AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

NMB48『シダレヤナギ』を聴く。(ときめき研究家)

2021-08-29 11:24:42 | ときめき研究家
シダレヤナギとは、アイドルらしくない植物だ。桜とかイチョウとか鈴懸とかプラタナスとかハルジオンとかチューリップとか、アイドルらしい植物の歌は数あれど、シダレヤナギとはヒネリが効いている。ホヤの塩辛や高枝鋏好き(『ドリアン少年』)のNMB48らしいと言えばNMB48らしい。

歌詞を聴くと、過ぎた恋を思い出している切ない歌だ。
夏の日の川沿いの道で手を繋いで歩いた。川沿いのシダレヤナギのように、彼にしなだれかかり、寄りかかり、凭れてしまっていた自分。でも、そんな日がずっと続けばいいと思っていた。

そういう依存的な恋愛を後悔しているかと言ったら、そういう訳ではなさそうだ。好きな気持ちに正直に、どこまでもついて行きたかったという恋心は今も変わっていないようだ。

彼とはどうして別れてしまったのか、そこは歌われていない。聴き手がそれぞれ想像する余地を残している。
凭れかかる彼女を彼が負担に感じてしまったのか、それとも彼の転勤とか外部要因か、あるいは彼は死んでしまったのか?「土砂降りの雨」が「運命を断ち切る」というフレーズからは、何か悲劇緒的な出来事を想像してしまう。

もう1つ。シダレヤナギは、花火のシダレヤナギのことも歌っていると解釈できる。
「遠い花火の音だけ聞いた」という歌詞もある。大きく花開く丸い花火ではなく、柳のように細く流れ落ちる多くの光が、彼女の永く続く恋を象徴しているとも言える。

Aメロでソロで歌っているメンバーは誰だろう?歌い方が山本彩に似ている。腹から声が出ていて、少しはすっぱな語尾。それだけでNMB48っぽいなと感じてしまう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AKBグループ15年ベストを選曲... | トップ | 柏木由紀がNHK『うたコン』で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ときめき研究家」カテゴリの最新記事