21年06月29日 病院

2021年06月29日 15時28分51秒 | Weblog

06月29日

今日は曇りで丁度いい按配の気温です。

昨日深夜から今日の朝まで一睡も出来ずに朝食後1時間ばかり朝寝をする。何で眠られないのか不思議である。

朝トマト、カボチャの芽欠きを行い、トマトの芽欠を植付する。後父の病院通いに付き合う。終わるともう11時半です。本当に疲れます。

PM秋田のSさんを案内して植物の観察を行う。一生懸命です。

帰り子供の時を思い出して昔海水浴をした所によってみると、陸上でも、洋上でも風力発電の工事が盛りに行われています。昔の面影は全くありません。

子供達でたき火をしてジャガイモを焼いたり、トマトを海に投げてその塩水で味付けして食べたり、スイカを食べたり思い出が沢山あります。

 

01.芽欠きトマトを植え付けたものです。

 

02.Sさんを案内して植物の観察です。

 

03.風力発電の風車を取り付け工事をしていたが昨日はは1本でしたが今日は2本目を取り付けていました。

 

04.洋上風力発電のくい打ちは現在7本で、今日は8本目を工事中でした。このくい打ちの音が凄くて市内にまで響く。

 

05.21年06日29日 毎日新聞 季語刻々

 

06.21年06日29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は曇りで今にも雨が降りそうなので散水作業は止めて、今度は私の病院通いです。

なんにしてもようやく一段落したような感じがしてほっとしていますが、一雨が欲しいです。

天気予報を見ると雨マークがありません。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月28日 チョウジソウ

2021年06月28日 22時28分19秒 | Weblog

06月28日

今日は朝から快晴のお天気です。

朝4時半前に起床して直ぐにジャガイモの倒伏防止の処置の効果がないと思い撤去しました。折角防止措置をしたが残念です。やはり肥料過多は大変なもので茎がバタバタ倒れる。専門家にお聞きしたらそのまま放置しておいたらとの事。ましてこの暑さです。畝も乾ききっています。「ジャガイモに散水バカはいない」と言いますが、笑われるが今日夕方散水しました。ナガイモもそうです。あまりの乾燥でいつもと違い葉の数が少ない。

今年は時々小雨が降るが量が少ない。又例年ように旱魃かもしれません。毎日の散水にも時間が掛かる。

それでも今日は久し振りにゆとりの時間があり、絶滅危惧種の調査のための刈り払いと、観察が出来た事がよかった。

 

01.4時36分の日の出。下は車のウインドウガラスに映る朝日。

 

02.白神岳が霞の中に。

 

03.朝のジャガイモの姿です。あまりの暑さに茎が倒伏しています。又肥料過多もあります。

 

04.ピーマンとオクラに追肥と寄せ土をしておきました。

 

05.サトイモに追肥と寄せ土をしておきました。下は寄せ土した後です。株間に水受けを作っておく。

 

06.ナスの3本仕立てを初めて行いましたが間違っているかもしれませんがすっきりしました。

 

07.3本仕立てにした同じナスのカブです。それでもまだ葉が多すぎるような感じがします。

 

08.11時34分の我が家の温度計。

 

09.「チョウジソウ」の群落。幅 1〜2cm の細長い披針形で、互生する。

 

10.チョウジソウの花ですが、雌しべ、雄しべが見えません。

 

11.葉をとると白い乳液が出ます。

 

12、葉身は楕円形又は狭楕円形、長さ6~10㎝、幅1~2㎝、基部と先は鋭形。側脈は両面ともほとんど平ら。

 

13.21年06日28日 毎日新聞 季語刻々。

 

14.21年06日28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日の野良仕事は、直日光が激しくて背中が焼けるようでしたが湿気がないので助かりました。

それと今年もチョウジソウが見られてよかった。ハンゲショウはまだ早かった。

 

追:21年06月27日 「ヌカイトナデシコ」を見てきましたので追記します。

1本立ちで枝も出ていませんでした。ここでの個体は残念ながらいずれなくなってしまうと思います。

 

21年06月27日 ヌカイトナデシコ。花は茎頂に1輪だけ付けていました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月27日 6月9日のシダの会

2021年06月27日 20時38分35秒 | Weblog

06月27日

早いんもので1年の半分を過ぎ、夏至も過ぎこれから段々日照時間が短くなっていきますが、その反比例でこれから猛暑が続きます。熱中症に注意しないと・・・・。

毎日が家庭菜園のことで忙しくて、又父親の病院通いも重なり晩になると、ストレス解消でサウナに行き、夕食で晩酌をやるといつのまのかコップを持ったまま寝ているような始末で、疲れ果て寝る方が先でブログの更新もままならならい日々が続いていますが、野良仕事も何とか一段落してきました。

時々雨は降りますが、雨の量が少なく毎日散水に1時間半以上も時間を取られてしまい大変です。

トレーニングも1月も行っていませんので筋肉が落ちてきています。登山にも行きたいがままになりません。

今日は遅くなってしまって申し訳ありませんが、9日にシダの会で行った深浦町の「行合崎」海岸の植物観察会の投稿します。

記録した花を全部投稿します。

 

01.「深浦町行合崎海岸」。

 

02.ミヤコグサ。

 

03.サルトリイバラ果実。

 

04.アズマギク。

 

05.ノコギリソウ。

 

06.ハマボッスは18にもダブっていましたので18の方を選択します。

 

07.クサフジ?。

 

08.ハマイブキボウフウ。

 

09.キリンソウ。

 

10.スカシユリ。

 

11.ニッコウキスゲ1。挿入写真は蕾です。

 

12.ニッコウキスゲ2。

 

13.オオヤマフスマ。

 

14.ノアザミ。

 

15.エゾノコギリソウとノコギリソウの比較。

 

16.イブキボウフウの葉だけ。

 

17.ヒメイズイ?の群落。

 

18.ハマボッス。

 

19.ツリガネニンジンの葉だけ。

 

20.エゾオオバコ。オオバコより大きくて白い産毛のような毛が特徴。

 

21.ヒメハギ。

 

22.フランスギク。

 

23.ナンテンハギ。

 

24.ワレモコウ。

 

25.ニガナ。

 

26.ハナニガナ。

 

27.ハマヒルガオ。

 

28.ハマエンドウ。

 

29.ゆとりの駐車場で景色を堪能しながら昼食をとるメンバーです。

 

今日はお天気にも恵まれていい植物の観察会が出来ました。いつものメンバーに感謝です。

種名について間違いがありまりましたご連絡下さるようにお願い致します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白神岳1235m 89回目 往復蟶山コース 里程13km 単独 21年05月18日 

2021年06月20日 13時41分05秒 | Weblog

家庭菜園が忙しく、トレーニングにも行けず何とか少しの暇を見付けて白神岳登山に挑戦。

日は月に一度は登りたい山ということと、初夏の白神岳を登りたくて行って来ました。

早朝駐車場に着き直ぐに準備して出発ですが暗いが何とか字も書けるしヘッドライト不用でした。又蛾とかヤブ蚊が対策して香取線香を2個下げていく。

今日は前回二股沢で川の徒渉が出来なく、高巻きして危険な状態で渡河したので、今日は渇水時期を狙ってかつまたスパイク長靴での登山でした。

一の沢からの急登にはいつも参ってしまう。登山道が土砂崩壊でルート変更で前の記録を調べて見ると一の沢から三の沢まで30分で行けましたが、現在は46分も掛かって遠回りになっています。かつ急な登りで体力がそがれるコースになっています。まあこれはしょうがないことです。

いよいよ二股分岐に着ですが思った通り渇水でロープを使わなくくても川を徒渉することができました。登山靴又トレッキングシューズでも大丈夫なほどでした。いよいよ急登に挑戦です。スパイク長靴なので長靴の中で足が動き靴連れがおきそうになる。登りは踵部、下りはつま先に体重が掛かり痛い。やはり登山靴と違う。何とか我慢して頂上で踵をケアーしようと思いながら急登を登って行く。ロープを頼ったり、四つん這いで登って行く。幸い覆い被さっている笹とか草、灌木等が夜露に濡れていなくてよかった。刈り払いをお願いしたいです。それと蛾とヤブ蚊がまとわりつくが刺されることはなかった。でも蜘蛛の巣が顔にひっつく。

喘ぎあえぎ登って行くと何とか頂上に辿り着きますがここで蟶山から登ってきた若者とばったり会う。同じ時間に到着です。秋田から来たようです。頂上に着いたのはいいが周囲の山々はガス、雲で何も見えず。天気予報にだまされた感じ。

行動食の大福を食べ水分を補給し天上を見上げるが晴れるような気配はなし。今日はいいお天気のはずでした。でも天上はお日様がありますが、360度見回すと雲が。そして白神岳周辺はガスが湧き上がり向白神岳も見えなくなるほどのガス。これは晴れないと早々に判断して残念ですが89回目の山行は敗退し早々に下山する前に右足のかがとのケアーをして、膝、太股のストレッチをして40分後には下山を開始する。残念無念です。

大峰分岐中間で左足が引きつる。私の身体は引きつりやすい身体をしています。どこでも引きつります。まずは転倒しないように注意して下山。今度はつま先が痛くなってきます。下山中3人の単独登山者と8名程の団体さんとお会いする。

まだニッコウキスゲとかイブキトラオノオには早かったようです。でも帰り1ヶ所で見付けました。あとはブナ、ダケカンバ等の濃い緑を堪能しながら下山をしますが、いつも思いますが最後の水場から二股分岐まで長く感じられます。どうしてでしょうか?。

何とか登山口に着です。89回目の登山ですが、1回も転ばないで怪我もなく無事今日の登山を終えることことがで来ました。感謝です。

帰りいつもの白神川の河口から見る白神岳は雲の中でした。今日の山行7時間21分。歩いた歩数26000歩でした。自宅着12時過ぎでしたが、野良仕事に間に合ってよかったです。翌日は太股が痛く痛くて・・・・。

 

01.私の車だけ。下は駐車場にある案内所でトイレの電気がついている。

 

02.記帳所と下は登山口。

 

03.1回目の徒渉地点。下は2回目の徒渉地点で二股分岐です。

 

04.前回増水で渡れなくて高巻きして何とか徒渉しました。

 

05.いつ来ても美しい二又沢です。

 

06.ウゴツクバネウツギ。

 

07.姥石で拝礼し安全祈願。

 

08.6時34分ようやく朝日が見えます。それにしてもブナの葉の緑が濃い。

 

09.急登の中間地点ポール。頂上迄あと1時間です。

 

10.久し振りにギンリョウソウを見ました。

 

11.最初の急傾斜地のポール。これから頂上迄あと30分弱。

 

12.展望台に出る。岩崎方面ですが大分ガスってきている。頂上迄あと20分。

 

13.ユキザサ。

 

14.最後の急傾斜のポール。頂上迄あと5分。

 

15.ハクサンチドリ。

 

16.頂上で偶然にも同時刻にあった方です。この方にシャッターを押して頂く。上の写真も下の写真もガスでバックに何も写っていません。

 

17.頂上のポールの裏に長谷川恒男さんが立てた物でしょうか?。

 

18.21年06月18日 「白神岳頂上」。ガスと雲でまるっきり展望は出来ません。残念です。晴れそうもありません。世界遺産の核心部分の橅林も見えません。

 

19.ミツバツチグリ?。

 

20.マイズルソウ。21年06月24日Oさんから「マイヅルソウ」とのことで私の間違いで「マイヅルソウ」に訂正致します

 

21.ゴゼンタチバナ。

 

22.チシマフウロ。

 

23.ナナカマド。

 

24.ミヤマカラマツ。

 

25.帰りの一瞬の向白神岳。

 

26.急登の登山道から外れた所に咲いていたニッコウキスゲとエゾイブキトラノオ。見られてラッキーでした。これは下る人でないと見付けることが出来ないと思います。

 

27.ツルシキミ。21年06月24日 Oさんから「ヒメモチ」ではないかとご指摘を頂きました。私の間違いで「ヒメモチ」に訂正致します。

 

28.ブナ街道のブナ。

 

29.蟶山分岐にある兄弟ブナ。私のお気に入り。

 

30.ヤマブキショウマ。

 

31.オニシモツケ。

 

32.帰りの駐車場。県外NOばかりでした。

 

33.帰り白神川河口から白神岳を展望するが雲の中で見る事が出来ませんでした。

 

 

34.21年06日18日 白神岳登山時間。休憩は頂上のみです。

 

久し振りの登山です。展望は出来ませんでしたがいい登山でした。

花については間違っていたらご一報下さるようにお願い致します。

 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月14日 ニンニク収穫

2021年06月15日 08時36分35秒 | Weblog

06月14日

今日は曇りで、日中は晴れでしたが、朝から意外と風が強く今日予定していた薬剤散布と草等の焼却は止めました。

01.スイートコーンの支柱立て。反対側は支柱不足で紐を張りこれに倒伏防止の措置。

 

02.ニンニクの根が強く手で引き抜くことができないので、スコップを刺してニンニクを持ち上げて収穫する。245株植付内、左側は小さいもの64株植付で畝は鶏糞堆肥に置き換えて作ってみましたがまずまずの出来でした。

 

03.収穫した右側の畝のニンニクはやはり大きい種子を使ったので大きい玉のニンニクが穫れました。硬式ボールとの比較。

 

04.今日収穫したニンニクの根ですが、長さ10から15cmあり手で引き抜くことがで来ませんでした。それだけ太くて強い根でです。

 

05.収穫し根と茎を切断して保存しておきます。

 

06.今日の作業はこれまでで、保存まではできません

 

昨日は、タマネギの茎と根の切断作業ですが、今日はニンニクに変わっただけ作業は同じです。ハサミを使っての右手の筋が痛いです。でもこのような大きなニンニクの収穫が出来た事を喜びます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月13日 タマネギの片付け

2021年06月13日 22時35分06秒 | Weblog

06月13日

早朝は曇りで今日も俄雨が降りそうな雲行きでしたが段々に雲が切れてお日様がのぞくお天気になり真夏日のお天気なる。

深夜眠られず体調の変化が追いつかず。朝8時35分から作業開始です。

昨日収穫した玉ネギの裾分けで10時半過ぎ迄掛かり皆さんに喜彼ばれる。よかった。皆さんの笑顔が見られてよかった。

後写真にあるように時系列の作業でした。今日も一日中野良仕事で疲れているが皆さんの笑顔を見られてよかった一日でした。

 

01.収穫した玉ネギ4畝分です。下写真は裾分けの分です。

 

02.タマネギを片付けた5畝分で、1090株収穫後の畝です。マルチサポートを散布して攪拌耕起。

 

03.耕起畝終いして終了です。

 

04.収穫した玉ネギをネット網に入れて保存しておきました。大は200個、中より下はは150個程保存しました。出来は最高の出来で、甘くて大きいタマネギが収穫できました。よかった。

 

05.カボチャの芽欠きをお粉いました。大分すっきりしました。下は芽欠きしたものです。毎日新聞 世界の名言・迷言た人工授粉もしました。

 

06.4月12日植付のツルアリエンドウも花を付け始めてきました。2日月掛かっての花です。

 

07.スナックエンドウの果実も大きくなって来ましたが、まだ液果が多いようです。下は今日初めて収穫した物です。夜食べて見ましたが柔らかくて美味しかったです。

 

08.レタス収穫。これからレタスの収穫が続くと思います。

 

09.キャベツの収穫ですがもう3株しか残っていません。爆裂しそうなので3個収穫しました。今年のキャベツYR青春2号は柔らかくて甘いキャベツに育ってくれました。

 

10.キャベツの畝終いです。マルチサポートを散布して耕起して畝終いです。

 

11.21年06日13日 毎日新聞 季語刻々。

 

12.21年06日13日 毎日新聞 世界の名言・迷言。

 

13.21年06日13日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

14.21年06日13日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日はタマネギの一大イベントが終了してほっとしました。次はジャガイモですね。

本当に昨日までので疲れが今日は吹っとんだ気分です。皆さんの笑顔が応援になりました。感謝です。来年数が減ると思いますが何とか裾分けができるように頑張ってみます。

今日は心地よい疲れが・・・・・。

 

追:囲碁の本因坊戦が行われる所です。

 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月12日 タマネギ収穫と落花生植付

2021年06月13日 02時25分10秒 | Weblog

06月12日

ここしばらくお天気続きですが、12日4時過ぎから小雨が降り出す。

10日は早朝は雑事に追われる。朝食後羽根川水系に植物の調査。PMは落花生の植付。と南面のサトイモの周辺の草取り。本当に伸びるのが早い。散水して10日は終了。

11日お天気がよく真夏日になりました。早朝に落花生の畝を作り植付。朝食後父が体調が悪いとのことで病院に連れて行き処置をして頂いたら午後になって又処置の具合が悪いと言われて再度病院に行き手当して頂きました。この合間にタマネギの収穫5畝分収穫して散水まで。

12日は昨日収穫した玉ネギの根と茎を切って保存の段取りをする。早朝から4時迄掛かってようやく完了しました。ハサミを使っての作業で右手が痛くなる。

 

01.6月10日。落花生の畝作り。畝幅70cmで畝長7.5mで作る。鶏糞堆肥大型スコップ5杯。ボカシ肥500gと骨粉入り油粕250gで攪拌耕起。

 

02.6月10日。落花生の種子。1穴3粒植え付け。初めてなのでよく解らない。

 

03.6月10日。植付後覆土して散りに食べられないように不織布で防護と養生を兼ねて。

 

04.6月10日。ニンニクを3個収穫して見ましたが玉なりが小さい。

 

05.6月10日。キャベツ6個収穫。爆裂したのが2個もある。甘くて、柔らかくて美味しいキャベツです。

 

06.6月11日。玉レタスの収穫。ようやくできてきました。

 

07.6月11日。落花生をもっと作って欲しいと妹に言われ残っている種子でもう1畝作る。

 

08.6月11日。タマネギがバタバタ倒れてきたので収穫。

 

09.6月11日。今年のタマネギの出来は非常によくできたと思っています。上はこれで1畝分の収穫です。下は表面が腐ってしまったタマネギですがでも表皮を剥ぐと食べられます。

 

10.6月12日。タマネギの茎と根を切断したものです。これで1畝分でやく200個収穫です。下は表面が腐ってしまったタマネギです。どうして腐るのか解りません。

 

11.21年06日12日 毎日新聞 季語刻々。

 

12.21年06日12日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

 

最近野良仕事を終わり、サウナで晩酌でストレス解消ですですが、晩酌をすると疲れ果て眠たくなり直ぐに寝てしまいます。

父の病院の付き添いも意外に疲れるものです。

これからの農作業の計画をしてして見たら、トレーニング、登山に行く暇もないような状態です。

何とか暇を見付けて行きたいと思っていますが・・・・?。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月09日 中古車

2021年06月10日 08時09分15秒 | Weblog

06月09日

今日は晴れ。早朝朝ご飯の前に、追肥とスイートコーンの葉の腐れを切断。カブへの散水と防虫網の片付け等の作業後昼食。

09日はシダの会で深浦の行合崎へ植物の観察会。戻ってきて市内でヒトツボクロを探したが見付けることができず。残念。観察の投稿は後日にします。

4時に車屋さんに行き中古車を引き取り、自分の車は廃車にしました。もう全部ボロボロの状態です。まるで私の身体のようで、あちこちが病んでいるような状態でなくいつ故障して入院するような状態です。

警察からは免許を返納したらと指導されていますが、後もう少しは車が必要なので何とか中古車ですが丁寧に乗って、この車で終わりにしたいと考えています。

 

今日納車されたテリオスキッズです。

 

21年06日09日 毎日新聞 季語刻々。

 

21年06日09日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

 

今回の車購入で、車屋さんから特に注意されたことは「足回りの点検と錆び防止の徹底」と「ワックス掛けを頻繁に」と言われました。なるほどと思ってみたけれども足回りは車検の時にさび止めはやって頂いておりますがもっと丁寧にやって貰います。ワックス掛けは何とか頑張ってやりたいし、自分の身体の一部と思って・・・・・んね。

最近なんか忙しい感じしてあれもこれもで時間が足りません。山にも行きたいし、ブログの編集もしたいし、草取りもしたいし、落花生も植えたいし・・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月08日 エダマメ追肥

2021年06月08日 21時19分41秒 | Weblog

06月08日

今日は早朝は曇りでしたが6時半過ぎに雨がパラつくが直ぐに止み、8時過ぎから雨になりこの雨も又9時過ぎには止みますが時々パラつく一日でした。風の松原のボランテア作業も中止になりました。

早朝にエダマメの追肥をして寄せ土をしています。これも小林師匠に指導を受け直ぐにやりました。

朝食後グリーンレタスもまずまず収穫できるようになったので全部収穫して、後カブを植え付けたいと思いましたが、直ぐには無理と思いましたが十分に耕起して植え付ける事にして作業を進めて何とかAMに迄は植付完了。PMに散水して防虫網を掛けて終了です。

 

01.エダマメ化成肥料30g㎡当たり追肥して寄せ土。

 

02.グリーンレタス全部収穫。下は収穫後の畝。

 

03.収穫後マルチサポートと鶏糞堆肥と化成肥料オール8を入れて十分に攪拌耕起しました。カブ植付の畝を作り、4条植えで株間条間とも20cmで植付穴を開けておく。

 

04.カブスワンを植付。1穴4~5個植付。後十分に散水して防虫網を掛けておく。

 

05.21年06日08日 毎日新聞 季語刻々。

 

06.21年06日08日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

今日はボランテア作業が中止になり急遽レタスの後にカブを植付してみました。

又草取りをしようかと思いましたが雨で砂が濡れているので止めました。

スイートコーンの葉が枯れてしまう原因を農技Cの佐々木さんに教えて頂きに行きました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月07日 整枝

2021年06月08日 08時10分42秒 | Weblog

06月07日

今日は晴天早朝はPC。後アリナス筋トレ。アリナスでご一緒になり小林師匠に先日我が家の菜園に来て頂いた詳細についてお聞きし早速午後から対応する。

午後からまずスイカの先端の蔓先が焼けて枯死したのと、葉が焼けて茶色・黒色になった葉を部分的切ったり、全部切ったりして見ました。株によっては裸同然になったのもあります。これから光合成ができるのかどうか心配。又蔓を誘引しておく。雌花が咲いているが雄花が咲いていませんので授粉もできないような状態です。

カボチャの芽欠と誘引をしておき管理しておく。後各野菜に追肥して後散水して今日の作業終了。

 

01.6月2日にシート養生をしていたスイカのシート養生を開けるのを忘れてしましい、あまりの暑さに蔓、葉が焼けてしまいましたので、これらを切って管理して見ますたが、裸のようになり生育するのか解りません。脇目から芽が伸びてくることを期待してみます。

 

02.日陰にあったスイカは被害に遭いませんでした。

 

03.スイカの雌花ですが雄花が咲いていないので受粉できません。

 

04.カボチャの芽欠きと整枝をしています。

 

05.雌花はついていますが、雄花が咲いていませんので授粉させる事ができません。

 

06.玉レタス1個収穫して見ましたがまだ早いようです。

 

07.21年06日07日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.21年06日07日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

時間の経つのは早く、なんか散水していると直ぐに夕方になってしまう。

南面の草取りがあるのになぁ・・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月06日 ルーペの会

2021年06月07日 05時44分20秒 | Weblog

06月06日

朝から雲の多めの晴れでしたが段々雲が多くなり今にも小雨がきそうな雲行きでしたが、雨も降らずに済んだ一日でした。

今日はルーペの会で「水辺の観察会」と言うことで藤里町の岩堰のと、「高山の植物の観察」をしてきました。

この編集には時間が掛かりますので後日報告することにします。

 

朝4時半の日の出。下はいつもの白神岳。

 

タマネギがバタバタ倒れてくる。その一部を収穫してみましたがが大きいタマネギが収穫できました。

 

21年06日06日 毎日新聞 季語刻々。

 

21年06日06日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

21年06日06日 毎日新聞 名言・迷言。

 

21年06日06日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

能代川柳社 5月投句抄 北羽新報社 6月5日掲載

私の農作業の師匠小林一平さんの句

   「約束はもうできません七十二」

   「古希の坂それほどきつくないようだ」

   「安堵あり嘆く人あり接種券」

同期生高柳千枝子さんの句

   「高齢と無分別とが握手する」

   「ある日ふと抓りたくなる誰かの手」

   「民主化を拒否する同士手を結ぶ」

 

今日は私がルーペの観察会に行っている間に、小林師匠が我が菜園を訪ねてきてくれたようです。今日その菜園の見た感じをお聞きしこれから参考にします。師匠には留守して申し訳ない気持ちで一杯です。感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月05日 追肥と寄せ土

2021年06月05日 16時22分47秒 | Weblog

06月05日

早朝のお天気は晴れです。気温11.8℃、今日の最高気温24℃でした。段々気温の上昇がみられ野菜君達も昨日の雨で水分を十分に吸収して今日のいいお天気で元気です。

今日はいろいろの作物の追肥と寄せ土を行いました。

まずカブの収穫ですが、今年のカブは甘くて大きくて美味しく頂きました。今日で畝終いで耕起して終了です。大成功のでき。

ハウス内の春菊も同じです。沢山頂きました。

コンポストの堆肥作りです。これは我が家になくてならない堆肥です。家庭ゴミと糠と草木灰と籾殻を入れて腐敗させて作ります。

ジャガイモの最後寄せ土を行いました。ボカシを少々入れて寄せ土をしています。相当高く又厚くやったつもりです。時間が掛かりました。それと花が咲いてきましたので、花芽を欠きました。

スイートコーンとササゲマメに追肥と寄せ土をしておきました。

キャベツを2個収穫して今日の作業は終了です。早朝からの作業で疲れてしまいました。

 

01.朝4時37分の朝日。月は南の天上。北の白神岳は雲の中。

 

02.4月15日植付のカブの畝。

 

03.最後のカブ12個収穫。大きい物が収穫できました。50日で終了です。畝にマルチサポート散布して耕起して畝終いです。実割れしたのも1個ありました。

 

04.家庭の生ゴミに籾殻を入れて攪拌して、さらに上に籾殻を入れて堆肥を作る。我が家の貴重な堆肥です。

 

05.ハウスの春菊も終わりましたので耕起して畝終いです。もうハウスの中には暑くなりすぎて植付できる物はありません。

 

06.ジャガイモに花が咲いてきましたので摘みとりしました。いつもは放任ですが今日は時間があったので。

 

07.ジャガイモの最後の寄せ土をしました。ボカシ肥を僅か散布してしています。草木灰をいれればよかったと思うが残念。

 

08.芽欠きトマトも根付いたようです。赤いポットは冷夏、シロのポットはミニトマトです。

 

09.スイートコーンに追肥と寄せ土。化成肥料オール8を㎡当たり70g散布しました。

 

10.追肥後、寄せ土してカブもとを安定させる。

 

11.ササゲマメに追肥。まだ花が咲かないので早いと思ったが追肥と寄せ土をしておきました。化成肥料オール8を㎡当たり50g散布し寄せ土。

 

12.キャベツ収穫。先日1個収穫しましたが柔らかくて甘いキャベツができました。YR青春2号は凄いものです。

 

13.21年06日05日 毎日新聞 季語刻々。

 

14.21年06日05日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

トレーニングを休み、今日はいろいろなことをしました。休んでよかったです。気になっていたことが今日の作業でまず終わることができましたので一安心です。

これから又南面の草取りです。それとタマネギがバタバタ倒れてきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月04日 雨

2021年06月04日 21時52分50秒 | Weblog

06月04日

今日は早朝はまだ雨が降っていませんでしたが5時過ぎから降り出してきました。

5時の気温は20℃を超えていました。

全国的な雨と言うことで野良仕事もありません。言い骨休みになりました。

AMはトレーニング、PMはこれからの計画を練ったり、作業内容の見直しをしたりして過ごす半日になりました。

 

01.水滴のクラウン。

 

02.クラウンがすぼんでしまった。

 

03.降りしきる雨と雨だれ。

 

04.21年06日04日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.21年06日04日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

ゆっくり昼寝して後youtubeの作曲家の船村徹の「稀代の名歌手 船村徹」のBGMを聞きながらPC。作曲家の歌もいいもんですね。

夕方56時過ぎには西の空も青空が見えてきて雨もやんできました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月03日 草取り

2021年06月04日 05時46分13秒 | Weblog

06月03日

早朝は雲一つない天上でした。南にはお月様がうかんでいる。久し振りのお天気です。

今日はトレーニングを休み、北面の畑の草取りをしましたが、その前にいろいろな野菜に軽く追肥をしておきました。

いいお天気です。中々布団を干せなかったので布団を干す。

草取りをしながらエダマメの摘芯も行いました。スプリンクラーで散水中、カボチャの脇目欠きと整枝をして2本仕立てにしてみました。これで今日の作業終了で、4時半迄掛かり何とか今日の計画した作業が終了ですが、腰が痛く、サウナで少し腰痛防止体操をしましたが湿布薬も貼って対処。

残りの南面の草取りは明日できるかどうか・・・・・予報では相当の雨が降るようです?。

 

01.あさ5時07分のお天気。皆にの方向の天上にはお月様。

 

02.朝5時05分の気温と昼過ぎの気温で真夏日になりました。急に気温が上がり身体が熱さに追いつかず。汗ダラダラ流し、水をがぶがぶ飲み対応。

 

03.エダマメの摘芯。下写真は摘芯した後です。枠内は摘芯した芽です。

 

毎日新聞 季語刻々と毎日新聞仲畑流万能川柳は、新聞を貸してしまったので今日はお休みします。

 

ようやく初夏のように暖かくなってきたのでよかった。これで野菜君達の成長も期待できると思います。

コロナの接種で昨日まで、筋肉痛のような痛みでしたが今日は治まっておりよかった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年06月02日 スイカ養生撤去

2021年06月02日 21時02分19秒 | Weblog

06月02日

早朝は曇りで8時過ぎから急激に晴れてくる。今日の最高気温26℃を記録。ようやく初夏らしい天気になりました。

AMはトレーニングでしたが、今日スイカのシート養生の換気をするのを忘れてトレーニング途中で戻り直ぐにスイカの養生を開けてみたらもう蒸し風呂状態で萎れており基に戻るのかどうか心配したが、散水してフル開放しておきましたら何とか完全ではないが基に戻っていましたが、何本かの蔓先は枯れてしまったようですが様子見しておく事に。

 

 

 

01.4月30日、トンネルアーチを組みシートで養生する。

 

02.スイカトンネルアーチシート養生撤去。上が北面でしたが南面。

 

03.今日朝シートの換気を忘れて3時間も経過しないのに蔓が萎れてしまっている。

 

04.カブ22個収穫。大きいのが撮れました。

 

05.双子のタマネギ収穫。葉が倒伏したのと我が家で丁度タマネギが切れましたので収穫しました。双子と言っても意外と大きいタマネギです。

 

06.21年06日02日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.21年06日02日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

昨日のコロナワクチンの2回目の接種でしたが、今日は前にも経験したような筋肉痛の痛みがありますが、明日になれば治まると思いますがどうでしょうか。

今日は早朝のお天気が嘘のような晴れで、スイカの被害はあったがこれからは段々暑くなってくるようです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする