18年08月26日 カブ植えつけ他

2018年08月26日 14時30分26秒 | Weblog

08月26日

高校野球も終わり、台風19、20号の連続来襲には驚きました。大変な被害が出たようです。お見舞い申し上げます。

8月21日からは毎日からは毎日野良仕事をしており自分でもよくこの熱さに耐えて早朝から夕方まで熱中症にもならずよくやっていると思うが、夜眠られなくて段々疲れがたまって夏ばての症状が出ているようです。昨日、今日は身体が怠くてなんとか少しの野良仕事でも疲れる始末です。

21日は焼けるような熱さで、金濃:大坂桐蔭の決勝をテレビ観戦。レタスのポット苗を作る。

22日AMトレーニング。この日も焼けるような熱さで35℃。午後から台風の対策。

23日あまりの熱さで眠られず。遮光ネットの取り付けと自宅生ゴミの攪拌管理。

24日台風20号の影響は黙っていても汗が滴り落ちる。ササゲマメ植え付け。12時頃からもの凄い雨が降る。畑にとっては恵みの雨です。でも大雨注意報が発令されたが被害を受けたところは無かったようです。台風の影響は雨だけ終わりでした。風が吹かなくよかった。

25日蒸し暑いが風が少しあり凌ぎやすい。ホレンソウ北側2条植え付け。時間差の収穫のため。カブの畝作り。植え付けのマーキングまで。それとトンネルアーチ支柱の整理整頓。使えるものが結構あり大助かり。

26日 早朝カブの植え付け。後疲れ朝食後2時間弱朝寝。起きたら小雨のため内業とニンニクの種子購入と、茂内種谷さんの農業に対する心構えとか肥料のこと、畝のことの講義を受けました。一度我が家の畑を見て頂きたいと御願いする。

 

01.8月21日 友達からミョウガを頂きました。私の大好物です。早速晩に一杯やりながら食べるが美味しく頂きました。感謝です。

 

02.8月21日 キュウリがようやく実をつけだしました。それで病気仁やられた葉や、枯れた葉を除去。意外と多くありました。

 

03.8月21日 NHKの番組を観て、遅いと思いましたが私も水ナスの整枝と追肥をしてみました。自己流でどうなるのか疑心暗鬼です。写真は整枝下後です。下は制した枝葉です。

 

04.8月21日 整枝した後のミズナスと下は何も処理ををしない中長ナスです。

 

05.8月22日 あまりの熱さと雨が降らないためサツマイモの葉もだれてくる。

 

06.8月25日 カブの畝耕起。耕起後元肥(家庭ゴミの堆肥)を元肥として使う。約9㎡で35kg使用。何が何でも大杉のような感じがします。元肥を巻いた後を見ますとそんな感がしません。

 

07.8月25日 化成肥料オール15を1.25kg散布。

 

08.8月25日 肥料散布後耕耘機で丁寧に攪拌耕運しダンボール熱いパイプで畝を丁寧に均す。

 

09.8月25日 カブ 畝を均した後植え付けのマーキング。4条植えで株間30cm。

 

10.8月26日 カブ おらがかぶを植え付けして行く。一ヶ所3粒植え付け。

 

11.8月26日 ニンジンの発芽確認。11日目不織布の上えからで解りにくいが芽が出ていました。

 

12.8月026日 タマネギの種子14日に植えつけて26日確認。

 

08月26日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「冬は来る暑いあついは今のうち」

サラセン                    「売り言葉買って二倍に返す妻」

 

最近夜明けが遅く、夕暮れも早くなってきました。お盆も過ぎ一雨毎に寒くなってきます。昨日と今日の雨で大分凌ぎやすくはなってきましたがまだまだ日中は暑い。それでも予報を見ると30℃は超えないようです。これからは秋野菜の管理と夏野菜の片付け等が待っております。タマネギ、ニンジンの発芽が確認されたこと嬉しい。これからの管理が難しい。タマネギについては工藤師匠の教えに従って管理しましょう。今後堆肥作りをどのようにするのかで頭を悩ましています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年08月19日 工藤師匠の畑

2018年08月19日 15時16分56秒 | Weblog

08月19日

きょうのお天気はAM曇、PM快晴になり湿気の無い良いお天気になりました。

AMはなんだかんだの野良仕事と工藤師匠に野菜の届け物をしてついでに畑を見学しました。いつも思うことですが私の作るものとは桁が違います。来年は手取足取りで教えて頂くように約束をしました。PMはトマトの整枝を行い今日の作業は早めに終了。

 

01.8月18日 グリーンレタスとレッドレタス収穫。2個ずつ。

 

02.8月18日 8月15日植え付けの秋大根の発芽が揃ってきた。

 

03.8月18日 8月20日植え付けしたホウレンソウの発芽も出そろってきた。矢印の2条のみ。

 

04.8月18日 芽欠トマトに追肥を行う。まず肥料の撒き溝を作りそれに化成肥料オール8をパラパラ散布し寄せ土をして完了です。うまく果実がつくように。

 

05.8月18日 工藤師匠のハクサイの植え付け。 

06.8月18日 工藤師匠の堆肥。空き地に野菜屑を置いて腐らし肥料にしている。私も見習いたいがなかなかできることではない。

 

07.8月18日 工藤師匠のスイカ畑。経った3株からこのように沢山のスイカを稔らしている。ツルに勢いがある。網にも絡んでスイカが宙ぶらりん。凄い。これも畑地に野菜ゴミの堆肥が効いているのか。

 

08.8月18日 工藤師匠のナスの畝。我が家のナスの2倍は大きい。どうすればこのようになるのか。早く3本仕立てを覚えたい。

 

09.8月18日 工藤師匠のトマトの整枝を見て私も自宅に戻りやってみましたがどうでしょうか。もう終わりに近いカブは引き抜き処分。

 

 

8月19日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「暴力に支配されないための武器」

サラセン                     「効率化提案するたび人が減る」

 

今日は高校野球が中休み。明日の戦いが楽しみ。それにしても工藤師匠の野菜作りは凄い。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年08月18日 強風と収穫

2018年08月19日 04時13分38秒 | Weblog

08月18日

高校野球も大詰めをむかえようとしております。本当に熱戦に次ぐ熱戦です。素晴らしいものです。負けたチームも勝ったチームもほめてやりたい。

16日は大雨で17日深夜から台風並みの強風が吹き荒れステックセニョールとエダマメが倒伏する始末でした。すぐに対応はしましたけれどもこれからも強風が吹くのを考えますともっと丈夫な対策が必要かと思われます。

それでも強風が吹き荒れても17日はタマネギを植えつけることができました。工藤師匠の教えてくれた畝に植えつけました。最後に不織布を掛けておく。後は発芽するまで散水するのみ。うまく発芽してくれること願う。

18日は昨日の風が嘘みたいに止み薬剤散布の条件ができすぐにキャベツ、ステックセニョール、エダマメ、ネギに薬剤散布。特にステックセニョールついてはハスモンヨトウと思われる害虫ですので最後にオルトラン顆粒を根回りに散布しておく。

それとカボチャの収穫ができたことが嬉しい。少し熟成させてから食べたいと思っております。なんにしても病気ににもかからずポットに植え付けしてから104日もかかり収穫できたことは本当によかった。

 

01.8月17日 深夜から台風並みの強風が吹き荒れてステックセニョールが倒伏する。除草と薬剤散布をするために防虫網を剥いだのがあだとなってしまった。エダマメも風に煽られ倒伏防止のテープが切れてしまった。すぐに新しいテープでカバーした。

 

02.8月17日 ステックセニョールの倒伏防止として支柱を立て茎を支柱に固定し対応。

 

03.8月17日 防虫網を掛けて風防止。

 

04.8月17日 タマネギ植えつけ。種子はネオアース。

 

05.8月17日 タマネギ植え付けの畝。間引くのがいやで条間20cm、株間5cmのマーキングをしてその交点に一粒ずつ植えていきます。種子が黒くて畝と見分けがつきにくく大変苦労しました。664株植え付けしましたがその半分も使えるかどうか解りません。

 

06.8月17日 植え付け終了後。この上に不織布を掛けて散水して完了です。

 

07.08月18日 5個のカボチャ収穫。頂いた種で育て見ました。なんの種かは解りません。7.5kgあり1個あたり1.5kgのカボチャでした。

 

08.8月17日 このカボチャはバターナッツという種です。これも頂いた種から育成。全部で10コ収穫。大中小合わせて10個で12kgあり、1個の平均は1.2kg。大きいのは2kgもありました。本当にこれで2回目のですがうまく作ることができました。

 

8月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「宗教はなんかしらんが人殺す」

 

朝晩めっきり過ごしやすくなってきました。暑さ寒さも彼岸までいう諺があるように昔の人は経験則ですが凄いものです。これからは夏ばてに気おつけてね・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年08月16日 集中豪雨

2018年08月16日 15時28分18秒 | Weblog

08月16日

15夜から降った雨は恵みの雨となったが、16日は降ったり止んだりを繰り返しながら、午後2時頃から急に強い雨に変わり一瞬のうちに殆ど水浸しになりました。報道では50mmの豪雨だそうですがこの雨が降り続ける水害になりますが幸い弱くなったりの繰り返しで降っております。この雨が連続して降ると思うと恐ろしく感じます。風が強くなりステックセニョールが折れそうですがこの風雨で対応ができませんのでそのままにしておきます。

ここの地は砂地ですので1時間もあれば雨水が地面に浸透しますので本当に日本でも希にみる水はけのよいところですが、逆も真なりであんまり水はけがよすぎるのも考え物で乾燥に弱い。幾度もこの乾燥に悩まされてきたのか解りません。適度がよいがなかなか自然は・・・・・。

 

 

01.8月16日 ネギの畝に雨水が流入。

 

02.8月16日 前庭にが池のように水が貯まる。

 

03.8月16日 我が家の裏庭が前庭と同じ状態。

 

04.8月16日 我が家の庭の車道も小川が長れているよう。下は自宅前の市道も川のように流れている。

 

05.8月16日 ステックセニョールの畝に水が入るし後で急に風が強くなりステックセニョールの茎が荒れそう。

 

06.8月16日 アパートの道路から水があふれ畑に雨水が入ってくる。

 

07.8月16日 玄関前。滝のしぶきのような雨が屋根から落ちてくる。

 

とにかく希にみる凄い雨でした。1時間あたり50mmの雨というのを経験しよく覚えておきます。今日は殆ど自宅にいて内業をしていました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年08月10~16日 忙しい

2018年08月16日 12時48分29秒 | Weblog

08月10~16日

とにかく毎日熱くて忙しくて大変です。生き物は何でもそうですが待っていてはくれません。日々の管理を疎かにしていると後でしっぺ返しがくる。

それにしてもよくもまあこの熱さの中これだけ身体が動かせるものだと我ながら感心します。熱さについては広島勤務で鍛代上げられていますが、いくら強いと言っても年が年ですので大変さは皆さんと替わりありません。

ただ野良仕事を終わって風呂から上がるとすぐに一杯です。適量を飲むとすぐに疲れてしまいソファに寝てしまいす。それから床に入って寝ますが寝苦しい時がありいつも寝不足です。

それでもお盆も過ぎ朝晩は少し過ごしやすくなってきました。それにしても水害の被害に合われた方々の心労を考えますとこちらは条件がよすぎる。

待ちに待った雨が15日夜から16日にかけて結構降りました。夜中は雷鳴、雨は屋根を叩く音が凄い。朝点検したが野菜達が元気を取り戻したように思います。

秋の作物の植え付けそれと終わりに近づいてきているものいろいろ身体を動かさないと・・・・・。

 

01.8月10日 芽欠トマトの成長が旺盛で3日程でこのぐらいの芽欠で採取できる。

 

02.省略

 

03.8月10日 ハクサイの畝ですが底肥で2条植えで底畝幅6cmで長さ8mで計算して元肥は家庭ゴミをふるって使用しています。

 

04.8月10日 03と同じ、元肥の上に化成肥料を入れています。

 

05.8月10日 畝作り完了。少し高畝で作ってみましたが、寄せ土の考えると高畝では不味く後日手直しをして平になおしています。

 

06.8月10日 レタス、ホウレンソウ、ニンジンの畝作りと条間と株間のマーキングまで。

 

07.8月10日 ナスに追肥。スコップを押し込み後ちょっと押し上げてその隙ままに化成肥料をひとつまみ追肥する。

 

07.8月10日 ナスに追肥。スコップを押し込み後ちょっと押し上げてその隙ままに化成肥料をひとつまみ追肥する。

 

08.8月11日 ハクサイポットに植え付け。いつもは8月1日植え付けしているが今年は遅かった。1ポット3粒植え付け36ポット作る。

 

09.8月12日 ハクサイの苗16株購入する。日当たりの悪く風通しよいところに保管。雨が降ったら植え付け。

 

10.8月12日 大根の畝。2畝で条間60cmで株間30cmで2畝で約100本の収穫の予定です。但しこの畝はジャガイモの後に植えるもので師匠は無肥料で大丈夫と言ってくれますのでこの畝は30cmほど耕して埋め戻して畝を作っています。

 

11.8月13日 トマトの果実が終了した茎の採取。根は意外と浅く、それでもしっかり肥料を掴んでいました。

 

12.8月15日 2個だけ残ったキャベツですが、爆裂まで観察したかったがどうしても必要になりST遊郭しました。防虫雨で害虫を防御しているが相当に虫に食われている。

 

13.8月15日 キャベツを量ってみたら12.kgと12kgありましたがなかなかに大きくなれない。肥料不足か。それにしても葉が大きすぎる。

 

14.省略

 

15.8月14日ハクサイポット苗16ポット植えつけ苗畝上げと、畝は底肥としました。元肥と化成肥料散布。元肥コンポストの堆肥を篩ったものを使用。化成肥料はボカシ肥料を使用。

 

16.8月14日 覆土後植え付けのマーキングまで。15日ポット苗植え付け準備。まずポット苗植え付けの孔を掘り後たっぷりと散水。後一番したにアドマイヤーを散布し病気予防。

 

17.8月15日 ハクサイポット苗16株植えた後十分に散水後防虫対策としてオルトランを根本パラパラ巻いておく。

 

18.8月15日 ハクサイに防虫ネットを掛け、まだウォーキング移植したばかりなので南側に直射日光を避けるために遮光ネットを掛ける。

 

19.8月14日 ニンジンの畝作り。生ゴミ堆肥使用、化成肥料オー15使用しひら畝の少し高畝で作って見ました。畝を均してマーキング条間20cm4条植え。株間10cm。この交点に1粒の種子を蒔きます。間引きは考えていません。これで大体95の発芽率です。

 

20.8月14日種子は2種使っています。種子植え付け後は不織布を掛けたっぷり散水。

 

21.8月14日 ホウレンソウ4条植えでとりあえず2条だけ植え付け。時間差を設けて置きいつでも食べられるようにしました。

 

22.8月15日 大根の2畝で約100本植えつけました。柿漬けの漬物用50本冬季の保存食として50本で。私は大根の作り方が下手です。果たしてジャガイモの跡地に無比量で果たしてうまくできるのかどうか疑心暗鬼です。1ヶ所当たり3粒の種子を植えつける。

 

23.8月15日種子を蒔いた後散水してトンネルアーチと防虫網を掛ける。 

 

24.8月16日 ステックセニョールが虫に食われて葉が穴空き状態。防虫網を掛けてもこの有様。おそらくハスモンヨトウかと思われ。これだけやれると予防薬剤を散布しないと駄目みたいである。

 

25.8月16日 間断なく流れる屋根からの雨水。

 

8月16日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「学歴話題になり中座する」

 

100回記念の高校野球もたけなわです。連日の熱戦が続き見る側としては非常に面白い。私も高校野球をやっていたがプレーする側は無我夢中でした。そのような経験があります。

早いものでお盆も過ぎ、朝起きるとまだ外が真っ暗、4゙時45分頃でないと野良仕事ができない。日が短くなるのが実感として解ります。それと待望の雨が降ってくれてよかった。それにしても強い雨でしたが助かりました。これから収穫と植え付けがまだまだ続きます。毎日野良仕事でも相当に歩き万歩計では毎日1漫歩以上は歩いています。夏ばてがが心配です。皆さんもご注意を。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年08月07・08日 エダマメ収穫

2018年08月09日 08時06分44秒 | Weblog

08月07・08日

今日はエダマメ湯上がり娘の採取です。大体85日でで採取できる筈であったが豆果に稔らず何とか不稔にならないように待ちましたが、そのうち豆果が黄色に変色してきて年をとったエダマメになってきてこれでは駄目と思って収穫に踏み切りました。7日は3畝、8日は最後の1畝の収穫しました。殆どが不稔ばかりで収穫できたのはほんの僅か。残念な結果に終わっています。

原因は、まず水不足、細菌病にかかっていると思いましたが、この二つの原因が考えられます。殺菌剤を散布したんですが対応が遅れてしまいました。やはりできるだけ農薬を使わないようにしている為もあります。それにしてもいい勉強になりました。最後にエダマメの畝全部耕起し畝終いです。本当は殺菌剤を散布して土壌汚染防止ををするか、又はシートを張って土壌を高温にして殺菌するか、殺菌方法はいろいろあるようですが、私はこれから何回も耕起し天日に晒して殺菌をする予定です。果たして死ぬのかどうか解りません。寒くなると菌も出てこないようです。

8日レタス30ポット、グリーンレタス13ポット、レッドレタス13ポット植えつけました。ホウレンソウも植え付けしたいと思っていますが今度雨が降ってから植えてみます。

それと8月2日植え付けの23ポットにキャベツ植えつけてしたものが7日発芽確認。目だしの時は嬉しい。地植の移植するまで虫のつかないように防虫網で囲って置く。

 

01.8月7日 4月25日植え付けのエダマメ(湯上がり娘の畝全部で4畝分。遮光ネットを張っています。写真下はトンネルアーチの支柱と遮光ネットを全部取り外した状態。

 

02.8月7日 収穫した枝豆。102日を過ぎても登熟しなくて全部収穫することに。マメが黄色くなっており収穫時期を逃しているが登熟していないで待ちに待ったが限界で今回はNGでした。

 

03.8月7日 これが一畝の収穫。何と少ないことか。通常であれば1ケース取れるものを。

 

04.8月8日 これが4畝全部収穫した湯上がり娘のエダマメ。少ない収穫でした。何が原因かよく分かりませんが細菌にやられたように思います。豆果のふくらみが不足である。でも晩に食べたらまずまずの味でした。

 

05.8月8日 エダマメ全部の耕起と畝終い。後残るは秋どりの秘伝4畝だけ。

 

06.8月8日 Kさんから頂いたミョウガ。味自慢に漬けて昼に食べたらこの美味しかったこと。季節の野菜ですので一年ぶりの空きです。私の大好物です。鰹の薬味も最高。

 

07.8月8日 レタス30ポット植え付け。種子が高いものですから1ポット2粒植え付け。

 

08.8月8日 マザーグリーンとマザーレッド13ポットずつ植え付け。

 

09.8月8日 マザーグリーンとマザーレッド植え付け。13ポットずつ。

 

10.8月7日 四季穫10ポットと耐寒春エース10ポット作る。8月7日発芽確認。

 

11.8月8日 今日も山東風が強く我が家の花も倒れ気味。それにしても畑はゴミの堆積場所です片付けるのに大変。

 

8月8日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「美しい国の政治は汚れている」

 

エダマメにはがっかりしています。それで細菌に頭を悩ませています。でもトマトは旺盛でとても家族だけでは食べきれなくてお友達にも御裾分け。ただスプリンクラーの散水でトマトに水がかかり甘みが半減で残念。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年08月06日 山東風の強風

2018年08月07日 03時04分35秒 | Weblog

08月06日

5日にようやく待ちに待った23日振りの待望の雨が降る。激しい雷雨で落雷で停電も起き私のパソコンも雷撃で電源が切れてしまうような状態でした。この雨で畑にも水が浸透し野菜も生き生きしてきました。でもこの雨で急に気温が下がり又山東風が吹き荒れてきて6日の気温は17℃で寒くて大変です。

被災地の方々には申し訳ありませんが3日あたりから朝晩大分凌ぎやすくなりこれだけでも助かります。寝ていてもタオルケット一枚だけでは寒いぐらいです。寒がりやの私にとっては、朝方は毛布が必要になります。

6日は段々風が強くなりエダマメが根本から倒れたり、長芋の支柱が大きく揺れ今にも折れそうになったりでこの風倒対策をしました。エダマメは4畝ありますがスナックエンドウのやり方と同じです。各コーナーに支柱を立てこれにビニールテープを巻きつけ、所々押さえつけるようにして風倒防止をしました(写真参考)。

長芋は両方からビニールロープをアンカーにとり揺れないように固定し措置をしました。それとこれから植え付けの秋野菜の畝割をして見ました。手直しが必要かもしれませんがまあ大体ですので・・・・・。

 

01.8月6日 山東風が吹き荒れる。ブドウの葉が風に煽られて裏返し。

 

02.8月6日 ジャガイモの後に植える秋野菜の畝割をしてみた。

 

03.8月6日 エダマメ(秘伝)の風倒を避けるため各畝に風倒防止対策防止措置。

 

04.8月6日 強風によるナガイモの竹支柱が折れてとりあえず両方からビニールロープを張りなんとか風倒防止をした。

 

08月06日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「傷つけた車修理はせぬ傘寿」

 

100回記念高校野球も始まりました。熱戦が期待されます。それにしても雨が降ってくれて助かった。もう少しでお盆です。お墓の掃除もしなければと思っていますが、熱さ寒さも彼岸までとよく言いますが本当にその通りでこれからは一雨毎に気温が下がってきます。それにしても6日の17℃には驚きました。自然の仕組みは計り知れないものがあります。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年08月02日 キャベツ植え付け

2018年08月03日 05時14分32秒 | Weblog

8月2日

今日も朝から熱い。20間も雨が降らないと畑を歩くと砂塵が舞う。それだけ乾燥している。早く雨が欲しいと思うがなかなかに・・・・・。

今日は早朝は南面の草取りですが、よくこの乾燥しているとき生えてくると思う。たくましいものです。それと午後3時半から散水しますがホースの中はこの熱さで熱湯のようになっています。この熱湯を出してから野菜に散水します。がこの熱湯を雑草にかけても雑草は死にません。逆に生き生きしてきます。凄いものです。

キャベツのトンネルアーチの見直しとキャベツ3個収穫と秋冬に食べるキャベツのポット苗作りで、種子は四季穫と耐寒春エース挌10ポット作る。

ネギに予防薬剤ヨネポン散布。エダマメ、キャベツ、レタス、カボチャにダコニール1000とトレボン混合薬剤散布。薬剤は使いたくないが何ともしょうがない。この薬剤散布は大変な作業でいつも汗をどっぷり出しての作業です。この熱さも加わり疲れる作業です。

 

01.8月2日 朝もやがかかり夜露が降りる。今日も熱くなりそうです。

 

02.8月2日 5株残ったキャベツですが今日3株収穫し残り2株はトンネルアーチを広げてやりキャベツがどのように爆裂するのか観察する。

 

03.8月2日 キャベツポットに植え付け。四季穫と耐寒春エースの種子を使用。

 

04.8月2日 2種子を各10ポット作る。

 

08月02日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「豪雨でも赤坂亭は大繁盛」

 

本当に本当に雨が欲しい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年08月01日 追肥

2018年08月02日 04時02分48秒 | Weblog

8月1日

今日はいろいろの作業をしました。それにしてもいつまで続くのでしょうかこの熱さは・・・・・。

畑がカラカラに乾燥して歩くと砂埃が舞う。毎日夕方散水をしているが野菜君達には少量の水で我慢してもらっています。週間天気予報では4、5日雨マークがついていますが本当に降るのかどうか解りません。

今日はステックセニョール、レタス、キャベツの草取りと追肥。ジャガイモの保管は父の自宅の物置に収納させてもらう。南面の草取りを終わらそうと思ったが終わらず。明日もこの作業から始まります。

 

01.7月31日 収穫した枝豆。夕食時に美味しく頂きました。

 

02.8月1日 小玉スイカと思って5株買ったがその中に普通のスイカの苗が1本混じっておりこれを収穫できました。11kgもありました。

 

8月1日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「そのうちに猛暑日越えて灼熱日」

 

夏至が過ぎて早1ヶ月余、最近夜明けが遅くなってきたのを感じます。月日の経つのは早い。お盆も間近です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする