goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 日本で一番おいしいお米のひとつとされた「龍の瞳」。下呂市ほか、近辺の賛同した人たちが栽培している。
 有機農業、無農薬でお米を長年作ってきた百姓としても注目しているお米。
 
 相変わらず、テレビなどでも紹介されたりするので、今年の販売も順調らしい。
 ここが、初めて「純米大吟醸」をつくった。
 もともと高いお米からつくるのだから、価格は高い。

 以前、北陸で買った名品のお酒「黒龍」だって、高かった。もちろん、味は抜群。
 良いものが高いのは仕方ないこと。

 今日は、新発売されて数日のその「純米大吟醸」のことを「株式会社龍の瞳了解済み」で載せる。
 まだ在庫はある模様。

 なお、今朝の気温は7度だけど、雨なのでウォーキングはお休み。昨日12月21日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数5,541 訪問者数1,213」。

 ★ 「龍の瞳」 公式ページ  ホーム
 洗ってすぐ炊ける、冷めても美味しい 大粒で、甘く、粘りのあるのが 龍の瞳です
・・・(略)・・・

 ★ 「龍の瞳」 通販サイト 

 ●純米大吟醸 【限定品】 公式ページ

グローバルGAP(生産工程管理)認証受けた岐阜県産龍の瞳を100%使用した、精米歩合50%の純米大吟醸酒です。
香り良し、味良し、技良しのまさに龍の瞳を代表する日本酒ができました。
上澄みとは…日本酒を樽で作ると、必ず6%ほど透明な上澄みができます。酵母菌が作り出したアルコールは比重が軽いために、上澄み成分となります。
これを瓶詰めしたものが、龍の瞳純米大吟醸上澄みです。非常に価値があり、すっきり感はどの大吟醸にも勝ります。

 ★ 純米大吟醸(木箱付) 720ml ¥8,640
 ★【上澄み】純米大吟醸(木箱付) 720ml ¥21,600

松尾酒造場 井上杜氏から
初めて「龍の瞳」から純米大吟醸を造りました。
高価なお米であることや、吸水性も非常に良く粘りがあることから、山田錦とは様子が違いましたので、非常に気を使いまいした。
手を掛けただけのことはあり、豊潤で明らかに今までにないお酒に仕上がったので、感動しています。
杜氏の職を辞する最後に手がけた純米大吟醸龍の瞳は、生涯、私の記憶に残ることでしょう。
また、今回製造した、「上澄み」は、お酒全体の6%にあたる上澄みを丁寧に採取して造りました。私も初めての経験で、神経を使いました。
純米大吟醸龍の瞳自体は、驚くべき味なのですが、その中でも「上澄み」はあまりにもすっきり感が強く、喉越しの良さはかつて味わったことのない経験でした。
・・・(略)・・・


人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

コメント ( 0 ) | Trackback ( )