18年01月30日 冬季農業講習会

2018年01月31日 14時05分37秒 | Weblog

01月30日

このブログは31日書いていますが、今日で1月も終了です。それにしても20日過ぎからの異常低温と寒波には参ってしまいまあした。それまでこれも異常がつきますがあまりのいいお天気で、しっぺ返しを食らったような感じで、カウンターパンチでノックダウンです。今日お天気はよいが+気温にならない。

所で29・30日と2日間にわたり、JAやまもと主催による「冬季農業講習会」に参加してきました。

29日はネギの講習でしたが、ネギについては大規模経営ののやり方で我々の小さな家庭菜園の話しとかけ離れていますので省略。15名参加。

30日は21名参加。

最初はミニトマトの栽培方法ですが、散水はAMに行い、夏場には水を切らさない。追肥はこまめに行うこと。あるテレビでは散水はしないとありましたが、やはり散水はこまめに行うのがベター。

それと着果数は草勢に合わせて調整。1段目20花、2~3段目は20~30花、4段目以降は40花以内になるようにする。

1,花房の先端で除去。

2.果房がダブルになったときにシングルの調整。

3.果房の根本から除去。

→3段階あり、番号が大きいほど草生快復には効果的。

摘心、摘葉についてと残渣がある場合には注意すること。

 

エダマメ

エダマメについてはリン酸の肥料を多く含んだ肥料を使うこと。

草生と晩生では品種によっては施肥量が変わる。

等々いろいろマメの品種等もお聞きし今年何を植えるのか考えてみる。

ネギ、トマト、エダマメについて私の思い違い、考え違いがあり大変参考になった講習会でした。

JAやまもとの関係者にお礼申し上げます。

30日カメラを忘れて写真がありません。

 

 

 

30日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「おお冷た死ねより死ねば言う言葉」

参加者の皆さんは殆ど専門家ばかりで家庭菜園をやっている人で聴講に来たのは私含めて2人ほどではなかったでしょうか。JAからすると家庭菜園をやっている人は敵でしょうから(*- -)(*_ _)ペコリ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年01月28 2回目の投降

2018年01月28日 22時14分29秒 | Weblog

01月28 

午前中後半からぐんぐんお天気がよくなり外気温で0℃ハウス内で18の温度を記録。昼飯を食べてから昼寝して露地栽培のハクサイが凍結したのではないかと心配していました。お天気も回復して来たので除雪しシートを剥いでみたら凍結していませんでした。長谷川師匠にも見て頂きました。AMの文と同じ。でも露地物のダイコンは凍結し葉が黒ずんできている。

元に戻してトンネルアーチに保温として雪をかけおく。ハウス内のは練炭コンロを4個を暖房に使っています。まずシート養生を外して各野菜を点検するがみんな大丈夫でした。

ハクサイ、キャベツ、ダイコン、ホウレンソウも順調に生育しています。今日は散水して又シートをかけて練炭を2個つけておく。

 

01月28日 10時頃から急にお天気が回復してきて、外気温±0℃で、ハウス内の温度18℃まで上昇。01月28日 10時頃から急にお天気が回復してきて、外気温±0℃で、ハウス内の温度18℃まで上昇。01月28日 10時頃から急にお天気が回復してきて、外気温±0℃で、ハウス内の温度18℃まで上昇。01月28日 10時頃から急にお天気が回復してきて、外気温±0℃で、ハウス内の温度18℃まで上昇。

 

01.01月28日 22日の低温で路地植えのハクサイが凍結してしまったのでないと思って今日シートを剥いで見たら大丈夫であった。長谷川師匠のお墨付きでした。よかった。シート養生3枚。

 

02.01月28日 路地植えのダイコンは22、23日の寒波で凍結してしまいました。葉が変色して黒ずんできました。たった12株ですが残念なことです。

 

03.01月28日 ハウス内のハクサイと奥にあるのがホウレンソウ。順調に育っています。

 

4.01月28日 奥がキャベツ。キャベツらしくなってきました。

 

05.01月28日 ダイコンは大分太くなってきました。

 

それにしても路地のハクサイは助かってよかった(*'-'*)エヘヘ。

一日に2回も投降するなんて初めてです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年01月28日 寒波

2018年01月28日 15時52分16秒 | Weblog

01月28日

22~23日の低温の対策遅れで、このときに露地栽培のハクサイが凍結したみたいです。雪の為開けて見ることができませんでしたが、。慌てて23日3枚目のシートを掛けて養生をしてやるが、もはや手遅れ状態だと思います。希望的観測で何とか凍結を免れていてくれればと思いますが。

今度は第一級の寒波で異常低温くる。24、25、26、27日と4日間続く。これも24日大丈夫だろうと思いハウス内の養生をしなかった。25ハウス内を見ると土、たまり水、ホース内が凍結をしており、すぐに建設用に使う練炭コンロを2個購入し夕方からハウス内の保温に努める。26日朝ハウス内を見てみると効果は多少はあったが出入り口の空隙があり熱が逃げているようである。26日は再度2個追加して4個にしたらハウス内の気温が27日のハウス内の気温+2度でしたのでまずまずでした。27日の晩も4個で養生。28日朝見たら+3度でした。でもこの4日間の地吹雪異常低温、手元の温度計--℃~-9℃で冷凍庫の中にいるようで震え揚がった4日間でした。でもね北海道の人達から見るといつものことで笑われします。ストーブの灯油も水を飲むように消費していく。28日今日の気温を見て養生するかどうか判断します。このハウス内の野菜はお金がかかる野菜です。

 

18年01月25日 異常低温で玄関も戸も凍りついてしまう。

 

18年01月26日 ハウス内のの水たまりも氷が張る。

 

18年01月25日 2個の練炭コンロでハウス内養生。

 

18年01月25日 夜雲の切れ間から月が見えていた。

 

18年01月26日 4個練炭コンロで養生。

 

18年01月26日 練炭に着火。

 

01月28日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「あっと来てそっと過ぎてゆく春と秋」

                  サラセン       「家にいる捕獲不能なモンスター」

 

相撲も今日で千秋楽。早いものです。それにしても栃の心は強かった。残念なのは横綱2人が休場してしまったことです。それにしても現在の角界は乱れに乱れている。早く立て直さないとね(≧ヘ≦) ムゥ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年01月20日 訪問者数30万人達成

2018年01月20日 13時35分46秒 | Weblog

01月20日

今日ブログを久しぶりに投稿しようと思って開けたら訪問者の方が30万人を超えていました。今となってはこのブログをいつ始めたのかも解らず、皆様のお力沿いによってここまでこれたこと感謝とお礼申し上げます。本当にありがとう御座います。

現在は農作業、植物調査も駄目で、登山も足が痛く行けなくて何も投稿する種がありません。現在はAMアリナスでトレーニング、PMは今まで撮り貯めた風の松原内の植物調査記録をまとめ編集してHPに投稿してしています。毎日この繰り返しです。何とか2月一杯で完了させたいと思っていますが果たしてどうなることでしょうか。

それとお天気ですが各地を悩ましている雪なんですが12月31日~今日まで荒れた日は2日に雪、9日午後から強風が吹き荒れた程度で19日間穏やかなお天気です。根雪もなく考えられないお天気です。

それと我がホームコースである能代CCが今日、10日からオープンです。まだバンカーとかに雪は残っていますがフェアーウエー等に雪がありません。ゴルフ場に電話したら30組入ってプレーして見たいです。おそらく明日もプレーできるのではないでしょうか。ゴルフ場にとっては、お天気がもたらしたいい臨時の収入源ですね。このブログを投稿ご1時半過ぎから濡れ雪が降ってきておそらくプレイは中止になり途中で断念ですね。プレーヤーの皆さんは悔しかったことでしょう。でもお天気には勝てませんね。

ですから除雪やさんも仕事がなくて大変です。大雪の降っているところに応援に行けばと思うんですがなんか拘束されているようなので駄目なようです。もったいない話しと思いますが・・・・。又こちらにいつ降るのかも解りませんし痛し痒しと言ったところです。

ところで今日は妻の言いつけで、大根の土中保存のとりだしと、ネギの収穫。ついでにハウスの中を見たらコマツナとシュンギクが大きくなってきましたのこれも収穫です。

 

01.01月20日 土中に貯蔵したおいたダイコンの取りだし。後5本程度残っていそうです。

 

02.01月20日 ネギ越冬場所。ネギ大好き人間ですが、ネギは我が家で食べきれるかどうか解らない程あります。太いのから細いのまで不揃いなネギです。でも美味しいネギです。

 

03.01月20日 ネギとダイコン。

 

04.01月20日 コマツナ妹と我が家の2軒分。シュンギクは量が少なくて分けることができず。これでハウス内のコマツナ、シュンギクはお終いです。まだホウレンソウは残っています。

 

05.01月20日 長谷川師匠宅ののビワの果実はまだまだ小さい。出も確実に大きくなってきている。

 

01月20日 毎日新聞 仲畑流万能川柳 「3度目も正直だった体重計」

 

今日はとりとめのないことを書きました。それにしても山に行きたいです。どうやら月曜日から雪が降りそうです。皆様も風邪など召されないように御自愛下さい。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年01月10日 散水

2018年01月10日 21時04分09秒 | Weblog

 01月10日

 朝起きてみると昨日の強風が嘘みたいに止み、予報では雪マークですが、午前中から午後にかけてぐんぐんお天気がよくなり、あまりのお天気の良さに15日やる作業を今日やってしまいました。いつもの記事と同じ内容になってしまいますが。

 レタスを昨日も見ましたが、今日シート養生を全部外して見て見ましたが、植えてから110日も経っており、もうこれ以上は葉が巻かないと思い収穫しました。食べられるところは食べあとはジュースにして飲みます。今年はハウス内に植えつけして見ます。路地植えは失敗でした。

 ハクサイですがレタスと同じく9月20日ポットに植えつけ10月06日路地に移植しています。こちらも110日経ていますがまずまず順調のようです。散水して元に戻す。今年は夏植えを沢山作り保存しておきたいと思っております。

 ハウス内の野菜は順調ですがキャベツだけができるかどうか疑心暗鬼です。失敗して元もとでやっているハウス内の野菜です。シュンギク、ホウレンソウ、コマツナは大きいものから収穫してして食べています。ハクサイ、ダイコンは日にちが経たないとできない野菜ですのでもう少し待ちましょう。たっぷりと散水して元に戻す。

 13時からやって14時半に終了。それにしても本当によいお天気に恵まれました。

 01.9月3日植え付けしたレタスはこれ以上巻かないと判断し全部収穫し食べられる所は食べ、硬いところはジュースにして飲むことにする。写真下は収穫後の畝。

 

 

 02.上は巻きそうで巻かないレタス。下は収穫したレタス。

 

03.9月20日ポット苗植え付け、10月6日路地に移植したハクサイ。このようにシート養生を取り外しますと意外と大きくなってれいる。110日経ちましたが食べられるようになるかどうかです。散水して元に戻す。今度水やりいつ水やりができるでしょうか?。

 

04.ハウス内のシート養生を2枚にしました。

 

05.養生シートを剥いだいつもの状況ですが、いつもと逆方向から記録。左からコマツナとホウレンソウの畝。次は白菜の畝。次はシュンギクとタマネギの畝。右端は大根の畝。

 

06.上写真はコマツナ、ホウレンソウはその都度収穫して食べています。とハクサイ。写真下はキャベツとシュンギクも一度収穫、の畝と、右端はダイコンの畝で現在の生育状況です。これらの野菜に散水。

 

07.ダイコンも大分太く成長しています。

 

08.タマネギ3畝。左側の1畝はまずまずですが右側の2畝はNGのようです。

 

09.左側2畝はタマネギの畝こちらは70%は大丈夫だと思います、右端がニンニク1畝これも隣のニンニクと比較すると大分見劣りがするので大丈夫かなと思う。

 

10日 毎日新聞 仲畑流万能川柳 「父母祖父母6人背負う孫一人」

 

今日はもうけた一日でした。でもハウス内の作業で汗が噴き出す。作業終了後すぐに体を拭き下着を交換し、うがい手洗いと風邪対策は万全。それにして雪もなくお天気がいいから国道を走る暴走族がでてきてバイクの騒音がうるさい。

 

誤字脱字はご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年01月09日 根雪

2018年01月09日 14時57分44秒 | Weblog

01月09日

松がとれて早2日目です。

昨年の27日と30日降った雪が根雪になるのかと思ったらなりませんせんでした。31日~9日今日の午前中まで穏やかなお天気でした。我が地方には珍しく風もない穏やかなお正月を迎えることができました。感謝です。(^人^)感謝♪。

8日から雨が降り出して雪が殆ど融け出して積雪0cmで畑の土も見えだしてきました。ただ今日9日昼から急に荒れ出して強風と雨が降り出してきました。風が吹き荒れ殴られているような感じで吹き付けてきます。古いわが家が揺れます。いつものことで恐縮ですが、風の松原の防風林ががなければどのようになっていることやら。想像にあまりあるものがあります。感謝です。('-'*)アリガト♪。大荒れのお天気は明日まで続くようです。「火の用心」です。

なんか今までお天気がよかったしっぺ返しのような感じです。

 

わが家の北面の畑の地面が見えて来ました。

 

09日 毎日新聞 仲畑流万能川柳 「大抵はココロが飲んでいるお酒」

 

私も残念ながらお酒に負けてしまいます。毎日風の松原内の山野草の編集ばかりではつまらないのでたまに今年の農作業の植えつけ等を考えなら過ごしております。でも何とかして2月一杯完了しないと・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年01月07日  路地野菜

2018年01月07日 22時07分21秒 | Weblog

01月07日 

最近にない穏やかなお正月の天候です。

31~7日迄の8日間本当に穏やかで。今日は未明に多少雪が降りましたが9時頃からお天気が回復し多少風は強いがまずまずのお天気でした。でもなかなか雪は融けません。畑の雪は10cm以下ですが地肌が見えるところが一部あります。

このお正月の私の日課はAMアリナスでトレーニング。昼寝。PMは長年撮り貯めた風の松原内の記録の編集とHPに投稿です。でも前の編集と言っても大変です。図鑑と私の記録を見比べての編集です。これが相当に時間がとられる。現在マ行の「み」の項です。何とか3月上旬までワ行まで完了させたいと思っていますがどうなることやら・・・・。これが現在の私の日課でこれからも同じ作業が続きます。

その合間をぬって今日路地栽培のハクサイとレタスの確認をしました。トンネルアーチの裾の雪を払いシート養生を剥いで見ましたがレタスはまかないようです。内の巻く葉が硬くなってきていて、これ以上は巻かないようです。ハクサイは前に見た感じと同じような姿ですが多少なりとも少しづつ大きくなっているような感じがします。やはり寒さで通常の3倍程度の時間が必用なようです。ただ枯れないように祈るばかりです。

9日温度が上がるようなので路地、ハウス内の野菜に散水の予定です。

 

07日 毎日新聞 仲畑流万能川柳 「この尿意なら持ちそうと二度寝する」

     サラセン               「先のないあんたが言うか先を読め」

 

毎日の長時間のPCで目が痛い。このPC、アイホーンもなくても何の不自由しない人が沢山いることも知らないとね・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年01月03日 賀正

2018年01月03日 14時32分24秒 | Weblog

01月03日

新しい歳に入りました。

 

 

新年おめでとうございます。
 
本年も宜しくお願い申し上げます。
 
毎年のことですが自然災害が多く発生し、世情は暗いニュースばかり。
 
でも将棋界、碁界の皆さんの活躍は明るいものでした。
 
年末がくると健康の大切さ有り難さを思い知らされますが、
 
加齢による体力の衰え、物忘れの進行が進んでいるようです。
 
今年も健康でありたいと思いますが、身体のバランス感覚と柔軟性がなくなり、
 
でもまずまずと言ったところでしょうか。
 
持病の脊柱管狭窄症で左足が痛く数ヶ月痛みで眠られず。
 
従って山にも行けず。疲れると激痛で立っていられません。
 
対応として手術も考えていますが、半々では考えものです。
 
今年は足を治しユックリでもいいから山に行きたいと思います。
 
本格的にやり始めて4年になる家庭菜園ですが失敗の繰り返しです。
 
皆さんから聞いたり御指導を受けて何とかやっていますが
 
上手くできたときの感動は一塩です。天候にも左右され難しい。
 
風の松原植物調査も昨年は全く調査に行けなく残念です。
 
でもシダの会は楽しく参加しております。昨年はいつも悪天になり中止が多くなりなりました。
 
ボランテア活動はできる限り殆ど参加。今年も何とか出席予定。
 
毎年の事ですが、天災もない健康で穏やかな一年であってほしいと願っております。
 
皆様のご多幸とご健勝を御祈念申し上げます。
 
平成30年  元旦 
 
 
ところで12月31日からハマナス展望台で100段の上り下りのトレーニング開始。
31・01・02・03とこちらでは珍しく穏やかなお正月です。展望台からは白神岳も見えるし天気予報があたらない。01日は誰か白神岳に登っている人がいるだろうなと思って展望台から恨めしく見ていました。2日だけは風もないため雪が積もり除雪をしました。でも寒くはありませんでした。
今年はお正月から神にいい日々のお礼を頂き感謝しております。
災害のない日々であってほしいと願うものです。
今年初めての投稿になりますが毎日午後から風の松原内の植物の、今まで撮り貯めた記録の整理とHPに投稿しております。現在マ行の「み」の行を進行中で、何とかワ行まで2月一杯で完了したいと思っておりますが☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事...?。
 
わが家の小さい形ばかりの正月飾りです。小さくてもこれがあるとないとでは大違い。
 
 
 
3日 毎日新聞 仲畑流万能川柳 「聖戦の戦いだって人は死ぬ」
 
 
お正月から死ぬの言葉は御法度のような感じを受けますが、いかに戦い、戦争は無惨なものか。
 

 誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする