毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 この1ヶ月以上、休みなくいろんなことをやっていた。
 花や温泉の欲求がたまってきたので、先日、天気の頃合いを見て、花の散策に伊吹山に行ってきた。
 バッチリの天気。

 いろんな花が咲いていた。
 まず、大好きなトリカブトやリンドウの写真に絞って載せてみよう。
  (最後に、山頂の花マップも紹介)

 頂上のあと3合目にも回ったので、帰るころには暗くなっていた。
 途中 「池田温泉」 で身体をリラックス。
 池田温泉のジェット・バスは指の先から身体の各所まで、マッサージに快適。
 全身の疲れがとれた。

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ5位、6位あたり


とりかぶと キンポウゲ科の多年草
 
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


つぼみ から 咲いてゆく流れ
    


咲き終わるとこんな姿
どのステージでも、ついつい、触ってみたくなる誘惑



ビシッ と 決まった 鳥兜 
舞楽の かぶり物 の 烏帽子 が 由来とか
  


毒があるのに ゴージャス  惹かれる
    


たてにも横にも咲く そんな印象
    

リンドウ
山にこんな花があるんだから・・・



どこまでも濃い しかも、トリカブトと違い 澄んだブルー
    


メタリックなブルーもある
  


房になった株には もっと感激
    

  伊吹山ドライブウェイ の Webページから  同社の宣伝のお手伝い
なお、左の下り専用コースは健脚向きだから、下りに使うのが無難


コメント ( 2 ) | Trackback ( )