AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

海外のAKB48ファン (ナッキー)

2010-02-08 12:06:13 | Benjamin・海外・アイドル国際化
香港のxeleinさん
ヲタ芸の記事に対するコメント、ありがとうございます。日本語十分理解できました。
これからも、面白い情報がありましたら、教えて下さい。
ナッキー

さて、このブログでは、時々英語を交えた記事を書くのは、少しでも海外の方にAKB48を知って欲しいからなのです。
こうやって、海外の方からコメントがくると、とても嬉しいです。

youtubeを見ていると、AKSがこまめにクレームして、テレビ番組をyoutubeから消していることが分かります。
しかし、外国で運営されている映像サイトまでは、追い掛けきれていないのでしょうね。

それたにしても、香港でAKBingoの翻訳が出るとは、AKB48の国際的人気もこうやって広がっていくのかと、
「アイドルと言えばラジオで楽しむものだった少年時代をすごした」オールドファンとしては、文化の伝播のスピードの早さを、感慨深く読みました。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少女時代 韓国のアイドルグループ (ナッキー)

2010-02-08 12:03:16 | Benjamin・海外・アイドル国際化
ひとつ前の記事を書きながらネット検索していたら、「少女時代」という韓国のアイドルグループとAKB48を比較していたので、このグループについて。

Wikiによると、
2007年7月16日、UCC(User Created Content 使用者制作コンテンツ)で映像が公開され、その後公式プロフィールを掲載した。名前は少女たちの平定する時代が来るという意味。メンバーの中には英語、中国語、日本語など語学能力に優れているだけでなく、歌手、女優、タレント、DJ、モデルなど、さまざまな分野で活躍してきた多芸多才な10代の少女達で構成され、韓国のみならずアジアを平定するという抱負で誕生した。

こちらのサイト に入り、▶ マークをクリックずると、映像が出てきます。
曲の印象は、日本のアイドルとは程遠く、アメリカのポップスに近い。

秋元康の理論を適用すると、こういうのはアメリカ人は驚かない となるのでしょう。
しかし、ねらいがアジアなら、こういうタイプの音楽・グループを好む人もいるかと思います。

このグループが韓国のAKB48と言われているわけではないようですが、
こちらのyoutube 日本語字幕あり の歌詞を読むと、日本ならアイドルしか歌わないような甘い歌詞で、アイドル的なコンセプトなのかもしれません。

ネットに書いてあった二つのグループの比較を総括すると、次の2点かと思います。
少女時代は、AKB48より歌唱力がある。
AKB48は、少女時代より若い。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヲタ芸とmixについて英語で解説 (ナッキー)

2010-02-07 20:50:18 | Benjamin・海外・アイドル国際化
ニュージーランドの大学の先生シェリーさんに、「mixについてもっと詳しく教えて欲しい」という依頼があったので、ネットで調べてみたら、

youtubeで「逆上がり」をmixつきで歌う男の人 が見つかったのですが、今は消されていました。

英語のwikiにヲタ芸「wota-gei」があったのには驚き、さらにこのwikiにリンクされているサイトに入ると、

こちらのサイト では、ヲタ芸が写真入りで詳細に解説されている。(英文)

youtube ヲタ芸実演のテレビ番組 には、英文でテロップを入れて解説している。録画したテレビ番組の上に、英文解説を加工して加えたという秀作。

和文では このページ が分かりやすかったです。
quote
AKB48のLIVEでは、AKB48のパフォーマンスだけでなく、ファンのパフォーマンスも注目されている。特に、曲の冒頭に見られるMIXという掛け声は特徴的である。

MIXというのは、ファンの魂の叫びと言われている。代表的なのが、このMIXだ。
タイガー、ファイヤー、サイバー、ファイバー、
ダイバー、バイバー、ジャージャー!
(Tiger、Fire、Cyber、Fiber、Diver、Biber、Jarjar!)
このMIXは、曲の中間にも入れられる。
MIXで叫ぶ言葉自体には、深い意味はない。さまざまな種類が存在し、日本語や英語だけでなく、世界各国の言葉で作られたMIXが存在する。

MIXは、AKB48のLIVEだけでなく、他のAkiba系アイドルのLIVEでも見られるが、AKB48のLIVEでのMIXが象徴的なものになっている。

こうしたファンのパフォーマンスは、Akihabaraの文化として、世界にも注目され、世界のOtakuも模倣し始めている
Unquote
このサイトは、掲示板インターネット日韓文化交流 と銘打っており、左下の韓国語のボタン(写真の下)を押すと、同じ内容が韓国語で読めるようです。(韓国語が分からないので、本当に同じ内容かは、わかりません。)

AKB48については、「新世代AKB48と旧来型アイドルの比較」として、6回の特集で取り上げられており、mix解説は6回目。1-5回目の面白かった箇所を引用します。

Quote
その1 会いに行けるアイドル 
旧来型のアイドルとは全く異なる点のひとつが、「会いに行けるアイドル」というコンセプトにより、ほぼ毎日公演を行い、ファンは、いつでも会いに行けるという点だ。
つまり、アイドル側の都合でファンと交流するのではなく、ファンの都合でアイドルに会えるようになっているのだ。
これが、AKB48と旧来型のアイドルの大きな違いのひとつである。

ナッキー感想:ファンの都合で会えるアイドル という表現は面白い。今は、モニターでしか会えませんけれど。

その2 所属事務所 
芸能事務所に、将来有望なタレントを紹介し、優先して所属させる代わりに、それらの事務所の協力を得ているのである。これも、旧来型のアイドルとは違うAKB48の特徴だ。
そのため、メンバーは、それぞれの事務所の方針に従い、AKB48としてだけでなく、個々にも活躍している。それぞれの分野でのカリスマ的存在もいて、AKB48の直接のファンだけでなく、そうした個々のメンバーについたファンがAKB48を支えているのである。

ナッキー感想:おニャン子クラブやアイドリングも、所属事務所に関しては、AKB48に近いので、AKB48が他のアイドルグループに比べて新しいことをやっている訳ではない。しかし、AKB48の場合は、売れっ子になったメンバーも、AKB48を中心に活動している点が、面白い。

その3 Team制 
AKB48全体として、楽曲をリリースし、活動するだけでなく、それぞれ合計7チーム(間もなく8チーム)が、個々に楽曲のリリース、ライブ、イベントなどを行い活動している。一口にAKB48の活動と言っても、AKB48全体の活動と、個々のチームの活動とに分かれるのである。
これも、従来型のアイドルとは異なるAKB48の特徴である。

ナッキー感想:これだけは、過去のアイドルにない特徴でしょう。宝塚の真似ですが、宝塚よりチーム数は多い。

その4 選抜総選挙 
一般の人がテレビで見ているAKB48のメンバーは、その選抜メンバーである。しかし、選抜メンバーは、常に競争によって争われており、常に変化しているので、一度選抜メンバーに選ばれても、次も選ばれるとは限らない。だからファンは、自分が応援しているメンバー(押しメン Oshimen)が、選抜メンバーに選ばれるように応援するのだ。
旧来型のアイドルは、メンバーが固定し、やがては飽きられてしまうが、AKB48のこの競争のシステムは、旧来型のアイドルにはないAKB48の特徴である。

ナッキー感想:旧来のアイドルは卒業によりメンバーが固定されない。AKB48は変化している とは言えないと感じる。

その5 世界にAKB48を注目させるシステム 
このため、日本の観光名所のひとつとしてAKB48は世界からも注目されている。そして、毎日のように外国人がAKB48劇場にやってきて、AKB48の公演を見て、ファンになって帰っていくのである。もちろん、韓国人の観光客も例外ではない。最初は、観光目的でAKB48劇場に来て、公演を見てファンになって帰っていくのだ。こうして、AKB48は、世界的にファンを増やしている。

また、今までにない新しいアイドルのシステムとして、世界から注目されている。そして、このシステムを採用したいとのオファーが世界から舞い込んでいる。これについても、韓国も例外ではない。韓国からも、そうしたオファーが来ているという。

ナッキー感想:このブログは、海外のAKB48ファンを歓迎します。コメント下さい。英語でしたら、対応可能、翻訳して載せます。

ナッキー

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松岡由紀、事務所決定

2010-02-07 18:03:13 | チームB
まつゆきがいつの間にか成田梨紗さんと同じオフィス斬に入っていました。
あのまま終わる人では無いと思っていましたが密かに努力を続けていたんだなと。
ファンレターも受け付けている様なのでまつゆき推しだった方は以下のアドレスへ。

株式会社オフィス斬
〒150-0013
渋谷区恵比寿4-5-28
恵比寿ガーデン204
Mial to : office@zan.co.jp

活躍を祈ってます。

テッド
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクレディの『世界英雄史』に石川五右衛門は登場したか?(ときめき研究家)

2010-02-07 00:43:54 | ときめき研究家
渡り廊下走り隊が歌う、ピンクレディの替え歌の曲名が『河原の石川五右衛門』と聞いて、『世界英雄史』(1980年)を思い出した。
かのスーパーアイドルデユオの末期の曲で、ほとんどヒットせず、その後のナツメロ番組などでも見たことがないが、最近久々に聴いて結構気に入っている。

「ナポレオンもシーザーも始皇帝も死んだ ジンギスカン、アルカポネ、カメハメハもいない」と、世界の英雄を列挙して、最後は
「あの人も英雄です 私の歴史作った・・・ 今ではもう帰らない」と締める。伊藤アキラのベタな歌詞だが、不覚にも泣いたこともある。
この曲の中で、日本の英雄として石川五右衛門が歌われていたかどうか、多分歌われていなかったと思ったが、確認の結果やはりなかった。
日本人で歌われているのは、徳川家康、佐々木小次郎、平清盛、織田信長、弁慶、霧隠才蔵の6人。石川五右衛門は義賊ということになっているので、英雄の中に入っていてもおかしくはないと思うが、惜しくも選に漏れていた。

実在する歴史上の人名を歌った曲は、どのくらいあるだろうか。
ピンクレディには結構多い。『DO YOUR BEST』では「ジャンヌダルクの生まれ変わりよ クレオパトラの生まれ変わりよ 私」「イエスキリストみたく優しく ジュリアスシーザー以上にセクシーな男 それが欲しいの私」と歌う。『世界英雄史』の姉妹曲のようだ。
『ジパング』と名付けたのはマルコポール。『サウスポー』の「背番号1の凄い奴が相手」とは言うまでもなく世界のホームラン王。(『カルメン‘77』や『渚のシンドバッド』は実在しないので対象外。)

他のアイドルでは、
『恋のノウハウ』(松本伊代)の歌い出しは「ルパンならば足音立てずに近づく」。石川五右衛門と言えばルパンだが、これも実在の人物ではない。
『アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた』(榊原郁恵)は実在するので該当。
『いとしのロビンフッドさま』(榊原郁恵)は、実在の人物かどうか両論あるらしい。
『1986年のマリリン』(本田美奈子)はマリリン・モンロー。
『十戒』(中森明菜)は、モーゼの十戒を意識。
音楽家では、
『雨音はショパンの調べ』(小林麻美)、『ピンクのモーツァルト』(松田聖子)。
作家では、
『卒業』(菊池桃子)では「誕生日にサンテグジュベリ不意に贈ってくれた」、『失恋ライブラリー』(鉱川淳)では「それなのにあの人 ヘミングウェイを返す間もなく誰かと・・・」と歌われる。マニアックだが仙道敦子(あつこではなくのぶこ)のアルバム曲に『羊男とピンボール-to Haruki Murakami』という曲がある。歌詞の内容は村上春樹の小説とは直接関係なさそうだが、心地よい曲。

AKBでは、今のところ
『鏡の中のジャンヌダルク』(チームB3)
『JESUS』(チームA2)くらいか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"女の人って、劇場で、怖かったりしないのかな?" (ピーナッツ)

2010-02-06 21:14:45 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
僕、常々、思っている事がある。
"女の人って、劇場で、怖かったりしないのかな?"…あの男だらけの空間。 記事を読んで、そんな風に思い返してしまったのです。

以前、「パジャマドライブ」公演を観に行った時、こんな事があったんだ。

僕の席は、遠方席の1番左…全体が見渡せる、僕、お気に入りの席。そして、その前方に、小学校高学年ぐらいに見える女の子4人組?そう、女性シートのお客さん…明らかに、"初めて、劇場に来ました"って感じで、もう、最初っから、キョロッキョロ、キョロッキョロ…。

そして、男性の影ナレで、
"A・K・B…アキハバラ…"
始まった! お客さんは、もちろん、
"あ、ソレソレソレソレ~!"…4人の女の子たちは、ビックリして、完全に怯えている様子…後方に、見ちゃいけないものがあるけど、直視できない"って感じで、まるで、ホラー映画のように、終始、こめかみで、後ろを見てた。
そして、チームBが登場! ("いつも感謝…")の掛け声の後、スネアドラム2発の打ち込みを合図に、「初日」のイントロが始まった…発進!って感じで…メンバー16人が、四方八方に散っていくフォーメーション。 女の子たちは、誰を見ていいのか?わからず、もう、前にもましてマンガみたいなキョロッキョロだった。で、そのミーアキャット、失礼!女の子たちは、誰を見ていいのか?わからず、その直後にくる(歌直前の)初mix…超絶、気合いの入った&揃った、

"あ~、よっしゃいくぞ~"
で、"ビクーン!"ってした。

もう、"ビクッ ビクーン!"って、小動物みたいにさ…
僕、チョット、あの子たち、"何か?色々と出ちゃってないかな?"って、心配するくらいにさ…
もう、アニメ「大きく振りかぶって」の主人公の男の子みたいな超強力リアクションでさ…。

4人のレディーには、悪いけど、その、いちいち怯えるシルエットが、後方から見て、可笑しくて仕方なかったよ。
でも、同時に、こんな事も思ったんだ…"女の子が劇場に来るの!って、実は、すごく、勇気のいることなんじゃないかなぁ?"って…。

ところで、この公演終了後、チョット、いい光景が見れたんだ。

僕は、ロッカーの荷物を出していたんだけれど…わりと近くに、さっきの女の子たちがいて、そこに何やら、話しかけようとする男の子2人組が現れたんだ。僕は、思わず、聞き耳を立てたよ…

"ビックリした? でも、コワくないから、また来なよ…でも、ゴメンねぇ。いや、あんまり、驚いちゃってるからさ~"
(こんな感じ)…僕と、同じような事、思ってた人、いたんだ~!って、思ったよ。同時に、チームBのファンの人、優しいな!って、思ったんだ。

あの子たちに、"2度目の劇場"があるといいな~!って、思いながら、劇場を後にしたんだけれど、あの日の男の子たちのように、"いつかの僕"も、あんな風にふるまえたら…と思う。
劇場って、AKBそのものだけでなく、"ファンの人との出会いの場でもあるなぁ"という想いを強く持った出来事…その日、その時、劇場で、どんなファンの人に出会えたか?って、結構、大事だなぁ!って、改めて思ったよ。

さっきの話…もとい、あの子たちに、"2度目の劇場"は…あると思う。 今、そう思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桜の栞』CD、どちらを買うべきか?両方は買わない。(ときめき研究家)

2010-02-06 14:20:47 | ときめき研究家
『桜の栞』CDの発売日が近づいてきた。
どちらのバージョンを買おうか迷っている。

そんなものは迷わず両方買えばいいじゃないかと言う読者がほとんどだろうが、それは私の主義主張・行動原理に合わないのだ。

いわゆるAKB商法は、公正取引委員会の指導を受けた後も健在だ。
1人のファンにできるだけ多くの金を使わせよう、つまり客単価を上げようとするのは商売の常道であり、違法というレベルに至らない限り非難はできない。客が納得づくで支払う分には自己責任である。

5回握手をしたいために5枚のCDを買うのも結構。10票の投票のために10枚買うのも自由だ。それから、ガチャや生写真など、私は詳しくないが、色々なことでお金を使うのも勝手だと思う。

私は「企画派」だから、握手や生写真にはあまり興味がない。楽曲をCDとDVDで鑑賞できればいい。だから、どんなオマケが付いていようが、同じCDを2枚買うことはない。
ところが、今回のCDは、
 1.『桜の栞』
 2.『マジスカロックンロール』
 3.『遠距離ポスター』(チームPB)
 4.『Choose me』(チームYJ)
以上4曲の楽曲を鑑賞するためには、1,600円のCDを2種類買わなければならない。
ジャケット写真が違うとか、付いている生写真が違うとかではないのだ。正に鑑賞対象そのものが2つに分かれているのだ。しかも、1、2は共通で、3と4がいずれか一方しか付いていないため、片方しか買わないと1曲だけ漏らすことになってしまうのだ。要するに、3、4はオマケ扱い、生写真扱いということであり、楽曲の価値を自ら貶めている。これは邪道ではないか。

小遣いの少ない中高生ファンは、3、4のうち自分の好きなメンバーが入っている方を選んで買うのだろう。その瞬間、選ばれなかった方の曲を、彼らが鑑賞する機会は失われるのだ。
(あるいは彼らはユーチューブかニコニコ動画で買わなかった方の曲を見るかもしれない。それはCDの販売者が自らそう誘導しているようなものであり、ゆくゆくはCDの売り上げを減らす要因になるかもしれない。)

私は社会人なので1,600円を2枚買うくらいの経済力はあるが、お金の問題ではない。
こんな姑息なことをするなら、まだはじめから4曲1セットで3,200円で売ってほしい。それなら(高いとは思うが)まだ諦めもついて買うだろう。
『RIVER』がクオリティの高い3曲の音源、映像を収録していてお買い得と、折角褒めたのに、裏切られたような気がしている。

そんなことを昨晩の反省会で言ったら、ナッキーさんから「同じ『桜の栞』というCDを2種類買うのではなく、『遠距離ポスター』というシングルCDと『Choose me』というシングルCDを買うと思えばいいじゃないか」という助言。
いつもながら、ポジティブシンキングだ。

P.S.
同様の商法は昔からあった。
少年隊のデビュー曲である『仮面舞踏会』(1985年)のシングルレコード(!)は、ジャケット違いで3種類発売された。今調べたら、B面(!)の曲は3枚別々だったようだ。3枚とも買ったファンも多いことだろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り廊下走り隊、ピンクレディーの曲をカバー(ピーナッツ)

2010-02-06 13:39:40 | 乃木坂46・渡り廊下走り隊・派生ユニット
みんな、よく"カバー、カバー"って言うけど…本当にスゴイのは、する方じゃなく、される方だと思う。
だから、渡り廊下走り隊が、ピンクレディーの曲をカバーする!と決めた時点で、もう、ピンクレディーが、スゴイのです。それだけ、歌い手として、楽曲として、魅力満載&時を超越してる!って事だから…。

ところで、今回の「渚のシンドバッド」…この楽曲は、昨年、公開された映画「おっぱいバレー」の[どあたま]で使われていて、もう、イントロのエレキギター(ジャラァ~ン×2)だけで、30数年前に誘う圧倒的な存在感…改めて、スゴイ曲だと思った。
そして、映画は、1970年代の空気感を出すために、当時を色濃く映す楽曲のオンパレード…"歌は世につれ、世は歌につれ"というフレーズが、決して、死語ではない事も、同時に証明してみせている。もう、復活した曲の時代感、クオリティの高さが、スクリーンを包み込みまくっている。

渚のシンドバッド~燃えろいい女~夢中さ君に~風を感じて~HERO~オリビアを聴きながら~卒業写真~道標ない旅~微笑みがえし~個人授業…(2曲目以降の順番は、少しあやしい?)。 もう、最高だぁ。

1年ぐらい前、深夜のテレビ番組で、モーニング娘。の[ペッパー警部」を観た、聴いた。
上手い! たぶん、当時のピンクレディーよりも上手い! でも、何か違う…
たぶん、"時代の香り"が、しない事への違和感?。

これは、仕方のない部分なんだけど、"やっぱ、カバーは、難しいなぁ"って、深夜に唸った事を覚えている。だから、「渡り廊下」のピンクレディーも、聴くのが、チョット、こわかったりする。 それは、「ものまね王座決定戦」の3回戦のレベルである事が、簡単に想像出来るからだ。でも、好きだから、1回だけ、観る(聴く)ことにする。

以前、カバー曲について、徳永英明が、インタビューで、こんな内容の事を言っていた。

彼は、できるだけ忠実に楽曲の良さを出すために、今一度、楽譜から、全てをおこして、一音一音、チェック…バックの音の厚みの調整…時代背景の検証…男であること、女であること…オリジナルを正しく理解する事…楽曲選び…。それを、研究しまくった上で、"カバー"というものに取り組むそうだ。それでも、リリースの日に、彼の口から出た言葉…"カバー"って、ホントに難しい…。
さすが、徳永英明。

本物によって、カバーされた曲は、より一層の輝きを放つ。

「渡り廊下走り隊」…正直、少しだけ、苦しんでほしいと思う。 それは、後々、きっと、いい経験になると思うからだ。

先日、テレビ番組で、吉田栄作が、「心の旅」を歌ってるのを観た、聴いた。僕は、どうしても、本家が聴きたくなって、CDを借りに走ったよ。"カバー"って、たぶん、そういう事だよね。

倖田來未,EXILE,島谷ひとみ,夏川りみ…本来なら、その1曲で消えるはずなのに、そうはならなかった。吉田栄作も含めて、共通しているのは、その曲への尋常じゃない"想い"とハンパないリスペクト感。

みんな、よく"カバー、カバー"って言うけど…それは、"ものまね"ではない。カバーは、本当の実力が出る、実は、こわい挑戦なのだと思う。簡単に考えてると、本当に痛い目に合う。
「キューティーハニー」「Choo Choo TRAIN」「亜麻色の髪の乙女」「涙そうそう」・・・「BE TOGETHER」?…。みなまで言わない(言ってるかしら?)
"ニセモノ"は、すぐ、バレる。 バレないで! いや、"本物"になって!時間かかって、いいからさ…そんな気持ち。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKE48 チームSは3回公演がない

2010-02-05 23:54:10 | SKE48/NMB48/HKT48
当ブログのメインライターのKCさんが1/31にSKE48の3回公演を観戦したのは先の記事の通りです。
入場順は若干厳しかったようですが遠征して3回公演を3回観れるのはその時点で幸運と言えるでしょう。

かつて私と同じ美香ちぃファンだったので知りあう事が出来たmeguroさんも同じ公演を観戦されたようでうらやましい限りです。

KCさんとmeguroさんに触発されて私も遠征しようとSKE48、2月の公演スケジュールを観るとチームSは3回公演が無い事が分かりました。

チームSの公演数は2回公演が3回、1回公演が毎週水曜日の4回の全部で10回の公演です。

チームKIIは3回公演が3回(計9回)2回公演1回と1回公演が2回の全部で13回の公演が予定されています。

これはうがった見方をすればKIIは3回公演が必要でSには必要無い?
即ちKIIはいわゆる顔を売るために公演数を増やす必要があるがSは充分である?

あるいはSはメディア出演が多く松井JRの負担を考えて公演数、特に3回公演を無くしたがKIIにはその配慮が要らない。

まあ、こんなところでしょうがファンとしては最新のセットリストである「制服の芽」が観たいのですが遠征してもチームSの「制服の芽」公演は2回しか見れないお言う事です。(最も公演抽選に当たるのかと言う根本的な問題もありますが。)

遠征組の私に取っては3回公演のチャンスがあるKII公演を狙うか期待の新セットリストを狙って2回公演にチャレンジするか難しい決断ですが結論は当たった公演を観るだけです。(下手な考え休むに足らずですな!)

AKB48にしてもSKE48にしてももう少し余裕を持って観れるとサラリーマンとしては助かるのですが人気沸騰中のアイドルグループなればそうも行かないでしょうか。

テッド
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋のレッスン (ナッキー)

2010-02-05 23:39:45 | Weblog
ブログ管理人テッドさんと思うSDN48を観戦した後、ときめき研究家さんと3人で、上海バールにて反省会。普段はジャスミンティーを注文するのですが、今日はアルコールを所望。

私は、このブログで、ナッキー名で記事を書いている以外に、2つのペンネームでブログを書いていて、今週は根をつめて書いたので、今日はお休みで、少し酔っ払おうかと思ったので。

ブログ管理人テッドさんが、小林麻美のファンだったと言うので、
チームK4thの「恋のレッスン、ワン、ツー、スリー」は、
小林麻美の「恋のレッスン」をふんでいるって指摘。

SDN48の、AX24位曲「孤独まランナー」のイントロは、ある有名な洋楽の曲に、そっくりなのですが、思い出せません。

この曲を知らずに、小林麻美の「恋のレッスン」を知ってる人は、少数派でしょう。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr. Shelley Brunt さんから、紅白取材写真を頂きました。(ナッキー)

2010-02-04 22:02:55 | Benjamin・海外・アイドル国際化
江戸川乱歩の代表作に「陰獣」という小説がある。

小説のネタばらし・・・注意

この小説の主人公は、女性なのだが、男性の振りをして小説を書き売れっ子作家になり、男性の作家が女性の彼女に (つまり主人公が主人公に) 架空の脅迫状を出して、ストーカー被害を申告するという話です。

昨日の英文和訳記事を書くのに、かなり長い時間かかったのですが、書きながら、ひょっとすると、ブログ読者の中には、江戸川乱歩の「陰獣」を連想し、
Dr. Shelley Brunt という女性は、ナッキーが想像(創造)したフィクションであり、男性のナッキーが、女性のシェリーと架空のメールのやり取りを書いて、ブログに載せていると疑う方がいるかもしれない、と考えついた。

どうやったら、シェリーさんとのメールが本当であることを証明できるかと、まず、ネット検索をした。
日本ポピュラー音楽学会 研究会のお知らせ によると、2009年12月20日に、
「Researching Kouhaku: observations from outside Japan"
(紅白歌合戦の研究:日本の外からの観察)
 報告者:Dr. Shelley Brunt(Department of Music University of Otago)
紅白歌合戦の研究発表をしていらっしゃいます。

Otago 大学のHP には写真入りで、専攻 Music と書いてあります。

読者の昼寝さんより、「この方はMCの内容を理解しているようなので日本語が多少はわかるのでしょうか。」との質問を頂きましたが、大学のHPには、専門分野として、(Research Interest をクリックすると)
· Japanese Ethnography  日本の文化人類学
· Modern and Contemporary Japan  現代日本
· Japanese Language And Culture  日本の言語と文化
と書いてあるので、日本語の知識はあるようです。MCをどのくらい理解できたかを、質問してみます。

論文の骨子がリンク されていて、2006年に書かれた紅白歌合戦研究"Performing community: Japan's 50th Kouhaku Song Contest"

'performing community', revealing how the singers simultaneously retain their status as individuals, as members of the collective and as alumni of the historical Kouhaku tradition while ultimately promoting national unity through this 'song contest for Japan'. 
英語が難しいのですが、「紅白歌合戦の伝統を、出場歌手が継承していき、それが世代を超えて日本の社会が一体感をもたらす。」ということでしょうか。

これを読んで、このブログで引用された秋元康発言 「(AKB48の)継続していく物語とは、例えばプロ野球の球団が、世代を超えて、応援され続けるようなものである。」を思い出しました。

こちらのHPはニュージーランドのテレビニュース マイケル・ジャクソンが死んだ時に、音楽学者として、シェリーさんが、テレビでコメントしています。 

日本で言えば、法政大学の稲増龍夫教授 のような先生なのかもしれません。
余談ですが、ナッキーは、稲増先生に頼まれて、テレビに出演し、本名で、「アイドリアンの日常生活と、歴史家としての使命」のいうテーマで、インタビューを受けたことがあります。

では、最後に、シェリーさんからメールを頂いている決定的な証拠をお見せしましょう。
このブログに添付されている写真は、紅白歌合戦のバックステージの写真です。

credit Dr. Shelley Brunt as the photographer

写真を撮ったのが、Dr. Shelley Bruntとのクレジットを入れれば、ブログに公開してよいとの許可を頂いたので、公開します。
一介のAKB48のファンであり業界関係者ではないナッキーは、紅白のバックステージを取材するようなパスはもらえないことは、読者も十分お分かりでしょうから、私がDr. Shelley Bruntから頂いたメールに基づき、ブログ記事を書いていることの証明になるかと。(←まわりくどい、誰も疑っていないって)

お詫び: ここまで原稿を書いて、写真をアップロードしようと試みましたが、容量が大きすぎてできませんでした。ブログ管理人テッドさんと相談して、他にお見せする手段がないかを検討してみます。

ナッキー

P.S.ナッキーさんこんな感じで如何ですか? テッド
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージーランドの大学の先生(Dr. Shelley Brunt)のAKB48観戦記

2010-02-04 01:06:52 | Benjamin・海外・アイドル国際化
野球の友人に紹介いただいたニュージーランドの大学の先生は、シェリーさんというお名前です。
シェリーと言えば、1974年デビューのアイドルを思い出します。
甘い体験 youtube 
17才の素顔 youtube
「甘い体験」はオムニバスCDで音源持っていますが、17才の素顔はyoutubeでそれこそ35年ぶりに聴きました。当時はテレビで見た記憶はないので、ラジオで1-2回聴いた曲を、今聴きなおして、昔聞いたことがあると、明確に思い出せるって、音楽の力ってすごい。

では、シェリーさんのAKB48 12月23日研究生公演の感想です。
途中で、私がシェリーさんに書いた返事が挿入されています。 ナッキー

(ナッキー)
What was your impression on AKB48 concert? AKB48のコンサートを見た印象は?
(シェリー)
This is a very good question!  
その質問を待っていました。

I thought I knew what to expect but I was wrong!  
AKB48を見る前に、アイドルのコンサートはこんな感じと知っているつもりでしたが、自分は間違っていました。

When I arrived at the Theatre level at the Don Quixote building in Akihabara, I was very surprised to see that there were lots of men everywhere.  
秋葉原ドンキホーテのシアターに到着した時に、そこらじゅう男の人だれけで、びっくりしました。

I thought I was in the wrong place because I had imagined that there would be many girls/women wanting to see AKB48, not men!  
私はAKB48のファンは、男性より女性が多いと想像していたので、自分が間違った場所に来たのかと思いました。

(ナッキー)
>>>>Nucky>>>> When I invited my friend (men, 50 years old), he went to 8th flour but could not stay there. He was waiting me at the front of the building. He felt that he was not supposed to be there. He could not go to 8th flour again without me who is accustomed to attend AKB48. He told me the surroundings, people over there were not the same as he had experienced.
私の友人(50才男性)をAKB48に誘った時に、彼は一旦待ち合わせ場所の8階に上がり、そこに留まることができませんでした。彼は1階で私を待っていました。8階は自分が、そこにいてはいけない場所だと感じたのです。私と一緒でなければ、再び8階に行くことはできない。8階の雰囲気と、あそこにいた人たちは、自分が経験したことのないものであったと、彼から言われました。ナッキー

(シェリー)
In fact, I was the only woman there before the concert started.
コンサートが始まるまで、私以外に女性を見かけませんでした。

I was certainly the only gaijin, so I stood out in the crowd.
私は、もちろん、たった一人の外人でしたので、人ごみから離れて立っていました。

I'm sure everyone was wondering what I was doing there!
周りの人たちは、あの外人は何しているのだろうと思ったことでしょう。

For about half an hour before the show, the men in the foyer were swapping photograph cards of all of the AKB48 girls.
ロビーで待っている30分間の間に、AKB48の女の子の写真を交換している男性を見かけました。

I didn't realize that there was a culture of photograph-exchange for this idol group.
私はアイドルグループの写真を交換する文化(風習)があるとは知りませんでした。

This was fascinating for me. とても魅了させられました。(不思議でした)

I wondered if the men were trying to collect photos of the girls from a single AKB team, or if there were collecting photos of their favorite girl.
写真を交換して、AKBの一つのチームの女の子を集めようとしているのか、好きなメンバーの写真を集めようとしているのかがよく分かりませんでした。

I still don't know the answer to this. 今でも、答えが見つかりません。

(ナッキー)
>>>>Nucky>>>>When you buy photo package ( 5 photos for 1000yen) at the 5th flour , AKB shop, 5 sets of photo are enclosed at random but five different members. If you want to get Hirajima Natsumi of Team B, if you are lucky you can get her photo by buying one package and its possibility is 36% (5 out of 14= Team B consist of 14 members). If you buy 2 packages possibility increase to 59%.
5階のAKBショップで一パッケージ5枚を1000円で買うことができます。写真は選べません。もしチームBの平嶋夏海の写真が欲しかったら、一パッケージで入手できる確率は36%です。ニパッケージ買うと59%です。ナッキー
Many fans buy several packages and as a result some persons have several same photos, which they want to exchange with the photo which they do not have. It is a deal. If you want to get the popular one, you have to give a lot (e.g. get one photo by giving up three photos). If your favorite member is not popular, you can easily get one. If you want to get all photo of each member, you have to buy a lot of packages and try hard to exchange. These photos are sold only designated days ( several 5 or 6 days per month) from 10:00 in the morning. The company employee like me cannot buy one since they become sold out before I can reach the shop at the 5th flour of the same building.
多くのファンが複数の写真を買うので、同じ写真が手元に残ります。自分の持っていない写真を手に入れるために交換します。人気のある写真を手に入れるには、犠牲を伴います。例えば、3枚差し出して1枚と交換したり。推しが人気のないメンバーなら手に入れやすい。私のようなサラリーマンは買うことができません。10時から売り出して夕方前に売切れてしまうから。ナッキー

(シェリー)
I was also surprised to see the 'wall of names' in the corridor, which shows the names of audience members who have been to many shows -- maybe 300? Is this correct?  
廊下のファンの名前には驚きました。何回ショーを見ると表彰されるのでしょうか。300回ですか?

What do you have to do to have your name on this wall? There were so many!  
廊下の壁に名前が載るにはどうすればよいのでしょうか。随分たくさんの名前がありましたけど。

(ナッキー)
>>>>Nucky>>>> To be enshrined at the wall, you have to watch the show 100 times. My name is over there as ナッキー. You can join special event when you get 100 times, photo with one team with your favorite member next to you.
壁で表彰されるには、ショーを100回見る必要があります。私の名前「ナッキー」も壁にかかっています。100回見ると、特別なイベントに参加できます。チーム全員との写真、推しを隣に撮る事ができます。ナッキー

(シェリー)
I thought the ballot draw of ticket numbers to gain entry into the theatre was strange, but I now understand that people who have a number that is drawn last could end up standing the whole time in the back of the theatre.
チケットの番号順に入場するのではなく、抽選していくのも不思議でした。最後の方で呼ばれた番号の人は立ち見になると理解しました。

I was fortunate to get a seat. When I was inside, I saw another woman (she was Japanese), so I felt a little more comfortable in the dark room full of men! 
幸運にも座ることができました。客席に他の女性(日本人)を見かけて少し安心しました。何しろ、暗い部屋が男の観客で一杯でしたから。

(ナッキー)
>>>>Nucky>>>> The random ballot system is called bingo. It is to avoid the queue. To get the number 1 ticket do not mean you can enter at first.
入場時の抽選はビンゴと呼ばれています。お客さんの列ができないように防ぐための仕組みです。1番の切符を買っても、一番最初に入場するわけではないのです。

(シェリー)
The performance was good.  パフォーマンスはよかったです。

I thought the girls were all very cute, and I liked that they each introduced themselves to the audience.  
女の子たちは全員可愛かった。観客に対して自己紹介するところが気に入りました。

There was one girl who said she liked strawberries, and I thought that was lovely!  
メンバーの一人はイチゴが好きだと言いました。何て素敵(ラブリー)なんでしょう。

(ナッキー)
>>>>Nucky>>>> If you are idol and are asked what your favorite food, you have to answer strawberries or sweet. You are expected to answer lovely one and are not expected to answer something ugly or the foods which the senior persons prefer. It is a kind of unwritten code.
アイドルが好きな食べ物を聞かれた時に、イチゴとか、お菓子と答えます。素敵な答えを期待されています。間違っても、醜いものや年寄りが好むものを答えてはいけません。これはお約束ごとなのです。

(シェリー)
There were a few that stood out as good solo singers, but on the whole everyone sang ok.
ソロ歌手として傑出しているメンバーは少なかった、けれど全員歌唱はOKでした。

For the most part, they all sang in union, which meant there were no live harmonies.
ほとんどのパートが全員同じ音程で歌っていたので、ライブでハーモニーはなかった。

As such, I concluded that musical ability wasn't really important for the group, so much as physical appearance and dancing ability was (and of course, being kawaii).  
これより、私は、歌唱力(音楽の能力)は、このグループにとってあまり重要ではなく、一方で、見た目の体の動きとダンスの能力が大事なのだと結論づけました。そして、もちろん、可愛いことも大事。 

I liked that they all changed costume many times throughout the show, as it provided variety.  
何度も衣装を換えて、バラエティに富んだショーになっていました。

(シェリー)
What was most interesting about the concert for me was the audience.
私にとって最も面白かったのは、観客です。

It was fascinating to have a concert venue that was so intimate that these idols were only a meter or so away from you.
コンサートの現場が親しみやすい雰囲気でした。観客から、わずか1メートル離れたところに、アイドルがいるなんて、なんて素晴らしいのでしょう。

I suppose that is the intention of Akimoto Yasushi.
これが秋元康の狙いなのでしょう。

I was extremely surprised to see that all of the men (aged from late teens to maybe 70) knew all the hand gestures and danced along with the AKB48 girls.
私がものすごく驚いたことは、男性の観客(年齢は10代から70才くらいまで)がみんな、AKB48の女の子と一緒に、手の振り付けとダンスを知っていることでした。

They also knew most of the lyrics and they sang along. 観客は、AKB48が歌う曲の歌詞もほとんど知っていました。

You can imagine what a surprise that was for me, as I didn't know any of the hand gestures, or the lyrics!  
全く手の振りも歌詞も知らない初めて見る人が見たら、どんなに驚いたかは、皆さんも想像できるでしょう。

I was also surprised to hear the audience call out chants during the instrumental breaks of the songs: do you know what this was?  
間奏で観客が叫んでいるコールを聞いて、これまた、びっくりしました。何といっているか、ご存知ですか。

It seemed like everyone knew the words for a chant, and they called it out when the girls weren't singing.
私には、皆このコールの言葉を知っているように見えました。女の子たちが、歌っていない時に、コールしていました。

I'm very curious to know what this was all about.  これはいったい何なんでしょうか。好奇心がくすぐられます。

(ナッキー)
>>>>Nucky>>>> My French friend asked same question. Please refer to http://blog.goo.ne.jp/tedpapa/s/%A5%BF%A5%A4%A5%AC%A1%BC
That chants is called ミックス (probably, mix). They say “タイガー ファイヤー サイバー ファイバー ダイバー バイバー ジャージャー!” In English Tiger, fire, cyber, fiber, I do not know the last two words in English. No special meaning and just for fun.
同じ質問をフランス人の友人から受けました。これはミックス(英語では多分mixと書く)と言います。タイガー、ファイヤー、サイバー、ファイバーまでは英語ですが、最後の二つは英語にはないと思います。特別な意味はなく、ただ楽しいからコールするのです。ナッキー
補足:シェリーさんには次の3つを資料として送りました。
Only today
転がる石になれ 0:22 to 0:27
雨のピアニスト 3つのうちでミックスが一番よく聞こえる。0:34から


(シェリー)
Overall, going to the AKB48 concert was an incredible experience for me which gave me some insight into the world of idols which I had never encountered before. 
総括します。AKB48のコンサートの経験は、信じられないものでした。それまでに出会ったことのないアイドルでした。これでアイドルという世界への見識を得ることができた貴重な体験でした。

If you or any of your readers would like to get in touch with me about their experiences as an AKB48 fan, or as someone who has been to an AKB48 concert, then please be in touch with me (in English!): shelley.brunt@otago.ac.nz.  
このブログの読者で私に質問があれば、英語で、メールください。

I hope to write a paper on AKB48 and I would be very grateful to hear your stories. 
AKB48に関する論文が書ければと思います。皆さんが体験した物語を教えていただけるとありがたいです。


(ナッキー)
>>>>Nucky>>>> Please ask questions and I will answer. If you ask the question which I cannot answer, our blog reader will help me. 何でも質問してください。私が答えられない質問は、ブログの読者で答えられる方がいると思いますので、呼びかけます。

おしまい。長い文章におつきあい頂きありがとうございました。
翻訳・解説担当 ナッキー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクレディ をカバー (KC)

2010-02-03 22:12:22 | 乃木坂46・渡り廊下走り隊・派生ユニット
ピンクレディの替え歌 を渡り廊下走り隊が歌っている。
ピンクレディの曲を4曲つなぎ合わせているというマニアックな替え歌。

渚のシンドバット
SOS
ペッパー警部
UFO

途中で仲川遥香が、UFOのイントロの振り付けをやったので、いつ「UFO」がでてくるか、注目していたら、最後に登場。

ピンクレディといえば、
モーニング娘。ペッパー警部 シングル曲 
W サウスポー アルバム曲 

アイドル史上最強のカバー曲は、
W センチメタルボーイ だと思う。振り付けが原曲と違って、加護・辻で左右対称になっている。
原曲 キララとウララ こちらはキララが右手を上げる振りでウララも右手。 小室哲哉第一夫人を生んだアイドルグループ。 

この曲に、富士山ろくにオオム泣く という歌詞が出てくる。
SKE48の「恋の傾向と対策」を思い出した。
サインコサインタンジェント で同じネタを書いていた。

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルの歴史とAKB48の位置づけを、1枚にまとめると (ナッキー)

2010-02-03 20:58:10 | Benjamin・海外・アイドル国際化
紅白歌合戦の研究家のニュージーランドの大学の研究者で、12月23日の研究生公演「アイドルの夜明け」公演を見ている    
これだけの情報の相手に、私がAKB48についてインタビューしたい背景を、アイドルの歴史と、その中のAKB48の位置づけを語りながら、一言でまとめると、こんな感じになりました。(自分で書いた英文を、和訳しました。)

quote
インタビューを始める前に、自分自身の紹介と、いわゆる「アイドル」の簡単な歴史を、紅白歌合戦との関連で、お話します。
私が初めて紅白を見たのは、10-11才、1968-69年の頃です。

1971年はアイドルの歴史にとって、重要な年でした。
南沙織が「17才」でデビュー。
「17才」以前を、プレアイドル時代、「17才」をアイドルの黎明とするのが定説です。

現在のAKB48のチームB、チーム研究生公演のセットリスト「アイドルの夜明け」は、南沙織「17才」を何らかの形で意識しているはずです。

森高千里(1992から1997年まで紅白出場)が、「17才」をカバーして、彼女自身の最大のヒット曲になりましたが、紅白で、この曲を歌っていません。

アイドルの歌は、昔は歌謡曲でしたが、いつからかJ-POPに変わりました。
松田聖子、中森明菜の頃は歌謡曲でしたが、安室奈美恵、SPEEDの時代はJ-POP、モーニング娘。でさえ、曲はJ-POPでした。

私が、AKB48の大ファンとなり、200回以上(300回を超えているかもしれない)もライブに行った最大の理由は、AKB48の曲が歌謡曲であり、昔のアイドルの曲だからです。

文中に引用した 17才と、アイドルの夜明けをyoutubeでリンクします。
南沙織
森高千里 
アイドルの夜明け 曲のみダイジェスト版 
Unquote

以上です。英文もつけます。

メールを発信したら、すぐ回答がきました。明日の記事で紹介します。(これから返事をかいて、和訳します。)

ナッキー



Before starting my interview, I will introduce myself and brief history of so-called “idol” refering to Kohaku-Utagassen.
The first Kohaku I watched was in 1968 or 1969 when I was 10 or 11 years old.
The year of 1971 was an important year of idol history since Minami Saori debuted by the song “17才” (Seventeen).
Before this song, we call pre-idol era.
This song is the dawn of idol.
The current set-list of AKB48 Team B and Team 研究生(intern) is “アイドルの夜明け”(The dawn of idol) which implies the year of 1971 and the song of Seventeen.
森高千里(Moritaka Chisato, at Kohaku from 1992 to 1997)covered “17才” (Seventeen)., which was her biggest hit-song but was not sung at Kohaku.

Idols’ songs were kayo-kyoku (歌謡曲) and became J-Pop.
Until Matsuda Seiko and Nakamori Akina, idol songs were kayo-kyoku.
Amuro Namie, Speed are typical J-Pop idol singers and even Morning-Musume are.
I am big fun of AKB48 and went to their lives more than 200 times (maybe 300 times) and the biggest reason is their songs are kayo-kyoku, which means old-fashion.

May I start my questions?

1. How many times have you visited Japan? How long did you stay?
2. How long have you researched Japanese pop-songs?
3. How do you research Japanese pop-songs in New Zealand? By CDs, T.V. programs or youtube ?
4. When did you and how did you happen to learn the idol group AKB48?
5. When did you stay in Japan, which singers/group’s concert you watched. (I heared that you went to AKB48 Theater on 23/Dec/2009.)
6. What was your impression on AKB48 concert?

Some youtube link of the songs which I referred to.
http://www.youtube.com/watch?v=laCu0x6-w_k&feature=related Minami Saori
http://www.youtube.com/watch?v=th1FVX8KYcQ&feature=related Moritaka Chisato
http://www.youtube.com/watch?v=fgdei0dpXf8 AKB48 digest version of current set-list of AKB48 Team B and Team 研究生(interns) “アイドルの夜明け”(The dawn of idol) only songs

If you have any question, please do not hesitate.

Nucky
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井悠理枝さん(ゆりはむ)の退団 その後

2010-02-03 18:00:00 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
ゆりはむ写真会不参加のお知らせがトガブロに出ましたがどことなくあわただしい物を感じます。

ゆりはむ、今井悠理枝さんの辞退のお知らせがあったのが2月1日。
仲間の連絡でゆりはむが出演したオンデマンド、1/8、1/15、1/16、1/18分がインデックスから無くなったそうです。あたかもその存在が無かった、そう思わせる様な印象を受けます。

以前、中学生のメンバーがプリクラ事件でバッシングされた時に私はファンの方に向かって子供に何を期待しているのか、暖かく見守ろうじゃないかと言う意思を発信しました。

今度は同じ事を運営の方に言いたい気持ちです。

多少の問題があったとしても相手は15歳の女の子です。
突然に放り出す様な形にするのではなく扉は開けて置いて欲しい物です。

本人に問題があったとしても時が来れば反省して戻って来れる、AKB48とはそう言うチームであって欲しいと思います。
家出娘が戻って来て活躍した時こそ本当のファンが、AKB48とその運営まとめてそのファンになろうと言うものです。

テッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする