03月31日
早いもので春彼岸が過ぎたと思ったらもう今日で3月も終わりです。あっという間の出来事のようです。
朝からお天気は晴れで相当に暑くなり作業をしているとセーターも不用。下着とヤッケだけで十分でした。
AMは久し振りで足関係の筋トレで太股が痛くなってくる。昼食が終わったらtelがあり種ナガイモが入荷したとのことで早速購入しに行く。この種ナガイモは選んでもいいので、ずんぐりもっくりの種ナガイモを選び75本購入する。午後から植付をする。このナガイモの植付はスコップ作業で力仕事です。長さ11m、幅1.6m深さ15cmに砂を入れますが2..6㎥覆土して行く。これが並大抵ではありません。腰に負担がきます。でもこれで大仕事はまず終わりましたので安心です。後は昨年のように大きく育ってくること祈って覆土です。
01.昨日焼却した草木の焼却灰を収穫。いいカリ肥料である灰汁が収穫できた。
02.今日種ナガイモを購入してきました。午後から植え付けです。全部で72本の植え付けです。2条植えで株間は30cmです。昨年のようにいいナガイモができるのを願って。
03.棚ナガイモを肥料帯にくっつかないように植え付けて行く。下は砂を覆土して均したものです。覆土は15cmです。
04.21年03月31日 毎日新聞 季語刻々
05.21年03月31日 毎日新聞仲畑流万能川柳
午後からラジオで高校野球を聞きながら、半日かけて植え付けたナガイモが素直に真っ直ぐに太く育ってくれるように願いながら覆土して行きます。ツル棚は後日作る予定です。
腰痛と肩痛で夜湿布薬を貼って・・・・・。
誤字脱字がありましたらご容赦を。