25年02月02日 節分

2025年02月02日 21時39分40秒 | Weblog

02月02日

朝は曇でした。でも段々お天気が回復してきて雲が多いながらも晴れの1日となりました。

この頃雪は降るもののすぐに溶けて行くような日が続いています。

今日は日曜日でトレーニングは休みです。

菜園の計画表と予定作りに没頭です。時折表に出て気分転換を図りながら何とか終わることが出来ました。よかった。

目がしょぼしょぼしてきます。目薬をさして何とか凌ぐ。

 

01.朝は曇。

 

02.日中はいいお天気です。

 

03.障子の光陰。下は柿の木。

 

04.我が家には天敵の猫の足跡です。

 

05.たまに義の畝です。前に剥がされたマルチシートと今回剥がされた2畝です。

 

06.25年02月02日  毎日新聞 先週のピックアップ。

14歳の記者の記事を読むの見逃していました。

 

07.25年02月02日 毎日新聞 今週の予定。

水原一平どうなりますかねぇ・・・・。

 

追:16時40分の夕暮れ。風もなく火力発電所の煙も真っ直ぐに立ち上る。洋上風力もユックリユックリ回転です。樋門の管理棟。スマホ撮影。

 

 

24年11月08日  毎日新聞仲畑流万能川柳

『 貧しくて 足を知るての 酷だよな 』 取手  崩 彦

節分は我が家では子供達が小さい頃はやっていました。でも網羅ないで何年になるでしょうか。

今日は頑張って終わらすことが出来ました。

これからは何処に植え付けていくか、野菜の連作とか相性がありますのでこれに悩むことになりそうです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年02月01日 如月

2025年02月01日 22時04分47秒 | Weblog

02月01日

早朝は久しぶりの除雪です。しなくてよかったような状態ですが早く目が覚めてしまい除雪を簡単にしました。

朝は雪が降りましたがこの雪もすぐに止んで9時半頃~11時迄雲が切れてお日様が覗く。後はずっと曇です。

午前中はトレーニングです。何時ものアリナス体育館の2階のランニングコースが大会のため使用できずジムのステアーマシンで足踏み運動をします。1セット30分です。これを3セットしました。膝が疲れてしました。

後は懸垂とデッドリフトをしますが、デッドリフトは右肩が痛くて深く曲げられません。この右肩は治らないと思います。それで肩が痛くない程に曲げての運動です。

懸垂は腕を伸ばしたままから身体を引き上げることが出来ません。少し腕を曲げての繰り返しの懸垂です。

今日は頑張って汗をダラダラ流しての運動でした。シャワーを浴びてサッパリです。

昼食後深い昼寝です。昼のテレビの番組を見ておりましたら、昼寝はあまり深く長い時間を寝たらかえって逆に身体が怠くなって覚醒するまで時間が掛かるとのこと。でも熟睡していると気持ちがいいですね。

午後からは日毎の計画と予定の作成ですが中々に進みません。

 

01.朝は雪が降っていました。

 

02.雪。

 

25年02月01日 毎日新聞 ニュースライン。

我が秋田には働く所があるんですが賃金が安いのでしょうか。

 

25年02月01日 毎日新聞 ふんすい塔。

観光客の皆さんに除雪を手伝って頂きたいものです。

自宅の周囲の除雪をしてくれたら昼食に地元の名物料理でおもてなしをするとか出来ませんでしょうか。

事故が気になりますかねぇ。

24年11月07日  毎日新聞仲畑流万能川柳

『 悩みさえ 消えゆく諸行 無常の世 』 下野   咲弥 アン子

 

今日から2月、如月です。早いもので今日も暮れて1日が終わります。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月31日 睦月「いぬる」

2025年01月31日 21時42分02秒 | Weblog

01月31日

朝から厚い雲に覆われて暗い朝でした。10時半頃から吹雪模様になったり雪がチラついたりするが、少しずつ積もるが解けるのも早くそんなに積もれません。

今日で睦月にお別れです。1月は「いぬる」で早く過ぎ去ると言うことです。ほんとうに早いものです。月日が流れて行きますが日が長くなってきているには少しは明るい材料です。1月はほんとうにいいお天気でしたが、明日から2月の如月です。果たして寒さがぶり返すのかどうか解りませんが春に向かっていい天気が続くように願っています。

今日の報道によると、2024年秋田大会を制し夏の甲子園に出場した金足農業高校の高橋佳佑・前キャプテンが日本学生野球協会の優秀選手に選ばれました。

金足農業 高橋佳佑さん:「このような形で賞を頂くことができて本当に嬉しく思っています。野球のことだけでなく人間的な部分も多く教えてもらったので金足農業高校野球部として世の中に出たときに恥ずかしくない人間になりたいと思います」とありました。受賞おめでとう。これからもこの言葉を思いだして頑張ってください。

 

01.風が強く厚い雲で覆われて暗い朝です。上は東面。下は北面です。

 

02.昨日からの強風に吹き飛ばされたタマネギのマルチシートです。これで2畝吹き飛ばされてしまいした。

 

03.日中は吹雪になったりです。下は車に積もった雪です。

 

04.1月のカレンダーを切り取り。

 

05.25年01月31日 毎日新聞 ニュースライン。

同級生の方が視覚障害者の研究をしています。その方の研究も取りあげられかもしませんね。

24年10月11日  毎日新聞仲畑流万能川柳

『 何故だろう 民の怒りは 続かない 』 武蔵野  竹とんぼ

 

又値上げが続出するニュースです。賃上げのとのイタチごっこですが、年金暮らしの我々にとってはほんとうに大変になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月30日 寒波 

2025年01月30日 20時58分36秒 | Weblog

01月30日

こちらは風は強い。でも朝は青空も出て晴れるかなと思いましたが、すぐに曇ってきてます。

11時頃から雪がチラチラ降るが大した事はありません。

寒波がきて大荒れのお天気だと思いましたが、ここは別世界のような感じです。

最低気温も+です。

ほんとうにどうなったのでしょうか。

 

01.朝は青空が多く望めました。北の白神岳は雲の中です。

 

02.朝は薄らと雪。

 

03.雲のを通してお日様が見えますが、11時半過ぎの雪がチラチラする。

 

25年01月30日 毎日ことば。新聞にこの言葉を読めるかと載っていました。もちろん読めませんでした。

 

25年01月30日 毎日新聞 ニュースライン。

道路陥没事故で運転手さん救助出来ないのかなぁ・・・・・。それにしても残念です。

小惑星に生命の種が見つかったとの報道。これから生物が誕生するのかな。

 

24年10月01日  毎日新聞仲畑流万能川柳

『 ああ死んで いくだんだなあと 分かる年 』 倉敷  中路 修平

段々この心境に近くなってきています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月29日 月命日

2025年01月29日 21時44分41秒 | Weblog

01月29日

朝は青空も見えましたが、今日のお天気は久しぶりに風が強く、曇ったり時折小雨が降ったり止んだり雲の切れ間からお日様が覗いたりの目まぐるしく変化するお天気です。そして風が強いため雲が千切れて飛ぶように流れて行きます。

午前中は父の月命日で住職にきて頂いて供養をして頂く。又墓参りもしました。

午後からは昨年の作業内容を記録しておいたものを、今年の計画予定と照らし合わせて追加したりて手直しに没頭するが、後戻りしてりで中々前に進みません。それでも5月迄何とか進みました。まだまだ時間が掛かる計画予定です。

 

01.今日は久しぶりで風が強い。

 

02.01月24日と29日の南北面の積雪の比較です。

 

03.タマネギ畑は春のような状態です。

 

25年01月29日 毎日新聞 ニュースライン。

沖縄のジャングリアに一度行ってみたいですね。

 

24年11月08日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『 通帳を ながめてうっとり したいなぁ 』  牛久  ひとちゃん

何時も生活に汲々してる毎日です。ほんとうにこの句のようになりたいと思うが通帳に入れる先立つものがありません。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月28日 歯の点検

2025年01月28日 21時19分25秒 | Weblog

01月28日

朝はいいお天気でしたがあっという間に曇ってきてきます。時折小雨が降ったり止んだりですが風もなく1月28日のお天気としては最高のお天気です。今日で11日間過ごしやすいお天気が続いています。

午前中はフル負荷でウオーキングで、階段の昇降も繰り返して歩きます。でも前のように早く歩けません。他の人が見ているとヨタヨタして歩いているよう見えると思います。情けないと思うが如何ともし難し。これからもフル負荷でなんとか頑張ってみたいと思っています。

午後からは庭の道路が除雪の時に埋まるので土砂を入れて締め固めておきます。

3ヶ月に一遍の歯の点検です。毎日歯間ブラシとデンタルフロスで掃除をしているおかげで褒められました。褒められとこの年でも嬉しいものです。そして何時も気になる口臭もないとのことでよかった。でもねこんなに歯がなくなる前にこのように歯の掃除点検をしておけば歯が抜け落ちることもなかったのにと思うとやれ切れなさが。後悔先に立たずですが後の祭りとはこの事です。3ヶ月後の点検を予約してくる。

 

01.東の空は晴れでですが北面は雲が多く白神岳も見えません。

 

02.南北面と東面の菜園です。雪も殆ど解けてしまいました。

 

03.玄関付近の道路が除雪機が埋まるので土砂を入れて固めておきました。

 

25年01月28日 毎日新聞 ニュースライン。

最大級のスカウト集団の摘発とありますが、人身売買のような気がします。何時も犠牲になるのは弱い女性です。集団には重い刑と、重加算税を課して。

 

24年11月06日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『 身体ほど 心は年を とらないな 』 大分  とんち

今日フル負荷でウオーキングして如何に身体が衰えているのか知りました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月27日 税申告

2025年01月27日 21時52分41秒 | Weblog

01月27日

朝は昨日と同じで霜が降りていて冷えこんだ朝でした。曇の一日でしたが午前中は日差しが覗くこともあり、風もなく穏やかな1日でした。ほんとうに過ごしやすいお天気に恵まれて最高です。このまま春になってくれないかなと思います。でも天気予報を見ますとこれからは晴れマークもなく曇、雪マークだけです。しっぺ返しが怖いです。

午前中は筋トレです。何時ものルーティン通りには行きませんでしたが頑張りました。

昼食後グッスリ寝て起きたら1時過ぎです。12時50分には税務署に行って順番取りをしようかと思っていましたが寝坊して終いました。1時間は待たされるのか思いましたが幸い誰もおらずすぐに対応してくれました。

今回はパソコンからではなく、スマホからの入力しました。それにしても操作順序が解りません。署員から教わりますが全く駄目で、数字だけ自分で入れました。ほんとうに苦手なもののひとつです。それでも20分弱で終了しました。今年は減税があり5万円弱の還付がありました。大助かりです。私の手数料と、プリンターのインク代として1万円を頂く。

ここでマイナンバーカードの公的個人認証暗証番号は知っていますかと尋ねられましたがこの暗証番号は知りませんでした。そこで市役所に行きましたが話をし手見ましたが、書類をファイルしてありますので一度見て見ると言って自宅に戻りファイルを見てみましたがありませんでした。4時過ぎに又市役所に行って届けてきました。

 

01.東の朝焼け。北は雲が多くて白神岳は見えません。

 

25年01月27日 毎日新聞 ニュースライン。

殺人事件が多すぎる。自分の気持ちがむしゃむしゃするだけで簡単に人を殺す。何とも思っていないのでしょうか。世情も反映していると思いますが・・・・・それにしても。

 

24年10月29日  毎日新聞仲畑流万能川柳

『 重いです 税も身体も 心まで 』  北九州  寶満 光保

何もかも税です。消費税、ガソリン、灯油税等々ほんとうに高いです。生活が苦しいです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月26日 快晴

2025年01月26日 15時32分58秒 | Weblog

01月26日

今日は1日快晴でした。何も言うことのない最高のお天気です。

朝起きて外を見たら霜が降りていました。最低気温-2.4℃を記録しておりました。

朝から一日中自宅にこもってPCで野菜種毎のこれからの計画予定表作りです。何とか午後夕方に終わることが出来ました。PCをしていると目がチカチカしてきます。

中島みゆきのBGを聞きながら頑張りました。「ファイト」の歌は迫力があり聞き応えがあり、なんとか私も頑張ろうという気にさせてくれた歌でした。終わることが出来ました。

まず一段落です。これからは細部の詰めを行っていきます。2月中頃終わる予定ですが終わることができるかどうか怪しいです。

 

01.早朝から快晴のお天気ですが、北の白神岳は雲があり見えませんでした。

 

02.霜がありてタマネギの苗も白く。

 

03.車ののフロントガラスもびっしり霜が降りる

 

04.25年01月26日 毎日新聞 先週のピックアップ。間日詳しく読んでいないと分からないピックアップです。

 

05.25年01月26日 毎日新聞 今週の予定。オリンピックの判決とありますが℃言う判決が出るのか。もうキャンプの時期になりました。

 

24年09月24日  毎日新聞仲畑流万能川柳。

『忘れもの 取りに行くのに 忘れもの』 阿曇野  萩 笑

前にもこの句を出したように思いますが・・・・。もう忘れています。笑われますよね。

それにしてもいいお天気が続いています。山にも行きたいがこれから土日お天気がいいときは行くことにする。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月25日 申告書

2025年01月25日 21時47分48秒 | Weblog

01月25日

今日も風もなく穏やかな1日でした。火力発電者から吐き出される煙も真っ直ぐにたなびき大きな煙雲を作っていました。早朝は南の空には三日月ご残っておりました。ほんとうにいいお天気が続きます。有り難いです。

午前中は何時ものアリナス体育館ではテニスの大会が開かれており2階のランニングコースが使えません。ジムでステアーマシンで足踏みの運動とスクワット運動を主にやりました。タップリの汗を流していい気分です。昨日のアルコールを全部出し切った感じです。

昼食後昼寝して、午後からは確定申告書の作成してようやく終わることが出来ました。月曜日午後から持っていき申告したいと思っています。現在はパソコン、スマホからもできる様ですが、私はこのような操作が大変苦手です。やってやれないことはないと思いますが時間が掛かり過ぎるのが駄目でです。税務署の職員にやって頂くと20分程でやって頂けますので毎年何時も書類を持っていって申告です。

 

01.早朝まだ暗い東の朝焼けと北方面の白神岳です。

 

02.6時半の月です。段々月が欠けて行きます。この冬に月を観察出来るなんてそんなにあるものではありません。

 

03.15時半の南の空。大きな煙雲。

 

04.ユニットハウスの屋根から記録したタマネギの畝。下は北面の菜園。

 

05.25年01月25日 能代川柳社1月投句抄。菜園の小林師匠と同期性の高柳さんの句です。

蕎麦の捏ねる捏ねるはいいですね。美味しい年越し蕎麦を食べられたと思います。

 

06.25年01月25日 毎日新聞 ニュースライン。備蓄米を放出するとは初めて知りました。

 

24年09月01日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『無理するな どこから無理か 分かりかね』 千葉  山崎

でも最近年をとってきて分かってきました。でも残念ながら遅すぎですね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月24日 お友達

2025年01月24日 22時28分35秒 | Weblog

01月24日

朝は曇でした。段々快復してきます。時折雲の切れ間からお日様が覗き運転をしていると暑くてエアーコンを切って窓を開けて走るようないい天気になったりです。雪も融けて積雪0cmの状態です。

午前中は何時ものアリナスで筋トレです。全部ルーティンはできませんでした充実した筋トレが出来ました。

午後からは昨日来たお友達とガッペさんの後自宅に行ってお礼を申し上げる。自宅にあげて頂きお話をする。しかし同級生3人が揃うとは凄いです。

後「天洋酒店」お酒の説明を受けてお酒を購入します。それにしても酵母の説明をされもよく解りません。それで甘くないお酒を基準にして喉ごしのいいお酒を購入しました。

それと海が見たいとのことで海に連れて行句が今日はおおあれの海でした。風力発電の風車も忙しく回っています。

お友達がもう1日泊まるとのことで今日も一杯飲むことに。こう言うことはすぐに決まります。

又楽しい夜が・・・・・。

 

01.早朝は曇。厚い雲に雲に覆われています。

 

02.何時もの南北面の菜園。現在は日陰が多くまだ全部解けていません。

 

03.タマネギ畑雪解けで苗が顔を出してくるい。

 

03.天洋酒店で説明を聞きお酒を購入。

 

25年01月24日 毎日新聞 ニュースライン。区議もですか・・・・。何とも情けない。

 

25年01月24日 毎日新聞 ふんすい塔。

 

24年01月23日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『ワルイ酒? 酒はちっとも ワルくない』  東松山  きみちゃん

仰せの通りです。今日は少し控えめにしておきましょう。でも今日も楽しく沢山頂き美味しいお酒を頂きました。友に感謝です。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月23日 友遠方より

2025年01月23日 23時15分23秒 | Weblog

01月23日

早朝はいいお天気でした。でも午後からは小雨も降ってくるお天気です。でも風がなくていいです。

朝早く頼んでおいた屋根裏の換気口が吹き飛ばされて、私が直そうと思っていましたが梯子を掛けて屋根に登りましたがとても怖くて怪我してからでは遅いと思い専門化にお願いする。朝勤務する前にてっとり早く修理して頂く。流石専門化です。あっという間に終わって終いました。

私も何時ものトレーニングです。今日はスロージョギング+インターバルトレーニングです。何とか頑張っていい汗を流しました。でも皮下脂肪はそのままです。

午後からはPCで医療費のまとめです。

今日は遠方からお友達が来るので早目にサウナに行きます。5時半にHOで待ち合わせして会食です。

まず健康でお会いできたことに感謝して乾杯です。楽しいお話に夢中になる。楽しい一時の語らいです。

 

01.朝日と下はアリナス体育館のランニングコースから見える白神岳。

 

02.軒の破風の換気口の取り付けをして頂く。

 

03.アリナス体育館のランニングコース。1集215m。今日も頑張りました。このように屋内に走られる施設があるには有り難いです。何かあったときにはすぐに救助もされたり、又したり出来ますので助かっています。

 

04.雪捨て場。昨年よりは多い。

 

25年01月23日 毎日新聞 イチロー野球殿堂入り。

 

25年01月23日 毎日新聞 ニュースライン毎日新聞。

何処の国も大変そうです。

 

24年05月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『意志で死ねるが 意志じゃ生まれず』 白石  よねず 徹夜

きょうの夜は楽しい一時を過ごすことができてよかった。

]美味しし胃お酒を飲みすぎて終いました。

又再開を約束して・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月22日 キャベツ収穫

2025年01月22日 21時26分14秒 | Weblog

01月22日

早朝からいいお天気です。今日で5日間風もなくいいお天気が続いています。有り難いです。

昨日晩サウナから帰ってきて車庫に車を入れようと思ったら、車庫のシャッターが半開きになっていたのを確認しないままバックしてしまいシャッターを壊してしまいました。もう真っ暗ので直す事もできず今日見たらなんとか自分の手で直せると判断しました。

トレーニングを休み9時過ぎから修理に取りかかりますがどうしも上手くいきません。しょうがなくてサンダーで切断して両サイドの縦溝の中にシャッターをやっとことさ入れました。終わってから考えるともっと曲げて縦溝に入れたほうがよかったなと思いました。考えが浅かったです。曲がりは入れてしまえば何とか真っ直ぐに直せたのにと思った。

ホウレンソウのトンネルアーチが雪の重みで潰されてしまいこれの手直しで、支柱を補強しておき、穴開きシートを2枚重ねで保温養生と、飛散防止には防鳥網を張って押さえとしておきました。

それとキャベツの収穫です。私は朝、昼パン食です。このパンにキャベツ、タマネギ、ニンジン千切りしたものをパンに挟んで食べています。使う量が半端ではありません。すぐになくります。今日は小さいもを3個収穫しました。残りのキャベツは小さすぎて今後の収穫は2月20頃と思います。このキャベツの高いときに家内も大変です。

 

01.今日は」いいお天気です。白神岳はカスミの中です。

 

02.南の天上に半月が。

 

03.昨日の晩サウナの帰りシャッターが半開きなのを忘れてバックで車庫入れしてしまってシャッターが曲がってしまって閉まって開閉が出来ず。ロケーションです。

 

04.何とか切断したり曲がっているのを押して直して開閉できる様にする。

 

05.雪で押しつぶされたホウレンソウのトンネルアーチ。除雪をすると元に戻ります。

 

06.ホウレンソウのトンネルアーチ支柱を補強して、穴開きシート2枚を掛けて飛散防止のために防虫網で養生しておきました。

 

07.キャベツを3個収穫しましたがまだ小さいものです。でも食べられます。残りのキャベツの収穫は来月の15日過ぎだと思います。

 

08.25年01月22日 毎日新聞 ニュースライン。

 

25年01月22日 毎日新聞 ふんすい塔。何時批准するんでしょうか。

 

24年07月01日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『体力は あって能力 足りぬ人』 坂戸   グランパ  

何時もの私のこと言っているような気がします。終わってからいいアイデアで出てきます。

もっともっと深く考えて行動しなければと思いました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月21日 医療費

2025年01月21日 21時23分12秒 | Weblog

01月21日

昨日は大寒でしたがいいお天気に恵まれ最高でした。夜から夜霧が発生。

朝は雲が厚く暗い朝でした。でもここ4日か程のお天気がよくて道路の雪も融けて夏道です。お天気も回服してきて2時頃迄は晴れでした。この後雲が多くなってきています。

今日で5間間お天気がよくて大助かりです。1月というのになんか3寒四温と言った感じがするこの頃です。このしっぺ返しがくるのかなぁ・・・・・こないでと願う。

午前中はスロージョギングは1時間+インターバルトレーニングは45分でした。インターバルは心肺が喉から出そうになりながら、段々50mから100mと距離を伸ばして行く。苦しい運動でした。心肺に脂肪が回り着いているのが解るようなトレーニングでした。

走りながら思ったのは、お酒を止めて内臓脂肪を頑張って落とそうかと思いましたがすぐに指令が下りてきて、「楽しいお酒止めて何の人生かな」と言います。やはり毎日の一番楽しみなお酒です。情けないことですが止められません。

 

01.昨夜夜霧が発生して、朝もまだ残っていて暗い。

 

02.グリーンレタスの畝に散水。来週のいいお天気の時に間引きをします。

 

03.ホウレンソウも大分大きくなってきました。来月下旬食べられると思います。レタスと同じく散水。

 

04.25年01月21日 毎日新聞 ニュースライン。

 

25年01月21日 毎日新聞 ふんすい塔。我が家のキャベツを分けてやりたいと思うが・・・・・。僅かばかりの家庭菜園です。如何ともし難し。

 

24年08月24日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『目耳鼻 遠くトイレは 近くなる』 北九州  いいかんじ

散水後、まだ途中ですが確定申告のための医療費をまとめていましたがこんなに病院通いをしていたのかと改めて思いました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月20日 柿の木剪定

2025年01月20日 21時50分00秒 | Weblog

01月20日

朝は薄曇りですが段々晴れて来ます。昼には居間にに差し込む強烈な太陽の光で汗ばむ程の暑さになりカーテンで日差しをシャットアウトです。そのぐらい暑かった。そのお天気も1過ぎから曇り出してきますが、風もなく過ごすやすい一日でした。こようなお天気が続いてくれと祈るが・・・・。

午前中は筋トレです。集中してできました。よかった。

午後は土中保存の大根の掘り出しです。この大根はほんとうに取立のような大根で瑞々しく甘くて美味しい大根です。晩大根おろしをして頂くことに。

それから柿の木3本の剪定をしましたが前に長谷川師匠に指導して頂きましたがうろ覚えです。もっとしっかり聞いておけばよかったと思いますが。

残念ながら現在長谷川師匠は別世界に旅立たれこの世に人ではありません。残念です。まだまだいろいろお聞きした胃ことが一杯あったのに・・・・。

でも自己流でしましたが丸裸になりました。これで果実がつくのを願って?・・・・。

 

01.朝は薄曇りから晴れ。北の白神岳は残念ながら見えません。

 

02.南の空に半月が。

 

03.米代川河口で休んでいたカモの群れです。

 

04.大根土中保存しているのを掘り起こして4本収穫。

 

05.柿の木の剪定です。

 

06.午後3時の空です。

 

24年06月17日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『夕日落ち 地球の回る 速さ見る』 阿曇野  萩 笑

 

最近、日が長く長くなってきたのを感じるこの頃です。

明日もいいお天気ようようですがどうでしょうか。でも暖かい日々が続いて欲しいな。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年01月19日 快晴

2025年01月19日 16時34分11秒 | Weblog

01月19日

早朝は風もなく雲でした。あれだけあった雲がなくなり9時過ぎには快晴の晴れになってくる。

天気予報では曇でしたが大外れでした。玄関の脇にある温度計は直射日光が当たり最高気温は20.3℃を記録していました。

こんなにお天気になるんだったら近場の山に行けばよかったと思うが準備もしていないのでいけません。

日曜日は身体を休める日と決めているので運動は無しです。

種子の管理をして購入する物とかあまりに古い種子は処分したり、ことしの植え付けの計画をしたり見直しをしたりして記録して行きます。おかげで相当捗りました。

 

01.朝は曇でした。

 

02.種子の残量を調べる。

 

03.障子。

 

04.バックの建物がないとアルプの山に見えるような除雪の山です。

 

25年01月19日 毎日新聞 先週のピックアップ。デンマークの移民政策は初めて知りました。

トランプ次期大統領も不法移民対策には強硬姿勢ですね。

 

24年06月04日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『誰にでも 自分未踏の 明日が来る』 福岡  早川 渡

 

ほんとうにいいお天気でした。このいい日を逃したのは残念で大きいです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする