19年07月31日 定例シダの会 男鹿寒風山周辺植物観察

2019年07月31日 21時02分29秒 | Weblog

07月31日

7月も今日で終了。早いもので、あっという間の7か月でした。明日からは残りのカレンダーも5枚しか残っておりません。お盆もまじかに迫ってきています。

ここ4日程度曇りで気温が30℃越えで湿度もあり非常に蒸し暑い。

今日は定例のシダの会で男鹿の寒風山周辺の植物観察です。沢山の植物を見ることが出来ました。メンバーに感謝です。

でも寒風山と言われるだけあって風が強く写真撮影には苦労するので、しょうがないので手で持って記録する。

後滝の頭水源に移動して散策する。初めて見た水源です。

沢山の草花を見ましたが私が見たことのない種名だけ投稿します。


01.07月31日 シダの会 ナンバンギセル。まだ蕾の常態です。


02.07月31日 シダの会 ヒメヤブラン。踏み場もないぐらい咲いていました。とても小さい花です。


03.07月31日 シダの会 これは伏せておきます。


04.07月31日 シダの会 シラヤマギク叉はヤマシロギク?。


05.07月31日 シダの会 オミナエシ。風の松原では枯死して現在はない植物です。花のアップ写真はボケ写真です。


06.07月31日 シダの会 サワヒヨドリ。花は蕾の常態。


07.07月31日 シダの会 ツリガネニンジン。花も終わりです。


08.07月31日 シダの会 なんのアザミ?。


09.07月31日 シダの会 アキカラマツ。


10.07月31日 シダの会 ヒキヨモギ。はてなに変更です


11.07月31日 シダの会 寒風山の展望台。


12.07月31日 シダの会 ヤマユリ。このような群落が沢山見られました。


13.07月31日 シダの会 カワラナデシコ。


14.07月31日 シダの会 ハテナ?。コウゾリナに訂正


15.07月31日 シダの会 ハテナ?。ヒキヨモギに訂正


6.07月31日 シダの会 ハマイブキボウフウ。


17.07月31日 シダの会 センニンソウ。


18.07月31日 シダの会 オガフウロ。

 

19.07月31日 シダの会 ヤマタツナミソウ。

 

20.07月31日 シダの会 マツブサ。まだ若い果実。

 

21.07月31日 シダの会 ウド。

 

22.07月31日 シダの会 オトコイシ。訂正オトコエシ

 

23.07月31日 シダの会 クサレダマ。

 

24.07月31日 シダの会 キリンソウ。

 

25.07月31日 シダの会 エゾノヒョウタンボク。果実。

 

26.07月31日 シダの会 大きなクモ。

 

27.07月31日 シダの会 オクトリカブト。

 

28.07月31日 シダの会 いつも熱心に観察するメンバー。

 

29.07月31日 シダの会 クルマユリ。

 

30.07月31日 シダの会 ミヤマシダ。

 

32.07月31日 シダの会 滝の頭水源地で。ミクリの果実。

 

33.07月31日 シダの会 滝の頭水源地。円形放水路で3方向(矢印)に流れるようになっている。

 

 

07月31日 毎日新聞仲畑万能川柳 「日本食広めて資源奪われ」

 

今日もいろいろな草花の観察ができてうれしかった。自宅に戻りブログ編集と、曇天ではあるものの、追肥してから散水していないナス、トマト、オクラ、ピーマン、ネギに散水して今日一日終了です。現在体調不良のためすぐに疲れてしまい大変です。明日からは枝豆の収穫やら草取りの仕事やらこれからやる作業が沢山残っており時間が不足です。でも暑いから熱中症に注意して休み休み作業をしていきます。捗りませんが。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 





 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月28日 ジャガイモ収穫とインゲンマメ植え付け。

2019年07月28日 11時32分05秒 | Weblog

 

07月28日

7月もあとわずかで終了です。高校野球の予選も次々に決まり101回目の開催もまじかに迫っておるこの頃です。

今日と昨日は朝から非常に蒸して気温も30℃越えになるようです。

7月22日はスイカのしゅうか収穫でまずまずの完熟のようです。スイカの収穫の目安は非常に難しいと思います。

それとインゲンマメの植え付けの段取りです。断芯、断根の手順で苗を作っています。移植まではまだ少しかかります。これについては後日投稿します。

ジャガイモの収穫については、一度植え付けした特に男爵イモの種イモが「ナスノミハムシ」に食われて殆ど発芽せず、すぐに種イモ購入に行ったが男爵イモがなくてキタアカリを購入して植え付け直ししましたが遅くなり、成りはよくなかった。来年からは植え付け土壌を消毒後植え付けしたいと思います。それにしてもメークインは大量に獲れました。我が家だけでは消費できず皆さんに裾分けをする。

カボチャは全部1本仕立てで管理して、1株2果作りとしてやってみました。植え付け場所がなくて4か所に分散して植え付けしてみました。結果は最高の出来でしたが、食べてみるまでは解りません。

我が家の菜園についての対策は土壌の消毒が必要なようです。または天地返しが必要なようです。これについては重機が必要です。でも何とか天地返しをやりたい。

 

01.07月22日 小玉スイカ試し収穫。完熟してしていました。


02.07月22日 インゲンマメ植えつけ。


03.07月22日 インゲンマメ収納ケースに植付63粒。


04.07月22日 種子植え付け後ネットで覆い、その後培養土を入れ散水する。発芽迄3日程度待つ。


05.07月26日 インゲンマメの種子の上に掛けたネットと培養土を撤去し、07月27日。1日日光浴させグリーンにする。


06.07月27日 日光浴させた苗に培養土を覆土し発芽するまで待ちます。


07.07月26日 2回目のニンジン収穫。


08.04月11日植え付けのジャガイモ07月26日 収穫。5畝男爵、5畝メークイン。下は集めてみた。今年は「ナスノミハムシ」の害虫に種芋が被害を受けて、植付直ししたため収量が少ない。


09.07月26日 男爵・北あかり収穫ですが植付直ししたので収量は少なかった。大中小とまちまちであったが大きいものはもの凄い大きかった。野球ボールと比較。


10.07月26日 初めて植えてみたメークイン。化け物のようなものが収穫出来た。


11.07月26日 変形のジャガイモと、下は害虫にやられたもの。


12.07月27日 03月15日ポット植付、04月28日移植したカボチャ収穫。植付場所がなくて4ヶ所に分散植付。


13.07月27日 ダークホース25個とバターナッツ8個収穫。大収穫。追熟するまで倉庫内で保管管理。



07月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「小惑星より謎多い小学生」

07月28日             「選挙終えまた森閑と過疎進み」

07月28日 サラセン        「手紙書き 漢字忘れて スマホ打ち」


ジャガイモ、カボチャの収穫のあとの畝終いですが、耕起すると畑地がサラサラに乾燥しておりいかに水不足かがわかる。

ジャガイモ、カボチャを収穫したら耕作地が広くなりましたが、これから秋野菜の植え付けの段取りの準備です。

それと毎日の野菜の維持管理ですがこれが意外と時間が掛かり大変です。このお天気ですので毎日の散水だけでも1時間半もかかっています。それと毎日のトマトの整枝、草取りが大変です。

熱中症に注意しながら作業をしている状況です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月21日 散水

2019年07月22日 04時18分13秒 | Weblog

07月21日

18日晩から降った雨は19日早朝には止み意外と多く降ったみたいですが朝起きて畝を見てみると下まで滲みていないようです。でもいい雨でした。

19日午後から日差しが強くなり21日迄続いています。あっという間に畑地は乾燥して散水してやらないと野菜君たちがかわいそうである。でももっと野菜をいじめてやらないといいものができないという人もいますが、先般あまりの直射日光で枝豆の葉が一部枯れてしまいました。これも散水不足との判断で散水したら何とか回復してきました。広がらなくてよかったです。

我が家の畑地は砂地なのであまりにも水はけがよく散水しても次から次に乾燥していきます。でも2,3日散水してやらないと表面の砂が固まってしまい水がはじき出されてしまい中々浸透しないのが現状です。やるからには毎日やらなければなりません。この手間暇のかかること大変です。

 

07月21日 勢いよく回るスプリンクラー。

 

07月21日 毎日新聞仲畑万能川柳 「神様は今も昔も同じ人?」

 

7月も21日を過ぎそろそろ秋野菜の植え付けの準備が始まります。これからの週間天気予報を見ると今までと打って変わて毎日雨のようです。なんと農家泣かせのことでしょうか。適度に風てくれれば思いますがこれも梅雨でしょうか。何とも言いようがありません。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月20日 恵みの雨

2019年07月20日 13時21分35秒 | Weblog

07月20日

18日夜から降り出した雨が深夜未明から強く降ったり小雨になったりを繰り返して19日早朝まで降って意外と多く降ったみたいですが、どれだけ降ったのか確認のため畝を掘ってみましたが意外と雨が浸透していませんでした。でも野菜にとっては恵みの雨であったことは間違いなく、葉が生き生きしています。

19日は野菜つくりのプロが来てくれていろいろアドバイスを受けました。特にナスの3本仕立ては茎が大きくなりすぎて無理でしたが葉が込み合わないように枝を開いてあげるように言われました。また短花柱花なので追肥をすること。

枝豆についてはこのまま様子を見て散水を続けるように指導されました。

トマトとキュウリについては追肥をしてあげるように指摘されました。

全体的にはよくできているとお褒めの言葉を頂きましたが自分としてはナスの3本仕立てとこれから整枝を聞きましたが一度では理解できない。来年もう一度お聞きしたいと思っております。

今日20日は午後から特に膝差しが強くなり気温も上昇。外に出て何もやりたく無い天気になりました。また夕方は散水しないといけないかもしれません。

01.07月19日 エダマメの葉に雨の滴。いい雨でしたがもっと降ってくれればと思いますが。下写真は地表面から10cm程度しか雨が浸透していませんでした。


 

02.07月20日 トマトに追肥と寄せ土。他にナスとキュウリにも追肥。

 

03.07月20日 ハウス内ののスイカ植えつけてここまで大きくしたがハウス内の温度が高くて果実がブヨブヨの常態と葉が成育しないため失敗に終わり撤去です。

 

 

07月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「一合が鍋に張り付くひとりぼち」

 

本当に良い雨が降ってくれました。それと野菜作りのプロに教わったことは最高でした。これからも機会があれば教えて頂きたいと思っております。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月15日 ニンジン収穫

2019年07月16日 14時20分49秒 | Weblog

07月15日

朝露が降りころになりました。

今日は早朝各野菜に追肥と、ニンジンの収穫です。

肥料過多で徒長し過ぎて成りが心配されましたが何とか収穫することが出ました。もう少し置いておくともっと大きなものが獲れたと思いますがまあこの程度だと思います。残ったものは今月の末に収穫です。

4月15日植え付けで丁度90日で収穫です。太さを手で計りながら引きぬいていきます。

大中小といろいろありますが96本の収穫で、他は割れたり又根になったりボール状になったりで全く使い物になりませんので処分です。すぐに葉を切り取って皆さんに裾分けで配達に忙しい。何とか8時半迄に合わしてトレーニングに間に合いました。

 

01.07月15日 ネギ追肥と寄せ土。下はナス追肥と寄せ土。他にトマト、キュウリ、ピーマン、オクラに追肥と寄せ土。


02.07月15日 4月15日植え付けのニンジン90日での収穫で上は収穫前の畝と、下は収穫後畝はまだ小さいものがあるので後日又収穫予定。


03.07月15日 収穫のニンジン10本ずつ並べてみた。下は葉を落としたニンジンです。96本の収穫。他変形のニンジン9本ありました。


04.07月15日 割れたり叉根になったり極端に短いものであったりで処分です。


07月16日 毎日新聞仲畑万能川柳 新聞休刊日

 

それにしても雨が降らない(w_-; ウゥ・・ 。

それにしても野菜の高値が気になります。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月14日 枝豆(湯上り娘)の葉が枯れる

2019年07月14日 17時30分24秒 | Weblog

07月14日

投稿の日付が前後するが撮りためておいたものを投稿します。

7月5日枝豆(湯上り娘)の葉が異常に枯れ始めたのに気が付き、はてこれは何の病気だろうと思い小林師匠に急遽来ていただき見てもらいました。まず水不足、病気の場合は病名は解らずということで、枯葉を除去し、至急に散水することしその夕方から散水しましたが、翌日6日も枯れていき7日にようやく枯れが止まりました。その間に市の農業技術センターに行きこの原因は何かと聞きましたところやはり水不足と強い日光に当たった為と解りました。確かに1日雨が降り2.3.4日と強い日差しがありそれで焼けたと判明しました。私はまだ 雨上がりで散水しなくてもいいと思っていましたがいい勉強になりました。このため実付きは殆ど駄目です。また肥料過多で徒長し過ぎてNGです。今年の湯上り娘は諦めました。その隣に植えた札幌ミドリは順調のようです。

それにしても毎日の水やりは大変です。12日降った雨も焼け石に水といった感じで畑地の下まで滲みていませんでした。もっともっと雨量が多く必要です。

 

01.07月05日 北あかりジャガイモ試し堀は最高の出来ですが、残念なことに表面に斑点模様があります。下はメークインですが収量は全く駄目でした。まだまだ早い。

 

02.07月05日 左メークイン、右北あかり。


 

03.07月05日 我が家の倉庫に作った燕の巣ですが無精卵のようで抱いてもかえらずそのうちに、どこかに飛んでいなくなりました。卵は4個生んでいました。残念。巣は撤去しました。来年はきてくれるかどうか解りませんが。


 

04.07月07日 4月15日3畝植え付けのエダマメ「湯上がり娘」の葉がクリーム色に変色し枯れ始めている。これは何でしょうか。


 

05.07月07日 エダマメ「湯上がり娘」の株の枯れ葉を摘み取ったら茎だけに載ってしまった。


 

05.07月07日 エダマメ「湯上がり娘」の株の枯れ葉を摘み取ったら茎だけになってしまった。


 

06.07月05日 エダマメ「湯上がり娘」最初に葉の縁、はの中央部から枯れ始める。

 

07.07月05日 エダマメ「湯上がり娘」枯れてしまった葉です。

 

08.07月07日 エダマメ「湯上がり娘」 枯れた葉を取り除いた株を引き抜いて見た。殆ど葉が残っていない。これを市農業技術センターに持って行って原因を聞いたら水不足と強い直射日光が現任と診断されすぐに散水を始めたらなんとか広がらずに済んだようである。果実は殆どついていませんでした。

 

 09.07月11日 ミニトマトと中玉のフルーツトマト収穫。下写真は07月14日麗夏とフルーツトマトとミニトマト収穫。


 

 

07月14日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「飛んできた種でできているうちの庭」

       サラセン        「半端ない 妻の小言は 容赦ない」

 

枝豆の被害は最小限に食い止められた。こんなこともあるんだとつくづく知らされました。恐れいりました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月12日 枝豆の摘心、断根、植え付け

2019年07月13日 09時35分44秒 | Weblog

07月12日

九州地方の集中豪雨お見舞い申し上げます。

こちらは旱魃状態です。11日米代川上流にある素波里ダム を見てきましたが半分以下の湛水状況のようです。そして岩場に生える植物も枯れているところがあり雨の少なさが解ります。

そして昨日ようやく雨が降りましたがその雨も降ったり止んだり小雨が多く本降りが続くと思いきやすぐに止んでしまうような状態で、降雨量が不足です。菜園の砂を掘ってみると5cm~10cm程度は砂に雨水が浸透しているが、その下にまで雨水が浸透していません。とにかく雨の量が絶対的に不足でこのままで大変なことになります。それも能代山本地方を避けて雨が降っているようです。今日も朝は小雨が降っていましたがすぐに止みもっと降ってくれればと思いますが。如何せん天のことです・・・・。

今日は枝豆、秋田ほのかの発芽不良にの所に植え付けしようと思い苗を作っています。果たしてうまくいくかどうかは解りませんがやってみることにしました。

 

時系列に写真の説明文を箇条書きにしました。

01.07月01日 エダマメ秋田ほのかの苗作りで8粒ポットに植付。ポットに培養土6分目程度入れ秋田ほのかの種子8個植付。

02.07月01日 04の種子植付の上にキッチンペーパーを敷きます。その上に培養土を3cm程度入れます。

03.07月01日 最後に水をたっぷりかけて終了です。これで5日程成育を待ちます。

04.07月06日 秋田ほのか6日目で発芽。下写真は07月07日の記録で一日陽にあてたものです。

05.07月07日 一日陽にあてたものに培養土を覆土して成長するのを待ちます。

06.07月12日 秋田ほのか成長。8本植えつけて5本しか成長せず。植付ポットが小さかった。ポット根が成長過ぎてポットごとだす。

07.07月12日 ポットから出した苗の初生葉を摘心、断根したもの。

08.07月12日 摘芯、断根をしたものをポットに植付。

 

01.07月01日 エダマメ秋田ほのかの苗作りで8粒ポットに植付。ポットに培養土6分目程度入れ秋田ほのかの種子8個植付。

 

02.07月01日 04の種子植付の上にキッチンペーパーを敷きます。その上に培養土を3cm程度入れます。

 

03.07月01日 最後に水をたっぷりかけて終了です。これで5日程成育を待ちます。

 

04.07月06日 秋田ほのか6日目で発芽。下写真は07月07日の記録で一日陽にあてたものです。

 

05.07月07日 一日陽にあてたものに培養土を覆土して成長するのを待ちます。

 

06.07月12日 秋田ほのか成長。8本植えつけて5本しか成長せず。植付ポットが小さかった。ポット根が成長過ぎてポットごとだす。

 

07.07月12日 ポットから出した苗の初生葉を摘心、根を断根したものです。(主茎本葉摘心とあるのは「初生葉」のことです。)


 

08.07月12日 摘芯、断根をしたものをポットに植付。これで根が張るまで待って移植します。今しばらくの辛抱です。


 

 

07月12日 毎日新聞仲畑万能川柳 「実力はないが気力は無駄にある。

 

もっと雨量が欲しい。ただこれだけです。週刊天気予報を見るとまた雨が降らないようです。明日からの散水が大変です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月11日 シダの会 素波里ダム 、峨瓏の滝周辺植物調査

2019年07月12日 10時06分22秒 | Weblog

07月11日

いつもの定例のシダの会の植物調査です。

今日は「素波里ダム 」、「峨瓏の滝」の周辺植物調でした。

ダムは渇水で半分以下の貯水りのような感じがします。いかに今年は雨が降らい中解ります。このまま雨が降らないと能代、山本地方には非常な災害がもたらされる思います。本当に雨が降ってほしいものです。

ところで今日の調査では知らない植生種が沢山見られて楽しかった。行く場所、時期によって咲く草花が違います。毎日でもあちこち調査していくのが本当でしょうけれども、いろいろ都合があり中々毎日の調査とはいきません。それでも月に2回の調査は楽しみです。今日見た草花は相当数になりますので割愛させて頂き私が初めて見たものだけを投稿します。

掲載しない種名は下記のとおりです。

05.ギブシ。07.クルマユリ。08.オオバギボウシ。11.サワグルミ。14.クガイソウ。15.イワカガミ。16.ドクウツギ。19.ウメガサソウ。22.ナンブアザミ。23.ホツツジ。24.エゾアジサイ。26.マタタビ。27.ツルアジサイ。28.ノリウツギ。29.クモキリソウ。37.ヤマブショウマウマ。38.トリアシショウマ。41.トウバナ。

以上です。あとは風景写真なので省略しました


03.07月11日 シダの会 モミジカラマツ。

 

06.07月11日 シダの会 左ボタンヅル。右はミヤマニガウリ。

 

10.07月11日 シダの会 ミヤマトウキ。下は葉の形。 

 

16.07月11日 シダの会 シナノキの花。

 

17.07月11日 シダの会 ミヤマセンキュウ。花と葉

 

18.07月11日 シダの会 イワオトギリ

 

20.07月11日 シダの会 マルバキンレイカ

 

21.07月11日 シダの会 イワセンダ。変わった胞子嚢のつきかたをしている。

 

25.07月11日 シダの会 イケマ ツル性です。

 

32.07月11日 シダの会 コアカソ。

 

33.07月11日 シダの会 ヤリオモダカ。木の高いところにあり、私のカメラではここまでが限界。

 

34.07月11日 シダの会 ミヤマオモダカは、33と同じ場所にありました。

 

36.07月11日 シダの会 ミゾホウズキ。群生地と花。

 

39.07月11日 シダの会 ツルデンタ。蔓が地面に刺さって又発根し成育成長するようです。それと胞子嚢はちょっと変わった形をしています。

 

40.07月11日 シダの会 ミツバベンケイソウ?です。下は花芽です。

 

42.07月11日 シダの会 イワハタザオ。あまりに細くて焦点が合わずボケ写真。

 

種名に関して間違いがあったらご一報下るようお願いいたします。

 

07月11日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「いくつでも母は母なり子は子なり」

 

もう1週間も雨が降らず我が菜園は乾燥しきって歩くたびに砂埃が舞い上がり口、鼻に埃が入って大変。うがいが欠かせない。

現在12日10時ですが雨が降ったり止んだりの小雨でしてたが本降りになってきました。このまま明日まで降ってくれればねがっていますがどうでしょうか。

11日のシダの会は私が初めて見るものが多く面白く観察させて頂きました。これも3人の方々のおかげです。感謝です。次回も楽しみにしております。


 誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月03日 有終い

2019年07月03日 21時26分21秒 | Weblog

07月03日

今日は天気もよく晴れ渡ってくれましたが少し風が強かった。

九州地方の集中豪雨レベル4とは凄いものです。被害、事故も発生しておりくれぐれも注意をしてくださるように。

ところで今日は朝早くから畝終いです。ササゲマメの株を引き抜いて堆肥にしますが、まだ実がついておりこれを収穫して畝を耕起して完了です。レタスも同じです。

ニンジンはトンネルアーチと遮光ネット、防虫網の撤去をしましたが、肥料過多でニンジンが徒長し過ぎています。うまくできるかどうか不安ですが見守るしかないようです。


01.07月03日 インゲンマメの仲間(の一部)を、地域によってはササゲと呼びます。ここではササゲマメで呼びます。4月15日植え付けのササゲマメの収穫が終わり株の撤去作業ですがその時に採り忘れたマメが結構ありました。植え付けしてから約80日間で全部終了。


02.07月03日 ササゲマメ畝終いで耕起して終わりです。

 


03.07月03日 ニンジンのトンネルアーチと防虫網と遮光ネットの片付け。


04.07月04日 4月15日ポット植付。4月27日露地に移植したレタスを5個収穫して、畝全部片付けして耕起して畝終い。約80日間で全部終了です。


07月03日 毎日新聞仲畑万能川柳 「一番の強敵はそれは歳だった」


今日のサウナで話を聞いていましたらもう大相撲が始まるんですね。早いものです。今場所は誰が優勝するのか楽しみですが。横綱、大関陣の奮起を促したいものですが・・・。

色々な春野菜の収穫が終わり菜園も空き地が多くなってきましたが、これから秋野菜の植え付けの準備ですがまだまだ早いです。でも枝豆の花が咲くのが遅いような気がします。

でも待つ以外にありません。ビールの友よ早く実をつけて食べさせてください。お願いいたしますと祈るだけ。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年07月01日 枝豆の苗作り

2019年07月01日 16時40分38秒 | Weblog

07月01日

月日が経つのは早いものでもう7月です。

昨夜からの雨で朝の農作業はできずといっても、今日は特に何もすることがないので、午後からゴルフ場を管理している田中さんのトマト畑を見に行く(しまった写真を撮ることを忘れてしまっている)。田中さんの作るトマトまたは何の野菜でもプロ級です。トマトは7段程度果実をつけるようです。話を伺っていると自然に任せることが一番いいというお言葉でした。でもね私の感じとしては結構手入れをしているように見受けられました。

それと今日は枝豆の苗作りをYouTubeえだまめ #2 摘芯と断根【家庭菜園】を見ていて気付かされてこんなやり方もあるんだと思って自分もやってみました。今日の記録は植え付け迄です。今後継続して投稿します。

クジャクサボテンの花をゴルフ練習場で見ましたが凄いきれいでした。「月下美人」と花がどう違うのか調べてみました。「月下美人の花は白色のみ」という答えでした。他の色なら孔雀サボテンです。白色の花もありましたが記録していませんでした。残念。


01.07月01日 ジャガイモ畑。下は花です。


02.07月01日 キュウリの花と果実。


03.07月01日 6月22日植え付けのキャベツ(冬藍)の発芽。


04.07月01日 エダマメ秋田ほのかの苗作りで8粒ポットに植付。ポットに培養土6分目程度入れ秋田ほのかの種子8個植付。


05.07月01日 04の種子植付の上にキッチンペーパーを敷きます。その上に培養土を3cm程度入れます。


06.07月01日 最後に水をたっぷりかけて終了です。これで5日程成育を待ちます。


07.07月01日 ゴルフ練習場で見たクジャクサボテン。月下美人と同じような花が咲く。


07月01日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「上を見る切りがないけど下はソコ」


今日は月下美人とクジャクサボテンの違いが分かっただけでも良かった。それとYouTubeを見て野菜の作り方がいろいろあり興味津々です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする