tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

鉢植え「加賀友禅つばき」3号以降の開花。

2013年10月30日 | がーディニング・園芸
鉢物もの「加賀友禅つばき」も開花。

いよいよ愉しみも大きい、










花の名前通り、白色交じりの豪華さと優雅さ。
今年は、沢山の蕾がつき、
余り近いものは蕾を撤去しています。





こちらは満開をすぎた、地植え2号の花。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の「富有柿2回目収穫」21ケ。

2013年10月30日 | 季節の便り(北陸、福井)
よく熟れてきたものです、案じていた
いたずらカラスや野鳥の被害はなし。

立派なものが獲れ、家族ともども驚き。



この木、13年前の2000年、不要の古木として地面から伐採、
横から伸びた枝(彦枝)が育ったもの、
「桃・栗3年、柿8年」
のいわれ通り、2008年に初採り。
昨秋は、一つもならず13年目の年になり、この収穫。
まだまだ続きそう。
自然って不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする