24年06月30日 晦日

2024年06月30日 21時52分15秒 | Weblog

06月30日

早朝は晴れでしたが段々雲が多くなってきて13時には待望の雨が降ってくる。でもこの雨も小雨程度です。

早朝は散水。朝食後はトマトの生育不良が1本あったので引き抜いて見たが、何が悪いのかよく解りませんでした。ここに芽欠トマトを移植しておきます。

キュウリ、ピーマン、オクラ等に液肥追肥。ナス、ナガイモ、サトイモに化成肥料を追肥しましたが、マルチシートを張っていますのでやりにくい。でも何とか攪拌して追肥をしておきます。

芽欠きとトマトの下葉書きと芽欠きと誘引しておきます。意外と時間が掛かります。

もう昼です。昼食後野良に出たら雨が降ってくるが、誘引紐がなくなってきたので平テープで誘引紐を作りました。

段々雨が強くなってきて今日の野良仕事を止めて、youtubeで長渕剛の歌をバックに、トマトの管理のおさらいをします。

夕方から晩に掛けて風が強くなり本降りの雨です。これで地に浸みる艶であってほしいがどうでしょうか。この地は意外と乾燥していて相当量の雨が降らないと浸透はしません。

案にしても明日の散水は必要無くユックリ眠られようです。

 

01.早朝はいいお天気です。白神岳方面は雲が邪魔をしています。

 

02.このトマトだけ生育が悪いので引き抜いて処分。特に根に問題ありませんが何が原因なのかよく解りません。

 

03.熱中症いたところに芽欠トマトを植え付けておく。

 

04.折角大きくなってきた果実ですが、尻が腐れています。カルシウム不足か。

 

05.芽欠きトマトを植え付けた畝。誘引と下葉欠きと芽欠きもしています。

 

06.我が家の花壇のキキョウ。私はキキョウの花を初めて見ました。雌しべ柱頭が棍棒状になっているんですね。

 

6月も今日で終わりです。1年の半分が飛ぶようにあっという間に通り過ぎて行きます。

今の所何とか体調は普通通りですが、頭は認知症がかなり進行しているようです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月29日 月命日

2024年06月30日 03時48分52秒 | Weblog

06月29日

今日もいいお天気です。

昨日の登山と、夜同級生と久し振りにお会いして一杯飲みで心地よく酔ってしいました。

99回目のお祝いを頂きながら、帰りあまりの気持ちよさに蛇行して歩くのが解りました。

早朝は散水。後朝食。眠くて眠くてとうとう睡魔に負けて寝てしまう。起きたら太股の筋肉痛に襲われる。

今日は父の月命日で、お墓参り、住職に供養して頂く。

トマトの芽欠き、下葉欠き、スイートコーンの人口受粉等細々したことをやりました。

午後からは、これから天候不順になるので予防対策として農薬散布をしました。マスクをしての作業なので、汗がダラダラ流れ暑くて大変。水をがぶ飲みながらの作業でした。全部終わりませんでした。こんなことをしてあっという間に時間が過ぎて行きます。

 

01.昨日登った白神岳もきれいに見えています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月28日 白神岳1235m 99回目 蟶山コース往復 里程13km 単独

2024年06月29日 10時23分08秒 | Weblog

06月28日

来週からお天気が悪くなる予報。このお天気を逃したら駄目と思い2日前から準備をしておく。

当日は2時起床。すぐに出かけます。3時駐車場着。1台の車だけでした。3時15分駐車場を出発。記帳所で登山届を出して3時30分いよいよ99回目の登山に挑戦です。

6年4月11日、1回目の白神岳に挑戦してから18年掛けて99回目の登山となりました。特にナリユキさんのご指導がなければこのようなことがで来ませんでした。又月に一度は登りたい山と言うことで冬山にも挑戦してきました。本当に四季折々の白神岳をみられてよかったです。これもナリユキさんのおかげです。

途中で骨折。雪を踏み抜いての膝の怪我、腰痛等に泣かされて途中で休んだこともありましたが何とかここまでくることができました。

今日、途中で機能タイツ、スパッツが悪かったのか、途中で股連れを起こしてしまい早目の手当をして事なきを得ました。

又大峰分岐の急登で解らない花があり(08の花です)、スマホで探してみて見ても解らず。ここで時間をロスします。

大峰分岐から頂上迄の稜線歩き気持ちのいい風が吹き、ニッコウキスゲ、エゾイブキトラノオの花を見ながら頂上に着きます。誰もいませんでした。ここで朝食兼昼食のおにぎりでお腹を満たして景色を堪能する。鳥海山の裾野しか見えませんでした。残念。

避難小屋で身体のケアーをしてストレッチをして痙攣引きつり対策をして下山。兎に角、滑って転ばないように注意しております。登ってくる登山者10名程の方が登って行きます。

登るよりも帰りが長く感じる。2.3km地点から蟶山分岐までのブナ街道の歩きは最高に気持ちがいい。今日も最後まで痙攣、引きつりがありませんでした。これで3回目です。よかったです。これも68とアミノバリュウと梅干し、湿布薬のおかげだと思っています。

転倒もなく無事下山。今日の山行は登り4時間20分。頂上50分。下山3時間5分で山行8時間15分でした。歩いた歩数28000歩でした。

 

01.白神川河口から帰りの白神岳です。

 

02.ギンリョウソウが沢山生育していました。

 

03.5時33分蟶山分岐から見るお日様。

 

04.私の大好きな兄弟ブナ。

 

05.ヒメモチ。今時咲くなんて・・・・。

 

06.マイズルソウ。

 

07.ヨツバムグラ。

 

08.高さ20cm程です。この種名を探すのに20分も掛かりましたが解りませんでした。タニギキョウは柱頭は2裂しない?。

 

09.ニッコウキスゲとエゾイブキトラノオの花畑。

 

10.チシマフウロ。この花も終わりです。

 

11.ゴゼンタチバナ。

 

12.ハクサンチドリ。

 

13.エゾニュウ。

 

14.蟶山方面。

 

15.大峰分岐方面。

 

16.左に岩木山。中央部下が弘前市街。上が八甲田連峰。

 

17.世界遺産核心地域。

 

18.向白神岳。

 

19.鳥海山の頂上は見えませんでした。

 

20.二股登山道。いつ見ても急な登山です。

 

21.岩木山をバックに99回目をタイマーでパチリ。

 

頂上での動画」です。

 

22.壮大な向白神岳です。

 

23.ブナ街道2.3km表示付近。濃い緑色です。

 

24.早朝は私の車で2題した。帰りは8台の車。

 

24年06月28日 白神岳1235m 99回目 蟶山コース往復 里程13km 単独 登山時間

 

帰りお殿水でソフトを購入。冷たくて美味しかった。あまりの冷たさに目が痛くなる。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月27日 シダの会

2024年06月27日 20時48分18秒 | Weblog

06月27日

早朝は雲が多いけれども予報は晴れマークです。予報通り段々雲もとれてきて晴れになってくる。

いつものように、月2回の定例のシダの会です。

今日は阿仁のハッチョウトンボの公園と、森吉の園学(そのがく)式公園の観察」でした。

私ははじめて見る「ミゾホウズキ」、「シデザクラ」、「カシワアジサイ」、「サンショウバラ」を見ることができました。

本当に行く度に何かしらの新しい植物を観察することができて嬉しい一日でした。

本当にいつもの3人の先輩方には感謝です。

 

01.雲は多いながらも晴れ。月が天上にいます。

 

02.ハッチョウトンボの生息地の表示版。和紙のカメラでは小さいトンボを記録することはで来ませんでした。

 

03.クサレダマ(サクラソウ科)。和名はマメ科のレダマに似て、草本であることに由来する。まだ花は咲いていませんでした。

 

04.カキラン(ラン科)。池の中にあるので私のカメラではここまでです。

 

05.ウツボグサ(シソ科)。

 

06.ツルアジサイ(アジサイ科)。

 

07.イワガラミ(アジサイ科)。ツルアジサイのすぐ隣にあるので、比較するのに非常によい資料でした。それにしても大樹です。

 

08.コウゾリナ(キク科)。

 

09.エゾアジサイ(アジサイ科)。

 

10.ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科)。花はもうちょっと先。ここからは園学(そのがく)式公園の記録です。

 

11.ハンゲショウ(ドクダミ科)。まだ早かったです。

 

12.ホソバヨツバムグラ(アカネ科)。

 

13.ワスレナグサ(ムラサキ科)。ここは群生地です。

 

14.ミゾホウズキ(ハエドクソウ科)。初めて見るものです。

 

15.アカメガシワ(トウダイグサ科)。間違っているかもしれません。

 

16.スモークツリー(ウルシ科)。雌雄異株。ここには4本程ありました。雌花か雄花か解りません。

 

17.シデザクラ8バラ科)。シデ(四手)とは、神社などで縄やサカキに白い和紙を切ったものを折ってぶら下げるものであり、これも白くて細長い花弁からのイメージである。果実を食べたが甘くて美味しかった。

 

18.カシワバアジサイ(アジサイ科)。葉の形がカシワに似ている。両性花を包み込むように咲いています。

 

19.スイレン(スイレン科)。

 

20.ノリウツギ(アジサイ科)。ノハナショウブとのコラボ。

 

21.ハナモモ(バラ科)。中国を原産とするバラ科の落葉樹。

 

22.ハテナ何の木でしょうか?。

 

23.フサスグリ(スグリ科)。もちろん食べました。美味しかったです。何十年ぶりでしょうか。

 

24.タマスグリ(スグリ科)。まだ熟していないので一寸食べましたが子供の頃食べた味が今だに忘られません。

 

25.リョウブ(リョウブ科)。

 

26.サンショウバラ(バラ科)。サンショウの葉にそっくりです。流石バラ科の鋭い刺です。

 

今日も色々勉強させて頂きました。いつもメンバーに感謝です。有り難う御座いました。

種名について間違っている場合には御一報下さるようにお願い致します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月26日 スイートコーンの管理

2024年06月26日 15時57分45秒 | Weblog

06月26日

早朝は曇で早朝は霧雨が時々降っては止んで又繰り返しです。それにしても寒い。

10時前から回復してくると今度は暑くて大変です。

早朝散水の必要がないため、スイートコーンの1本仕立てにする。下葉欠きをするがこの量が半端でないです。欠いたものは堆肥ヤードに捨て堆肥にします。

スナックエンドウの収獲をしましたが沢山収穫できました。

朝食後昨日の続きで南面、庭の草取りです。何とか11時に終わることができホットする。

午後からはサツマイモの苗を収獲して移植です。それとキャベツを収穫して、その跡地にネギを移植して今日の野良仕事は早目に終了です。

 

01.今日は曇ですが、時々霧雨が降り朝は寒かった。

 

02.スイートコーンの畝です。今日は1本仕立てにして見ました。

 

03.スナックエンドウの収穫です。2kg強穫れました。

 

04.トマトも赤く色づいてきたのでで入り口を防鳥ネットでカバー。

 

05.サツマイモ(紅マサリ)の苗を収獲して12株移植植え付け。後残り4株です。

 

06.3月15日植え付け、4月16日移植したキャベツが爆裂して3株収獲して春キャベツ終了です。

 

07.キャベツの跡地に昨日植付して余った苗を植え付けしました。

 

早朝散水がないと大助かりです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月25日 ネギ移植

2024年06月25日 16時31分10秒 | Weblog

06月25日

今日は曇です。3時前に俄雨、でも3時半前には止む。これからの、野良仕事をやる気が失せてしまう。雨はありたいが降るならもっと降ってくれればと思う。

早朝昨日の雨で散水はしなくてもいいので、自分で植え付け育てた苗を2畝植付しました。まだ小さいと思いましたが移植して大きく育てようと思って植付しました。

朝食を終え、後昨日購入した大きな苗を植え付けしました。これはある本に載っていた植え付け方法です。これを真似したくてやって見ました。これは畝を作ってマルチを張って、植え付け穴を20cm開けて、開けた穴にネギを入れて行くだけです。後の管理は必要なしとのことです。

今日はこれを真似て植え付けしようと思い予め畝は作っておいてマルチも張っておき、8cmの条間でマルチに穴を開けますが、畝が乾燥していて20cmの自立した穴を開けることできません。それでホースを直接畝に差し込んで散水していきます。植え付け穴が自立することを確認して、鉄筋棒で20cmの穴を開けた後ネギの苗を入れて行くだけで終了です。果たして砂地の畝でもうまくいくのかどうか解りません。

午後からはあっという間に又雑草が生えだしてきて北面の草取り終了しました。明日は南面と庭の草取りです。

01.曇空。

 

02.チェーンポットで育てたネギの移植です。

 

03.昨日購入したネギの苗250本です。凄い大きな苗です。

 

04.植え付け穴を鉄筋棒で開けて行きます。株間は8cmで条間は30cm。

 

05.畝は乾燥しており、シャワーを外して植え付け穴に直接ホースを差し込んで散水というよりも水の注入のような感じです。

 

06.畝に十分散水した後です。

 

07.畝を湿らした後再度鉄筋棒で深さ20cmに穴を開けてます。そしてネギの苗を差し込んで入れて終了です。横になっている苗を差し込むだけです。

 

08.上写真は一部植付。下は完了写真です。

 

09.突然の俄雨で庭に水溜まりができました。水滴のクラウンですが下は変形のクラウンです。

 

今日はネギまみれの日でした。来年からネギ苗は購入したのを植付した方が手早く終わるので、購入して普通に植付した方がいいみたいです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月24日 待望の雨

2024年06月24日 22時24分17秒 | Weblog

06月24日

深夜から降る待ちに待った雨が降りました。この雨も10時過ぎに止んだようです。もっともっと降ってくれればと思うが・・・・。

報道によると東北地方も今日から梅雨入り宣言のようです。

雨のため野良仕事が出来ませんので久し振りのアリナスへ筋トレに行く。本当に何日ぶりでしょうか。いつも通りのトレーニングはしたくてもできません。筋肉も衰えてダブダブの状態。明日の筋肉痛が心配されます。

午後から愛車の空気圧の点検。相当に抜けているようです。

ネギの畝作りです。ミニ耕運機で畝揚げをして、さらにスコップで掘りあげます。雨が浸透していると思いましたが5cm程しか雨が浸透していなくて畝が崩れる状態です。藁堆肥とコンポス堆肥、化成肥料、油粕を入れて作る。今日はここまで終了です。

 

01.今日は小雨です。

 

02.ネギ植付の畝作り。畝底に腐った藁堆肥を入れる。

 

03.コンポスト堆肥と、化成肥料と骨粉入り油粕を入れています

 

04.我が家の花壇のキバナノコギリソウ。

 

久し振りのトレーニングでサッパリしました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月23日 風の松原白砂青松

2024年06月23日 22時02分25秒 | Weblog

06月23日

今日は曇です。早朝散水しているとパラパラと降る雨ですが濡れる程ではありません。段々お天気が回復してきて熱くなる。

散水後朝食を食べてすぐに風の松原へ行って白砂青松の雑草駆除をやろうと思ったが、眠くて眠くてソファーに横になったらすぐに高いびきです。結局風の松原の雑草駆除は8時半からとなりました。

どうしても雑草駆除の動画を撮りたくてガッペさん連絡してきて頂いて私のカメラで雑草駆除の動画を撮って頂く。ガッペさんに感謝です。

次回やる所の荒起こしもやっておく。午前中はこれで終わり。

午後からはネギの畝割ですがどうしても連作になるので、キャベツの所が少し開いているのでここに作ることにします。でも菜園が乾燥仕切っていて畝作りができません。粗で作っておく。

スイートコーンの人工授粉をしておく。後は雑用で午後の野良仕事終了。

 

01.早朝はパラパラ時折降りますがすぐに止む。

 

02.今日の雑草駆除前と駆除後です。

 

03.主な草です。梁からハルガヤ、中央イグサ科のスズメノヤリ?ハテナです。右カヤツリグサ科ですが名前が分かりません。

 

04.今日収獲した雑草は2袋半でした。

 

05.次回のための荒起こしをして乾燥させておきます。

 

24年06月23日 「風の松原白砂青松雑草駆除作業」ガッペさんに記録して頂きました。だらしない格好ですがお許しを。

追:それと「ガッペさんのブログ」も見て下さい。

 

06.ネギの荒起こし畝作りと、キャベツトンネルアーチと防虫網撤去しました。

 

07.スイートコーンの人工授粉をしました。

 

明日からお天気が悪くなってきます。予報では、待望の雨が夕方から降るようです。

予報を見ると今度は晴れ間がなくなってきています。こちらも梅雨に入るのでしょうか?。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年06月22日 ジャガイモ収獲

2024年06月22日 21時05分16秒 | Weblog

06月22日

今日もいいお天気。菜園を歩くと砂煙が立ち上がります。本当に雨が欲しいです。

早朝は散水。タップリと散水するがすぐに乾燥してして終います。

午前中は色々な野菜の管理をしていると昼になってしまう。午後からは害虫予防として農薬を散布しました。これに相当の時間と、マスクをしてやるんですが、熱くて終わったら軽い熱中症症状で少しふらつく。例年ですと7月20日過ぎに収獲しています。今年は何でか早々と倒れてしまっています。ジャガイモ5株収獲して見るが昨年と比較してみると今年は小さいなものだけでした。残念です。収獲をもう少し待ちましょう。でも食べる分だけ収獲はします。

 

01.今日もいいお天気です。白神岳は霞んで見えません。

 

02.4月30日植え付けし、5月2日移植した玉レタスまだ小さいけれども収獲。50日掛かっています。

 

03.スイカも大きくなってきました。カラス科の防御です。

 

04.ジャガイモ男爵です。5株掘って見ましたが1株あたり7個から12個で小さいものだけでした。

 

05.妹のところの花壇のスカシユリ。それにしても見事なユリです。

 

細々した作業もあるもんですが、これにも意外と時間が取られてしまい今日と言う日が過ぎ去って行きます。もったいないがこれも人生。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月21日 夏至

2024年06月21日 20時20分45秒 | Weblog

06月21日

今日もいいお天気。

早いもので今日は夏至です。明日からは段々日が短くなって行くとは・・・・。

早朝は散水と、昨日焼却した雑草のアクを収穫しました。

朝食後風の松原のボランテア活動の日ではありませんが、家庭菜園が一段落したので、風の松原へ

入って草取りをしました。それにしても松原内の砂地はコンクリートのように硬い所もあり閉口する。このような所は鎖鎌も入らないので鍬で掘り起こしてレーキで砕いて軟らかくしてから雑草を駆除して行きます。砂と言ってもバカにできません。

 

01.今日もいいお天気です。でも薄曇りになってしまいました。4時17分。

 

02.昨日焼却でした雑草の灰汁収穫です。篩に掛けて小石等大きいもを篩って分けます。下は今日収獲したアクです。結構収獲しました。

 

03.我々が管理する風の松原のすぐ近くのロケット実験場入り口の風車群です。男鹿半島まで続いています。

 

04.今まで雑草取りが終わった場所です。

 

05.今日の雑草駆除の場所です。下は反対側から見たものです。板状の取れてくるのでこのように予め剥いで乾燥させておいたものです。

 

06.板状に取れたものを目の荒い収納ケースに入れてもみ洗いのようにして砂を落とし草だけにします。下の写真が草だけにしたものです。砂を落とすと10分の1ほどになります。このくりかえしです。

 

07.今日終わった所です。約40㎡程か。下は今日除去した雑草は7袋になりました。

 

08.今日終わったところに砂文字を。

 

08.今日終わった6/216/21の砂文字を。

 

09.次回の所を荒起こしをしておき乾燥させておく。

 

10.松の枝を切ったて枯れたとろから又マツガ生育してきています。嬉しいですね。

 

11.4月6日植付のジャガイモが続々倒れていく。いつも7月10日頃の収獲なんですが・・・・。

 

藤井8冠が負けて、7冠になってしまいました。残念無念。

雨が欲しい。やさい君達も喉が渇いています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月20日 芽欠きトマト移植他

2024年06月20日 16時23分38秒 | Weblog

06月20日

今日もいいお天気で最高気温30.1℃を記録。本当に一雨が欲しい。

サツマイモの苗を4株収獲して移植植え付け。

芽欠きトマトの移植です。桃太郎と麗夏を23株移植してました。プラスミニとトマト3株ピーマンの所と、キュウリの所とピーマンにの所にミニトマト3株移植しました。相性はいいのかどうか解りません。

気になっていた雑草駆除して乾燥させておいたものを焼却です。乾燥していますので何と早い。1時間で焼却できました。焼却しているときは、次から次と草を入れて行きますので離れることは出来ません。熱く、汗がダラダラ流れる。水をがぶ飲みです。

午後から、オクラの苗キャップ撤去し、追肥と支柱立て。丸ナスが大きくなってきたので支柱に誘引したり、細々したことをやり今日の野良仕事は早く終わりました。

 

01.今日は寝坊してお日様のほうが早かったです。蒼穹の空です。白神岳もはっきり見えます。

 

02.サツマイモの苗4本収獲して植え付けです。

 

03.芽欠きトマト、麗夏と桃太郎の根です。液肥に漬けて植え付けです。

 

04.23株移植完了です。株は斜め植えです。

 

05.駆除した雑草です。大型収納ケース7個あり乾燥させておいたものです。1時間で焼却完了です。明日朝アクを収穫し肥料として使用。

 

06.オクラも大きくなってきましたので、苗キャップを撤去して追肥をしておき、支柱を立てておく。

 

07.キャベツの収穫ですが、1個は見事に爆裂していました。

 

08.この暑さでエダマメもダレてくる。

 

24年06月20日 毎日新聞 ふんすい塔。本当に本当に一雨が欲しいです。

 

24年06月20日 毎日新聞 みんなの広部 家庭菜園。この中で作っていないのはゴーヤ、パクチー、アップルミントです。

 

雨、雨降れ降れ。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月19日 雑草駆除終了

2024年06月19日 21時37分19秒 | Weblog

06月19日

今日もいいお天気です。未明に小雨が降ったようで畑地が濡れていました。2~3cm程の浸透でしたがこれでも大助かりです。早朝は苗を植え付けた所散水しました。

早い朝食でを食べたら又眠くなって朝寝と決め込む。今日の寝起きは怠かった。

8時から雑草駆除のゴングが鳴ります。堆肥ヤード周辺と、スイカの周辺です。何とか今日で終わらしたいと思って頑張る。

直射日光が背中を焼き熱い。草取りだけなのでそんなに汗を出していないが喉が渇く。こまめに水を飲む。やはり相当発汗をしているようです。

何とか3時半には終了しました。ヤッターと言う感じです  \(^ ^)/ バンザーイ。
          

01.今日も晴れですが、北は雲に覆われ白神岳は見えず。

 

02.堆肥ヤードの雑草駆除です。

 

03.スイカの畝周辺の雑草駆除です。

 

04.スイカの果実が特別に大きいものです。カラスにやられないようにカバーをしておきました。

 

05.ブタナの群生地です。きれいですが駆除するのが大変。

 

06.我が家のラベンダーです。前はもっとあったんですが。

 

一雨が欲しい。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月18日 雑草駆除

2024年06月18日 22時10分22秒 | Weblog

06月18日

今日もいいお天気でした。直射日光にあたれば熱いが、でも風もあり意外と涼しく感じた一日でした。

早朝散水後朝食をとったら睡魔が襲ってきて耐えきれず朝寝をしてしまう。寝覚めは気持ちがよかった。

カボチャの人工授粉して南面の草取りです。この南面の草取りは何とか昼前に終わることができました。

後は先日タマネギの畝終いした所にキュウリ、ナス、ピーマン、オクラの所の駆除です。3時斑迄掛かって終わりました。

残りはスイカの所と堆肥ヤードの所ですがこれは明日やることにします。明日終わることができればいいと思うがどうでしょうか。

 

01.今日もいいお天気。きれいな朝焼けでした。白神岳もはっきり見えます。

 

02.エダマメ(初ダルマ)の花が咲いてきました。

 

03.我が家の雑草の一種です。クルマバザクロソウ(ザクロソウ科)地面にへばりついて放射状に茎を伸ばす。

 

04.チチコグサ(キク科)黄色い花を咲かせるハハコグサに対し、茶色くてどこか渋い感じがすることからチチコグサと名づけられました。我が家の雑草ですがめったに見ない草です。

 

今日は少し早く終わり大好きなサウナへ直行です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月17日 タマネギ保存

2024年06月17日 21時35分26秒 | Weblog

06月17日

早朝からいいお天気ですが、夜中も小雨僅かが降ったようです。もっともっと降ってくれればと思いますが如何せん天のなすことです。文句は言えません。

午前中は収獲したタマネギを梁に掛けて乾燥保存です。右肩が痛くて中々腕が上がらず縛るのに大変苦労しました。これも年中行事の一環です。我が家ではこのタマネギがないと食生活ができないくらい沢山使う野菜です。保存が効きますので大助かりです。

それと芽欠きトマト植付の畝を作りました。

後、気になっていた雑草駆除です。北面を何とか終わらすことができました。

明日から南面と、庭の駆除です。明日終われるかどうか解りません。頑張ろう・・・・。

 

01.今日は起きるのが朝日に負けてしまいしました。白神岳もきれいに見えています。

 

02.昨日降った雨がどの位浸透しているのか調べて見ましたら2cm程した浸みていませんでした。

 

03.梁にの地理下げ保存は300個。下にあるのは御裾分けの分で110個で計410個を処理しました。

 

04.芽欠きトマトの畝作りです。コンポスト堆肥1畝大型スコップ5杯、化成肥料㎡当たり140g、ヨウリン㎡当たり50g、カキ殻石灰㎡当たり50g、魚粉㎡当たり50g、ヌカ適宜を入れて畝作りです。

 

24年06月17日 毎日新聞 ふんすい塔。よく考えるものですね。

 

24年06月17日 毎日新聞仲畑流万能川柳 5月月間賞

 

明日も晴れ予想。熱中症に注意して、雑草君達と戦いましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月16日 収獲と植え付け

2024年06月16日 21時49分24秒 | Weblog

06月16日

午前中はいいお天気でした。11時には曇り出してくる。1過ぎにはパラついてくるが止んだり降ったりですが2時過ぎには濡れるような小雨が降ってくるがこれもすぐに止む。もっと降ってくれとお願いする。残念ながらでもこの願いは届かず。

最低気温も20度を超えてきます。昨日に引き続き30℃越えを記録。これではストーブも必要ないので倉庫の2回に格納です。衣服もいつもまにか夏物になってしまっています。

でも今日の夜は寒いぐらいです。

 

01.今日もいいお天気になりそうです。白神岳も薄らと。

 

02.昨年9月11日植付のニンニクの収獲です。自家で採れて種を使いましたので小さいニンニクしか収獲できませんでした。

 

03.収獲後耕起して畝終いです。

 

04.芽欠トマトです。麗夏、と桃太郎です。今日は32株植え付けです。植付前、液肥に付けておきます。

 

05.2畝に移植で苗を並べて斜め植えで植え付けて行きます。斜め植えだと発根が多くなり丈夫に育ちます。

 

06.サツマイモ(紅マサリ)の苗14株収獲です。

 

07.サツマイモ(紅マサリ)14株移植。

 

08.グリーンレタス59株移植。最後に遮光ネットを張っておき終了。

 

この後、ニンニクの下地処理と、後タマネギの保存乾燥させるためネット袋に入れる作業です。今日は終わりませんでした。

9時45分頃雨が急に降ってきました。屋根を叩く音が止まったりしていますので俄雨かもしれません。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする