発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

三連休

2017年09月16日 | グッズ
今日からの3連休は、予定通り丹波暮らし。

再入院したおかんも、容態は安定しているとかで一般病棟に移るとの連絡があり、まずは一安心。

しかし天気は、なんと台風直撃とな。ただ月曜には回復していくとかで、その日ビデオ撮影にあて、土日は、、、。

で、今日土曜日は予定通り模型屋さんに。

これだけお買い上げ。

TOMIXで再生産された

大阪環状線323系8両セット。
いつもなら「8両セット」で発売してもよさそうなものを基本3両+付属5両という売り方をしているのは、KATOの321系を見習ったものか?


久しぶりの単品は、入荷したばかりのTOMIXオハ12-1000を2両。4両セットも入荷していたのだが、DD51も欲しかったので、費用の面で単品2品に。
DD51は、KATOから出たばかりの「お召し仕様」。
DD54のお召し機とペアを組ませようかと、アホなことを考えている。
ところでこのオハ12、意外な落とし穴がある。
それは、TOMIXお得意の車番シール(インレタ)がない。車番のインレタは「セット」についているだけだという。
車番シールがない単品って、なんやねん!
そして今日のお買い物の最大の目玉はこれ。

機関車ジェームズセット。


貨車2両が付いて来るから、これも車両セットか。

これを買った最大の目的は、HOナローの猫屋線。



この足回りが、猫屋線のDLに使えるかもしれないと思いついたから。
動輪径が少し大きいかもしれないが、3軸ロッド式という足回りは、捨てがたい。

さらにこのセット、思わぬものが転用対象になった。
それは貨車についている車輪。
車輪そのものは、鉄コレでおなじみのプラ製。ただ車輪径が違う。

左端が鉄コレオリジナル・次の黒一色が貨車の車輪・右側がEF81の中間台車。
機関車用車輪とほぼ同じ大きさ。ジェームズ君のは、やはり少し大きい。
もしかすると、ジェームズ君の貨車の足回りの方が、猫屋線向きかもしれない。これは大発見だった。

そして秋の夜長に、久びりにレイアウト試運転。

電源ON・コントローラーON、、、、POWER MAX!!・・・? 動かない、、、。
半年近く電気流してないから、通電が悪いのは仕方ないが、、、。

ところが片側が動き出しても、もう片側が動かない。電気が流れている感じもない、、、?!

まさか、、、

配線がネズミにかじられて切れていた。これはャCントケーブルだが、フィーダー線の方も同じ。
まさかレイアウト上にまで、ネズミが進出しているとは思わなかった。しかもよりによって延長ケーブルばかりかじりよって。

このあたりの対応も含めて、今一度レイアウトは見直さないと。今度はレイアウト作る前に収蔵庫を作らないと。

で、試運転。買いためてケースから出していない物から、最新の電車シリーズ。



TOMIXの225系(阪和線)と買いたての323系、KATOの233系(南武線)と321系の4本。
TOMIXが相変わらずのかっとびモーターなのに対し、KATOはかっとばない。

10週ぐらい走らせただけだが、久しぶりに楽しめた。

そうそうレールクリーニングカー牽引機は、上下線ともDD51に統一。

模型屋さんで売れ残っていたユーロ塗装機だが、クリーニングカーと、微妙に色合いがマッチしている。

さて明日の台風、JR西日本の運転規制が、ついに登場。こうのとりは昼の分から運休なのね。京阪神圏は、運転本数半減か。
さて、24時間後どうなってる?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。