15年06月29日 家庭菜園

2015年06月29日 15時58分15秒 | Weblog

15年06月29日 家庭菜園。

今日も雨で3間続く。ずっと降りっぱなしでなく、降ったり止んだりの繰り返しです。降雨量にすれば大したことのない雨量ですが、やはり恵みの雨です。これからも適度に雨が降ってくれればと願うばかりです。

 

それにしても山東風で寒い。時々ストーブが必要である。畑作物についてはいい雨であるがこの寒さはなんだろうと思う。

朝起きて小雨の中を我が家の農作物を見て回る。もうタマネギは葉が倒れて収穫の限界時期が来たようでスコップで収穫してみるがみんな小さいものばかりである。それも不揃いで使いものになるかどうかいう代物でした。それでも一応は乾燥させておきます。倉庫の梁へ吊り下げておきます。地べたにおくとネズミがどこからともなくきて食べられるからです。

それとインゲンは大収穫のようです。妻が採取してきたものをパチリ。まだまだこれからも収穫が期待できそうです(*^_^*)。

レタスは収穫をしてサラダで食べています。外側の硬い葉はミキサーでジュースにして飲んでいます。

腰痛からくる左足の痛みがひどい状態で好きな山にも行けないでおります。早くよくなれ・・・・。

 

01.15年06月29日 タマネギ 収穫。ほんの僅かでそれも小さい。今年の失敗作でした。これは涙顔です。

 

 

02.15年06月29日 タマネギ 今日は雨なのでとりあえず倉庫の梁に吊してして保存。ネズミの対策も兼ねて。

 

 

03.15年06月29日 ササゲは初収穫。たくさん採れました。笑顔です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月25日 シダの会 能代市風の松原内調査

2015年06月25日 21時15分50秒 | Weblog

15年06月25日 シダの会 能代市風の松原内調査

いつものメンバーで風の松原内を調査しておりますが、いつも何かしら新しい発見があるものです。

上記をアップしております見て下されればと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月24日 家庭菜園

2015年06月24日 20時18分06秒 | Weblog

15年06月24日 我が家の雑草。

九州、沖縄、それと島々は大変な豪雨にみまわれているようですがこちらは日照り続きで水不足で農家の人達は困っております。今年は空梅雨で終わるのでしょうか?。天気予報を見てもここ一週間は雨マークがありません。雨を分けて頂きたいぐらいです。

今日は玉葱を4個だけを初収穫してみましたがまだ小さいので残りはもう少し待つことに。それとナス、キュウリも採れています。

一言に雑草と言いますが雑草にも全部名前があります。又私が調べている風の松原の調査にもこの雑草と言われるものが調査対象になっております。

でも今回は我が家の家庭菜園のお話です。

所で我が家の畑に生える雑草ですが、毎日早朝2時間ぐらい雑草取りを行っておりますが次から次と生えてきます。取ってもとってもです。雑草と言われるものは根茎が千切れてちょっとでも残っているとそこから又生育してきます。ですから根茎からきちんと取ることが要求されますがなかなかそうは簡単にいきません。

北から南側に向かって毎日2時間やっても全部終わるのが7日~10日位かかります。この繰り返しです。もう腰が痛く遂に持病の椎間板ヘルニアを悪化させてしまい左足のしびれをを発症さてしまい、痛くて歩けなくなってきて病院に行きブロック注射でなんとかしのいでいますが、後2~3回ぐらいは注射をしないと治らないような感じが致します。

このやっかいな雑草と後何ヶ月つきあえばいいのか大変です。よく父が昨年までやってきたことに驚きを隠せません。父は雑草取りは哲学だと言いますが、実際やってみてその通りだと思います。これからも継続していきますが雑草取りをしていて根まで完全に取れたときのうれしさは格別です。

手塩にかけた野菜の収穫が楽しみで家庭菜園をやっていますが、今年初めて父に教わりながらやってまだ1年目です。これから持病の腰痛が持ってくれるかどうかにかかっているようです。これからもなんとかくじけることなく続けて行きたいものだと思っているこの頃です。

 

01.15年06月24日 我が家で初めて玉葱を栽培しての4個だけ初収穫してみました。ですが不揃いで、残りの玉葱はもう少し寝かせておくことにしました。

 

 

02.15年06月24日 我が家の畑に咲いているカスミソウが満開。

 

 

03.15年06月24日 カスミソウ 小さい花を沢山つけている。

 

 

04.15年06月24日 我が家の雑草 10日も経たないうちにこのように沢山でてくる。これはサツマイモの畝です。

 

 

05.15年06月24日 我が家の雑草 除草後のサツマイモの畝。

 

 

06.15年06月24日 我が家の雑草 今日の雑草狩りの結果報告。朝4時過ぎから7時迄、05の写真のジャガイモの畝の除草したもの。根まで完全に捕れたた時は快感です。籠に一杯収穫。いかに多かったか解る。いつもの3倍ぐらいありました。

 

 

07.15年06月24日 我が家の雑草 1週間もたたない枝豆の畝にもうこのような大きいスベリヒユが生えてきています。

 

 

08.15年06月24日 我が家の雑草 これも枝豆の畝の雑草。

 

 

09.15年06月24日 我が家の雑草 遅植え枝豆の畝です。これにも雑草。所々に台のようなものがあるのは簡易スプリンクラーを置くための台です。

 

 

10.15年06月24日 我が家の雑草 これから何か植えようかと思っている所ですが4日前に除草したところがもう雑草が生えている。

 

 

11.15年06月24日 我が家の雑草 スベリヒユ 現在一番多いものです。

 

 

12.15年06月24日 我が家の雑草 これがなんだか解らない雑草です。これだけは移植ゴテで掘って除草しないと駄目ですが、掘っても掘っても、下に次の子供達がいます。私と追っかけこです。

 

 

13.15年06月24日 我が家の雑草 エノコログサ

 

 

14.15年06月24日 我が家の雑草 シロザ・アカザ。

 

 

15.15年06月24日 我が家の雑草 トダシバ。

 

 

16.15年06月24日 我が家の雑草 これも覆い種です。クルマバザクロソウ?。

 

 

17.15年06月24日 我が家の雑草 意外と多いツユクサ。

 

 

18.15年06月24日 我が家の雑草 ノボロギク これも意外と多い。

 

 

 

19.15年06月24日 我が家の雑草 非常に強いもんです。ガガイモ。

 

 

 

20.15年06月24日 我が家の雑草 2番目に覆いコニシキソウ。

 

 

雑草も時期によって変わってきます。又投稿できればと思っています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月21日 六角牛山(ロッコウシサン)1294m

2015年06月22日 14時19分22秒 | Weblog

15年06月21日 六角牛山(ロッコウシサン)1294m里程往復4.4km二ッ井山の会23人

今日は二ッ井山の会の六角牛山(ロッコウシサン)1294mに参加させて頂きました。六角牛山(ロッコウシサン)は岩手県遠野市にある山です。早池峰山は花巻市で隣の市で、六角牛山(ロッコウシサン)とは目と鼻の先です。云々をアップしておりますので上記をクリックしてくれれば見られます。

宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月17日 風の松原

2015年06月17日 20時07分49秒 | Weblog

15年06月17日 風の松原内で見た植物の花です。

今日はエゾエラクサの雌しべの記録でしたが、雌しべを見つけることができませんでした。

その道すがら記録したものです。

 

01.15年06月17日 ヤブニッケイ(クスノキ科)  花1。今年は沢山の花を咲かせてくれています。

 

 

02.15年06月17日 ヤブニッケイ 花2 バックの丸いのは蕾です。

 

 

03.15年06月17日 ヤブニッケイ 花3 1個の花は小さく5mm程度です。雄しべ11個。雌しべ1個です。

 

 

04.15年06月17日 ヤブニッケイ 花4

 

 

05.15年06月17日 ヤブニッケイ 葉。葉は互生3脈が目立つ。

 

 

06.15年06月17日 ツルマンネングサ(ベンケイソウ科) 茎は地を這い、このため刈り払いから免れ風の松原内で相当に繁殖している。

 

 

 

07.15年06月17日 ツルマンネングサ 横から。

 

 

08.15年06月17日 クモキリソウ(ラン科) 記録をするのに難しい花の一つです。

 

 

09.15年06月17日 クモキリソウ 本当に変わっている花をつけています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月16日 家庭菜園

2015年06月15日 07時53分49秒 | Weblog

15年06月16日 家庭菜園

15日はレタスの植え替えを行っております。私はレタスなんて植え替えは必要ないとと思っていましたが違いました。父から手ほどきを受け40個植え替えをしましたがしんどい作業です。

6月5日にはジャガイモの花が咲き記録。ナス科独特の花です。

13日にはキュウリの花が咲いていましたが、もっと目に咲いていましたが記録を忘れておりました。又果実も採れだしております。それとスナックエンドウの花も咲き出しており白いやわらかい蝶形花はきれいです。

14日はダイコンを収穫しました。晩におろしを食べましたが甘くて美味しかった。残りはビール漬けの漬け物にしました。美味しく漬かるのが楽しみです。

このように我が家の野菜は順調に育っておりますが、この雨で雑草が急に伸び出してきて刈り取りを毎日2時間やっていますが追いつきません。ま、いっかと思いながら順序にやっています。

それにしても腰に負担がきて辛い毎日ですが、収穫の喜びは格別なものがあります。この気持ちをちを大事にしながら雑草取りと野菜を育てています。

 

 

01.15年06月05日 レタスの植え替え。畝は予め作っておいてあります。右端は父に教わりながら一畝植えてみた記録。

 

 

02.15年06月05日 畝に穴を掘り、水をやった後にレタスを植える前作業。

 

 

03.15年06月05日 レタスの大きいものを植え替える。

 

04.15年06月05日 4畝に40個のレタスを植え替える。

 

 

05.15年06月05日 ジャガイモ 順調に育っています。

 

06.15年06月05日 ジャガイモ ナス科とは知らず。朝見たときには咲いていなかった。

 

 

07.15年06月13日 キュウリ(ウリ科) 花。キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。

 

 

08.15年06月13日 スナックエンドウ(マメ科) きれいな白色の花です。

 

09.15年05月14日 ダイコン初収穫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月12日 風の松原に守られる人々の会 白砂青松作業

2015年06月13日 22時21分06秒 | Weblog

15年06月12日 風の松原に守られる人々の会 白砂青松作業

上記をアップしております。

いつものメンバーで頑張っていい汗をかきました。

松も喜んでいるようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月11日 シダの会 番外編

2015年06月11日 21時37分53秒 | Weblog

15年06月11日 シダの会 番外編

今日は水沢川河口でイヌトクサの調査と、チコギ灯台の直下の海浜の調査でした。水沢川火口のイヌトクサは見つけることができませんでした。後は何種かの記録をして、チコギ灯台直下の海浜の調査です。

 

15年06月11日 シダの会 番外編 その1

15年06月11日 シダの会 番外編 その2

上記をクリックすれば見られます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月10日 風の松原

2015年06月10日 20時44分15秒 | Weblog

15年06月10日 風の松原内で見た種です。

 

01.15年06月10日 風の松原内で見たもの。ミヤマナルコユリ。

 

 

02.15年06月10日 風の松原内で見たもの。ミヤマナルコユリ 花は下垂してつける。

 

 

03.15年06月10日 風の松原内で見たもの。ミヤマナルコユリ 雄しべ6個で花糸に毛がある。雌しべ1個で花柱無毛。

 

 

04.15年06月10日 風の松原内で見たもの。ミヤマナルコユリ 短いが葉柄がある。

 

 

05.15年06月10日 風の松原内で見たもの。キンギンボク。15年06月11日 訂正致します。これはスイカズラの花です

 

 

06.15年06月10日 風の松原内で見たもの。ダイコンソウ。果実が球形なのがダイコンソウ。果実が楕円形なのがオオダイコンソウ。

 

 

07.15年06月10日 風の松原内で見たもの。ユウマダラエダシャク。Oさんからお聞きしました。風の松原内では普通に見られる種のようです。

 

 

08.15年06月10日 風の松原内で見たもの。ホソバテンナンショウ?。

 

 

09.15年06月10日 風の松原内で見たもの。ホソバテンナンショウ?。肉穂状花序の付属帯はこん棒状。蜘蛛さんが写っています。

 

 

10.15年06月10日 風の松原内で見たもの。オオバナミミナグサ。大きい花です。私も初めて見ました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月08日 白神岳 1232m二股コース里程13km単独

2015年06月09日 15時36分06秒 | Weblog

15年06月08日 白神岳 1232m二股コース里程13km単独

月に一度は登りたい山白神岳 58回になります。上記をアップしております。

クリックすると見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月06日 風の松原

2015年06月07日 14時42分02秒 | Weblog

15年06月06日 風の松原

6日に風の松原内で見た花です。

 

01.15年06月06日 ヤマトアオダモ 果実をつけていました。

 

 

02.15年06月06日 ヤマブドウ 雄花。風の松原内で初めて見られました。

 

 

03.15年06月06日 ヤマブドウ これから雄花が開く。

 

 

 

04.15年06月06日 ヤマブドウ ヤマブドウの木は雄木と雌木があり、いわゆる雌雄異株です。従ってこれは雄木の雄花です。03の矢印から開いた雄花。雄しべ4~5個。写真上は1個の花糸が落ちたかもしれません。

 

 

05.15年06月06日 ヤマブドウ 雌木の雌しべ。訂正06月07日 雌しべから両性花に訂正

 

 

06.15年06月06日 ヤマブドウ 1個の両性花。

 

 

07.15年06月06日 ノイバラ 雄しべが黄色と黒いもの。熟してくると葯が黒くなってくるのでしょうか?。

 

 

08.15年06月06日 ヤブニッケイ 花芽が出てきました。ヤブとついてるだけあって、本当にヤブの中に咲いておりとても難儀する場所です。又毛虫、マムシ、ヤママカカシもいるところですので十分気おつけて行かないと危険です。

 

 

09.15年06月06日 ユキノシタ 本当に替わった花をつけます。葉は天ぷらにして食べられるようです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月05日 家庭菜園

2015年06月05日 21時18分56秒 | Weblog

15年06月05日 家庭菜園

父が高齢で農作業ができなくなり、15年(平成27年)から父に教わりながら作っています。なにぶん初めてなのでとまどうことばかりで、注意指導されながら作っています。果たしてうまくいくかどうか楽しみですがどうなることやら。日々の積み重ねを投稿できればとと思っております。

 

今日は父に指導を受けてのレタスの植え替えです。

私はレタスを植え替えるのを初めて知りました。

と言うわけでおおざっぱに写真で報告します。

又ジャガイモが順調に生育してきており花も咲き始めました。

ジャガイモがナス科だとは・・・・。初めて知りました。

野菜はナス科が多いですね。

明日は又早朝から草取りと水やりです。

 

 

01.15年06月05日 レタスの植え替え。畝は予め作っておいてあります。右端は父に教わりながら一畝植えてみた記録。

 

 

02.15年06月05日 畝に穴を掘り、水をやった後にレタスを植える前作業。

 

 

03.15年06月05日 レタスの大きいものを植え替える。

 

 

04.15年06月05日 4畝に40本のレタスを植え替える。

 

 

05.15年06月05日 ジャガイモ 順調に育っています。

 

 

06.15年06月05日 ジャガイモ ナス科とは知らず。朝見たときには咲いていなかった。花は果実になるわけではないのですぐに摘んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月04日 風の松原観察

2015年06月05日 12時45分15秒 | Weblog

15年06月04日 風の松原観察

今日は久しぶりで風の松原へ行くことができました。

Oさんからサルナシとあるものを見て頂きたいと言うことで私も見たこともない植物です。

そのついでに記録した今日見た花の記録です。

 

01.15年06月04日 風の松原観察 サルナシ。雌雄異株。始めてみます。雄木のようです。

 

 

02.15年06月04日 風の松原観察 ブタナ

 

 

03.15年06月04日 風の松原観察 ハマエンドウ

 

 

04.15年06月04日 風の松原観察 ナツハゼ

 

 

05.15年06月04日 風の松原観察 キカラスウリの果実がまだぶら下がっていました。

 

 

06.15年06月04日 風の松原観察 ヤマブドウ どうも雌花のようです。

 

 

07.15年06月04日 風の松原観察 コウゾウリナ 茎に痛いぐらいの毛がある。

 

 

08.15年06月04日 風の松原観察 コウゾリナ まだ全開ではでありません。

 

 

09.15年06月04日 風の松原観察 ニワゼキショウ 果実。

 

 

10.15年06月04日 風の松原観察 アカツメクサ 大輪でした。

 

 

11.15年06月04日 風の松原観察 コメツブツメクサ

 

 

12.15年06月04日 風の松原観察 フランスギク 意外な所に咲いていました。

 

 

13.15年06月04日 風の松原観察 クモキリソウ 段々少なくなってきている種です。

 

 

14.15年06月04日 風の松原観察 ウマノアシガタ→15年06月05日12時45分ウマノミツバに訂正します。 風の松内で初めて記録されるものです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月04日 家庭菜園

2015年06月04日 07時56分27秒 | Weblog

15年06月04日 家庭菜園

 

5月4日朝寒い。ストーブが欲しいぐらい。

昨夜からの雨で今日は草取りだけです。

一雨で雑草が伸び出てきました。早朝いつものモヤシ状の草を取っていたら急に雨が降ってきましたの中止にしましたが、それでもなんとか1時間程度でモヤシ状の草取りは終えることができました。

砂が濡れていて草が取りにくい。

明日も又出ることでしょう。でも又取ります。

 

01.15年05月03日 カブの漬け物。ただシオとレモンを入れただけのシンプルな漬け物ですが、カブの育ちが悪く残念ながらシャキシャキ感がありませんでした。それでも美味しく頂きました。

 

 

02.15年05月03日 朝採りほうれん草の胡麻和え。

 

03.15年06月04日 今日早朝取ったいつものやっかいなモヤシ状の雑草。1時間程でこれくらい取ることができました。写真下は1本ですが意外と長く5cmはあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年06月03日 家庭菜園

2015年06月03日 08時05分11秒 | Weblog

父が高齢で農作業ができなくなり、15年(平成27年)から父に教わりながら作っています。なにぶん初めてなのでとまどうことばかりで、注意指導されながら作っています。

果たしてうまくいくかどうか楽しみですがどうなることやら。日々の積み重ねを投稿できればとと思っております。

 

15年06月03日 昨日投稿した枝豆が発芽してきました。5月27日植え付けしたものです。

196本植えましたがどの位の発芽率か楽しみです。又カブも大きくなってきました。それで試しに収穫して見ました。妻に見せたら十分食べられうようです。

それと今日も早朝からいつもの草取りです。天気予報は雨ですが、降る気配がなさそうなので散水も合わせて行いました。

 

01.15年06月03日 枝豆 発芽。あっという間に顔を出してきました。

 

 

02.15年06月03日 カブも大きくなってきました。

 

 

03.15年06月03日 ついでに8個収穫してみました。十分に食べられる大きさで安心しました。私はこれの漬け物が大好きです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする