22年05月31日 倉庫・車庫のシャッター

2022年05月31日 16時19分09秒 | Weblog

05月31日

朝は曇りでしたが7時頃から雨がポツリポツリと落ちてくる。止んだり降ったりでしたが等々昼頃から小雨模様。

朝6時半から「風の松原に守られる人々の会」のボランテアで管理している区画で、先週の続きで草取りです。雨が落ちてきて7時半過ぎには中止です。それにして捗りません。草取りは相当な作業時間が掛かります。でも前から見ると相当に雑草が少なくなってきています。

午前中から午後の掛けて車庫、倉庫のシャッター工事です。車庫のシャッターは外周のトタン張りの為の一時取り外しておいたものを取り付けました。それでも前より軽くなりました。

それから倉庫のシャッターは腐ってきて、重たくて開閉に難儀をしていましたので、新品に取り替えました。解体したシャッターを見ましたら錆び付いていて今にも壊れてしまいそうになっていました。替えてよかった。妻でも楽に開け閉めできるようになりました。

 

01.倉庫のシャッター取り替え。

 

02.倉庫のシャッターが腐っています。巻き上げの構造。

 

03.新品のシャッター完成です。よかった。

 

04.車庫のシャッター取り付け。これは周囲のトタンの取り付けで、一時取り外したシャッターを再度取り付けしたものです。少し錆びているがまだまだ使えるのでこのまま使用することに。

 

05.車庫の中を片付けしました。広くなりました。まだ外壁のトタンの材料とかありますが移動して片付けをしました。

 

06.キャベツの遮光ネット撤去。3月1日植付のキャベツです。大分大きくなってきました。

 

07.キャベツの大きいものを1個収穫して見ました。1164gありました。

 

08.芽欠トマト、半陰半陽の所で、3種の保管管理育成。

 

09.長谷川師匠から見事なイチゴを頂きました。食べるのがもったない位です。

 

10.22年05月31日 毎日新聞 季語刻々。

 

11.22年05月31日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

長谷川師匠に頂いた物凄いイチゴです。1個食べて見ました美味しかったです。感謝です。

シャッター工事が終わりまずは一安心です。

キャベツも収穫できてきましたし、これからニンニク、の収穫も始まってきます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月30日 寄せ土

2022年05月31日 05時12分24秒 | Weblog

05月30日

朝から快晴のお天気だが午後になって段々風が強くなって寒い位。

今日は追肥と寄せ土を行う。

スイートコーンは雑草を取りながら、まず一番下の双葉欠きをして後、肥料を散布して寄せ土をしていきます。27日に雨が降ったが菜園の砂地は乾燥しており、濡れた砂が出て来ません。もっともっと雨の量が不足です。

次に、ササゲマメ、枝豆と寄せ土をしていくが、畝の乾燥が目立つ。

今年は寒かったのと、雨が少なかったのとで野菜の生育が今一です。

 

01.スイートコーンの2畝。

 

02.スイートコーンの最下部の下葉欠き。

 

03.スイートコーンに追肥後寄せ土。

 

04.ササゲマメの寄せ土。

 

05.枝豆、神風香の寄せ土。

 

06.枝豆、神風香5畝とダダチャ豆2畝の寄せ土。

 

07.22年05月30日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.22年05月30日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日一日追肥と寄せ土の野良仕事に精を出して頑張る。

長谷川師匠にカボチャの2本仕立てを教えて頂く。いつも、一年経つと忘れてしまう。

それにしても菜園の砂地の乾燥には参ってしまう。マルチをしていても乾燥しているような状態です。

今日から日曜日迄は曇りと傘マークがついていますので、期待をしていますが・・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月29日 ホウレンソウ、グリーンレタス収穫

2022年05月30日 04時50分57秒 | Weblog

05月29日

朝から快晴のお天気。でも風がやや強く夕方になってくると寒い位になってくる。又晩ストーブの世話に。

今日は月命日です。我が家に仏壇を移転してから初めて檀家の住職さんに月参りをして頂く。

いろいろ住職さんとお話してこの置き方で大丈夫とのこと。よかった。

それに自分の部屋のものの置き方が変なので、まず押し入れを片付けて布団、毛布、タオルケット等を出して、収納ケースも処理して、押し入れの中の空間を作り、本とか、トレーニングの衣料片を押し入れに片付けたら意外と楽に入って大助かり。小さい部屋ながら大分すっきりしました。この片付けに午前中掛かりました。掛かるもんです。

午後からは、ホウレンソウとグリーンレタスを沢山収穫しました。遮光ネットで覆った所のホウレンソウは、ヘナヘナしていました。次回からは遮光ネット無しで作って見ましょう。

 

01.我が家のザコバサボテンが次から次と咲き出しています。

 

02.ホウレンソウも2条分収穫しましたので相当な量になります。それとレタスも収穫しています。

 

03.22年05月29日 毎日新聞 季語刻々。

 

04.22年05月29日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

05.22年05月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日片付け清掃して綺麗に広く使えてすっきりした気持ちになりました。よかった(^_^)ニコニコ。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月28日 トマトの畝作り

2022年05月28日 21時08分35秒 | Weblog

05月28日

朝は晴れ。すぐに曇り出しパラパラ雨が降るがこれはすぐに止む。午後になってから段々風が強くなってきて気温も下がってくる。又4時半頃から雨が降ってくるし寒い。今年は寒いと思います。これが原因で野菜の生育が遅いと思っています。

AMはいつものアリナスでウオーキング。後フル負荷で歩くが膝は大丈夫でした。近場の山に行って実践ではどうなるのか試して見たいと思っています。

午後から菜園の砂が濡れていると、畝が自立するので、トマトの畝作りを南北に1畝ずつ作る。これは芽欠きトマトを生育させたものを植え付ける準備です。芽欠きトマトこれからは沢山採れて行きます。順次これをポットに移植して育て地植えをして行くための畝作りです。

今回はNHKで放送されている野菜作りを参考にしてその通りに作って見ました。

 

01.朝4時46分の日の出。白神岳は雲の中。

 

02.我が家の倉庫の進捗状況です。シャッターが取り付けられなければトタンが張れないと言うことで今日はお休みです。

 

03.トマトの畝作りです。芽欠きトマトが順次できてきますのでその準備です。南北のトマトの囲いの外を利用して2畝作りました。

 

04.NHK放送の真似をして見ました。牛糞堆肥㎡当たり12ℓ。化成肥料㎡当たり100g、ヨウリン㎡当たり50g、プラスカルシウム肥料㎡当たり50gを散布して作ってみました。

 

05.溝畝に堆肥、肥料を入れる。

 

06.覆土してトマトニの畝作り終了です。

 

07.北側の畝も同じように作りました。

 

08.22年05月28日 毎日新聞 季語刻々。

 

09.22年05月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

朝米代川を見ましたら相当に水位が上がっていて川の水が濁って流れが速く、上流の鹿角、大館、北秋田の方では相当に雨が降ったようです。

今日はトマトの畝を作ってよかった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月27日 雨

2022年05月27日 14時18分21秒 | Weblog

05月27日

久し振りのまとまった雨です。午後から段々小ぶりになってきました。もっと降ってくれと思うが・・・・。

雨で野良仕事は出来ないため一週間ぶりでアリナスで筋トレです。筋肉痛になるので軽目の筋トレです。

昼からは骨休みでPCでいろいろ編集に励む。散水も無いのでゆっくり過ごす。

このよう休むには久し振りの感じがします。

 

01.今日はいい雨が降って暮れました。本当はもっと強く量が多く降ってくれればと思いますがこれ以上の贅沢は言いません。

 

02.基礎部の隙間をモルタルでまず目をして高さを調節しています。

 

03.破風を張って、いよいよ倉庫の周囲のトタンを張って行きます。

 

04.22年05月27日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年05月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

午後2時には雨が止むが、いい雨でした。感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月26日 立ち会い

2022年05月27日 03時55分59秒 | Weblog

05月26日

朝から晴れです。

午前中は倉庫の屋根の葺き替えで4人の若者で、テキパキと作業をして昼前にあっという間にでかしてしまいました。早いものです。

午後からは水道屋さんが来て、根元の水留とラインの菅撤去と、メーターの撤去をして行きました。ミニユンボでの作業ですので早い。重機だ最後の最後で菅を折ってしましまってすぐに止めてしまいました。手慣れたものです。

私はこれらの作業に立ち会いながら、いろいろな雑時を消化していく。父の家の神棚の奥に、私の家を立てた時の上棟式の札が出てきました。昭和60年とありますから築37年経っています。いろいろ痛んできてその都度直していますが、どうでしょうか。

追肥を行ったり、倉庫の表示版を直したり。トマトの芽欠きしたときに出た、芽欠きトマトをポットに植付して増殖を図ります。

スナックエンドウの誘引を、2から3段目をしました。

散水をして今日の野良仕事終了。時間の経つのが早い。あれもこれもでとても追いついて行けません。

 

01.神棚の奥にあった上棟式の札です。本当は私の屋根の中になければいけなんですけれども?。

 

02.倉庫の屋根の葺き替え。下は吹き替え後。これで雨漏りもなし。

 

03.ミニトマトの芽欠きしたものを、ポットに植付して育成する。これは桃太郎、麗夏も々です。1ヶ月もしないで路地に移植の予定です。ミニトマト14株、桃太郎10株と麗夏3株です。

 

04.午後から水道屋さんが来て水道の最終処理でメーターの撤去と、元栓を止めます。下はパイプライン。

 

05.水道の元栓止め。下はメーター撤去後。

 

22年05月26日 毎日新聞 季語刻々と毎日新聞仲畑流万能川柳は、26日のシダの会に投稿済みです。

今日の夜中に雨が降るとなっていますが現在3時55分ですが外を見てみましたら雨が降っていません。残念です。

菜園に浸みるほど降って欲しいが・・・・。

 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月26日 シダの会2

2022年05月26日 21時08分01秒 | Weblog

05月26日

朝からいいお天気です。

昨日に引き続き25日のシダの会の植物観察会の続きです。

 

22.ルリソウ群生。これは珍しい。

 

23.ノビネチドリまだ花が開いていませんでした。

 

24.オニアザミ(何オア鮫か記録漏れ)花はまだ蕾でしたが触るとネバネバする。落合様から

 

25.ニリンソウ。

 

26.タチカメバソウ1。下は葉ですが特徴のある葉です。シオデの葉に似ています。

 

27.タチカメバソウ2。花です。

 

28.オオサワハコベ。6月8日 佐藤様から「ミヤマハコベ」とありましたのでこれに変更します。

 

29.サワハコベ。このように隣に同じような種が生育していると間違いやすい。6月8日 佐藤様から「オオサワハコベ」とありましたのでこれに変更します。

 

30.ミヤマキケマン。落合様から

 

31.オオバタネツケバナ?ヤマワサビ?1。オオバタネツケバナでよいと思います。

 

32.オオバタネツケバナ2。オオバタネツケバナでよいと思います。

 

33.ズダヤクシュ1。

 

34.ズダヤクシュ2。

 

35.エンレイソウ。

 

36.フデリンドウ&ハルリンドウ?2。フデリンドウのようです。

 

37.フデリンドウ&ハルリンドウ?の採取した姿。2。フデリンドウのようです。

 

38.研究ネッシウンナ一ものメンバーです。

 

39.ラショウモンカズラ。落合様から

 

40.ウリハダカエデの花。

 

41.22年05月26日 毎日新聞 季語刻々。

 

42.22年05月26日 毎日新聞仲畑流万能川柳。私の晩酌のいつものことです。

 

今日の観察会は道路沿いの観察でしたが本当に沢山の植物があるもんです。これが季節が変わると又別の種が生育してきます。始めて見るものもありました。しっかり記憶をしないといけないと思いますが中々に。記憶の脳が薄れていて居合い片です

本当にいつものメンバーに教えて頂いています。感謝です。これからもよろしくお願い致します。

種名については現在調査中ですが、解る方がおられましたらご連絡をお願い致すます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月25日 シダの会 藤里方面観察会

2022年05月26日 05時23分03秒 | Weblog

05月25日

今日もいいお天気です。観察にはいいお天気ですが、野菜君達にとっては適当に雨が降って欲しい所です。

いつものメンバーで藤里の黒石林道の道路沿いを観察して歩きました。

私が初めて目にするのもあり大変有意義な観察会になりました。

 

01.風の松原のニセアカシアの花が咲いてきました。

 

02.アラゲヒョウタンボクの果実。他に全く果実がついていませんでした。ハテナです?。葉は偶数葉羽状複葉。

 

03.コンロンソウ。

 

04.クルマバソウ。

 

05.ラショウモンカズラ。

 

06.カキドウシ。

 

07.イワハタザオ。高い所にあるのでここまで。

 

08.クルマツクバネソウ。花がついていないのでハテナです。

 

09.ヤグルマソウ。

 

10.ヒメコウゾ1。

 

11.ヒメコウゾ2。上がメス花。下が雄花です。

 

12.マルバアオダモ1。

 

13.マルバアオダモ2。下のアップはピンボケ。雌雄異株でこれは雄花。雄花には2個の雄しべがある。

 

14.アズキナシ。離れているのでアップでは記録できませんでした。

 

15.ハクサンハタザオ1?。下は採取した全草。

 

16.ハクサンハタザオ2。

 

17.イワナシ。下は果実。

 

18.オオバキスムレ群生1。

 

19.オオバキスミレ2。花と葉と果実。

 

20.22年05月25日 毎日新聞 季語刻々。 

 

21.22年05月25日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

これで半分ですので、次回に残りの半分を投稿の予定です。

種名にについては間違ったり、又解らない種があったりしていますが、解りましたら連絡を頂ければてば幸いです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月24日 ボランテア

2022年05月25日 05時08分46秒 | Weblog

05月24日

朝のうちは雲が多かったが、この雲も撮れていいお天気になりました。

今日は、風の松原に守られる人々の会のボランテア活動で、いつもの所で草取りの作業です。

朝6時半からですが、私は早く行き5時半から作業です。この草取りのですが主にイネ科のハルガヤが多い。この広い松原の中では仕事量が見えません。でもメンバーの皆さんが黙々と作業をしています。家庭菜園の草取りもあって腰が痛い。次回31日も同じ作業があります。参加フリーですのよかったロケット実験場の入り口の交差点の所で6時半からです。大体1時間半で終了しますので宜しくお願い致します。

自宅に戻り朝食後、今度は我が家の菜園の草取りです。本当に腰が痛く大変です。等々四つん這いになっての草取りです。膝にカバー防具を取り付けての作業ですが、やり付けない方法ですので今度は膝が痛くなるが今日はこれで進めていきます。午後3時頃にようやく北面が終わりました。これで南北面の草取り終了ですが、もう南面の逞しい雑草君達が生えてきています。これからも雑草君達との戦いは果てしなく続いていきます。

 

01.昨日に引き続き、赤いザコバサボテン。

 

02.倉庫も大工さんの仕事もとりあえず今日で終わり、度台の嵩上げ左官屋さん、周囲のトタン貼りとか、屋根の葺き替えは板金屋さんの仕事になります。

 

03.22年05月23日 毎日新聞 季語刻々。

 

04.22年05月24日 毎日新聞 季語刻々。

 

夕方サウナで膝のケアーで揉んだり、屈伸運動したり、伸ばして見たりして夕食前に湿布薬。就寝前に痛み止めのお世話になりました。このブログは25日早朝に投稿しますが、多少違和感はあるものの痛みも消えて楽になりました。よかった (*´∇`*) 。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月23日 倉庫リホーム

2022年05月24日 03時18分06秒 | Weblog

05月23日

昨日13時40分~5時頃迄と夜中に僅かな雨が降ったようです。でも畑地を見ると雨が浸透していない所もあります。

でも惠の雨でした。野菜君達も大喜び。午前中は曇りですが午後になってくる晴れてきます。でも今日は散水はしません。それだけでも大助かりです。

今日から本格的な倉庫のリホームが始まりました。

倉庫の外壁のトタンの張り替えとか、破風の取り替え、倉庫自体の傾きの調整とかの作業です。事故のないように安全に工事を進めて下さいとお願いをする。

午前中は、南面の草取りですがここで始めて見る「ホトケノザ」(ウィキペデアより=春の七草の1つに「ほとけのざ」が挙げられるものの、これは本種のことではなく、標準和名コオニタビラコというキク科の草である。ところが、このためにこの種を七草の「ほとけのざ」であると誤解されている場合がある。本種は食用ではないため、注意を要する。)が庭に咲いていました。始めて見ます。

雨が降ったので、10時過ぎから、昼を挟んで2時半迄掛かって、いつもの手順で丸ナス24株を、2畝に移植しました。苗はまだ小さかったが路地で大きく育ててみよう思い移植。

それと21日ジャガイモの寄せ土をしましたが、砂が濡れているので再度寄せ土をして安定させています。

 

01.雨が振りました蛾、量が少ないため浸透していません。白い所は乾燥している所です。

 

02.倉庫のリホームで、外周のトタンを剥がしている所です。

 

03.中部沖地震で傾いた倉庫です。ジャッキアップで傾きを直しています。

 

04.ホトケノザの全体像と花。

 

05.ホトケノザの花と、葉の形。

 

06.いつもの手順で丸ナスの移植をしました。又小さいが雨が降ったので2畝24株植付。右隣はミズナス。

 

07.雨で砂が濡れましたので、再度寄せ土をしました。ダンシャク5畝、メークイン2畝。

 

08.寸サックエンドウの花が咲いてきました。綺麗な花です。

 

09.我が家の庭のザコバサボテンも咲いてきました。

 

10.22年05月23日 毎日新聞 季語刻々。

 

11.22年05月23日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は南面の草取りで、我が家の畑の草取り終了ですが、終わった後から又雑草が生えてきています。イタチごっこですが又取らなければ・・・・・。 。゚(゚´ω`゚)゚。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月22日 仏壇移転

2022年05月22日 15時54分28秒 | Weblog

05月22日

今日もいいお天気ですが、予報では午後から俄雨に注意とありました。これが本当であれば嬉しい。

朝8時前から父の家の解体にともなって仏壇の移動です。住職さんにお聞きしたところ、阿弥陀様も替えることなくそのままの移転であれば何もすることなく移転してもよいとの事でした。

まず、ご先祖様に仏壇を移動することを報告し、お参りしてから仏壇の周囲の片付けです。不用なものとそうでないものと区分けをして綺麗に拭いて保存するものは保存です。

仏壇は3段に別れており本体と、中段の段々と最下段の物入(何というのか解りません)れとに別れており、まず本体を隣の私の家に運んで清掃から始めて、中も綺麗にして最下段の物入れの台に、本体を乗せて終了ですが狭い我が家を片付けて上手く仏壇をお迎えすることができて満足です。中段の段々はあまりにも高くなるのでこの台は使いませんでした。最後にお迎えのお参りをして無事10時に終わることができました。

10時過ぎから南面の草取りですが昼食を挟んで雑草取りをしていたら13時40分から小雨が降ってくる。もっともっと強く降ってくれと祈るが3時過ぎには小降りになってくる。残念。でもこれでも惠の雨です。

 

01.ナガイモのツルですが、ツルの先端に目があるようにネットに絡んでいく。凄い。

 

02.キャベツも丸まってきました。

 

03.グリーンレタスも食べられるようになっています。

 

04.昨日ニンジンの発芽不良のところに、間引きしたニンジンを補植をしましたが大丈夫のようです。よかった。

 

05.22年05月22日 毎日新聞 季語刻々。

 

06.22年05月22日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

07.22年05月22日 毎日新聞仲畑流万能川柳。私も野球をやっていたのでよく解ります。よく熱中症にならなかったと思います。このおかげでいいのか、悪いのか現在もあまり水を飲みません

 

今日の仏壇の移動についての写真は差し障りがあるので掲載しません。

でも一段落し多気持ちには間違いありません。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月21日 トマトの誘引他

2022年05月22日 03時06分24秒 | Weblog

05月21日

今日もいいお天気でした。夕方になってポツリ、ポツリとくるが本当にポツリで終わってしまいました。天上を見るととても雨が降るような空ではありません。残念ながら今日も雨は期待できません。

日記を見ると例年は21日頃カッコーが鳴くんですが、今年は寒いせいか、耳をそば立てても聞こえませんでした。

このカッコーがなくいういいつたえがいう言い伝えがあります。早朝の気温も10℃近くまで上昇してきましたので、苗キャップの外せるものは外しました。

今日はいろことをことをした一日でした。

まず各野菜に追肥作業です。その後昨日残したトマトの誘引作業です。スイカのシート養生を上げて換気。

ナスの苗キャップを撤去して支柱を立て誘引作業。

ピーマンの苗購入。緑、黄、赤のピーマン3本購入して植付。ついでにオクラはまだ小さいがこれも植付しました。苗キャップで養生することに。

ニンジン発芽不良のところに間引きしたニンジンを23株植え付けをして見る。果たして上手く根付くか?。

ジャガイモ男爵の寄せ土ですが、メークインのように生え揃いませんのやりにくいが何とかやりましたが後1から2回寄せ土が必要です。

最後に散水で今日の野良仕事完了。疲れた一日でした。

 

01.トマトの誘引。天井からPPロープを吊り下げ、クリップでトマトの茎を倒伏しないように持ち上げてやる。下はクリップです。

 

02.ミズナスのキャップを撤去し、支柱を立てて誘因をしました。

 

03.ナガナスも同じです。

 

04.ピーマン3株、緑、黄、赤の種を購入して植え付け。オクラの苗はまだ小さいが10株植え付けることに。これはいつものようにサンアグロ溶液にポットを漬けている。

 

05.植付後藁マルチで養生。

 

08.ニンジンの間引きと、草取りと発芽不良のところに間引きしたニンジンを植えて見ました。23株です。

 

09.間引き前。下は間引き後。

 

10.間引いたのを、発芽していない花床をスプーンで深く掘り、水を入れて湿潤にして根が折れないように真っ直ぐに移植してやる。

 

11.ジャガイモ男爵の寄せ土。中々生え揃いませんで寄せ土に苦労します。

 

12.22年05月21日 毎日新聞 季語刻々。

 

13.22年05月21日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

感染者が感染者を産み、コロナは一向に減る傾向にありません。いつ被害者になるのか解りません。

それと雨が降らないのと、量が少なく大変です。沢山降ってくれないかなぁ・・・・頼む。野菜君達も天然のミネラルを欲しがっています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月20日 倉庫リホーム

2022年05月21日 03時21分26秒 | Weblog

05月20日

朝からいいお天気です。でも風が意外と強く、13℃もあって朝のうち葉寒く感じられる。

畑地も乾燥して歩くと砂煙があがる。それだけ乾燥しています。早く雨が欲しいし、少しまとまった量の雨が・・・・。

午前中はアリナスで筋トレです。どうも膝の調子が今一で、まあまあ無理しない程度で運動を行う。

午後から、菩提寺の住職さんにきて頂いて仏壇の移動とかいろいろなことをお聞きして指導を受ける。

後そろそろカッコーも鳴くので遅霜の心配もなくなりましたし、トマトも大きくなってきて誘引をしてやらないと寝てしまいます。それでまずトンネルアーチとシート養生を撤去して片付けをして、上からPPロープを下げてクリップでトマトを誘引してやります。今日終わりませんでした。

散水に時間が取られて大変です。

 

01.5時14分の気温。

 

02.昨日のザコバサボテンがまだ咲いていました。

 

03.菩提寺の願勝寺のツツジが綺麗に咲いていました。

 

04.シャッターの取り外し修理。車庫の足場組み立て等、本格的に修理に入ってきました。

 

05.もうそろそろカッコーも鳴き始めますので、遅霜の心配もありませんノでトマトのトンネルアーチに掛けてある養生シート等を撤去して茎を誘引してやる。

 

06.22年05月20日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年05月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

本当に何かと忙しい日々が続きます。

兎に角まとまった雨が欲しい。ただこれだけです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月19日 月下美人

2022年05月20日 04時33分37秒 | Weblog

05月19日

朝から曇り空です。雨が降りそうで降りませんでした。残念少しでも降ってくれればと思いましたが・・・・。

父の家を解体するので、狭い我が家に仏壇を持ってくるので不用な物を強制的に片付けしないと入れる所がなく箪笥2竿処分です。まずはこれで置くところが決まりホットしました。

午前中は負荷をかけてのウオーキング。夕方になってくると、痛めた左膝が痛くなってくる。サウナで揉んだり、ストレッチをするが効果はなく湿布薬のお世話になる。これでは登山は無理かなぁ・・・・・。

午後からは草取りですが、ナガイモのムカゴからでてくる芽を退治。それにしても沢山次から次と出てくる。又深い所から出てきますから移植コテで深く差し込んでの駆除です。以外と力仕事です。

雨が降らないので草取り後散水。

庭を見るとザコバサボテンが咲いていました。いつ見ても綺麗な花です。この花が1日花とは勿体ないですね。

蕾を見ると沢山ついていますがこれが全部咲くとなると見事ですね。果たしてどうなるんでしょうか。

 

01.朝6時18分、13℃の気温。朝の気温も大分高くなってきました。

 

02.箪笥の処分。市で運搬し処理します。

 

03.サトイモ25株植付して25株発芽。凄い。でも発芽が揃えません。

 

04.我が家のザコバサボテン(月下美人)が咲きました。

 

 

05.ザコバサボテン。雌しべが特徴的です。

 

06.22年05月19日 毎日新聞 鎌田慧の「忘れいぬ言葉」。私はいつも逃げているばかりの心弱い者です。この言葉は突き刺さるような強烈な言葉です。

 

07.22年05月19日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.22年05月19日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

5月12日の「九十九夜の泣き霜」も過ぎ大分朝の気温も上昇してきました。でもこちらではカッコーが鳴く迄は遅霜の発生があると言うことですが、現在ナス、カボチャ等に養生していますが、もう撤去しようかと考えていますが、中々踏ん切りがつきません。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月18日 トマト管理

2022年05月19日 03時31分10秒 | Weblog

05月18日

早朝は雲一つない空でしたが、9時頃には雲が湧き出すが、又昼過ぎには快晴になる。いいお天気の一日の一日でしたが意外と過ごすやすい。

今日の新聞を見ると風の松原に「カモシカ」が現れると言う記事が載っていましたが、やはり噂は本当だったのですね。

それと昨日、風の松原に守られる人々の会の「白砂清松」の記事が載っていましたのどちらもガッペさんのブログをお借りしてリンクしおきます。

午前中はアリナスで、足に負荷をかけてウオーキング。痛くもなんともなく歩けるが、疲れてくると痛み出す。これ以上無理をすると又膝を痛めるのでストレッチをして少し早めに終わる。

午後からは市役所に行き納税の疑問点を聞きに行く。

その後トマトの管理に追われました。まず全部の脇芽欠き。ミニトマトの苗キャップを撤去して上からPPロープを下げ、クリップでトマトの茎を誘引しまします。PPロープの設置に時間が掛かります。

トマトの脇芽欠きです。麗夏7個、桃太郎10個の脇芽をポットに植え付けて見るが、まだ早いかなぁ・・・・と思いましたが植え付けて見ました。根付けばよし。

 

01.朝4時46分の日の出。下はいつもの白神岳。

 

02.天上を見ると大きな月が。早朝の気温8.8℃。

 

03.ミニトマトの苗キャップを撤去し、上部からPPロープを垂らしこれにミニトマトを誘引。

 

04.ミニトマトを誘引。

 

05.トマトを欠いたものをポットに植え付けて見ましたがまだ早いかな。桃太郎10個。麗夏7個ポットに植付。

 

06.22年05月18日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年05月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

08.22年05月18日 農作業の師匠小林一平さんと、同期生の高柳千枝子さんの句です。能代川柳社4月句会秀より。

 

19日もウオーキング頑張ろう。

スマホですが中々操作ができません。慣れるまで相当の時間を要する。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする