20年08月26日 白神岳1235m単独 80回目 蟶山コース

2020年08月29日 10時50分55秒 | Weblog

08月26日

17年2月28日以来の登山になりました。3年半のブランクがあり、脊柱管狭窄症になり左足が痛くてとても登山どころではありませんでした。現在も痛みは出ますが前程ではありません。

それで筋力をつけて何とか治そうと思いましたがNGです。少し程度が軽くなり何とか登山できそうなので急遽登って見ることにしました。痛み止めを2錠と芍薬甘草湯を持って行きました。

いつもの河口からは白神岳とトイレがはっきり見えます。天気は期待できます。国道から林道に入り白神岳駐車場に入る一寸手前で舗装道路の穴ポコに落ちたようでガタンと車がなりびっくりしましたが、駐車場が直ぐ近くなのでまず駐車場に車を停めてタイヤを点検したら空気があっという間に抜けていきます。バーストのようです。不吉な予感がする。普通パンクでは直ぐに空気は抜けません。脇の薄いヶ所が裂けたものと思われます。

まずは早く登山をしてからタイヤを交換しようと思い準備と言っても何もなく直ぐに駐車場の所にある階段を上って行くが、登山口に着くまでに心臓が喉から出るようなあえぎ苦しさに襲われる。何とか記帳所で登山届を出してまずは蟶山・二股分岐を目指して歩くが、兎に角あえぐ。

それでも段々体調が復活して来て蟶山・二股分岐から調子を取り戻して最後の水場で水を供給して、直ぐに蟶山までの急登に入るが、登りながら前は飛ぶように登っていたことを思い出しながら上って行く。やはり年のせいか足が前に進まない。ブナ帯につき濃い緑に包まれているのを感じるが風も吹かなければ、鳥、セミの鳴き声一つも聞こえません。これは頂上まで続きました。蟶山分岐で私の好きな兄弟ブナが元気で迎えてくれ嬉しい。稜線のブナ街道を調子よく歩くが段々暑くなってきます。

頂上まで2.3kmの表示。気持ちのいいブナ街道もここまでで、これから急登になっていきますピークが4ヶ所あり結構なものです。これが終わると、大峰分岐まで0.8kmの表示。これで最後急登になり順調に上って行く。展望台からは鳥海山も薄らと見え最高。頂上まで10分程度で着くが、

3年半のブランクがあり何もかも新しくなっておりました。但し頂上のベンチと、頂上の標識は変わっていませんでした。

頂上では私一人でしてた。確か先に出た人いたと思ったが?。頂上では360度の大パノラマ下界のまだ霞がかかって高い山しか見られませんでしたが、世界遺産の濃い緑のブナ林を見られたし鳥海山、岩木山、岩手山等が見られ最高でしたが。頂上でも無風で暑くて、羊羹を1本食べただけでした。足が痛くなると思い、痛み止めと、足の引きつり防止のために芍薬甘草湯を服用しました。車のこともあり40分程度居ただけで下山。

登リよりも下山のほうが怖いので慎重に下りていくが蟶山分岐~蟶山・二股分岐の急登で石ころで滑って後ろに転ぶ。また草に隠れて石に膝をぶつけて膝の皿を怪我をする。幸い大きな怪我にならずよかった。足も一時的に吊ったが幸い直ぐに治り慎重に下山する。

何とか記帳所に戻り記入して駐車場に着くが、案の定車の左前輪がバースト。直ぐに取り替えるがジャッキを回すシャフトがなのに気づきレンチで回して何とか事なきを得て交換して能代のいつも世話になっているタイヤさんに行ったら、やはり腹が割けており修理不能という事で新しいタイヤを購入する羽目に。2万円近くがパーです。

80回目の登山にケチがついてしまいました。自宅に戻り工具の点検をして全部取りそろえておきました。現在でも腰痛からくる足は痛い時があるが、自信は持てましたのでこれから少しずつ山に登りたいと思っています。でも27日と28日は身体中が痛くて大変でした。ちなみに今日歩いた歩数は28000歩で、登り下山とも無休憩でした。登れた事に感謝です。

 

20年08月25日 白神岳登山単独80回目 登山時間(休憩時間は、頂上だけです)。当初4時間半を見込んでいましたが足の痛みもなく意外と早く登る事ができました。

 

01.4時39分 白神川河口から見る白神岳。

 

02.4時55分。朝は4台の車でしたが全部他県NOの車でした。

 

03.5時6分登山口。

 

04.5時32分蟶山、二股コウース分岐。

 

05.6時2分最後の水場。これから蟶山分岐まで急登です。

 

06.6時36分蟶山分岐付近で、ようやく朝日が見える場所に到達。

 

07.蟶山分岐付近にある兄弟ブナ。私が大好きなブナです。

 

08.7時36分大峰分岐手前手前の展望から、今登ってきた蟶山と岩崎方面。

 

10.8時7分、頂上に到着。1等三角点。私一人だけでした。

 

11.白神岳で80回目の登山を祝って岩木山をバックにタイマーでパチリ。

 

12.20年08月26日 白神岳頂上から見る山々(向白神岳の次に八甲田山とあるのは八幡平の間違いです)

 

13.頂上までオオバコガがはびこっているとは思いませんでした。凄い繁殖率です。

 

14.アキノキリンソウ。頂上付近のお花畑の花も終わっておりました。頂上付近の登山道脇に咲いていた花です。訂正:8月29日 Kさんからキオンの花と判明しましたので訂正します。

 

15.アザミ。正式名はわかりません。

 

16.ミヤマセンキュウ?。

 

17.トウゲブキ?。

 

18.ツルアリドウシのまっ赤な果実が沢山ついていました。8月29日:Kさんからゴゼンタチバナの果実とのこと。確認しましたので訂正します。

 

19.リンドウ。

 

20.エゾアジサイ?。

 

21.ツリガネニンジン。花名については間違っていると思いますので間違っていたらご連絡を頂けれれば幸いです。

 

22.登山口付近にあるブナの巨樹です。登、下山の時はここに立ち寄って安全を祈願して参拝します。

 

23.前輪左側のタイヤの一番大切な伸び縮みするとこが避けていました。新しいタイヤ交換のために2万円弱のお金が必要になりました。80回目の記念すべき登山にオチがつく。下はスペアータイヤをはいてタイヤ屋さんまでゆっくり走って行く。

 

兎に角登れた事、足が痛くならなかった事に感謝です。次回は二股コースに挑戦して見たいと思います。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月25日 キャベツ追肥とシダの会

2020年08月25日 14時06分46秒 | Weblog

08月25日

今日もいいお天気です。10時半の気温33.3℃です、これから昼過ぎに掛けて気温が上がるかと思ったがそよ風が吹き始めて気温は上がらず。

早朝はキャベツ2畝に追肥。後8時半過ぎからシダの会である湿地帯の植物の観察会。ヌカイトナデシコを探したんですがもう枯れてなくなっていました。残念です。日陰がなく兎に角暑く早々に退散しました。

 

01.朝5時30分の日の出。空をみあげるると涼しそうな雲。

 

02.キャベツの畝ですが、朝になるとシャキッとしています。

 

03.キャベツに化成肥料オール8を㎡あたり70g程度を目安として条間に入れて覆土と寄せ土をしています。

 

04.追肥、寄せ土後たっぷりの散水をした後防虫ネットと遮光ネットを掛けて1畝完了です。

 

05.キャベツのもう1畝も追肥をしています。

 

06.追肥して寄せ土をして散水して、遮光ネットを防虫網の下に入れた後、防虫網を掛けて終了です。隣の畝とは逆です。

 

07.シダの会 ツルマメの花。

 

08.シダの会 モウコガマの種子。

 

09.シダの会 アメリカネナシカズラの花と果実。

 

10.シダの会 ヒメガマ。

 

11.シダの会 メドハギの花。

 

12.シダの会 チドメグサの花

 

13.シダの会 ユウガギク。

 

14.10時半頃の気温です。

 

15.20年08月25日 毎日新聞 季語刻々31108月25日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「太刀持ちと露払いまた休まされ」

 

08月25日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「太刀持ちと露払いまた休まされ」

 

今日も暑い日です。

訳あってこれからのブログは毎日ではなく何か変わった事があれば投稿致しますのでご了承下さるようにお願いします。

また熱中症、コロナに御注意をして下さるよう。

これからも覗いて下さるようにお願い申し上げます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月24日 酷暑

2020年08月24日 21時09分50秒 | Weblog

08月24日

今日も快晴の。いいお天気。

AMは筋トレ。アリナスのジムの中は冷房が効いていて汗を流すが、気持ちがいい。

自宅に戻ってバイクのヘルメットを脱いだら頭が熱い。玄関口に置いてある温度計を見たら35.1℃。今年の最高記録。この暑さでは農作業は無理。

PM細々した用事をこなして2時半過ぎから、キャベツの遮光ネットの交換したり、昨日の柿の木のアメシロが退治されたか確認をして散水をする。お天気がいいのは今日でたった3日ですが、雨はもう10日も降っていません。我が家の菜園の砂地は乾燥しきっています。

 

01.11時半35.1℃を記録している。今年最高の気温ですが他と比較するとこれでも低いほうかな?。

 

02.スプリンクラーで枝豆に散水。

 

03.キャベツですが手前側のキャベツは遮光ネットの効果がありシャキッとしているが、上側のキャベツは強烈な陽が当たりグニャリです。それで前面を覆う遮光ネットを張りました。諸侯ネットと要っても遮光率が低いネットです。透けて見えるようなネットです。

 

04.全面に掛けた遮光ネット。これで大分保水率が高まります。遮光ネットは9月の天気を見て撤去する予定です。

 

05.3時半過ぎ突然積乱雲が発生して急激に温度が低下して雨が伏そうなお天気でしたが1時間もしなうちに又もとにもり暑い陽が照る。

 

06.20年08月24日 毎日新聞 季語刻々

 

08月24日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「年金で生きていくのに要る覚悟」

 

今日はキャベツの追肥をする予定でしたがあまりにも暑いので止めました。

久しぶりに高校の同級生の家行き親交を深める。元気でよかった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月23日 ササゲマメとニンジンの植え付け

2020年08月23日 20時52分17秒 | Weblog

08月23日

今日は早朝から快晴のいいお天気で、風も適度にあり、暑いですが湿気のないからっとしたお天気でした。

早朝からの作業で新聞もまともに見ていません。

 

01.朝5時ジャストの朝日。下は火力発電所から立ち登る煙も垂直に上がる。

 

02.丸ナスのつけあがり。取り出して冷凍保存。

 

03.8月15日植付のササゲマメの苗。

 

04.ササゲマメ移植の前にサンアグロ液肥にポット苗を漬けておく。

 

05.ササゲマメ49株移植後散水して遮光ネットを掛けておく。。

 

06.ニンジン新たにバックアップとて水に一晩漬けた種子を植え漬けて見る。覆土は籾殻燻炭を使用し遮光ネットで養生する。

 

07.白菜のバック用の苗を2本に間引きしました。

 

08.5月13日植えのし直しのニンジン最後の収穫です。最後に骨粉とマルチサポートを散布し攪拌して畝終いですがこのお天気で畑地は乾燥してサラサラの常態です。

 

09.収穫したニンジンはどれも小さいものばかり。割れが入ったり、模試に食われたり、間引きの間違いで2本の双子だったり叉根だったりですがた張られないことはないので。

 

10.20年08月23日 毎日新聞 サラリーマン川柳

 

11.20年08月23日 毎日新聞 季語刻々

 

08月23日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「政治より将棋に力もらう夏」

 

今日は3時半過ぎに散水が終了して長谷川師匠に柿の木についている害虫を見て頂いたらアメシロでした。アメシロの農薬がないためトレボンでとりあえず補っておきました。

朝5時からこまめに動き回り何とか今日の作業を計画通り終わることが出来てほっとしてます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月22日 ニンジン、ササゲマメの畝作り

2020年08月23日 03時54分58秒 | Weblog

08月22日

朝から晴れで日差しが強い。汗は出なく過ごすやすい一日。夜は毛布がないと寒いくて眠られない。

早朝は散水したり、遮光ネットを掛けたりで雑用した後朝食をとり後朝寝。グッスリ眠られた。

AMはアリス筋トレ。筋肉痛。

pMはオクラ、ピーマン、ナス、キャベツに農薬散布。それにしても葉が食われて大変。

ニンジンの発芽が心配なのでもう1畝試験的につくって見る。それとササゲマメのポット苗が大きくなってきたので植付することにしました。

それに丸ナスの葉が害虫にやられ株に元気がありません。これに液肥を散布しておきました。

最後に散水です。本当に午後の作業は時間がありません。

 

01.8月19日植え漬けた3畝の大根が発芽してきました。

 

02.あまり日差しが強いので遮光ネット(透過率の低いネット)を掛る。

 

03.畝作り。A畝は11日に植え付けしたニンジンです。全く発芽しません。21日別の種のニンジンを植え付けしています。でもこれも心配なので。もう1畝B畝をつくって23日植え付け予定です。C畝はササゲマメの苗が大きくなってきましたのでこれも明日植え付け予定。下はササゲマメの植え付け穴です。

 

04.20年08月22日 毎日新聞 季語刻々

 

08月22日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「アリガトウが老妻(ばあ)への老父(じい)のアイシテル」

 

こうのとりが燃え尽きてしまったようですね。11年も頑張ったんですね。凄い。

皆さん熱中症にコロナに気をつけて下さい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月21日 ニンジンの植え付け直し

2020年08月22日 04時35分58秒 | Weblog

08月21日

深夜未明に小雨程度の雨が降ってようです。5時前に起きたときにはもう雨が上がっていましたが、朝から蒸した天気でしたが、私だけがそうなのか晩には寒く冬用の毛布を取り出して寝ました。

今日は朝は丸ナスの収穫をして三五八漬け物を漬ける。後久しぶりでアリナスで筋トレ。午後には腹筋等が筋肉痛に襲われる。

8月11日植え漬けたニンジンの発芽しないので植え付け直ししました。ニンジンの種子は小さいので苦労して植え付けて行く。覆土には籾殻燻炭を使いました。種子は本当は1日水に漬けておいて発芽を促進させた方がいいですが時間がないのでそのまま植え付けました。

 

01.サトイモの葉に深夜降った雨の水滴が貯まっている。

 

02.丸ナスの三五八付けです。これを樽に入れて漬けます。

 

03.再度まき直した種子です。コーテング種子と違い、植え付けるのに大変です。

 

04.20年08月21日 毎日新聞 季語刻々30408月21日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「老一人隔離のように済んでいる」

 

08月21日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「老一人隔離のように済んでいる」

 

今日一日蒸した一日で身体中がネトネトした一日でした。又梅雨に戻った感じの一日でした。

それにしてもコロナ、危険的な暑さは大変です。皆様気をつけて下さい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月20日 堆肥切り返し

2020年08月21日 07時37分28秒 | Weblog

08月20日

早朝は360度雲一つない晴天です。久しぶりの事です。でも暑かった。

今日は朝から身体が怠くて何もやる気がなくてトーレーニングも休みAMはネギに追肥と寄せ土。トマト、ナスに散水。朝食後朝寝したが起きたらまだ怠くて身体を動かすことが出来ません。

この梅雨で湿気っていた布団、毛布、畳等を天日干しにして消毒を兼ねて乾燥させる。

それとドラム缶焼却炉が腐って使いもになりませんので二ツ井の安保家事屋さんに行って注文してくる。

昼食後は堆肥つっくりの一貫として、切り返しを行い昨年の堆肥の残渣を腐敗させていたのですが、これと混合して来年までかかって腐敗させて堆肥を篩って使おうと思っています。

散水に1時間半かかって終了でした。喉の渇きを癒やすため、2ℓの凍らしておいたペットボトルの水をがぶ飲みする。

 

01.5時14分の朝日と白神岳。

 

02.ネギに追肥。オール8を畦に散布し寄せ土をする。

 

03.ネギの寄せ土。

 

04.梅雨で畳まで湿気ており消毒と乾燥を兼ねて天日干しをする。古い畳です。

 

05.トマトの収穫。このお天気で急激に熟してくる。

 

06.堆肥ヤード。Aは去年のコンポスト堆肥の残渣です。Bは先日コンポストの堆肥を作ったものです。篩ってあります。Cは今年の茎、蔓、葉等を処分したものです。これをただ腐敗させるのではなくCにAを攪拌してCを腐敗させて来年篩って堆肥を作ろうと思っています。灰汁、と糠も混合してあります。

 

07.Aの残滓を全部Cに移動させて攪拌しています。これを又今年の冬に攪拌して来年篩って堆肥を作ろうと思っています。

 

08.狂い咲きの我が家の八重ヤマブキの花です。きれいです。

 

09.20年08月20日 毎日新聞 季語刻々

 

08月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「コロナでも田植えはするし茶摘みもする」

                   「風も句も再生可能エネルギー」

 

藤井聡太君やりましたね。凄いものです。でもね木村さんも頑張りました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月19日 大根の畝作り

2020年08月19日 21時40分14秒 | Weblog

08月19日

今日も報道では危険な暑さが続くと云々。本当のコロナとこの暑さでは大変です。

こちらも梅雨開け宣言はないものの、ようやく昨日あたりから梅雨が明けたようです。

朝からいいお天気だが一時曇り又晴れ。意外と蒸し暑い日でした。朝日も北側から南側に下がっているように見受けられました。

早朝は昨日焼却した草木灰を篩を掛けて、意外と多く収穫。

キャベツと簡易防虫ネットに遮光ネットを張り、この直射日光から水分の蒸散防止のために張る。

丸ナス収穫とこれを漬ける。

朝食後PC後8時半から小林師匠から大根の畝作りを教わる。いつも失敗ばかりしているものですからお願いして来て頂き教えて頂きました。感謝です。後にKさんが来ましたが遅かった。残念。午前中には8畝に堆肥と化成肥料を散布して耕起攪拌して均して終了です。

PMは3畝に散水して植え付けです。

11日に植え付けしたニンジンが発芽しません。原因は何でしょうか?。

 

01.朝5時半の朝日。大分南側からの朝日になってきた。朝焼けの雲。

 

02.日差しが強くなってきたのでキャベツに遮光ネットを張り保湿に努める。下は苗作りのものですがこれにも掛けておく。

 

03.昨日焼却した草木灰を篩って収穫する。結構ありました。

 

04.等等ドラム缶焼却炉腐って壊れてしまいました。残念無念。

 

05.小林師匠から大根の畝作りを学ぶため準備。下は耕起した8畝です。苦土と骨粉は散布してあります。

 

06.大根の畝作りです。畝長7.5mで耕運機の幅70cmで1条植えで、1畝5.25㎡です。これに鶏糞4kg入れます。鶏糞の含水によっては多少の重量の誤差があります。1㎡760gです。それに化成肥料オール8を1畝500gwお散布します。1㎡95gです。これらを畝に散布したら耕起して均して畝作りは終了です。

 

07.次はペレット状の鶏糞の使用量です。ペレット状の鶏糞は、1畝1.4kg散布です。化成肥料は06と同じです。但し普通の鶏糞とペット状鶏糞はNPKの比率が多少違いますので注意が必要です。値段も普通の鶏糞とペレットでは、ペレットのほうが100円ほど高いです。でも含水比が安定しています。普通の鶏糞は含水比が不安定で、計量時には重量では中々キチンとは計量できませんので容器の目分量で計測です。

 

08.堆肥、化成肥料8畝に散布後下の写真のように畝を均します。

 

09.畝を均した後散水して植え付け穴を開けていきます。後でもう1畝尽かして今日は3畝に種子を蒔いておきました。1状植えで株間30cmで1畝25株で1穴3粒の植え付けです。

 

10.種子は耐病総太りと言う種子です。1穴3粒植え付けです。

 

11.オクラの葉の裏についていた幼虫?。

 

12.20年08月19日 毎日新聞 季語刻々30208月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「花が咲くこんな目出たいことはない」

 

08月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「花が咲くこんな目出たいことはない」

 

今日は小林師匠に感謝です。これで施肥のやり方がわかりました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月18日 コンポスト堆肥作り

2020年08月19日 07時30分18秒 | Weblog

08月18日

今日は朝から晴れで久しぶりの青空が見られました。すっきりしましたが、天気予報通りで暑い。

2ℓのペットボトルを冷凍庫で凍りさせているがこれをがぶ飲みする。

早朝はコンポスト堆肥を作る7時半過ぎ迄掛かって篩作る。遅い朝食をとってから、農薬散布です。この梅雨で大分野菜達が害虫、菌に冒されてきましたので少量ながら薬剤を散布しています。ネギにアミスタ散布。枝豆にテントウムシダマシ対策としてモスピラン散布。トマト、水なすにオオタバコガ対策としてフィニックス。カボチャのウドンコ病にダコニール1000を散布しています。いつもこの農薬散布には時間がかかる。

後コメリに行って不足の肥料等を購入する。

昼食後草取りした雑草等の償却しました。これにも時間がかかる。いい灰汁が取れる。

Kさんに教わってバターナッツを5個収穫しています。Kさんには感謝です。

散水して今日の作業は終了です。汗が凄い。

 

01.朝5時6分の東の空。今日はようやくいいお天気になりそう。

 

02.一つ目の300ℓコンポスト。完熟して量が減っています。下はコンポスト容器を上に上げた所です。これを運んで、灰汁と糠を追加して篩って堆肥にします。

 

03.生ゴミを全部堆肥にしてしまった後です。下は又籾殻を敷いて次の生ゴミを捨てていきます。

 

04.160ℓコンポストを処理しました。

 

05.コンポスト引き上げ、かていの生ゴミ。下は処理後。

 

06.又設置してコンポストの底に籾殻を入れておく。

 

07.堆肥ヤード。Aは今年購入した鶏糞堆肥ですが完熟していないため、現在匂いが出ないようにしています。Bは去年の堆肥を作った時の残滓で現在発行中。Cは今日コンプスト堆肥を作ったものです。Dは今年収穫し終えた、カボチャ、スイカ、枝豆、ナスの葉とかいろいろ混じっています。秋切り返し攪拌しようと思っています。

 

08.我が家のドラム缶焼却炉も古くなって穴が空いている。でも灰汁の収穫が楽しみです。草木灰はいくらあったもいいです。

 

09.今日肥料等不足のものを購入しました。

 

10.20年08月18日 毎日新聞 養老孟司の逆さま人間学

 

11.20年08月18日 毎日新聞 季語刻々

 

08月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「雨の日は雨の仕事がある農家」

 

今日はこの他にもいろいろな作業をしました。暑かったが久しぶりのお天気で凄い早さでトマトが熟してくる。

忙しい一日でした。でも久しぶりにKさんが来てくれ嬉しかった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月17日 トマト防鳥網

2020年08月17日 20時39分45秒 | Weblog

08月17日  

今日の深夜未明から雨が降ったようですが早朝はパラパラと落ち来る程度直ぐに止みましたが、それにしてもいつ降ってもおかしくない天気で、風も少し吹いており、手元の温度計は25.5℃を指しており今日はしのぎやすい。南の皆さんには危険が迫る暑さで大変でしょうけれども・・・・。

今日AM丸ナスを漬ける。後PS後朝食後アリナス筋トレ。昼食芽欠きトマト防虫網設置。網が不足している所はデグスで代用。コンポスト攪拌と籾殻を入れて乾燥させ腐敗促進させる。後ダイコンの畝の区割りを行う。意外と時間が取られる。

 

01.脇目トマトの防鳥網設置。

 

02.防鳥網がないためテグスを張リマした。

 

03.8月3日植付の白菜の種子発芽しないため、8月14日しい種子を購入し路地直接植えた白菜が3日で発芽してきた。

 

04.ジャガイモの跡地にダイコンを植付のため、植付の七宝取りと耕起したらどうなるのかやってみました。

 

今日は新聞休刊日

 

いつまで続く梅雨。それも明日からお天気が回復してくるようです。暑くなりそうですが致し方ない。こちら立てばあちらが立たない。

でも暑くても青空が見られるのは嬉しい。スカッと晴れて下さい。これでトマトも熟すのが早い。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月16日 キュウリ撤去と追肥

2020年08月16日 22時54分26秒 | Weblog

08月16日

各地で命に関わる暑さになったみたいです。こちらも今日は朝から曇りですがPMから雲の切れ、赤ら青空が見える。やはり蒸し暑く動いていると汗がだらだら流れてくる。

AMは負荷をかけてのジョギング。PMはササゲマメをセルポットに植え付け50株は1畝分。15株はバックアップとして植付しました。全部で65株作りました。この種子も昨年の種子で冷蔵庫に保管しておいたものを使いました。果たして上手く発芽するかどうか不安です。

お隣の中野師匠から里芋の孫蔓の管理の仕方を教えて頂く。

トマト4畝、芽欠きトマト3畝と、水ナス1畝、丸ナス2畝、ピーマンとオクラ1畝に追肥をしています。全部ボカシ肥を溝を切りこれに肥料を入れて寄せ土をして何とか終了することが出来ました。後は明日漬けるマルナスの収穫でしたが丁度2kg収穫出来ました。

 

01.早いものでイネの穂も垂れてきました。

 

02.芽欠きトマトが空くなってなってきたので、ミニトマトも収穫。

 

03.キュウリの畝終い。本当はこれからも収穫出るんですが、食べませんので撤去することに。

 

04.ササゲマメ植え付け。50ポット、1ポット2粒。バックアップ15ポット1ポット3粒植え付け。

 

05.75は間違いで65株です。

 

06.8月14日植え漬けの白菜の発芽確認。

 

07.芽欠きトマト追肥。下は追肥後寄せ土。

 

08.追肥のための筋彫り。と追肥と寄せ土。

 

09.芽欠トマトとピーマン、オクラ、水ナスの追肥の筋彫り。追肥後寄せ土。

 

09.芽欠トマトとピーマン、オクラ、水ナスの追肥の筋彫り。追肥後寄せ土。

 

10.丸ナスにボカシ肥の追肥と収穫。

 

11.カボチャのバターナッツが熟さないのでこの悪天でうどんこ病が発生してくる。

 

12.20年08月16日 毎日新聞 季語刻々

 

08月16日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「責任取らぬ議員が取る賞与」 

             脳トレ川柳 「呆けてきて思い残すこと皆忘れ」

 

全国各地コロナクラスター発生。また命に関わる猛暑。こちら梅雨のです。この日本変ですよね。でももっと酷い国が沢山あるんですよね。

我慢、我慢。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月15日 トマトの整枝

2020年08月15日 21時08分02秒 | Weblog

08月15日

昨夜から雨が降ったがいつ止んだのかわかりません。早朝は曇天で又今日も一日昨日と同じ日が続く。

早朝は昨日収穫した丸ナスを漬ける。後1畝、トマトの整枝、脇目欠き、実選り、誘引、芯止を行う。これだけで早朝の作業が終わる。6時半過ぎに朝食後PC。AMは筋トレ。

PMは又早朝の作業と同じくトマトの整枝等を4時迄行う。本当にトマトの管理には時間を必要とする。オオタバコガの発生が非常に多く見られこれからさらに被害が広がると思われる。トマトに限らず、ナス、枝豆にも飛び火しそうである。

 

01.芽欠きトマトが大きくなって大きな果実をつけ熟してきました。防鳥ネットを張っていませんので鳥にやられるので一寸早いが収穫しました。

 

02.今日収穫しトマトです。沢山収穫出来ましたが我が家だけでは食べきれない。

 

03.尻腐れ病にかかったトマトです。

 

04.害虫オオタバコガにやられたと思われトマト。相当に被害を受けています。被害を受けたトマトはビニール袋に入れて処分です。

 

05.後ろにビニール袋に入っているトマトは実選ったものです。

 

06.早朝、2畝のトマトの整枝、芽欠きをしたものです。いつのも収穫収納ケースの3倍はあり相当量あります。今日は午後からも含めてこの収納ケース3個不要な葉を取って整枝しています。

 

07.20年08月15日 毎日新聞 季語刻々

 

08月15日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「これはもう五輪どころじゃないわいな」

 

各地に広がっている危険な暑さとコロナ対策と重なって大変ですよね。

幸いこちらは蒸し暑さだけで31℃程度で推移しており報道されているような暑さではありませんがでも毎日汗だくだくの日々です。

毎日続くぐずついたお天気により害虫の発生、又細菌類の発生が多くなってきているようです。でもこんなに天候不順が続くと農薬も散布出来なく野菜の管理も大変です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月14日 白菜植え付け直し

2020年08月14日 20時58分29秒 | Weblog

08月14日

今日は朝から曇天。スカッとしたお日様を望めるのはいつになるのか?。

朝一番の仕事はニンジンのマルチシートの上に不織布を掛け散水。南面1畝の芽欠きトマトの整枝、芽欠き、誘引。とミニトマトの収穫。朝食用のトマトジュースに最適。

白菜の発芽がしないので、畝に生えていた雑草を除去して、新たに購入した種子を植え付けて行く。バックアップとしても別の品種を植え付けて行く。これで発芽しなかったら苗を購入するしか方法がないです。

それとキャベツのポット苗が残っていますが誰も頂いてくれる方がいませんので路地に移植して大きく育成して上げることにしました。

丸ナス、トマトの収穫後又北面の芽欠きトマトの整枝、芽欠き誘引するが14時50分雨が降り出して農作業中止の一日でした。

 

01.ミニトマト収穫。朝食のジュース用。美味しいです。

 

02.ニンジンに不織布を掛ける。暑いので不必要と思ったが、砂地ののため乾燥が早いため一応掛けて見ました。

 

03.8月3日植付の白菜が、路地植えとポットに植え付けしたものが発芽しません。やはり種子が古いためと思われましたので、ため新しい種子を購入して植え付け。CRオリンピアを使用。

 

04.畝に雑草が生えていたので、畝をきれいにして、植え付け穴を開け、1穴3粒植え付け。

 

05.種子植え付け後、植え付け穴を覆土してきれいに均して十分に散水して植え付け完了。

 

06.バックアップとして白菜、新隆徳を1ポット5隆植え付けする。32ポット作る。

 

07.バックアップのセルポット32ポットネット養生をしておきました。

 

08.8月6日路地に移植した残りの12ポットを路地に移植しました。サンアグロ液肥にポットを漬けておきます。下は溝畝です。畝長は6mで幅30cmデ1.8㎡の畝です。右隣の畝は先に植え付けたキャベツです。

 

09.溝畝に籾殻堆肥大型スコップ4杯投入。

 

10.堆肥の次に化成肥料を185g入れています。最後にカボチャ、スイカに使った藁を入れて覆土しました。

 

11.覆土して、植え付け穴を開け散水し、後アドマイヤーを散布して、ポット苗を植え付けていきます。最後に十分散水してトンネルアーチを掛けて植え付け完了です。

 

12.丸ナスの収穫丁度2kgでした。

 

20年08月14日 毎日新聞 季語刻々

 

08月14日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「新しい日常という意味不明」

 

今日はトレーニングを休み農作業をしましたが、計画通り進まず残念。でも気になって作業が出来満足。なんで白菜がまるっきり発芽しないのかわかりません。いかに昨年の種子でも1株ぐらいは発芽してもよいと思いますが。どうもわかりません。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月13日 お彼岸

2020年08月13日 21時57分00秒 | Weblog

08月13日

今日は8月13日。早いものです。明日からは少しづつお日様が昇るのが段々遅くなっていきます。「暑さ寒さも彼岸まで」という諺がありますが、ニュースで見る各地のお天気を見るとそうはいきませんね。それにして異常な暑さです。そうかと思うとゲリラ豪雨と雷が襲う。

我が地方は立秋(8月7日)も過ぎたのにまだ梅雨が明けません。このような長い梅雨を経験するのは初めてのような気がします。天気予報を見るとお日様マークは17日以降からのようです。それも長くは続かず、晴れ雨といったような予報です。

早朝はまずお墓参り。ご先祖にもう少ししたら私もご一緒させてもらいますと報告。

ちょっと遠いところにある植物のマーキングを撤去に行く。これにはいろいろな経緯があり現在は申し上げることが憚れます。

後パン朝食ですが、パンを焼くとトースターの下の受け皿が炭化して燃えています。急遽受け皿の炭化したごみをサンダーでそげ落とし事なきを得る。

AMはスロージョギング。久しぶり頑張りました。PMは雑事に追われて農作業はできませんでした。3時半過ぎから散水してサウナに行き今日の一日が終わってしました。なんという速さでしょうか。

 

01.早朝、雲の切れ間から朝日が差すがお日様は拝めず。

 

02.オクラの花と果実。

 

20年08月13日 毎日新聞 季語刻々

 

08月13日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「退屈という贅沢を体験し」

 

追:私の菜園の師匠小林一平さんの句です。12日に北羽新報に掲載された句です。それと同期生の高柳千枝子さんの句も。

小林一平  「烏賊カーテン旅番組の花になる」

      「コンビのトイレ有料かも知れぬ」

      「球場にフアンようやく春が来た」

高柳千枝子 「憂鬱を梅雨の晴れ間に天日干し」

      「空耳か施設で友が読んでいる」

      「告白はちょっと危ういイ短調」

 

今日の午後はあっという間の時間の早さです。このように死に向かって突き進んでいくんですね。でも上記の川柳のように、退屈を嫌というほど冬期に体験するんですよね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

又心拍数の上がるトレーニングしている時の時間の長さと言ったら・・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年08月12日 お医者さん

2020年08月12日 21時04分40秒 | Weblog

08月12日

深夜未明から朝5時頃迄雨が降ったようです。起きたときは雨が上がって曇り空で朝から蒸し暑い。

AMはなんか久しぶりのような感じがする筋トレ。午後は父をお医者さんに大腸の内視鏡検査に連れて行く。診察予約は13時で、12時30分に自宅を出て12時40分には着くがこれからが長い長い午後になった。診察の結果は小さなポリープカが1個摘出手術して特に異常は見られなかったというが、診察結果を聞くまでの恐ろしく長い時間が掛かり、父もあまりの時間の長さでバテ気味。診察終了して精算して医院を出たのが16時10分でした。

治すのに行ったのが、あまりの長時間に体力の消耗でぐったりしていました。私もただ待っているしかないので忍の一字でした。一寸考え物でした。

今日はこれだけで、菜園の仕事は何も出来ず。少し散水して、サウナに行き今日は終了しました。

 

01.カボチャ、バターナッツですが中々熟して暮れません。時間がかかるカボチャです。

 

02.我が家のグリーンベルト。これはナガイモの葉です。

 

03.20年08月12日 毎日新聞 季語刻々

 

08月12日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「テレワーク米や野菜が作れるか」

 

上記の句は本当にそうでよね。

今日は父の医者通いに付き添い疲れ果てました。ただこの一言に尽きます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする