21年02月28日 晴天

2021年02月28日 20時31分51秒 | Weblog

02月28日

早もので今日で2月も終わりです。それにしても時の過ぎ去るのは早すぎて・・・・・。

今日は朝から快晴でしたが北に雲が僅かに掛かり白神岳が見えない。10時過ぎに雲がとれだしてはっきりと雪を被った白神岳が見える。綺麗です。

晴れと解っていましたので、登山に行きたいと思いましたが、3月になるとお天気も続くと思われますので自重して今日は昨日はずる休みしてしまったトレーニングに精出す。それにしても汗諾々流してのフル負荷をかけてのウオーキングで、終わった後の爽快感は最高でした。

 

01.6時44分の日の出。夜明けがあけるのが早くなってきた。

 

02.白神岳もはっきり展望。

 

03.農業用クロマルチシートをレンズに被せて真昼の太陽を穫って見た。

 

04.ハウスの中があまりにも暑いので戸を半開きにしておく。

 

05.21年02月28日 毎日新聞 季語刻々

 

06.21年02月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

07.21年02月28日 毎日新聞 脳トレ川柳

 

図書館に行き日本カメラの雑誌を借りてくる。この雑誌を読んでいるといろいろなことが解るが基本中の基本が大体知らないから中途半端な考え方しかできません。それでも読んだり見ていると楽しい。私の好きな登山の山渓も同じです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月27日 ネギ植付

2021年02月27日 21時13分33秒 | Weblog

02月27日

今日は朝6時に起床して新聞を取りに表に出たら一面真っ白。夜中に降ったようです。急遽除雪開始して朝食を済ますと眠気が襲いソファーに寝てしまう。起きたら9時一寸前でこれからアリナスでジョギングするのは遅いと思いました。でも多少遅くても運動はできるが、怠け心のほうが勝ってしまいした。いつもこの楽するほうの気持ちが勝ってしまう。

まあその代わりと言っては何ですが、少し早いと思うが急遽ネギを植付する事にしました。

9時半過ぎにチェーンポットを購入してから昼食を挟んで3時半迄掛かってようやく3ダシを作ることがで来ました。これを移植したとすると3畝半はできる量です。一寸多いかもしれないと反省。

 

01.今日はなんか久し振りのいいお天気です。下はハウス内の温度で20℃もありました。

 

02.26日Yさんから頂いた鰰鮨、網茸(イグジ)の甘辛煮と寒天です。どれも最高の味でお酒も捗りました。

 

03.ネギ元蔵をチェーンポットに植付。

 

04.チェーンポットに種子1穴に2から3粒植え付け。種子が黒くてよく解りません。

 

05.種子植付後育苗土を奮って覆土。

 

06.3ダシ作っています。覆土後如雨露で散水して不織布を掛け、シート養生して完了です。

 

07.21年02月27日 毎日新聞 季語刻々

 

08.21年02月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

追:夕方4時半過ぎの西の空と、5時半の東のお月さんです。

 

昨日の晩はYさんから頂いた、鰰鮨、網茸(イグジ)の甘辛煮、寒天を頂き夕食。いつもの定量のお酒+焼酎2杯を飲みました。美味しい料理に釣られて飲み過ぎでした。

今日は座ってネギの種子植付で腰を曲げての作業です。腰が痛くて大変です。湿布薬を貼り寝ます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月26日 棟方志功

2021年02月26日 16時06分01秒 | Weblog

02月26日

今日は朝からどんよりした空で、いわゆる裏日本独特の鉛色した空模様です。

昨日文房具屋に行って、棟方志功の額縁を購入行きましたが規格外という事で作ってもらうとすれば相当高額になるという事で諦めて机の前に貼って鑑賞しましょうと思っていました。

今日の朝このことをESさんに話しをして別れましたが、ESさんは自宅で額縁を探してくれたようです。それで丁度合う額縁があったようでわざわざ私の自宅まで届けて頂きました。

ESさんから頂いた絵は棟方志功が2枚、秋田県の角館市の写真家「小松ひとみ」さんの鳥海山の写真と3枚とも全部何から何までお世話になりっぱなしで、我が家の玄関が絵で飾られ見違えるようになりました。ESさんに感謝です。

 

01.ESさんから額縁を頂き前に頂いていた棟方志功の版画を額縁に入れました。見栄えが全く違います。額に入れるとこんなにも違うのか。

 

02.ESさんから2月9日頂いた棟方志功のカレンダーに使われた版画です。凄いものです。玄関にはこれ一枚でしたが後2枚頂き玄関も見違える。

 

03.下は秋田県の写真家「小松ひとみ」さんのカレンダー絵です。

 

04.21年02月26日 毎日新聞 季語刻々

 

05.21年02月26日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

02月06日 毎日新聞 余録

全部がそうだと言いませんが、今の国会議員、役人に勉強して頂きたいと思います。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月25日 散水ホースの片付け

2021年02月25日 16時12分24秒 | Weblog

02月25日

今日AMは雪がチラチラしていましたが段々お天気が回復してしてくるが、表で野良仕事をしているやはり寒く手が悴んで来る。

PMから倉庫にある散水ホースが邪魔になってきましたので片付けることにしました。この散水ホースは、私が家庭菜園を父から引き続いてからのホースです。昨年あたりから劣化が激しくなり私の血管のようにボロボロの状態なので使えるものとできないものとを分ける。その際ホースのジョイント、三方コック、シャワー等を取り外して再利用できるように取り外す。購入すると結構な金額になるので大切に保管しておく。新規に散水ホースを50mのホースを2巻き購入しましたので私が菜園をできなくなるまでは大丈夫と思います。

それといつものナガイモの収穫ですが今回のナガイモは中位のナガイモでした。

 

01.散水ホースの片付け。

 

02.散水ホースの劣化で相当数使用できない。

 

03.手前はまだ使用できるホースで、奥にあるのは使用できないホースです。使用できないホースから取り外したジョイントとかシャワー、三方コック等です。

 

04.新しく補充して散水ホースです。100mあります。これで私が家庭菜園ができる間は大丈夫です。

 

05.ナガイモの畝。下はナガイモ2本収穫。

 

06.中程度のナガイモの大きさでした。

 

07.21年02月25日 毎日新聞 季語刻々

 

08.21年02月25日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

今日は散水ホースを片付けてほっとしたが、使用できないホースはどのように処分したらよいのか思案中です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月24日 吹雪

2021年02月24日 16時04分53秒 | Weblog

02月24日

昨日から2日続けての荒れたお天気でした。

今日はナガイモの収穫でしたがこの吹雪ではとても寒くて止めました。

歯の治療の予定日なので歯医者に行くがコロナ、又予約制のためか患者さんも少なく直ぐに治療ができてて良いが口の中の治療なのでやはりコロナの感染が怖い。でもお医者さんも予防対策を十分にして対策を講じているようです。

それと今日は散髪してすっきりしましたがなんせこの寒さで髪がなくなり寒さが一層身に浸みる日になりました。

 

01.自宅の菜園と玄関前の吹雪。

 

02.地吹雪。川面は逆波。日本海は大荒れ。

 

03.ほんの一瞬蜘蛛の切れ間からお日様が覗き青空も。

 

04.21年02月24日 毎日新聞 季語刻々

 

05.21年02月24日 毎日新聞 仲畑流万能川柳

 

02月24日 2月投句抄 能代川柳社

私の菜園の師匠 小林一平   「干し物で満艦飾の冬の居間」

               「起き抜けの妻の着替えは火に見られ」

               「いっぺいのぺいは平和の平だった」

同期生 高柳千枝子      「定番を崩して見てもつつがなし」

               「一割負担これが年取るということ」

               「喉元過ぎ東北が再稼働」

 

AMは筋力トレーニングで、特に足、腹、腰の運動しましたが午後になって筋肉痛で太股がパンパンになってしまった。情けないですねぇ・・・・。

春が待ち通しい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月23日 タマネギ・ニンニク追肥。

2021年02月23日 07時40分28秒 | Weblog

02月23日

21日は曇りですが+気温で風も無く過ごしやすい。

今日はタマネギ。ニンニクの追肥とホウレンソウの植付をしました。

日曜日でお天気もまずまずなので上記の作業をしました。

まずサトイモが腐っていると妻からの報告があり残っているサトイモを全部出して見たら6個程やはり腐っており残念ながら署群です。残った籾殻はコンポストに入れて攪拌して堆肥にする。

後玉ネギ、ニンニクに追肥をしてリキダスを初めて使って見る。効果の程はどうでしょうか?。

ハウス内にホウレンソウ(ミラージュ)を植付しました。又残った種子を散蒔きをして見ました。どのように生育するのか楽しみです。

後は防鳥ネット、シート、遮光ネットの片付けをして今日の作業終了ですが、久し振りに一日の野良仕事です。疲れました。

 

01.サトイモを発砲スチロールの箱に籾殻で保温していたが腐ってきているので選り分ける。

 

02.まずまずであったが腐敗させたのはまずかった。今年からは土中で保存する事にします。

 

03.タマネギ5畝。強風と降雪と融解の繰り返しで生育状況があまり良くない。下は強風でマルチシートが剥がされた畝のタマネギです。

 

04.タマネギの追肥です。サンアグロの肥料を使用市追肥。

 

05.マルチの上に散布。下はマルチが飛ばされた畝に散布した状態。

 

06.タマネギ追肥後、寄せ土をしています。

 

07.リキダス。寄せ土をした後、1畝10ℓ200倍液で散布。植物の生育に必要な養分の吸収を高めるコリン、フルボ酸、アミノ酸、各種ミネラルを配合した、活力液です。

 

08.リキダス散布後。10ℓの如雨露で1畝に散布。下は散歩後です。

 

09.ニンニクの畝にもタマネギと同じく追肥。強風のため飛砂で寄せ土をしたように茎葉が砂に埋まっている感じです。

 

10.ニンニクに追肥後中耕。下は中耕のアップ。

 

11.ニンニクにもタマネギ同様、リキダスを散布。

 

12.ホウレンソウ(ミラージュ)を使用し植付。

 

13.ハウス内にホウレンソウ(ミラージュ)を植付。5条植え付けとして畝に筋をつけておく。種子間隔1~3cmで蒔いていく。

 

14.ホウレンソウ種子植付後籾殻を入れて種子を養生。下は畝を薄くならしたもの。

 

15.この部分には種子が余ったので散蒔きで植え付けて見ました。散蒔きした後篩で砂を覆土しています。

 

16.散水後不織布を掛けシート養生。散蒔きの所も同じです。

 

17.2月22日 春キャベツ、YR青春2号、植付。

 

18.2月22日 1ポット3~5粒植付。20ポット作る。植付後篩で砂を薄く覆土し、散水して不織布シートで養生。

 

02月23日 毎日新聞 「季語刻々」

 

02月23日 毎日新聞 「仲畑流万能川柳」

 

 

21日と22日の野良仕事を投稿します。

21日は久し振りの野良仕事で疲れてしまいました。そんな力仕事をしたわけではないのに22日は筋肉痛でした。来月になるといよいよ本格的な農作業になりますので身体を慣らしておかないと思います。

Kさんが散歩の途中立ち寄ってくれて嬉しかった。このようにお友達がきてくれると楽しくなり張り合いも出てきます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月21日 生態系公園

2021年02月22日 15時52分35秒 | Weblog

02月21日

19日に「秋田花の会」展示会に行ったとき帰りに、大潟村の「生態系公園」に寄って観察した植物です。最後にこれも花の会展示会が開催される前に、写真同好会写真展(電友会)に見た写真を投稿します。

 

01.大潟村にある「生態系公園」の建屋です。温室になっています。

 

02.21年02月19日 生態系公園のパンフ。 

 

03.ハウスの中です。

 

04.フォックスフェイス。

 

05.ツンベルギア。

 

06.金のツバキ。

 

07.オンシジウム。

 

08.ベトナムツバキ ハイドウン

 

09.斑入りベンジャミン。

 

10.ティボ-キナ・コートダジュール。雄しべが変わっている。

 

11.ハイビスカス。

 

12.ブーゲンビレア。

 

13.パポニア・インテルメデイア。

 

14.ハーデンベルギア。

 

15.ドンベア・ウオリッキー。

 

16.グランド・スラム。

 

17.ヘーベ。

 

18.シンビジューム。でしょうか?。

 

19.ストレプトカーバス。

 

20.バロータ スペシオサ

 

21.金魚の木。

 

22.ストレプトカーペラ。

 

23.アザレア。

 

24.ブラシノキ。

 

25.チランピア。

 

26.写真同好会写真展(電友会)会場

 

27.会場風景

 

28.写真同好会写真展(電友会)私の好きな作品です。

 

02月21日 「毎日新聞 季語刻々

 

02月21日 毎日新聞 「仲畑流万能川柳

 

02月21日 毎日新聞 「脳トレ川柳

 

今日は久し振りに一日中野良仕事をしました。これは明日投稿します。

大阪なおみ、全豪オープン優勝しました。凄いですよね。

スキージャンプの小林稜侑選手も葛西選手の17勝を抜き18勝も凄い。

火星に降りた探査車も凄いですね。

久々のいいニュースです。

注:下書きで投稿するのを忘れていました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月19日 秋田花の会「34回 花の写真展」

2021年02月20日 11時19分58秒 | Weblog

02月19日

心配して低気圧も去って良かったがあちこちに被害が発生しているようです。

今日はいつものシダの会のメンバー4人で秋田市のアトリオンで開催されている、秋田花の会「34回 花の写真展」を見に行きました。お天気模様が心配されましたが超低気圧も去りまずまずのお天気になり良かったです。

これは秋田花の会の会員である鈴木さんからのお誘いを受けてのものです。こちらを10時に出発して秋田のアトリオンについたのが11時半でした。会場に行ったらまだ会場のセッテングが終わっていなくて12時からとのことでした。それでその隣の会場でも電友会(東北電力関係)の写真展が開催されておりそれを見て回りましたが凄い写真が沢山あり見応えがありました。流石と思いました。

12時になってから今日のメーンである「花の写真展」の見学です。私はこれで2回目ですが本当に良く記録さておりました。私では植物の種名の分からないもの、見たことも聞いたことのない写真が沢山あり勉強になりました。メンバーもきて良かったと言って頂きましたので企画した私としては良かったです。

帰り大型村にある「生態系公園」に寄り外国にある草花を観賞してきました。これについては後日に投稿します。

 

01.21年02月19日 秋田花の会パンフ。

 

02.21年02月19日 秋田花の会 花名と記録者名。今回の投稿はこの種名の中で私が知らない種名を投稿して行きたいと思います。

 

03.21年02月19日 秋田花の会 企画展示内容。

 

04.秋田花の展示会会場入口の案内。

 

05.会場には沢山の人が見学に訪れていました。下はNHKの撮影スタッフもきておりました。

 

06.エゾオグルマ。

 

06.エゾノヒナウススボツボ。

 

07.エゾノレンリンソウ。

 

 

 

08.ベニバナセンブリ。センブリは知っていますがベニ色の花は初めてです。

 

09.フガクスズムシソウ(ラン科)。ブナの樹上に着生とあり見付けるのはかなり難しいとあります。

 

10.レンゲショウマ。

 

11.オオシラヒゲソウ。

 

12.カラスノゴマ。

 

13.秋田花の会活動報告。

 

14.アズマシロカネソウ。

 

15.イワヒゲ。

 

16.キヌガサソウ。

 

17.絶滅危惧種。

 

17-1.絶滅危惧種。ヒゴスミレ。

 

17-2.絶滅危惧種。オキナグサ。

 

17-3.絶滅危惧種。ジガバチソウ。

 

17-4.絶滅危惧種。ツレサギソウ。

 

17-5.絶滅危惧種。チョウジソウ。

 

17-6.絶滅危惧種。クロヒメシライトソウ。

 

17-7.絶滅危惧種。サルメンエビネ。

 

17-8.絶滅危惧種。ツチアケビ。

 

17-9.絶滅危惧種。クルマバハグマ

 

17-10.絶滅危惧種。ミヤマママコナ。

 

17-11.絶滅危惧種。エビネ。

 

 

02月20日 「毎日新聞 季語刻々

 

02月20日 毎日新聞 「仲畑流万能川柳

 

今日の見学会は満足しました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月16日 強烈な低気圧

2021年02月16日 14時54分32秒 | Weblog

02月15日

今日深夜から強風吹きあれる。テレビの報道では能代市の風速は28.4mと報道がある。幸い今の所停電もなくライフラインは何とか持っているようです。叩き付けられるような風で家が揺れる。

朝起きたらタマネギの植付5畝の内2畝がのマルチシートが剥がされており、剥がされたものは元に戻りませんので撤去しました。残りの3畝分については飛散しないように、鉄筋棒で押さえて両端には寄せ土をしておきました。

跡はビニールハウスも風に煽られて揺れます。ビニールが切れないように願うばかりです。

今日は強風だけで済んでいますが、明日は雪も降るようなので今から戦々恐々です。

 

01.ほんの時々ですがこのような雲の切れ間から青空が覗く。10時半の気温はまだ+でした。

 

02.朝、菜園を巡回して見たらタマネギのマルチシートが21畝、風で吹き飛ばされていました。これは撤去してしまいました。

 

03.3畝はマルチがといばされないように、マルチシートの両端に寄せ土をし、マルチシートがフラッタリングをしないように押さえに鉄筋棒を上げておく。

 

04.「我が家の玄関前を通る強風」。家が全体が揺れています。この雪は屋根から吹き飛ばされた雪です。我が家と菜園は風の通り道になっており特に風が強く当たる所です。

 

02月16日 毎日新聞 「季語刻々

 

02月16日 毎日新聞  「仲畑流万能川柳

 

地震の後雨が追い打ち。本当に被害に遭われた方がにお見舞い申し上げます。余震に10年も警戒とは自然には逆らえませんね。地震もそうですが風も怖い。

コロナワクチン明日から接種とありますが、私たちに届くのはいつのになるのかなぁ・・・・。

あまりの風の強さで危険なので運転もできないのでトレーニングと好きなサウナにも行けず自宅で巣ごもりです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月15日 雨

2021年02月15日 15時34分37秒 | Weblog

02月15日

今日のお天気は夜中に小雨が降ったみたいで地面が濡れていた。

朝は曇りで9時半過ぎから小雨が降り出してくる。これから荒れ模様になるようです。

昨日14日は13日の白神岳登山で筋肉痛で休養日にしてPCでブログとか菜園の編集を一日中やっていました。

休養したおかげで今日は筋肉痛も治りAMは筋トレをしました。右肩の肩板損傷も少しずつ回復してきていますが完治するのはまだまだ先のことのようです。無理しないようにして運動しながら治すようにしていく予定です。

それにしても菜園の計画が思うように進まない。焦ってきますますがまだまだ2月です。

 

01.火力発電所の煙突から立ち上がる煙が今日は見えません。風力発電の羽根も一休みのようです。米代川、日本海もべた凪です。

 

02.撮影していると白鳥?と思われる大型の鳥が目の前を飛んでいく。距離が合わずぼけています。

 

03.9時半過ぎから小雨が降ってくる。

 

04.我が家の朝の菜園。雪は全部融けてしまい春のようですがこれから又荒れるとの予報です。

 

02月14日 毎日新聞 「季語刻々

 

02月14日 毎日新聞 「仲畑流万能川柳

 

02月14日 毎日新聞 「脳トレ川柳

 

今日は午後からPCで白神岳世界遺産地域の山名が分からず編集してみました。後日分かりましたら投稿します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白神岳1235m 85回目 往復蟶山冬コース 里程13km 単独 21年02月13日

2021年02月14日 13時47分29秒 | Weblog

02月13日

12日はナリユキさんに田代岳に誘われましたが事情があり行けなくてナリユキさんに申し訳なく思っておりました。お天気のいい日に登山ができるとは最高です。

私も行きたくなり13日の天気を調べて見たら晴天のマークです。それで白神岳へ行って見ようと思い立ち準備して13日3時半に起床して準備して、天を仰ぐと満天の星空で。コンビニで食料、水を購入して白神岳を目指す。

登山口駐車場迄の轍がありませんでしたが入れる所まで行こうと思い車を進めると登山口の脇にある駐車場迄私の乗用車でも行けました。これはラッキーでした。4時41分着。準備して5時2分出発です。

登山道を歩いて行くと昨日一人の方が登っていてトレースがしかっりしているし幅も十分にあり、雪も朝早いせいで堅雪で歩きやすい。でも体調が今一で冬道分岐までのアプローチだけで喘ぐ事甚だしい。そして蒸し暑く感じ汗がダラダラ流す。

冬山分岐からいよいよ蟶山への急登が始まるがこの感じが中腹まで続き、何度も止めようかと思うが休み休み何とか歩を進めて蟶山頂上に辿りつく頃には汗もひいていたが喘ぐだけ。

頂上で水分補給していると猛烈に生理現象に襲われ腹を軽くしてさっぱりとする。ここから2.3km地点迄ブナ街道が続きトレースもあり本当に歩きやすくブナ林を見ながら歩く。7時47分白神岳頂上から朝日が登り出す。

2.3km地点を過ぎるとこれからいよいよ急登になって行く。森林限界を越えて大峰分岐迄最後の急登2ヶ所が待ち受けている。この急登ヶ所に小さいけれどもクレバスがあり要注意。何とかこの急登を詰め大峰分岐へ到着。タケカンバのオブジェのオンパレードです。弘前大学の塔も森吉山のアモモリドドマツのようにゴジラに似ているような感じがします。

後ここら頂上へは尾根を歩けば少しですが、尾根は西風が強く冷たい。下界の日本海はべた凪。頂上に辿りつく9時02分着。ここまで丁度4時間掛かっての頂上です。頂上は1月25日登ったときと変わりませんでした。今年は本当に雪が多い。しばらくここで写真を撮り寒いので、トイレに隠れて水分補給で、抹茶オレと大福でカロリー補給。このお天気でトイレのに積もっていた雪も溶け出して水滴となって氷柱(タロッペ又はタロンペ)の先から落ちてきている。

頂上で景色を楽しんだ後下山ですが大峰分岐からの2ヶ所の急登で転ばないように注意するように再度注意して下山するが、雪が融け出してきており、雪が最中状になっており真横になって下りるが、スノーシューのトラクションレール(ノコギリ型の刃)が効かず10m程尻セードのように滑落して灌木で助けられる。後逆になって前爪のクランポンを効かせて下りたり、踏み込んで喰い込ませたりでようやく下りるが、今度は両足の太股の痙攣が始まり痛くて歩けない状態が何回も続きその都度5分程度休みながら下山する。芍薬甘草湯を服用してもこの状態が続きます。登るとき水分補給が不足のように思う。又私は痙攣しやすい体質である。それは分かっているんですがそれにしても痙攣が多すぎる。

何とか蟶山頂上迄辿りつ来ますが誰も登ってきません。これから冬道分岐まで急登が続きますが又滑落の危険があるので要注意と思っていても何回も滑って転ぶ。転ぶと起き上がるが一苦労です。これを繰り返してようやく冬山分岐まで辿りつく。

雪の下は凍っています。これではスノーシューも効かないと思いました。それで今日の反省点ですがこのように登山道がしっかりしている場合は壺足で埋まりませんのでスノーシューでなくアイゼンを使用して登らないと駄目と反省しました。但し新雪が積もっていた場合は別で、使い分けが必要と思います。怪我をしなくて良かったが、これが今日の反省点です。

自宅に戻って早速ザックに入れておきました。今日の山行は7時間で白神岳に登ったのは私一人で貸し切りでした。感謝の登山でした。歩いた歩数は22000歩でいつもより少ない。携帯の歩数計の誤作動のようです。帰りはいつもの所でソフトを買い喉を潤して帰る。

 

01.昨日12日の登山者のトレース。雪は締まって歩きやすかった。感謝です。

 

02.蟶山の頂上ですがまだ標識が見えない。

 

03.いつもの蟶山分岐にある兄弟橅で、私の好きなブナです。

 

04.雪をまとった小径木。

 

05.ブナ街道のブナ林。このブナ街道は気持ちがいいです。

 

06.07時47分白神岳山頂からの日の出です。あっという間に陽が昇ります。

 

07.大峰岳でしょうか?。朝日が当たり綺麗です。

 

08.足を広げてどっしかまえるダケカンバの大木です。

 

09.大峰分岐手前の急登付近のクレバス。これを踏み抜くと大変名事に。

 

10.森林限界を越え大峰分岐への急登です。これを登り切ると頂上への尾根に出ます。後ひと踏ん張りです。

 

11.弘前大学が管理している塔ですが樹氷をまといモンスターに似ています。Aは𠮷ガ峰。Bは直角峰。Cは太夫峰でしょうか?。間違っているかもしれません。

 

12.大峰分岐の表示板は樹氷に覆われています。下は雪を払って見ました。

 

13.ダケカンバの樹氷。樹氷の窓から白い点のようなものが見えますがこれは漁をしている漁船です。

 

14.樹氷。下は私の陰を樹氷の窓に入れたものです。

 

15.白神岳頂上はこのポールしか見えません。今年は本当に雪が多い。

 

16.頂上から今登ってきた北側の大峰分岐方面と矢印は雪にすっぽりと囲まれて締まった避難小屋と向白神岳、その奥には岩木山が見えます。

 

17.岩木山と下は八甲田連峰です。

 

18.21年02月13日 白神岳から見る「動画」360度の大パノラマの眺望です。

 

19.頂上でタイマーで岩木山をバックにパチリ。

 

20.頂上から見る遺産核心地域のブナ林。

 

21.避難小屋の状況。

 

22.トイレの天井に張り付いた雪。下は西側に張り付いた雪庇。

 

23.あまりのいいお天気で、トイレの屋根のつららから融けて落ちる水滴。

 

24.大峰分岐直下の急登で私が滑って滑落した跡です。

 

25.ブナの大樹。

 

26.蟶山急登で昨日の登山者が帰り尻セードをして下山したものと思われる跡です。

 

27.いつもの帰り径白神川河口から見る白神岳です。綺麗です。私が今日登ってきたと思うと最高の気分です。

 

28.21年01月25日 白神岳登山時間

 

今日は何度も途中で止めようかと思いましたが何とか挫ける気持ちを抑えて登る切る事ができて良かった。それと昨日12日の登山者の方に感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

追:昨日深夜の地震の報道についてはびっくりしました。幸い死亡者、火災は無かったようですが、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

これからも余震が続くようですのでご注意を。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月12日 蒼穹の天

2021年02月12日 20時57分41秒 | Weblog

02月12日

今日の朝は雲一つ無い蒼穹の空でした。これが1日中続く。久しぶりのお天気です。気温も10℃に届こうかという暖かさでした。

AMはジョギングと父の薬を処方して頂き昼食の時に今日頂いた麦巻き頂くが美味しかったです。昼食後昼寝。それにしても朝寝、昼寝よく寝ます。

午後からナガイモの収穫、大根、ネギの保存しておいたものの掘り出して又保存しています。

それとあまりの天気が良かったのでサトイモの畝の荒仕上をしてみました。久しぶりの鍬を使っての作業ですがたった1畝ですが疲れてしまいました。

 

01.こんなに晴れたのは久しぶりで雲一つ無い蒼穹の天。白神岳も綺麗です。

 

02.ふっと見たらトンビが2羽電柱の上で休んでいました。

 

03.近づくと1羽が飛び立ちました。

 

04.飛翔。上記の写真をトリミングしたものです。まずまずの写りですが写真がぼけています。でもこのような写真は初めて撮りました。

 

05.今日1時半過ぎの気温9.4℃でした。暖かい。

 

06.トレーニングの仲間から麦焦がしを頂きました。美味しかったです。そのお返しとしてナガイモをあげる事にして収穫しました。矢印は双子のナガイモでした。

 

07.大根、ネギを土中に保存しておいたものを掘り出したものです。土が凍っていて大変でした。

 

08.掘り出したネギをビニール袋に入れて倉庫に保管。

 

09.掘り出した大根9本でこれで保存しておいた大根は全部終わりです。この大根はビール漬けになります。

 

10.まだまだ早いがですが、このお天気に誘われて、サトイモの畝を荒仕上して見ました。畝幅を広くとって今年は植付したまま保存しようかと思っています。

 

11.トレーニング仲間から頂いた私の大好きな麦巻き。早速昼に頂きました。美味しかった。

 

21年02月12日 毎日新聞 季語刻々 

 

02月12日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「笠地蔵赤いマスクで村鎮守」

                   「病名を検索しちゃい増す不安」

 

昨日晩ナリユキさんから田代岳の登山を誘われましたが、今日は父の薬をとりに行く予定になっており行けなくなってしまいした。折角のお誘いナリユキさんには大変申し訳なく思っています。

でもナリユキさんの天気読みは凄いものです。今日の田代岳の登山十分に満喫されたと思います。私も行ければと思いますが・・・・・残念です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月11日 建国記念日

2021年02月11日 22時41分41秒 | Weblog

02月11日

今日のお天気は曇りで風が強く、気温は+ですが私の体調が今一なのか意外と寒く感じられました。

朝から腰がうっ血したように重く今日はトレーニングを休もうかと思ったが、アリナスに行ったら車が沢山駐車していて高校生のテニスの試合との事。なんで平日に試合を行うのか聞いたら今日は建国記念日で休日とのこと。失念していました。

それでランニングコースは不使用との事で帰ろうかと思ったが、仲間の佐藤さんもいつもランニングコースで歩いていますが、今日使用できない事を知らなかったようです。佐藤さんと話して、折角来たのにこのまま帰るのも癪だし下のジムで佐藤さんはランニングマシーンでウオーキング。私は腰痛もありストレッチだけにしました。腰痛はただの筋肉痛で夕方には完治していましたがサウナの後湿布薬で腰を労る。

 

01.鉛色の空の切れ間から僅かに青空が覗いた所からお日様がのぞく一瞬。

 

02.日本海は時化て波が高い。下は火力発電所の煙が西風の強風で真横に棚引く。

 

21年02月11日 毎日新聞 季語刻々 

 

毎日新聞仲畑流万能川柳 「風呂ビールオレの極楽安いもん」

            「何もない日だけど地球一回転」

 

02月11日 北羽新報 能代川柳社 1月句会

私の菜園の師匠 小林一平さんの句  「屋根までは順風でしたシャボン玉」

                  「別腹の満足きょうは花林糖」

同期生の高柳千枝子さんの句     「ごたごたをしゃぼんの泡が中和する」

                  「先生の三歩前行き睨まれる」

                  

今日は建国記念日を忘れておりました。私の小さい頃は各屋やの前に日章旗が立てられていました。今は殆ど見られませんね。残念ながら我が家の倉庫にも日章旗が眠っています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月10日 ナガイモ収穫

2021年02月10日 16時11分14秒 | Weblog

02月10日

早いものでもう10日です。

今日は+の温度で真冬日解除の一日で過ごしやすい一日でした。

ナガイモがなくなり2本収穫しました。2本とも小さいものでしたがまあまあと行った所です。

タマネギの苗がこのところの寒暖の差によって凍結したり、又暖かくなったりの繰り返しでなんだか葉が萎れて枯れたようになっているが、芯の葉鞘部がしっかりしているので大丈夫と思います。

それにしてもコロナは緊急事態で少しは感染率は下がってきているようですが依然として多い感染者の数です。

 

01.午後2時の玄関前の温度ですがなんか+になったのが久しぶりのような感じです。

 

02.タマネギの苗が寒暖の温度変化であまり元気がなく、萎れたようになっています。でも芯の葉鞘が萎れていないので大丈夫と思います。

 

03.ナガイモ収穫前。下は2本収穫。1.3m位掘らないと収穫できません。

 

04.収穫したナガイモですが測って見たら2kgもありませんでした。

 

05.ハウス内のホウレンソウ。僅かに残っているホウレンソウも大きくなってきました。

 

コロナ感染統計。02日と09日の比較です。コ死亡者が多くなっている。心配です。

 

21年02月10日 毎日新聞 季語刻々

 

02月10日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「肩透かし国技館じゃなくて国会」

                   「横綱が不在でなぜか清々しい」

                   「メモ見ない田中角栄も苦労人」

                   「来る頼りみな凶ばかり春を待つ」

 

「春よ来い」

春よ来い 早く来い
あるきはじめた みいちゃんが
赤い鼻緒(はなお)の じょじょはいて
おんもへ出たいと 待っている

春よ来い 早く来い
おうちの前の 桃の木の
(つぼみ)もみんな ふくらんで
はよ咲きたいと 待っている

現在はこの感じで春を待っています。

 

追:追:16時51分の夕焼け。

 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年02月09日 棟方志功

2021年02月09日 15時46分12秒 | Weblog

02月09日

早朝5時前起床。風が強く吹雪きです。風が強いためそんなに雪の量は多くは積もっていませんが、吹きだまり等玄関周りを手で除雪後、除雪機で除雪する。僅か40分程で終わる。それにしても風が強く、真冬日が続く。このくらいの寒さを小さい頃は当たり前のようであったと思います。

インドで「氷河が融けて崩落」という報道がありましたが、地球温暖化が進んでいるせいでしょうか?。それしても凄い土石流のようです。

今日はESさんからカレンダーに使われた棟方志功の版画の絵を頂きました。前に頂いたのは白黒の絵でしたが、今度はカラーです。それもESさんが手作りで作った額物つきで頂きました。早速玄関に飾りました。我が家がぱっと明るくなったような感じです。本当に感謝です。

 

01.いつもの菜園ですが、昨日からの吹雪で又白一色の白銀の世界へ逆戻り。

 

02.今日は粉雪舞う一日で、今日も真冬日。白く流れているのが雪です。中々難しい。

 

03.ESさんから今日頂いた棟方志功のカレンダーに使われた版画です。凄いものです。

 

04.02月02日にESさんに頂いた棟方志功のカレンダーに使われた版画です。まだ額縁を購入する前にビニー袋に入れて飾っておいたものです。

 

02月09日 毎日新聞 季語刻々

02月09日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「嫌っていた日差し拾って歩く」

                   「彼女から妻に変わってから試練」

 

今日の新聞に「男鹿水族館GAOでホッキョクグマの子育て配信」という記事が載っていました。

可愛いですね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする