10月20日
14日からブログを休んで終いました。晩になると疲れ果てて夕食を済ますとすぐに寝てしまうあり様で投稿ができませんでした。今日は雨で野良仕事も出来ないので午前中に今までの出来事を簡単に投稿します。
長いけれど見て下さい。
10月14日 タマネギの植え付け2畝
今日は8月18日プラグトレイで育てた苗を移植します。1畝250本ですので、2畝で500本の植え付けです。
02.タマネギの植え付けの畝。
03.株間、条間15cmのマルチシートを張り、植え付け穴を開けた後、シート剥ぎます。私はマルチシートを張ったまま育てません。
04.地植えと、プラグトレイの苗。
05.プラグトレイの苗ですが中々鉛筆の太さに生育させられません。
06.プラグトレイの苗を2畝に植え付けで終了。
10月15日 藤里駒ヶ岳1158m登山
今日は世界遺産30周年!白神山地エコツアー「61回白神山地紅葉登山~色づく実りの秋。紅葉に染まる一日」という長い名前のツアーに参加しました。
この登山は樺岱コースから反対側にある黒石沢登山口に下りる縦走登山です。一人ですと中々できない登山です。私は前に単独で登り返した事がありましたが現在の体力では無理です。ですからこのようなツアー登山に参加するとバスの送り迎えがありますのでこれからも参加したいと思っています。それと悪路ですので乗用車で行くのは中々に大変です。
帯状疱疹で身体が怠くて登れるのかどうか自信がありませんでしたがガイドさん、今日の参加者のメンバーに助けられて何とか登る切りました。下りの泥濘ヶ所で滑って転んでしまいました。このツアーで転んだのは私一人です。登りでは薄曇りでしたが展望がよく最高でしたが、下りで小雨が降ってきましたが強い雨でなくて助かりました。登り3時間40分。下り1時間50分で今日の山行5時間20分。バス時間も入れると8時間30分でした。
紅葉は22の週当たりがよいかと思いました。
それにしても私の体力の衰えているのが解る登山でした。皆さんに感謝の登山でした。
01.これから登る藤里駒ヶ岳です。
02.23年10月15日 1藤里駒ヶ岳登山ルート。今日は縦走です。
03.樺岱登山口9時20分出発です。
04.ブナの巨木です。
05.頂上付近の紅葉。
06.12時12分。最後の急登にアタックする参加者。
07.12時58分。3時間40分掛かってようやく頂上に到着。
08.藤里駒ヶ岳の三角点は2等三角点です。
09.方角石。
10.「藤里駒ヶ岳1158m」これをクリックして下さい。頂上での昼飯です。展望は今一ですが二ツ森、白神岳、岩木山、八甲田山等が見えます。北から記録しています。
11.13時50分。下山中頂上を仰ぎ見る。紅葉今一。でもお天気いいと綺麗に見える。ここら当たりからポツポツと降り出してくる。
12.15時22分黒石澤登山口に到着。無事帰ることができました。下り1時間50分。
10月16日 2回目タマネギ移植。
02.地植えのタマネギ収獲。
03.細くて使用できない苗をサイド植付してBA用に残しておく。
04.プラグトレイの苗1箱200本ある。この1ケース200本を裾分けをする。
06.収獲した苗を丸めて水に浸してしておき乾燥防止して保管。
07.マルチを張って植え付けのマーキング側にして、植え付け穴を開けてからマルチシートを剥いで苗を移植して行く・。
08.今日は午後から2畝だけしか移植する事しかできなかった。これで4畝の移植終わり。
10月17日 3回目タマネギ移植
02.今日は5畝植え付けして7畝完了。苗はプラグトレイに植え付けたものと、地植えに植え付けたものとは、比較にならない程地植えに植え付けたものが大きく太い苗を作る事ができました。
03.ササゲマメ全部収獲。7月31日50株、8月5日25株移植したもの。
04.5月2日植付のナガナス5株も撤収です。酪酸収獲しました。ナスの根張りは凄いものです。
10月18日 藁収獲運搬
02.長さ100mです。この藁を全部収獲です。軽トラに山盛りで3台で何とか運搬することができました。
03.藁の積み込み運搬。表にとハウス内に保管する。
04.砂が乾燥したので、自宅跡地の砂を篩い、石のを取り除く。
10月19日 余った小さいタマネギの苗作りからを植え付け迄の流れ
02.タマネギの小さい苗が余り捨てるのはもったないと思いもう1畝作りました。コンポスト堆肥と化成肥料、ヨウリン、骨粉入り油かすを入れたものです。
03.タマネギの小さい苗が余り捨てるのはもったないと思いもう1畝作りました。コンポスト堆肥と化成肥料、ヨウリン、骨粉入り油かすを入れ攪拌。後レーキで砂を不陸整正するが、レーキでやると楽にできます。
04.レーキで荒不陸整正したら後グランドキーパーで均す。後最後の仕上げとしてパイプで綺麗に表面仕上げをします。
05.マルチシートを張って植え付け穴を開けていきます。このマルチシートは、15cm間隔のシートです。定規の代わりに使っています。植え付け穴を開けてしまうと取り除きます。私の場合マルチシートを使っていません。
06.昨年よりも1畝多く作りました。全部で8畝で2025株植え付けしました。
10月20日 風の松原に守られる人々の会主催の講演聴講
秋田県林業研究所研修センター 資源利用部 上席研究員 田村浩喜 氏
「黒松林防災機能と管理について」
1.海岸マツ林におけるニセアカシアの生育実態
2.仙台平野の海岸林における根返被害
3.抵抗性マツの開発について
これらの件については「ガッペさん」のブログを見て下さい。一番よく解ります。
01.深夜から雨です。それにしても最高気温が22.9℃とは。
02.妻が管理しているサンパラソル。
03.23年10月20日 毎日新聞 季語刻々。
04.23年10月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
一日一杯雨が降るなんてそんなにない事です。
帯状疱疹は一進一退で発疹は痛がゆくて、痛みは筋肉痛の様な痛みがあり、深夜に時々起こされます。早くよくなって欲しいと思うが・・・・。・゚(´pωq`)゚・。 。
誤字脱字がありましたらご容赦を。