今日で早いもので明日から9月に入り8月も終了です。
8月は天気が続き降雨の少ない月でした。乾燥が激しく雨乞いの日々が続きました。ようやく月末になって普通のお天気に戻り雨も結構降り、何とか凌いだ感じです。
まだまだゲリラ豪雨で被害が出ているところもあるようです。
昨日管理機で粗で3畝、ニンニク1畝、タマネギ2畝分計3畝作りましたが今日の早朝畝を整いました。
私は畝作りがヘタなのと、クワを使うと腰が痛くなりとても畝作りはできません。修正程度はやりますが1畝上げろと言われればとてもできません。
タマネギの植えるときには畝は崩れて再度作り直しになるかもしれませんが、畝の割り付けも兼ねています。
このように植えるものは段々限られてきます。
連作障害によるローティーションもわが家の小さい菜園では悩みの種です。このローティーションも考えているときも楽しい一時です。でも大変。
ですからニンニク、タマネギも来年の6月迄収穫できませんので菜園の真ん中に植えることはなかなか不可能なことです。どうしても端の方に植えつけとなります。
それとわが家の南北から見た菜園ですが空き地が増えてきました。雑草取りが増えていきますが、広いところは耕運機で攪拌して雑草を埋めてしまいます。とてももじゃありませんが手で刈り取ってはいられません。
畑一面に野菜があるときは畝の畦とか周囲の草取りだけで済むんですがこれでも一苦労の作業です。
17年08月30日 管理機で畝上げしたものを今日31日早朝手直して完了。3畝ありますが右2畝がタマネギの植え付けの畝。まだまだ相当に早いので再度畝上げが必要と思われる。右1畝はニンニク植えつけの畝です。9月15~20日の間に植える予定です。
17年08月31日 北面から見たわが家の菜園。矢印が道路です。これを栄えに手前が北面で、奥が南面の菜園になります。
17年08月31日 南面から見たわが家の菜園。1にはニンジンとホウレンソウと芽描きトマト。2にはキャベツ、ササゲマメ、ハクサイ、カブ。3にはニンジン、レタス、とダイコンが現在植えてあります。
毎日新聞 仲畑流万能川柳 「生き甲斐は 生きることことだと 師は白寿」
野菜作りをやって丸3年になりますが、いつも失敗ばかり繰り返しています。
いつになったら覚えるのでしょうか・・・・?。
ボケも始まってきているようです。