tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

こんな秋、勝山野向深谷地区「キウイ」。

2013年10月25日 | 季節の便り(北陸、福井)
これは、野生ではありませんが、
屋敷跡に放置されている「キウイ
小粒ですが、沢山なっていますね、鈴なりというのでしょうか。









そして「この木の実」木の名前、
わかりません、
この色では食べられるものでは無いでしょう、葉は、柿の葉の若葉に似ています。
お生花の材料には使えそう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれッ、晩秋に「みょうがの花2点」。

2013年10月25日 | がーディニング・園芸
「台風27号」は、当地に明日朝、最接近の模様、
今朝から一時の休み間も無く強雨が続いています。

初夏で終わっていた「みょうが」の花たち
見落とし?、来年も
ここではびこることを恐れ、定位置から離れているものは
全部撤去、根こそぎ引き抜いています、
が、今ごろ花が2つ。
珍しさに・・・。





そして、先出の「さざんか」・「ピラカンサス
剪定やさんの強切りで、花が少ないですが、
楚々として庭木では、こんなのも有りではありませんか。
決して私が望んだものではないのですが、
止むを得ないと思っています。
花数の多いのは、何処でも見られますから・・・・。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする