月28日 ハウス内キャベツ処分

28日ハウス内のキャベツ8株ですが処分しました。10月16日ポット苗から育てたキャベツが3月28日、植えてから5ヶ月半経っても結球しなく泣く泣く処分です☆≡(>。<)くしゅんっ!。これまでの苦労が水の泡でです。本当に苦労してチャレンジして育てましたが駄目と解りました。まだまだ未熟さが思い知らさせました。これからは秋どりキャベツを沢山作って保存することに決めました。

現在ハウスの中にはレタス3種とホウレンソウ2種とシュンギクがすくすく育っていますy(^ー^)yピース!。これから間引きに入ります。

4月7日から我が家の家庭菜園も非常に忙しくなってきます。身体が持つのかどうか心配です。

 

01.6時10分真っ赤な朝日が昇り始める。最高にい気分です。

 

02.ハウス内キャベツ8株処分。

 

03.10月16日植え付けしたキャベツは5月経っても結球しないので処分。

 

04.キャベツ処分後マルチを片付けし耕起し均して終了。

 

 

3月28日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「列島を空母と思うアメリカ軍」

 

それにしても最近お天気がいいが風が以外強い。北朝鮮の動きが活発になってきました。日本はどう動いていくのか心配。一人蚊帳の外?早く拉致問題を解決してほしいものです。

キャベツについては悔しくて、悔しくて・・・・・。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月26日 柿の木追肥

2018年03月27日 04時14分01秒 | Weblog

03月26日

昨年からクマさんの柿を頂いて 柿漬け を作っていますのそのお礼として柿の木の追肥を思い立ちました。

前にクズ防除対策として ケイピンエース で駆除しましたが、駆除しきれずにまだ残っているクズとかフキの根が相当に邪魔になると思い、農具の選定から始まります。自宅にいろいろ農具があり根切りするのにはバチ鍬が最適でした。

まず半径2mとして、木にロープを巻き付け2mの所に輪っかを作りそれにツルハシの先を等してマーキングしていく(コンパスの要領)。最初3本鍬とバチ鍬で掘っていくが案の定まずフキの根とか根茎が邪魔をする。又深く掘ると今度はクズの根とか根茎がでてくる。息切れと腰の痛さで悲鳴を上げるが何とか休み休み掘っていく。根茎は何とがバチ鍬で切れるが、根は大きくとても鍬で切れるものではなく、周囲を深く堀り元根の周囲の根茎をきれいに出してノコギリで切って彫り上げる。下に何の邪魔者がなくなって初めて鍬を使って掘り下げ幅を調整して掘った後追肥していく。追肥は写真参考。

2ヶ所の柿の木の追肥するのに要した時間は2時間半でしたが今後の腰の痛みと足の痛みが心配。

帰りクマさんに報告して完了。凄い太くて立派なナガイモを頂いて帰りましたが写真記録忘れ。とても私の作るナガイモとは比較になりませんでした。さすがプロです。

01.柿の木追肥 実施前と完了後。

 

02.柿の木追肥 3本鍬、バチ鍬、普通の鍬を使いわけて深さ20cm幅30cmの蒔き溝を掘っていくがフキの寝、さらにその下に葛の根が縦横走しておりこれらの根切りに時間をとられ疲れる。

 

03.柿の木追肥 最初化成肥料散布。次に草木灰を散布し最後に米糠を入れました。

 

04.柿の木追肥 全部の肥料を入れた後埋め戻しでしが、そのときできるだけ枯れ葉も入れ埋め戻し。

 

05.柿の木追肥 大きい葛の根。根の周囲を掘り出して除根作業でどうしても直に地面に入っているものはノコギリで切断して彫り上げる。

 

06.柿の木追肥 彫り上げた葛の根と根茎とフキの根茎。

 

 

3月26日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「影武者と言っているのがご本人」

 

夜は疲れ果て、一杯飲んですぐに就寝。余り早く寝たので目覚めも早くこのブログも深夜作成です。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月25日 ダイコン  大根収穫

2018年03月25日 16時24分13秒 | Weblog

03月25日 

今日はいつも柿を頂く方の柿の木の管理でした。管理といっても肥料やりとクズの根茎の根切りの予定でしたが、夜中に雨が降ったようなので土が湿っているので中止にしました。

11月15日ハウス内に植え付けした大根が130日経てようやく食べられるようになりました。前に試し食いしたときはまだ若いような感じを受けましたが。

朝2本の大根を収穫して見ました。不揃いで捻れているのもあり小さいです。おろしで食べて見ました。結果は大満足。4本は煮付けて軟らかくして冷凍保存。残りの6本はビール漬け。こちらは妻に任して置いて。

小さな大根の成りの原因は堆肥のやり過ぎと、土壌改良後の為と判明。冬季の根菜類とかキャベツは無理と思われますので、以後冬季の大根、キャベツ作りは止めて、秋に沢山作って保存します。今回は長谷川師匠にアドバイスを頂きよい勉強になりました。以後冬季野菜は葉物だけを作くりたいと思っている次第です。

01.03月25日 ダイコン 10月15日ハウス内に植え付けした大根130日で収穫。

 

02.03月25日 ダイコン 朝2本、昼前8本計10本の収穫。長さ30cmに満たないし又不揃いなダイコンです。又捻れているダイコンもある。

 

03.03月25日 ダイコン 朝おろしにして食べたら瑞々しくて美味しかった。

 

04.03月25日 ダイコン 畝の後始末。マルチを剥いで畝を耕起して終了です。奥に見えるのがキャベツです。これは玉になりませんので残念ですが今月の末処分する予定です。

 追加:20時37分05.03月25日 ダイコン 只柔らかく煮た熱々のダイコンに生醤油をタラーリとかけ一杯飲みながら頂く。最高の至福。

 

03月25日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「異論ない党と異論ばかりの党」

 

冬季野菜の難しさを痛感させられました。たかだか3、4年の家庭菜園の経験しかないペイペイが挑戦して笑われます。プロの皆さんは凄いと感心させられます。でも私も長谷川、中野師匠もいい勉強になったといってくれました。これで気分も晴れます(○゚ε^○)v 。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月20日 タマネギシート養生

2018年03月22日 15時56分26秒 | Weblog

03月20日

20日はお天気はいいんですが、寒く風が強く畑は砂嵐状態です。今日は長谷川師匠にハウスの中の野菜を見ていただいたり、ニンニク、タマネギ等を見て頂く。外ではとても寒くて話しもできないのでハウスこれからの段取りとか、苗の購入、種子の選定等にお聞きしたついでにハウスの中の野菜を見ていただく。長谷川師匠もタマネギの生育が悪くて4、5日前からシート養生をしているとのこと見に行く。シート養生の中で青々と少し大きく育ってきているのが解る。

それで私にもやってみたらどうかと言うことですぐに自宅に帰って、まず写真では左側の2畝のトンネルアーチを設置してやってみたがシートの幅が合わなくて2回も手直し。シートは風で飛ばされたりでセットするのに大変。左側の畝は大きめのシートで養生。でも余り大きいので翌日小さいシートを設置。たった2つのトンネルアーチとシート養生するのに3時間もかかってようやく完了。体中砂まみれになっていました。

この方法を何故もっと早く気がつかなかったのか我ながらあきれる思いです。路地植えでハクサイにはシート養生をしているのにと思い、これを2月頃やっていたら又違う結果がでたであろうと思います。おそらく遅かりしと思います。4月上旬には外す予定です。

只このシート養生がよいのかどうか解りません。自然のままでも大きく生育していくのか、又は小さいままで終わるのかどうか。

皆様方でいろいろ意見があると思いますが誰か解る方がおられましたら教えて頂ければ幸いと思います。

01.03月20日 北面のタマネギ3畝。

 

02.03月20日 他の所と比べてタマネギの生育不良。

 

03.03月20日 タマネギの生育不良の為シート養生をして生育を促すが果たして遅かりしか?。

 

03月20日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「丁寧にウソついている人がいる」

 

春彼岸も過ぎたと言うのに各地に雪が降る。これが本当の名残雪か・・・・?。今日は雨ですがなんか久し振りの雨のような感じがする。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月19日 間引き

2018年03月19日 14時34分02秒 | Weblog

03月19日

今日は段々いいお天気になってきました。

昨日の登山で体中が痛くトレーニングはお休みして、2月25日植え付けのホウレンソウの間引きを行いました。いつもはばらまき間引きなんかやりませんがどのように違うのか今回はやってみました。でもまだ早いためか大変な苦労をしました。これなら一番最初の種まきの時にきちんと一粒ずつ間隔を開けて植えた方が後々の作業が楽になると思いました。今度は地植えですのでこれでやってみます。

それにしてもハウスの中の作業は汗ばむ。戸を両方開けて作業しても暑い。これからはトンネルアーチのシート養生も必要ないかもしれないが天気予報と相談して彼岸過ぎに考えて見る。

 

01.03月19日 いつものハウスの中。

 

02.03月19日 02月25日植え付けのホウレンソウの間引き。

 

03.03月19日 間引きしたホウレンソウは晩のおかず予定。

 

04.03月19日 シュンギク発芽。シュンギクの発芽は早い。

 

05.03月19日 サニーレタスとマザーレッドの部分発芽確認。

 

03月19日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「国民にワリカンだよと税を上げ」

 

今日はこれを投稿後ハウス内に散水後堆肥管理。堆肥が早く乾燥して篩えるように段取り。

 

誤字脱字はご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月18日 薬師山316m登山

2018年03月18日 23時45分47秒 | Weblog

03月18日

今日はルーペの会主催の薬師山の登山に参加しました。前日から用意万端で一応冬装備で登ることにしました。低山ですが一応登山としました。久し振りの登山ですが心配なことがあります。最近特に痛くなってきた脊柱管からくる左足の痛みの問題です。当日は朝から痛く心配してことが事実になってきました。

朝10時お隣の八峰町の白瀑神社の駐車場10時集合。会長、木村幹事説明後10時15分出発。最初は林道アプローチを歩く。アプローチを歩くだけでダラダラ汗が流れてくるし、足は痛くなってきて皆さんから遅れ最後尾を歩くことになる。後登山道に入り昔の畑地の中を歩く。昔の畑地の面影はあるが現在は殆ど荒れ地になっている。藪地を多少歩くがそうすると薬師山の鳥居が見えてくる。ここで休憩。厚くて大変なので着替えをしてこれから頂上までの急登対策。

頂上までの急登は何とか皆さんについて歩く。11時15分頂上着。頂上からの眺望を楽しむ。皆さんは眺望後神社内で昼食。私は靴を脱ぐのがいやで南側展望台で景色を堪能しながらオニギリを食べる。風もなく寒くなくて黙っているといろいろな音が聞こえてくる。特に五能線の列車の音が聞こえてくる。動画で記録したが音が入っているかどうか微妙。

12時半下山相変わらず足が痛い。アプローチではバッケをとりながら下山。13時15分駐車場着。

とにかく足の痛みを堪えながらも何とか登れたことに感謝。それと昨年トレーニングを半年も休み体重が12kgも増えて自分の体重の重さに足と心臓がついていかないことが解りました。今後減量対策に取り組みたい思うが、原因はお酒です。どうやって止めるかが問題です。精神力が弱いから大変です。

でも今日の登山は嬉しかった。只撮したと思っていた写真が無いのにはびっくり。

 

01.薬師山登山 今日は標識のあるルートでの登山です。

 

02.薬師山登山 白瀑神社駐車場10時集合。続々集まる参加者の皆さん。総勢20人になりました。

 

03.薬師山登山 アプローチの林道歩きで最後尾になりました。汗がダラダラなされる。

 

04.薬師山登山 礒前神社の鳥居で休憩。これからの頂上までの急登に備える。

 

05.薬師山登山 頂上にある磯前神社は雨漏りがひどく全部直し現在はきれいになっており相当数の人達が入れます。

 

06.薬師山 磯前神社の成り立ち。

 

07.薬師山登山 森吉山、竜ヶ森、登る途中で白神岳の写真を記録しましたありませんでした。鳥海山も写真で解るかどうか。

 

09.薬師山登山 標柱でパチリ。

 

10.18年03月18日 薬師山頂上からの五能線の橅号の音。ミニチュア列車が走っている。よく見ないと解りませんで注意して見て下さい。又音も入っていないかも。

 

03月18日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「宗教でもめててどうするエルサレム」

 

今日は足の痛さと自分の体重の重たさを知った一日になりました。久し振りの登山で楽しかった。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月17日 ジャガイモ購入と畑地耕起

2018年03月17日 21時27分17秒 | Weblog

03月17日

今日は意外と寒い日でした。いつものアリナスのトレーニングを休み朝墓参りをした後、種ジャガイモの購入です。購入した種ジャガイモははっきりと発芽をしておらず、早めに購入し自宅倉庫2階で発芽熟成させる。Lサイズ10kg購入で69個、Mサイズ5kg購入で50個ありました。Lサイズは2個どり、Mサイズは1から2個どりで植え付けの予定です。

まだ早いが畑地に石灰散布をして耕起をしましたが、一冬を過ぎると土も硬く締まっており耕起するのに大変でした。耕起といってもミニ耕耘機でやりますがそれでも大変です。北面は2回耕起しました。南面は特に硬く後日再度耕起する予定です。

それと北面の仮畝上げです。昨年までイチジクを植えて合ったのを処分したため大分畑が広く使えるようになりましたがなんせ変形の土地ですので区割りが大変です。それで仮畝上げしてみてどうなるかやってみました。ネギの植えている場所もありなかなか上手くはいきませんが、ネギがなくなれば又変更です。なかなか測量通りにいきません。土木課祖業生としては失格ですね。どこに何を植えるのか思案中です。このときが非常に楽しい。

 

01.03月17日 種馬鈴薯男爵Lサイズ10kgとMサイズ5kg購入。

 

02.03月17日 芽だし。種芋は、少し早めに購入して、芽出しをしておくとスムーズに生長します。雨がかからず、弱い光が当たり、10〜20度の温度が保てる場所(部屋の隅など)私は倉庫の2回に、2〜3週間ほど並べて置いておきます。イモの表面がやや青くなり、黒っぽい新芽が出てくれば、芽出しの完了です。手前Lサイズ。奥Mサイズ。

 

03.03月17日 まだどちらも芽がはっきりと出ておりませんが、これで植えても発芽はしますがきちんと芽がでていれば最高です。

 

04.03月17日 南北面に石灰散布。

 

05.03月17日 南北面に石灰散布後の耕起。北面はの耕起は2回行う。南面も後日もう一回実施しないと土が硬くなってNG。

 

06.北面の北東部の仮畝揚げ。下は南西部の仮畝上げ。

 

03月17日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「庄助の生き方理想とする老後」

 

人生庄助のさんのようになかなかいきません。それにしてもパラリンピックの選手の活躍は凄い。見ていて楽しかった。

次は相撲と高校野球ですがこちらもなかなかの楽しみ。特に昨日の遠藤と栃の心の相撲は今のところ最高の取り組みでした。感動しました。

明日はルーペの会でお隣の八峰町の薬師山に登山の予定です。足がいうことを聞いてくれますように願って。痛み止めも携帯、ただ眠くなるので運転には細心の注意を・・・・。

 

誤字脱字はご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月16日 ハウスバンド交換

2018年03月16日 19時59分28秒 | Weblog

03月16日

前に投降忘れていたいました。03月13日レタスの部分発芽確認。本当に発芽はいつみても嬉しいものです。徐々に生え揃うと思いますがもう少し先のことのようです。

所でビニールハウス付近の雪もすっかり融け今日は朝は小雨。雨はすぐに止み、午後から曇り空だが少し風が強く寒い位でしたが、ハウスバンド(ビニールハウスを押さえつけるテープ)の取り替えです、ハウスバンドが切れ停足り、もう少しで切れようとしているものがあり古いものは全部取り外して取り替えです。意外と時間がかかりました。一人やるのにバンドの頼を調整しながらですので反対側を見たら又元に戻って見てずれていないかどうか確認して締め付けていきます。何とかやり遂げましたが、後でINを見ましたら締め付け金具ありましたが高いと思いました。でも後々どうしても緩んできますので締め付け金具も必要かもと思いました。

16日 02月28日植え付けのレタスの部分発芽確認。発芽はいつみても嬉しい。

 

16日はハウスバンドが千切れたりして前のを全部外して新しいものと交換しました。何と交換作業が一人で大変で時間もかかりました。

 

03月16日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「入力のミスで政策決める国

今日は本当に寒かった。何とかビニールハウスの補修を終えてほっとしました。

冷えた身体をアリナスサウナで温め早めに帰り相撲観戦。たった4番でしたが栃の心と遠藤の取り組みは凄い一番でした。これを見ただけで今日の相撲は満足でした。それにしても最近の相撲は面白い。稀勢の里、白鳳が出たらもっと楽しくなるのにと思って見ていました。

それとパラリンピックも面白く、又今日は春の高校選抜大会の組み合わせがありこれからの試合が楽しみです。

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年03月15日 大根

2018年03月15日 21時15分33秒 | Weblog

03月15日

3月12日に、11月15日ハウス内に植えつけた大根が食べられるかどうか1本試験収穫。前には大根おろしのして頂きましたが何とか食べられましたが、今度は煮付けで食べられるかどうかテストです。写真にもあるように頂いた大根より相当小さく、書いてあるように肥料過多と低温による非該等が考えられますが花芽もついてしまい、これらをとり除いて様子見の状態です。

それで煮付け(おでん)にして2日間煮て見ました。頂いた大根はまろやかで美味しいは私の作ったの小さい方で食べてみたら若く少し硬く感じました。それでこのまま放置しておいて来週に全部収穫する予定です。折角ここまで時間をかけて育てきた大根です。小さくても大地の恵みに感謝して頂く予定です。それにして私の作る大根は失敗ばかりです。残念無念ですが私が悪い。

 

01.03月12日 ハウス内のダイコンの畝と頂いたダイコンと私の作った大根比較です。数十分1しか有りません。肥料やり過ぎと異常低温の為とおもいます。

 

02.03月12日 ダイコンの大きさの違い。

 

03月14日 ダイコン 2間煮付けてみました。小さいにのがハウスで収穫した大根で味はまだ若い感じでした。大きいダイコンにはどうしても負けます。

 

03月15日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「領収書5年保管と国税庁

 

18年02月28日北羽新報渟城日記より

一月往(いちがつい)ぬる。二月逃げる、三月(さんげつ)去る」。

日脚が延びても春はまだ遠いが、「三月去る」のように言えば春は間近・・・・。

時は足早に過ぎ去るようです。日々を楽しく大切にしたいと思います。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月14日 フキノトウ収穫

2018年03月15日 07時20分56秒 | Weblog

03月14日

風の街さんのブログを見ましたフキノトウの収穫をしていましたので私もサウナに逝く前に早速いつも柿畑のとこに行き十数個収穫。15日頂来ますが妻が料理ヘタでとても見せられるようなものでありませんので収穫だけ投降しますが、やはり何と言ってもほろ苦さが何と言えませんね。

 

01.3月14日 フキノトウ畑のようなところ。

 

02.3月14日 丁度食べ頃。私はこのような時のフキノトウが大好きです。

 

03.3月14日 収穫したフキノトウ。

 

03月14日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「納税者長官ほどの嘘言わず

藤井6段年度4冠達成(対局数、勝ち数、勝率、連勝数)おめでとう御座います。それにしても凄いものです。

誤字脱字はご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月11日 追肥

2018年03月12日 13時25分17秒 | Weblog

03月11日

今日は日曜日とあってお天気もまずまずで朝8時頃トレーニング仲間である工藤さんにTELしタマネギの追肥のやり方を教えて頂く。来るまでの段取りとして肥料等を出しておき、又排水のジョイントの修理等の雑用をして待つ。

まず追肥の肥料の確認で、タマネギ専用肥料でOKとのこと。それから工藤さんの散布量と散布の仕方を見て、別畝でやり方を見て頂きOKを頂く。それで油かすを少々追加するよいとのことで、油かすの肥料がないため購入し色がつく程度で抑えて散布。その後蒔き溝を手で攪拌するようにして終了ですが、私の畝の一部は硬くてミニ鍬を使って軽く攪拌して行く。タマネギの場合はこれで終了。

我が家のタマネギの苗が小さく工藤さんも驚いていました。本当に大きくなるのかどうか疑問ですが小さいタマネギでも収穫できればと願っています。

後ニンニクの追肥も早いと思いましたがついでにやってしまいました。今度はタマネギと逆で先に肥料の撒き溝を軽く耕して、そこにボカシ肥料を散布していきます。肥料の量としてはタマネギと同等程度の量です。巻いた後、肥料の一部が見える程度に軽く攪拌と寄せ土のようなことをやりました。これで今日のAMの作業は終了ですが、いや腰の痛いことといつもの足の痛みもあり休み休みの作業となりました。

PMはパイプ車庫に置いてある雑物の片付けと、これからの農作業の準備を今日の作業終了。

疲れ果ててしまいましたが、工藤さんに頂いた大根晩に頂きました。おでんです。最高に美味しかった。お酒も捗りバタンキュウでした。

 

01.03月11日 追肥前の状況。苗の生長が遅く大きくなれない。

 

02.03月11日 タマネギに使った追肥の肥料は、タマネギ専用肥料と油かす肥料。

 

03.03月11日 タマネギの追肥を仲間の工藤さんに教えて頂く。

 

04.03月11日 タマネギ専用肥料と上に色がつく程度の油かす散布。

 

05.03月11日 2種の肥料を散布後軽く攪拌し終了。明示板に記録。

 

06.03月11日 タマネギ追肥終了後。

 

07.03月11日 ニンニクも追肥を行う。予め簡単に筋堀したところにぼかし肥料を散布する。ニンニクはぼかし肥料だけ。

 

08.03月11日 ニンニク、タマネギ追肥完了後。追肥月日記録。

 

09.03月11日 工藤さんから立派なダイコン2本頂きました。ありがとう御座います。晩おでんにして頂きましたが大変おいしいダイコンでした。

 

03月11日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「菊菜ネギ植えたお鍋が続くんだ」

私は鍋料理が毎日でも構いません。

今日は東日本大震災から7年。発生時刻にサイレンがなりただただ合掌です。

それと追肥の件ですがもっと別の方法があるという方は教えてくれませんでしょうか。

宜しく御願いします。

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月10日 ハウス内に野菜植え付け

2018年03月10日 23時26分38秒 | Weblog

03月10日

今日はお天気もまずまずで葉物野菜の植え付けです。ほうれん草の収穫も全部終わり、小松菜の後に2月25日ほうれん草を半畝植えて生えそろって来ました。

それと後の1畝は白菜でした。白菜は花芽がついて駄目で3月8日全部処理し耕起をしました。その後に半畝にほうれん草とレタス3種を植えつけて見ました。

時期的に見てハウス内に植えるのはこれからは無理だと思います。温度管理が大変です。我が家のハウスは開閉式の窓もなければ、只出入り口が2ヶ所あるだけですので大変です。ですからこれから段々気温が高くなっていきますこれで最後ですが上手く行くかどうか解りませんが植えてみました。

 

01.ホウレンソウ条植えフリーハンドでマーキング。

 

02.今度は西洋大葉ホウレンソウを植えてみる。

 

03.シュンギクも半畝植えてみる。

 

03月10日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「幕引き幕があちこち破れている」

 

森本学園の書き換えでこれからの政局がどうなるのか・・・・「まさかのまさか」が出るのか。

 

誤字脱字はご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月09日 ホウレンソウ収穫

2018年03月10日 05時09分34秒 | Weblog

03月09日

昨日08日見たら1本だけでしたがホーレンソウに花芽がついていました。それだけ大きくなってきた証拠で余り大きくなると硬くなるような感じがして9日最後のホウレンソウを収穫。意外と我が家だけでは食べきれないので妹夫婦にもあげる。

10月15日半畝植え付けのホーレンソウが約5ヶ月後に食べられなんて。今年は雪が降らない替わりに異常低温でハウス内の野菜には非常な気配りと管理に気を使いました。

これからのキャベツもとうだちして駄目と思いますが出るまで放っておきます。コマツナの後に植えつけた2月25日4条植えで植えつけたほうれん草、も出そろって来ました。

一昨日と昨日の雨で一気に雪は融けて畑地が見えます。これからはゴミ、石拾いから草取りまでしなければ行けません。いよいよ忙しくなってきます。

01.03月09日 10月15日植え付けのホウレンソウで最後の収穫になります。

 

02.02月25日植え付けのホウレンソウ、4条植えで半畝植え付けものがようやく出そろいました。

 

 

 

03月09日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「不幸だね幸せなのに気づかない」

 

明日から相撲が始まり、大鵬、稀勢の里の休場は痛いし見るものは半減するが、怪我だから仕方が無いが、逆に若手の皆さんが頑張っています。風呂から早く上がり後半戦の30分だけも見たいと思っている。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年03月08日 野菜の花芽

2018年03月09日 06時24分47秒 | Weblog

03月08日

今日はハウスと路地栽培の野菜を点検をお隣の中野さんと一緒に見ることにして約束。私は中の養生シートを剥がしすぐに見られるように段取り。

まずハウス内の野菜を見て回るがハクサイに花芽がついてこれでは駄目と言われ撤去することにいました。それと大根ですがこれにも花芽がついており、花芽を取り除いてとりあえず様子見と言うことにしました。1本収穫して見ましたが、案の定肥料のやり過ぎで下には伸びず又太さも不足でした。すぐに大根おろしで食べてみたが大丈夫でした。

キャベツは花芽がついていないがこれからつくと思いますハウスの中の野菜栽培は半分は駄目でした。駄目なのは、白菜、今後不安なのはキャベツ、大根です。よかったのが小松菜、ホーレンソウ、シュンギグ等の葉物がよかった。

それと路地栽培の大根はNGでした。植えた時期が遅すぎた。路地のハクサイは寒かったせいかまだ花をつけていません。これだけは最後まで巻いてくれて生育すすることに期待です。

ハウス内の栽培は難しく今年は特に低温で管理が大変でした。今年の冬は葉物関係だけ植え付けの予定です。

いろいろごちゃごちゃ書きましたが、まだ家庭菜園を初めて4年弱で経験不足ですが大分解って来ました。今年の冬の糧になりました。

 

01.03月08日 ハクサイ 10月16日ハクサイポット苗植え付けしたものを11月04日ビニールハウス内に移植植え付けしたものが花芽が出てきてあえなく敗退です。やはり自分の腕では無類でした。

 

02.03月08日 ハクサイ 全部取ってしまった後のマルチシート。マルチを取り除いた後。

 

03.03月08日 ハクサイ 耕起してハウス菜内のハクサイは終了です。完敗でした。

 

04.03月08日 10月15日植え付けのハウスナイの大根。約5ヶ月で試堀で1本引き抜いてみました。長さ20cm径6cm程の大根でした。やはり肥料のやり過ぎともう花芽がついておりこれらを取り除いて様子見です。

 

05.03月08日 ダイコンの花芽。ですが一応取り除いて様子見です。

 

06.03月08日 ホウレンソウも花芽がついたのが1本見つかりましたので、残りのホーレンソウを収穫します。

 

07.03月08日 11月0711ポット植えたダイコンは大きくなれないと思い残念と思いましたこれを処分しました。

 

03月08日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「順番は守って逝けと励まされ」

夕方サウナで花芽はみんな食べられるし葉も食べられことを教わる。葉は解っていたが花芽を食べられと思わなかった。処分しては後の祭り。

雪が融けるとゴミ拾いから始まり草取り等のいろいろなことが待ち受けています。

9日早朝書いていますが昨日からの雨が止みませんので急速に雪解けが進むようです。

春彼岸まで我慢です。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする